TOP >
1対1のなりきりチャット
自分のトピックを作る
822:
燭台切光忠(壱) [×]
2016-05-20 21:07:22
_遠戦!みんな気を付けてね!
(陣形を組むと抜刀し仲間へと声を掛けていって敵陣から繰り広げられる投石を躱していけば、後方に控えている打刀の二人に指示を出しつつこちらからも投石を投げていって)
倶利ちゃん!長谷部くん!投石頼むよ!
823:
燭台切光忠(弐) [×]
2016-05-20 22:30:10
っと、危ないなぁ
(相手の投石を避けながらそういい薄ら笑いを浮かべると次に備えて構えて)
824:
燭台切光忠(壱) [×]
2016-05-21 08:05:24
いよいよ白刃戦か。
(遠戦が終了すれば白刃戦が始まり。此方の機動力の高い長谷部くんが先に動き出したのを確認しつつ、隣の光忠くんを見ては好きな様に動いて欲しいもののやはり心配なので簡易的な指示を出し)
――光忠くん、君は脇差辺りを頼むよ。南本丸は特に練度の未熟な脇差が崩しやすいから。
825:
燭台切光忠 [×]
2016-05-21 08:08:48
オーケー!
(そう言うと敵陣の方へと向かう長谷部くんのあとを追うように自身も動き出して。相手の脇差の姿を捉えるとそちらへと行きまず一振り目、と振りかぶって)
826:
燭台切光忠(壱) [×]
2016-05-21 09:09:38
(駆け出した相手の背を見て、自身は敵陣の近侍を捉えればそちらへと走り出し。「悪いけど早々に沈んで貰うよ」と告げれば山姥切くんへと太刀の一閃を繰り出そうとして)
827:
燭台切光忠(弐) [×]
2016-05-21 12:50:17
これでどうかなっ!
(やはりそう上手く相手を戦線離脱させることは難しく刀装を破壊することが精一杯で、相手と一旦間合いを取れば同時に攻撃を始めこちらも攻撃を受けつつ相手を倒すことが出来て、嬉しさから頬を緩めるもののここは仮にも戦場、気を引き締めなおすと次の相手を探し出し)
828:
燭台切光忠(壱) [×]
2016-05-21 13:15:05
(先制攻撃は打刀で受け止められた為に、そのまま鍔迫り合いに持ち込み。打撃には自信があるゆえ刀ごと押し返してしまおうと、グッと両手に力を込め跳ね除けていき。その空いた瞬間を狙い重い一撃を腹部に叩き込もうと思ったものの刹那、直ぐ顔横へと打刀の突きが飛んで来た為に何とか直撃は避けたが罅の入った刀装を見て)
…さすが近侍、強いねぇ。
829:
燭台切光忠(弐) [×]
2016-05-21 14:02:22
脇差はもういないな…
(仲間も脇差を倒していたようでこうなればほかの相手を探さなければいけないなとふと目に入ったのは太刀であろう相手の姿で力量に差はあれど仕方ないかと思いながらそちらへと移動を始め)
830:
燭台切光忠(壱) [×]
2016-05-21 14:32:23
(再び構え直し距離を詰めるよう一歩踏み込めば、先とは逆に相手から剣戟が振り落とされ。太刀で受け止めたものの鍔迫り合いはせず刃を受け流すと、それ故バランスを崩す相手の隙を狙っていき。打刀が脇腹を掠めるもこの際多少の痛手は無視し、今度は確実に鳩尾へと太刀を叩き込んでは相手を気絶させ。息を零すと辺りを見回し)
ふぅ…刀装は剥がれたけど演練だしまだイケるか。―っと、光忠くんは上手くやれているかな?
831:
燭台切光忠(弐) [×]
2016-05-21 15:08:31
わ、っと…
(やはり練度の差と力量の違いを身に感じつつ蹌踉けたと同時に足に力を込め体勢を戻せばグッ、と刀を持つ手に力を入れ刀装くらいは破壊してやろうとと攻撃を仕掛け、上手くいったようでそのまま次の動作へと移り攻撃をしようと思ったのは相手も同じ様で負けじと攻撃をされるとこちらの刀装を破壊されてしまい舌打ちをしつつ間合いをとることにして)
832:
燭台切光忠(壱) [×]
2016-05-21 15:19:23
あっ、いたいた。―…よし、光忠くんも頑張ってることだし僕もあと一人ぐらい倒すか。
(辺りを見回していると太刀と戦っている光忠くんが見え、演練だから止めはずに自身もタイムリミットになる前にもう一人ぐらい敵を倒してしまおうと戦場を駆け)
833:
燭台切光忠(弐) [×]
2016-05-21 15:32:19
っ、これで最後!
(互いに刀装も無くじわじわと体力を減らしていき、中傷程度となれば残り時間も僅かになりこの一撃で互いの勝敗が分かれるとなれば同時に駆け出し一騎打ちとなると相手が先に膝をつき。自身が勝てたという事実に驚きながらも嬉しさに頬を緩め、しばらく息を整えるために深呼吸をしていると終了の合図が鳴り渡り)
834:
燭台切光忠(壱) [×]
2016-05-21 15:57:51
(あの後、残っていた槍を仕留めれば時間ギリギリのところで終了の合図が鳴り響き。刀装は剥がれたが無傷だった為に、まずまずかなと思えば鞘へと太刀を仕舞っていって。先程の彼の方に足を運ぶと声を掛けていき)
光忠くん、お疲れ様。初めての演練はどうだった?
835:
燭台切光忠(弐) [×]
2016-05-21 16:05:47
お疲れ様。ふふ、いろいろと学ぶことが出来たよ
(太刀を仕舞い戦っていた相手へと礼を述べつつ話していると不意に声をかけられそちらを見ると無傷の彼を見てやはりすごいな、と感心し。戦いの中で得たことも沢山あったためそう言い微笑んで)
836:
燭台切光忠(壱) [×]
2016-05-21 16:26:18
それなら何よりだよ。君は元のセンスが良いから、あっという間に強くなっちゃいそうだね。
(相手の向上心のある言葉にこちらまで嬉しくなって微笑みを零し、おもむろに甘やかすような緩やかな手付きでその髪を撫でていって)
837:
燭台切光忠(弐) [×]
2016-05-21 17:25:31
ふふ、そうかい?
(センスがあるなどと褒められるとそれを隠すことなく誉桜を散らせ「もっと強くなってみんなの力になるように頑張るよ」と微笑んで)
838:
燭台切光忠(壱) [×]
2016-05-21 17:43:03
頼もしいなぁ、ありがとう。
(誉桜舞わす相手に目を細めては礼を述べ、数十秒ほど撫でていた手をそっと離し。「…さてと。先ずは君の怪我を治そうか。演練とは言え痛い事には変わりないしね。こっちに来てくれ」そう相手の袖口をちょいと引っ張っては、本陣に居る主の元へと行こうとし)
839:
燭台切光忠(弐) [×]
2016-05-21 18:05:29
うん、そうだね
(演練でできた傷を治したら先程二振り目らしい山姥切くんが用があると言っていたため彼の元へ行かないとなと思いながら歩きだして)
840:
燭台切光忠(壱) [×]
2016-05-21 18:14:28
――主くん、光忠くんが演練で怪我をしたから宜しく頼むよ。
(東本丸の本陣へと着けば主くんに話し掛け。〝嗚呼、分かった。任せてくれ〟と頷く相手の前へと行くように光忠くんを促そうとしつつ、不意にある事に気付いて「……あっ、光忠くんは初めてだから知らなかったよね。演練で傷付いた傷は、手入れ部屋に行かずとも主くんに少し神力を分けて貰うだけで治るんだよ」と説明していき)
841:
燭台切光忠(弐) [×]
2016-05-21 18:19:03
へぇ、そうなのかい?じゃあ…主くんお願いするよ
(簡易な手入れをされた後に本丸に戻り手入れ部屋に連れていかれていくと思っていた予想とは違って驚きつつもそう言って)
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]1対1のなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle