TOP > 質問・相談

英語得意な方教えてください!/10


▼下へ
自分のトピックを作る
■: 相生 [×]
2015-07-28 12:10:29 

「観光地を見る」の「見る」は、
see、watch、lookのうちどれになりますか。

教えてください!


1: リーマン [×]
2015-07-28 12:28:21

確かに、日本の和訳は同じ「見る」が書いてあっても、英語圏においては若干意味が違うんですよね。

どうしても微妙な違いを知りたければ英語圏、例えばアメリカや専門学校に行かないと難しいですよ。

日本にいてなおかつ独学で勉強しようとするなら信じられない時間とお金がかかります。

いずれも日本国内では同じ意味だと思います。

ググってみてはいかがでしょう?

2: 常連さん [×]
2015-07-28 12:38:54

Seeだよ

3: 匿名ゆき [×]
2015-07-28 12:54:41

watchは分からないけど
lookは一点に集中するイメージで
seeはぼんやり周囲を見る感じだから
seeなのかもね〜

4: 匿名 [×]
2015-07-28 20:17:52

sightseeingって言うくらいですからね

5: 匿名さん [×]
2015-07-28 20:30:11

もしかして:観光地を訪れる

6: 浪速の闘犬 [×]
2015-07-28 23:13:51

ワッチは、テレビなどを見る時に使うんじゃなかったっけ。

7: 匿名ゆき [×]
2015-07-28 23:17:55

調べたら詳しく書いてあった〜

8: 相生 [×]
2015-07-29 08:23:48

皆さんほんとにありがとうございました!!

9: たんき [×]
2015-08-02 01:44:54

Watchは一点をじっと見つめる時に使います。
テレビを見る場合など。

しかし映画のように、視界の全体に映像が入り込む場合などの時にはseeを使います。

日本人だとイメージすらつかないと思いますが頑張ってください。

lookは、あの方向を見てという場合に用いられることが多いのでやはりseeが適切ではないかと。



10: たんき [×]
2015-08-02 01:50:52

まとめると

Watchは、一点を集中して見る時

Seeは、その場にいて、視界に映像が勝手に入り込んで来る時

Lookは、あの方角を見て欲しい時などですかね。

なので、あの遠くの観光地を見て、という時にlookを使い、観光地を周る時にseeを、観光地内のテレビモニターなど、一点を見つめる時はwatchですかね。


▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]質問・相談
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle