TOP > オリジナルキャラなりきりチャット

侍よ、全ては刃を交え語ろうぞ《バトル、NL、ルール厳守》/80


最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
36: 細川藤親 [×]
2015-11-10 01:18:01

「月に叢雲、花に風とは言い得て妙ですな」

「風情も解せぬ猿の血を吸わせるのは本意ではないのですがね」

名前:細川藤親(ほそかわふじちか)
年齢:17歳
適合者:細川藤孝(幽斎)
学年:高等部2年
性別:男
身長:177cm
体重:61kg

容姿:無駄な肉を一切つけず筋肉も必要以上につけていないために身長と相まってひどく華奢にみえる体格の青年。腰あたりまである黒髪を肩あたりでまとめており、顔は釣りあがった糸目で鼻眼鏡をかけており、薄い唇は常に薄ら笑っているように口角が上がっている。白のワイシャツの上に黒字に銀の水流模様をあしらった長羽織を着ている。ズボンは長ズボンを着用しており左の腰には小太刀を、右の腰には矢筒を下げている。

性格:物腰柔らかく風情を愛する文化人気質。和歌・文学・管弦などに通じており、また一方では武芸百般をおさめる万能人。主である足利昭輝の命には基本的に服従だが主が間違った判断を下す時には怒りを恐れることなく諫言する。足利に仇名すものを主にすら秘密裏に始末するなど謀略や奸計に長けた黒い一面も持ち合わせている。足利にとって利か損か、彼にとって他人への評価基準はこれのみであり、時折心に現れる細川藤親個人の意思や感情は不忠と断じている。理にかなわない行動をとることが多いというイメージから女子が非常に苦手であり、必要以上には関わりたがらない。

武器:伝細川家 足利公下賜ノ小太刀 【櫻割】(はなわり)
桜の木の下で手入れをしている際に舞った花が刃に触れると二つに割れたという逸話を持つほどの切れ味を誇る。陽光に当てるとほのかに桜色を放つ美しさも兼ね備えた宝刀である。藤親自身はこの刀をあまり抜きたくはなく、普段は後述の鉄扇を使って戦う。

和弓【瑞雲】(ずいうん)
銀で飾られた弓で見た目に反して非常に実用的な軽さとバランスをしている。弓の両端には銀細工に見せかけた刃がついており不用意に近づけば餌食となる。


【無銘鉄扇】
藤親が普段使いしている鉄扇。護身用や薄ら笑いを隠すなど用途は多岐にわたる。


備考:異常なほど動体視力が発達しており素人の剣なら片手で白刃取りできるほどだが、常時物事がこう見えてしまうため非常に目が疲れやすい。視野を広くとると尚更なため幼少のころから目を細めてきた結果現在のように視力が下がり糸目になってしまった。戦闘スタイルとして鉄扇で敵の攻撃をいなしつつ距離を取って弓で仕留めるという戦いをとる。小太刀を扱う際は鉄扇と併せて使用し、防御は鉄扇、攻撃は小太刀というような二刀流のような戦い方をする。
丁寧口調の中に故事などを含ませる癖がある。

(/少し遅くなりまして失礼いたしました!このようなものでいかがでしょうか?私的などは何なりと!)


最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle