TOP > その他のテーマ

吹奏楽あるある/19


▼下へ
自分のトピックを作る
■: ルキナ [×]
2015-04-13 21:37:26 

組み立て→練習→片付け→マッピが動かない→…(゚Д゚;)→ギ、ギギギッ→これ以上力込めれない(壊しそうで)→先生(男子の部員)とってー→先生(男子)もギギギ→取れるまでドキドキ→無事とれたときの安堵感は凄い
簡単楽器学 サックス 楽器製作者アドルフ・サックスの最大の発明でありシングルリード楽器の新参者。馬鹿でかい音と音程の不安定性、なかなか他の楽器と溶けこまないのは否めないが・・・クラシック系の演奏者はかなり抑制しながら吹いている。演奏中の動きが面白い。


1: アテナ [×]
2015-04-15 21:56:59

ユーフォニウムってなあに?って訊かれる

2: アテナ [×]
2015-04-15 21:58:03

同じクラリネットなのにバスクラの孤独感は異常

3: アテナ [×]
2015-04-15 21:58:38

オーボエのことを細いクラリネットって言ったやつ殺す

4: アテナ [×]
2015-04-15 21:59:26


あるあると言うか…。都道府県によって「金賞ゴールド」か「ゴールド金賞」と言い方が変わる。

5: アテナ [×]
2015-04-15 21:59:54

アルトリコーダーが大きすぎて穴を全部塞げない

6: アテナ [×]
2015-04-15 22:00:52

部長より副部長のが怖い。 でも一番恐ろしかったのはSAXの先輩。

7: アテナ [×]
2015-04-15 22:01:17

振り付けとノリの良さなら部内で負けない自信があるSAXパート。

8: アテナ [×]
2015-04-15 22:01:39

サックス奏者はよくストラップ首からぶら下げたまま帰宅しようとする

9: アテナ [×]
2015-04-15 22:03:01


chii_sax モンスタースワブは、引っ掛かって抜けなくなることが多い。さすがモンスター

10: アテナ [×]
2015-04-15 22:03:27

打楽器のトラックに一緒に積んでもらったバリサクやチューバの優越感。

11: アテナ [×]
2015-04-15 22:04:54

先生「サックス吹いて」サックス「はい!」先生「あ、バリトン以外で」バリサク「・・・」 

12: アテナ [×]
2015-04-15 22:05:26

移動中サックスのベルにタオル詰めたことを忘れて本番をタオル詰めたまま迎える。

13: アテナ [×]
2015-04-15 22:06:47

完璧な音程のサックスを作ってほしい。

14: アテナ [×]
2015-04-15 22:07:19

昆布の味がするリードがたまにある。

15: アテナ [×]
2015-04-15 22:08:40

フルートもサックスもビブラート練習しろって言われるのにクラリネットだけ禁止令

16: アテナ [×]
2015-04-15 22:09:05

シーブリーズのCMが解せぬ。なんでペットのすぐ前にサックスが。

17: アテナ [×]
2015-04-15 22:09:56

ふと今までに購入したリード代を計算して、考えなかったことにする

18: アテナ [×]
2015-04-15 22:16:39

金管に負けじと、しゃかりきにベースラインを奏でる!指揮者から『そんなに頑張らなくていい』と指摘される。

19: アテナ [×]
2015-04-15 22:17:51

「二小節目からサックスだけでー」といわれるとバリサクの人は入っていいのか悪いのか悩んでしまう。 

▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]その他のテーマ
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle