TOP >
中学生・高校生チャット
自分のトピックを作る
61:
ネギ塩 [×]
2016-01-08 22:47:18
>53
将来起きる可能性のある災害はどこまでを対策すべきか、考えたことはありますか?地震、津波、施設の火災、落雷、設備故障、人為的ミスから始まるとして終わりはどこまで持って行くべきでしょう。兵器に依る攻撃、隕石の衝突、災害の起こる理由はいくらでもあります。それら全てを対策するのは到底不可能。ならば分かる範囲でするしか無い。今回の場合は津波に依る被害を防ぐためにより高い防波堤を築くというのがあげられるでしょう。ならばどこまでの高さの防波堤を作るべきでしょう。15m?20m?それを作るための材料は、予算は、それを工面するには。そういったものを含めてより安価で十分なものを備えるために使えるものは全て使うべきだと考えています。
新エネルギーの分類としては自然エネルギーと呼ばれるものが一般ですかね、太陽光、風力、波力、潮汐力というものです。しかしそれらは問題点を多く抱えています。風力は風が強すぎても弱すぎても稼働できなくなる。太陽光は雪の降る地域では降雪期間は使えず、台風が直撃する地域では吹き飛ばされるために使えず、しかも場所をとるので日本に向いているとは言い難い、波力、潮汐力は日本の海岸線を一周するほどの設備を用意しなければいけないなどの欠点が多いものです。より欠点が少なく改良したものが必要になってきます、それも欲張った言い方をすれば原子力発電所よりも安価で、小規模で、高効率なものですね。
62:
富永 [×]
ID:bb1fb21f2 2016-01-08 22:48:50
スーパーカミオカンデが日本原子力開発機構が出資してできたんは知ってる?
つまり、これまで日本の原子力研究は日本のトップレベルの技術の粋を集めて研究してきたもんやから、これを突然辞めるんはこれまでの功績を全部捨てるゆうことになる。これからの未来を考えるんなら、技術の発展という意味で原子力発電及び関連する技術研究は捨てるべきやないと思うんやけど。
63:
匿名さん [×]
2016-01-08 22:49:31
>55
あと事故を起こさないように技術を積み重ねてくっていうのは分かるんだけどここは災害大国の日本だからね…フランスとかなら話は違ってくるんだけど
最悪技術を向上させて被害を原子炉内で留めたとしてもその処理がコストも人材も問題が出てきますし…
64:
ネギ塩 [×]
2016-01-08 22:50:11
>59
教訓は過去から学ぶことはできますが、未来は誰にもわからないですしねぇ。ですがヘリで水を投下するのは流石にありえない。
65:
レイ [×]
2016-01-08 22:50:41
知識不足だが参加さしてもらおう
俺は原発は部分的に減らすべきだと思う
つまり原発が悪とは思ってないがリスクがでかいのが理由だ
未来はわからんが今にも超巨大な南海地震が起こると言われている四国地方などは電気の利益よりリスクがでかいと感じるから減らして
巨大な地震(震度7想定)がある程度起きないとされてる東北には置いても良いと思う
(人の気持ちは考慮してないのでそこらは宜しく)
66:
富永 [×]
ID:bb1fb21f2 2016-01-08 22:53:15
それでも進んで行くんが科学技術の発展やと思うんやけどな
67:
匿名さん [×]
2016-01-08 22:53:17
>64
それと政治家が「大丈夫だから」といってアメリカの復旧支援を拒んだのもありえないですね
68:
ネギ塩 [×]
2016-01-08 22:54:00
>63
災害大国だからこそ他国よりも厳重な規定が設けられていたハズなんですがね。自然がそれを乗り越えたか、はたまた見通しが甘かったか。実際は前者なのでしょうが世間の目は高射でしか無いですしね。
その原子炉内で被害を止められる発電システムがね、実はもうあるんですよ。とっくの昔に。
費用だけみてそれを採用しなかった奴が居るのが残念でならない。
69:
藁 [×]
2016-01-08 22:55:19
>61
今は原子力発電の議論してるから、それ以外の災害への言及はしないよ。
俺が言ってるのは原子力災害復興を理由に原子力を使用するのは優先順位がおかしくなってるってこと。
70:
藁 [×]
2016-01-08 22:57:23
>61
>>原子力発電所よりも安価で、小規模で、高効率なものですね。
原子力発電より多少高価で非効率的でも原発災害のリスク無くせるなら採用すべきじゃないかな
71:
匿名さん [×]
2016-01-08 22:59:51
>68
災害が起きるかどうかで対策するんじゃなくて、災害が起きて最悪の場合になった状態でどう対策するかを考えられず、実際にそうなったら保身に走るようなのが上層部の大半だってのについてはどうでしょうか?
そうなんですか、残念ですね…
72:
銀シャリ [×]
2016-01-08 23:00:48
>67
日本政府が一定期間隠してやろうと企んでたからそうなったんだと思うぞ
実際メルトダウンしたっていう報道の前に既にしてたみたいだし
災害時避難の範囲とかも普通は可能性広い範囲に避難警報を出して狭めて行くべきなのに日本政府は逆にどんどん広げていくっていう杜撰な政策を見せたしな
パニックを避け国益を守るってのは大切だか結果的には失敗も多かったと思うな
73:
ネギ塩 [×]
2016-01-08 23:02:33
>69
なるほど、私の言っていることは優先順位ではなく必要経費に近いところがあります。
被災地域の復興にはどうしても重機が必要になります。その重機を製造するのには膨大な電力が必要になります。その電力は原子力発電所がとまっているために高騰しています。そのせいで生産ラインを動かすことができない製品が出てくる始末。復興を速く進めるためには原子力発電所を稼働させて電力を安価で安定供給することも必要なのではないかというのが私の考えです。
74:
富永 [×]
ID:bb1fb21f2 2016-01-08 23:03:00
原発やめるにしても、その予算はどこから来るん?
発電しながら数十年かけて予算取りをし、計画的に廃炉にしないと、災害を考えた時に原発の存在自体が危険なんやったら今の原発停止もナンセンスなわけで
75:
匿名さん [×]
2016-01-08 23:03:45
>65
その考えだと日本自体に原発を設置できないと思いますよ
76:
匿名さん [×]
2016-01-08 23:05:54
>72
パニックによる被害と原発事故による被害で優先順位を誤ったのと危機意識の欠如が原因ですね
77:
ネギ塩 [×]
2016-01-08 23:06:47
>70
原子力発電には加圧水型原子炉と沸騰水型原子炉の二種類の構造があるんですが、日本の場合、後者の沸騰水型原子炉のみが建造されています。加圧水型原子炉は沸騰水型原子炉に比べて汚染水が漏れ出る心配がなく、原子炉内で事故があっても、原子炉と発電施設は完全に隔離されているため被害は格段に小さく済ませることができます。しかし、コストは沸騰水型原子炉に比べて高価です。効果になるだけで採用されていないのですから非効率的で高価なものは採用されにくいのではないかと考えています。
78:
匿名さん [×]
2016-01-08 23:08:40
>74
予算についてですが原発で発電するための予算が割り当てられるでしょうね
問題は予算より時間的な問題についてでしょう
79:
藁 [×]
2016-01-08 23:09:07
>73
ええとさ
今俺が言ってるのは、将来の原発災害に対するコストね、、、
80:
銀シャリ [×]
2016-01-08 23:12:33
>75
正直、地震大国の日本に原発置く事が間違いだと俺は思ってるよ
でもそれが無理そうだから四国の原発だけでも完全に止めるべきだと思う
今さらする話だから結果論的な話だけど福島では制御出来ると言って出来なかった
ならそれより大きい規模で起こる南海地震が四国の原発を襲えば東北と同じ事が起こると考えたのだ
せめて他よりリスクが圧倒的に高い四国の原発を止めて欲しい
リスク低めな所は百歩譲って動かす
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]中学生・高校生チャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle