TOP > オリジナルキャラなりきりチャット

十二士の都【十二支擬人化/3L/一部人数制限あり】/207


最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
115: 猫叉 命 [×]
2015-11-17 22:38:34

>猪俣

まあ、何事も無ければ文句は言いません。天然は扱い辛い…松茸狩りに行くならそんな装備では全然足りませんね、ここはかごを背負っていくのが通だ_山の主は老耄の熊が居んけどあの爺さん耳遠いからちょっとな……退屈だから行ってやりますよ。
(何とも愛嬌ある相手の鼻に全視線が勝手に集中しているのも無意識で、鼻を押したら音がなる仕掛けがあるのではと思うだけで少々手がそわそわし始めて。丑と申の二人にも度々閉口していたが目の前の豚ッ鼻の持ち主も範疇にちゃっかり入れてあるようで、何処かで聞いた事がある台詞を吐きゆるりと首を振り。腰を痛めて寝込んでいる山の主を気遣いたいのもあり会いに行くのは断念し、顔はあくまで面倒だからという建前を押し出していて。普段十二士の背中を見送るばかりの日々で誘われた事が新鮮に感じられ、再びそわそわして何度も瞬きを繰り返し。)

>鼠径

絶対に、何が何でも天変地異が起きようが要らねぇよ。興味が湧かなきゃそこまでですからね、真面目に聴いてられるのは兎だけだべ。あの野郎鼻っ柱折られちまえば良いのに__余裕こきやがって、フン!
(冗談めかして語られる言葉に真面目に反応し、青ざめた顔で精神的ダメージによる吐気を催しウップと酸っぱい息を飲み込み。寧ろ生真面目だと思われる方が当人にとっては大変意外、役職や服装に似つかわしくない発言を恥ずかし気もなく空中へ吐き出しては鼻の横をぼりぼり掻いて。誇り高い辰の十二士にはいつもやり込められているばかり、鬼の居ぬ間に洗濯これ幸いと苦い顔でぷつぷつ文句を垂れ。此方を見る目玉を引っ掻いてやろうか、刹那攻撃的な感情に押されそうになり鼻に乱暴に皺寄せ。暫く睨み合いが続き、身体を退けば茶菓子をむんずと掴み口いっぱいに詰め込み咀嚼して。)

>伊達

(一度始めた事は最後までやり通さないと気が済まず、集中する間喋る事が出来ない性分故に返事なく手を動かし。そっと落ち葉を踏んでみれば、良い音と共に粉々になり風に舞い上がって元の木阿弥。掃いても掃いても際限無き落ち葉とのやり取りをしているだけで妙に落ち着いていくのを感じ。)
この前、神棚に置いた橘が風も無いのに落ちました。だからとは言いませんが、余り良いとは言えない予感がします。都には無意識に魔封じの印が張り巡らされていますが、妖はそれも越えてやってくる。
(妖の話題になるとはたと手を止め。顔を向け生真面目な表情で胸のざわめきを隠さず伝え。社の向こうの大文字山に目を向け、細い瞳孔に警戒の色を宿しそのまま視線を投げ続け。)

>百瀬

右近、左近。いつもご苦労様。ようこそいらっしゃいませ寅の十二士殿。道中の紅葉を楽しんで貰えましたか、今が見頃です。元気な姿見て神も喜んでんでしょうね。御賽銭は札束で宜しく_お一人で?
(立ち並ぶ鳥居の下をくぐり、定位置で「狛犬」に戻る一匹と嬉しそうに迎えるもう一匹の背中を撫で労い。石が敷き詰められた参道を真っ直ぐ、本殿の方から聞こえる息遣いに片耳動かし歩み寄って行き。ネコ科同士という点で多少なり親近感に近いものを感じる相手の背中へと、丁寧になり切れない言葉遣いで当たり障りない切り出しを選び。主の居ない本殿からは尚厳かな空気が流れ、その前で立つ姿も溶け込んでしまいそうな程立派に映り視線は下へ向き。周囲を軽く見回し人の子一人居ない辺り、単独行動だろうとは察しつつも僅かに首を傾げ。)


最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle