TOP >
オリジナルキャラなりきりチャット
自分のトピックを作る
41:
主かもしれない。 [×]
2015-08-16 16:10:46
(/もしかして固定NPCのPFって提出しておいた方が宜しいですかね…?と、主っぽい何かっぽい主みたいな人(私)は思うのですがどうでしょう…?)
42:
玄奘 三蔵 [×]
2015-08-16 16:29:04
>主様
(変態っぽい術師っぽい変態としてはアルビニちゃんくらいは欲しかったり欲しくなかったr((←
是非頂けたらありがたいと考えておりまするゆえ、お時間あればちゃちゃっとb←)
>シエル
はっ?!…肉っ!!…むぐ…おぇあふぃふぁあぉあぃきえぁあいあー!!…
(普通は逆の順番で物事が進むのだろうが究極に腹の減った人間には順序も何も無かったのであろう、相手の差し出してきた肉を無自覚なまま頬張った後で一瞬で我に返って口に物が詰まった状態で喋った為に一切伝わらなかったであろうが、「俺は貴様の兄貴ではないがな!!…」と冷静なのかどうなのかは定かではないが個人的にここで認めてしまったら後々面倒になると瞬時に判断してそう言い
(こちらこそもう説明の要らない唯の変態ですが宜しくお願い致します!!…)
43:
リフェルト [×]
2015-08-16 16:30:22
>玄奘殿
おっ!復活おめでとう...ってああ!
( ゆっくりと起き上がりこちらを見てくる相手を見て回復したと勝手に勘違いすると、 肩を叩いて祝福して。ふと顔を見ては数秒フリーズしてから「なんか凄い精霊使いの玄奘 三蔵じゃないか!」と中途半端な知識で相手の名前を大声で呼んで )
>シエル殿
何と!という事はリーニアリの生まれか!
私はリフェルト。名も無き国の生まれだ。
( 微かに耳が動いた事や背中にちょっとした不自然を見つければ面白い奴と知り合いになれたと1人楽しそうに笑っては相手の言葉を肯定して。大精霊マニアを自負する自分にとってはリーニアリはまだ行ったことがなく尊敬の眼差しを向けながら何度か頷いて )
>不確定主様
(/個人的には大精霊皆のpfが欲しいですはい←
これから人が増える事を見越してpf専用のトピを立ててみたらどうでしょうか?)
44:
主かもしれない。 [×]
2015-08-16 16:41:58
(/プロフィール専用のトピ…!?そんな大それた物を…!?立ててきます。(キリッ)そこにご要望のアルビニを含めた大精霊達NPCのPFも置いてきます。ダッシュで。)
45:
ミンディ [×]
2015-08-16 16:43:24
リフェルトさん>
ありがとうございま……ハッ!どうか言わずに胸におしまい下さい。
(相手の腹の内に薄ら勘づき、親切でオープンマインドなのだろうとは思いながら何故か寒気がして身震い。精霊と言われて咄嗟に手で女性の口を封じ。脈が速くなり周囲で誰か聞いていないか伺いながら神妙に願い出て。「ミンディと申します。」と名乗り顔の上に手を翳しつつ相手を見て。)
三蔵さん>
大丈夫……でしょうか。貴方は何故此処で。あと少し遅ければ大変な事に。
(失語してしまう程にショックな出来事があったのかと恐々顔色を伺い。水を飲み始めたのを見て安堵、微風で暑さを緩和しようと試みて。水の大精霊に対してそっと感謝の意を示し、膝をつけて青年が落ち着くまで見守ろうと声のトーンを落とし。)
シエルさん>
コダマ様はお忙しい方、私等……。確かに魔導師ですわ、貴方の杖は精霊術士のものですね。
(早く逢いたいと主人である大精霊に思い焦がれるが、謙虚な気持ちが勝り小さく首振り俯いて。杖を抱きしめ自身を落ち着かせそれ以上は探らないで欲しい事を目で訴え。「名前はミンディと申します」とだけ話し次に少年の杖に目を向け。石を見つめていると何か掻き立てられるようなざわめきを感じ。)
主様>
(/確かに仰る通りですね…!大精霊と女神のpfでどう絡もうかー等考えさせて頂きたく思います!)
46:
シエル=ノーザンフィールド [×]
2015-08-16 17:05:25
サンゾー>
ゲエッ、頭イカれちまったか⁈落ち着いて食えよ、其れこそ死ぬぞー。今のは単なる呼び名だっつの。
(何を言っているのかは勿論聞き取れずギョッとした表情に、唯食欲はある事を知ってやれやれと肩を竦め。隣に腰掛け相手の髪や匂い、身なりから遠い他国の人間だという事を読み取っていき。兄貴じゃないと言われ「兄弟とは言ってねーし」と呆れ眼。先に名前を告げ「あんた何処の誰なんだよ?」と尋ね。)
リフェルト>
名も無き国か、聖職者がいっぱい居るんだよな確か。へーえ、タイミング悪かった。でも呼び出せるぜ、会いたい?
(何度も眺めてきた地図に確かに名無しの小国があったのを思い出し、改めて相手を見て納得。今しがた自国を出たばかり、案内しようにも少々難しい状況に悩むがハッと思いついた顔になり。大精霊を召喚して挨拶位は良いだろうと顔を緩め訊いてみて。)
ミンディ>
精霊は女神が生み出したんだろ、なら精霊だって世界を見ているさ。___どうした?石が気になんのか?
(母なる三美神の絵を教会のレリーフで見た時を思い浮かべると、敬虔な思いがして引き締まった顔になり。精霊達の種々雑多な様子に微笑ましくなり口角を引き上げ。杖の石を見ている相手を不思議そうに見返し、首を傾げ手をヒラヒラ動かして。)
(/皆様が既にご意見だされてますので、当方はそのまま大賛成とさせて頂きます!!/敬礼/)
47:
グロウィス クラージュ(クリム) [×]
2015-08-16 17:26:08
>主かもしれない様
(/こんなふざけた野郎に参加許可を出してくださり誠にありがとうございます。NPCとして、飲み屋に是非おいでくださいませ!誠心誠意真心込めて料理を出しますよ…たぶん。それでは、これからよろしくお願いします。)
>all
さてと、今日は少しばかり開店が遅れちまったが居酒屋「勇」開店だ!はぁ~、気長にお客さんを待つとしようか。
(太陽が落ちかかっている時間帯にやっと今日出す予定の料理の仕込が終わり、暢気に背伸びをしながら外に出て暖簾をかけて。元気よく開店したことを告げ、田舎独自の綺麗な空気を肺いっぱいに吸って吐き出し店の中へと戻っていき)
(/初めまして。居酒屋の店主でございます。副職として勇者などをやらせて頂いております。どうぞこれからよろしくお願いいたします。)
48:
玄奘 三蔵 [×]
2015-08-16 17:29:02
>リフェルト
…なんかすげぇ変な奴だな…お前誰だ。
(助けて貰ったとまではいわないものの一応倒れていたところに偶々通りすがってくれた相手に対してお礼の一つもないのは当たり前の様子で、相手が何故自分の名前を知っているのかは気になった物のそれ以前に疑問に思っていたことが思いもよらず、相手の気も気にしないままの様子で言い放ってしまい
>ミンディ
…ご馳走様…でした…
(この状況下でこんなことを言うと深い意味になってしまう…というか専ら下心満載で飲み干した為に特になんのためらいも無いまま相手にそう礼を言って、相手が何故こんな場所を通りがかったのかも気になったが状況が故に相手にそんな質問をするのも失礼だろうと考えて冷静な脳みそで判断し、精霊術師特有の直感…では無く個人的な嗅覚の問題で精霊特有の匂いで薄らと相手が精霊であることに気付き始め
>シエル
…んぐっ…はぁ…、俺は東方のしがない精霊術師だ…。そういうお前は??…
(食事を終えて不整脈並みに上がりきっていた心拍数と回りきっていたアドレナリンの分泌が抑えられてくると、先ほどとは一転して普段の冷静な口調になりつつ名前を聞かれると助けられて置いて何だが名乗るほどの者ではないと個人的な判断を仰いで、それこそ自分と同じ様な感覚を覚えるのは相手が自分と同じ精霊術師であろうことが原因ということは察していて、何故自分を助けたのかも気にはなったが合えて口には出さないまま相手の素性を探ろうと聞いてみて
>主様
(ど、どのタイミングで呼び出していいのやら解らのうてござりんす…如何致しましょう??)
49:
ミンディ [×]
2015-08-16 17:55:33
シエルさん>
そう…ですね。いえ、何も。お訊きにならないで下さい…
(笑顔すら浮かべないものの、その言葉には偽りないと捉え左胸にそっと手を当て滲むような温かさを感じ取り。精霊術士と目を合わせると如何してだか引き寄せられそうになるのはやはり精霊だからであり、慌てて目を逸らし小声で誤魔化し。一歩遠ざかり少し呼吸を荒くして。)
クロムさん>
ご免下さいな、仔犬をお見かけしませんでしたか…?
(人間の子どもが仔犬を逃したとわんわん泣いていたのを見て、見過ごす事が出来ず真剣に探している最中。近くの店に入り目撃情報を得ようとして何とか店主に声をかけ。「茶色の垂れ耳の子なのですが…」と手を重ねおずおずした様子で目は合わせられず。)
(/同じ国の方にお会い出来て光栄です!お料理頂きたいです…(←)どうぞ宜しくお願いしますね!)
三蔵さん>
いいえ、はじめてお声を聴けました。貴方も精霊術士の方ですね、判るのです。お気づきでしょうが御内密に…
(乏しい表情を幾分か緩め、其の儘その場で正座して手を重ね。変わらず微風で相手を煽りながら青年の手を見て、次に服装を見て判断した事を言葉にして。恐ろしい事をけしかけては来ないだろうと思いながらも人差し指を口元に当て。漂う強いオーラに肩身を狭くして知らないフリを。)
50:
主かもしれない。 [×]
2015-08-16 18:20:30
(/灰になったかもしれない。ただ今戻りました。呼び出すタイミングはいつでも大丈夫です、どんなタイミングで呼び出されても上手くつなげようと全力で努力します。そして、みなさん。一番ツッコミどころがあるのは主っぽい何か(私)なので問題無いですよ)
51:
主かもしれない。 [×]
2015-08-16 18:45:52
(/ここにNPCのPFを纏めておいておきました、皆さんのお子様も気が向いたらペタペタしてください)
http://m.saychat.jp/bbs/thread/578847/
52:
玄奘 三蔵 [×]
2015-08-16 18:50:20
>ミンディ
如何にも…だが、一端の精れ…者がこんなところで何をしている??…
(精霊といいかけたところで相手を気遣ってか別の言い回しに変えつつトーンを落として、そういえばといった内容なのだが基本的には人間社会に堂々と溶け込むのも難しいであろう故に自分達精霊術師が呼び出すか、もしくは止むを得ない事情でもない限り精霊が人間の前に現れるというのは精霊術師としても聊か不思議な光景であって、個人的な直感と相手の行動から誰かの召喚した精霊でもなかろうと考えて疑問を投げかけ
53:
シエル=ノーザンフィールド [×]
2015-08-16 19:09:35
クリム>
あっれー?こんな場所に店なんてあったっけ。腹減ったな…おーいお邪魔すんぜー。
(旅を続けていると、空腹感に襲われ目眩までし始めて。食べ物の匂いに反応、店構えを見上げ上から下まで眺め。特に心配もせずさっさか入店し腹部を摩り。肩の上の鳥型精霊に「飯食わしてやるからな?」と微笑みかけ大声で人呼んで。)
(/勇者様兼飲食店とはハイスペック過ぎますな…!/爆破/未成年ですのでアルコールは無理ですがお邪魔します!)
サンゾー>
美味かったろ?結構高かったんだよな、薬の瓶と交換したんだぜ。俺も精霊術士、光の大精霊の国のな!
(冷静な口調に転じた相手を見て、此れが素なのだろうか等思いながら表情は朗らかさを保ち続け。食糧が無くなろうが先ずは人助け、また手に入るだろうと楽観し言葉を紡ぎ。相手の心情は読み取れず、精霊術士だと聞いて「やっぱそうか!」と声を明るめ。隠す理由等何もなく率直に返答し耳をパタパタ動かし。)
ミンディ>
ほぁ?分かった訊かねぇよ。あんたって不思議だな、遠からず近くないものを感じるんだ。
(キョトンとしてから話を飲み込み、目を逸らされればゆっくりと自分も視線を外して。半分精霊の血が流れる我が身、遺伝子が共鳴して何かを感じ取り。しかし鈍くもあるので特定までは行かず愉快そうに肩揺らし笑うだけで。)
54:
玄奘 三蔵 [×]
2015-08-16 19:31:37
>クリム
…邪魔するぞ。はぁ…いつもの芋焼酎割らずに頼む…。
(普段から行きつけている店の為か店主への挨拶も慣れたような物で開店するとほぼ同時刻くらいの時間に店にやってきて、長ったらしい着物を棚引かせながら指定席半分になりかけているいつものカウンターの奥の席にどっかりと座り込んで、個人的な好みで麦よりも好ましい芋焼酎を溜息交じりに注文すると何か上手くいかなかったのか若干俯いたような様子でカウンターの表面に移った自分を暫く見つめ続け
(初めっからしけた野郎ですが宜しくお願い致します!)
>シエル
あぁ、上手かった…そして助かった。
(相手が高価だったらしいことを口にしているのを聞くも特に申し訳なさは感じないのだが、何れにせよ助けて貰ったことに感謝はしている様子で改めて相手に助けて貰ったことに頭を下げて礼を言うと、「…しかし、精霊術師に助けられるとは、これも何かの縁あってか…まぁ、俺とは違って本場に近いようだけど…な」と、東の島国出身の者としては相手の国は本土の都会とも言える場所である故にその点を見て羨み半分に少し微笑んで見せ
55:
グロウィス クラージュ(クリム) [×]
2015-08-16 20:15:18
>ミンディのお嬢
いらっしゃい!子犬ですか?いえ、この辺りでは見かけていないと思いますが。
(扉が開く音と共に威勢の良い掛け声で相手を迎え入れ。唐突に発せられる質問に眉間に皺を寄せて先程外に出た時の記憶を思い出し首を傾げて申し訳なさそうに答え。ただ追い返すだけでは悪いので「もしよかったら俺も一緒に探させてください。」と頼み)
(/いらっしゃいませ。味は保証しませんが料理だけは出させて頂きますよ!←。これからよろしくお願いします。)
>シエルの旦那
いらっしゃい!っと、これは珍しいお連れ様と一緒ですね。旦那
(相手が入ってくると威勢の良い声で向かいいれ、相手が適当な席に着くとお通しのタコとワカメの和え物を席に持って行き、相手の肩にとまっている生物を見て一言述べ。「こちらお通しでございます。お連れ様は、どのようなものをお召し上がりに?」鳥型の精霊に料理など出したことないため、少し不安そうに顔を歪めて尋ね)
(/いらっしゃいませ。居酒屋がメインで勇者はサブですよ←。むしろ、勇者として振舞うときなんてくるのでしょうかね?こんな、店主ですがよろしくお願いします。)
>三蔵の旦那
いらっしゃい!三蔵の旦那、何かあったんですか?
(扉が開くと常連客の顔があったため、通常の客よりも少しばかり元気の良い声で出迎えるが、相手にはいつもの元気がないため不審に思いお通しとお酒を相手が座っているカウンターにおくと無粋ながらも尋ね。「旦那が元気じゃないとこっちまで調子狂っちまいますよ。だから、話せるような内容なら話して下さいな。」と話をするように促し)
(/初めまして。常連客って設定良いですね!心が舞い上がってしまいます!無粋な店主ですがこれからよろしくお願いします。)
56:
ミンディ [×]
2015-08-16 20:56:28
三蔵さん>
_____昔、一人の精霊術士に呼んで頂いたのですがその方は消息を絶ちまして…。それからは人間として仮の魔導師を。
(暫し黙り目を閉じ。大変言いにくそうに口を開き、記憶ももう朧げな黒髪の人間の姿を思い出してはぽつりぽつりと語り。「大精霊様にお願いして、その方にもう一度会えるまで此の儘で居させて頂きました。」と説明、目の前にいる青年が当の本人かと淡い期待を抱いたが外れ淡々と口だけを動かし。)
シエルさん>
それは貴方が精霊術士だからですわ。女神のご加護がありますよう。私は唯変わった者とお考え下さい。
(人間と精霊がお互いを求めあうというのもまた不思議な話。場所によれば偏見を持たれるであろう少年が朗らかでいられる事が頼もしく思え。手を胸の前で組みそっと祈り
、先に歩いて行きながらそう言い残して。後は口をつぐみ。)
クリムさん>
貴方はクリムさん、まあ宜しいのですか…?出来るだけ早く見つけてあげたいのです。
(よくよく顔を見てみると、腕前が話題を呼ぶ人物だと悟り顔を上げ。危険な人物とは言われない青年なら大丈夫、緊張感も解け一歩ゆっくりと近寄り。独りではどうにもならないと判断して小さく頷き。あの子どもの悲しみを思うと忙しない気持ちになりドアに手をかけ。)
主様>
(/pf投稿お疲れ様でございました!是非女神様や大精霊様全員にお会いしたいです(キラッ)娘のpfを貼らせて頂きますね、ありがとうございます!)
57:
シエル=ノーザンフィールド [×]
2015-08-16 21:44:14
サンゾー>
礼はいらねぇってば。お互い様だろ、こういうのってさ。
(頭を下げられると江戸っ子のように爽やかに言い切り、腰に手を当て高笑い。良い事をするのが単純に気分が良いのだというニュアンスを込めて歯を見せ。「何言ってんだよ、あんた俺より腕っ節立つくせに」とわざとムスッとして言ってやってから「場所なんか関係ねぇよ」と。元気になった所で此れから如何する気なのかと伺い。)
クリム>
うっわ、美味そうだな!何だこれ、酸っぱいぞ…⁈コイツには米粒で良いよ。
(ウキウキ浮かれた顔で席に着き、お通しの意味は解っていないが珍しい料理に顔を輝かせ。口に入れてみて驚きながら咀嚼。「あんたスゲーな」と心底感心、水を飲み干し。精霊を机の上に降ろし人差し指で頭を撫でてやり、顔を上げ注文。「俺には肉!」と躊躇わず付け加え。)
ミンディ>
うん、変わってるよなあんた。女神は気紛れだ、何があったって俺は生きるのをやめてやらねー!
(人見知りなのか恥ずかしがり屋か、どっちにせよ大人しい相手ではあるが親しみを込めたジョークを飛ばし涼しい顔。17年間を決めたのは女神の思し召しだとしても、それを物ともせず生き続ける決意を固め空中に拳を伸ばし。「あんたも楽しもうぜ、人生一回しか無いんだしさ」と顔を向けて励ましの言葉をかけ。)
(/主様お疲れ様でしたー!!後程アンポンタン息子のプロフを引っ越しに行きますね!早く会いたい…/感涙/)
58:
玄奘 三蔵 [×]
2015-08-16 21:51:12
>クリム
少し目的までの道程で行き詰っててな…。
(道程というのも比喩的な意味であって特別何かを目指して旅を続けたりしているわけではないのだが、何れにせよ今現時点で自分が目的としていることからまた一歩遠退く様な壁が出来てしまったことに変わりは無く、相手に出して貰った通しといつも通りの芋焼酎を軽く煽って、聊か難しい問題を抱え込んでしまったとばかりにいつもの冷静とは少し表裏になる様な何か焦りの伺える様子で考え込んでいて
>ミンディ、アルビニ
ふむ…まぁ、面識が無いとも限らない…名前は??
(今どこでどうしているかやどういった状態にあるかまでは察しが着かないが、過去に沢山の精霊術師と関わっていた経験のある自分ならばどこかで出くわしているのではないかと考えて、相手が大精霊という言葉を口にしたのを聞くと一先ずといった具合に詠唱や術式もなしに使役しているアルビニを召喚して「…お前か??許可したのは??…」と、自分の使役している大精霊が許可したのであれば直ぐに幾らでも手は出せるがそうでないとなると少し厄介だと考えて当の大精霊を呼び出して問い
(大分乱雑ですが噂の大精霊様を呼び出させて頂きまする←)
59:
参加希望 [×]
2015-08-16 21:54:45
名前/ 七詩(ななし)
年齢/ 16
性別/ 女
種族/ 半精霊
国籍/ 朱夏
職業/ 本業:忍 副業:踊り子
性格/ 陽気で常に笑顔を振りまく活発な性格でお人好し 仕事になるとどの様な依頼でも受け冷静に仕事を全うする 殺生は嫌っていながらも仕事では仕方ないと無理やり割り切り続けている
容姿/ 身長162cmの細身、黒髪ロングの髪をハーフアップで纏めており、頭に猫耳が生えており少し垂れ目な黒目、裾の短い紺色の着物を着ているものの帯ではなく茶色のコルセットを使い、黒いブーツを着用している、また浴衣には自分用に穴が空けてありそこから黒色で先だけが白の尾が生えている、着物の内側にホルスターがあり 拳銃(海賊映画に出る様な木と鉄製の)が、腰には忍刀を背負っているしまってある
備考/朱花出身ながらも任務の為様々な地域に飛ばされることが多く、その先々で異国の文化を眺めてきた結果、純和風だった服装が洋風な文化を取り入れていき、今の服装になった。また異国の音楽に心を奪われ依頼の無い時などに路上にて踊りを披露して食い扶持を稼いでいる。
(/素敵トピ発見!参加したいのですがキャラ作っているうちに勝手に職業を追加してしまったので、ダメでしたら他の不備、修正箇所等もおっしゃってくださいませ)
60:
玄奘 三蔵 [×]
2015-08-16 22:18:18
>シエル
腕っ節か…そんなもんが何かの足しになればいいんだが…。
(相手が自分の方が腕が立つのではなかろうかといったようなことを漏らすのを聞いて、一応現時点でそれを生業として食べさせて貰っている身としては否定することも業務的な立場として申し訳なく思ったのか特に否定する様子も見せず、これからどうするのかと考え直させられた現状に関して実質目的が無いわけではないのだがその為に何をすればいいかも解らずに、それを今ここで考え始め
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle