TOP > 質問・相談

私、悪いことしたんでしょうか。/21


最初 [*]前頁 ▼下へ
自分のトピックを作る
2: 雑草 [×]
2015-03-25 18:41:54

ありがとうございます。
雑草、という名前。私は好んでつけているのですよ。
雑草は薔薇や百合なんかより強くて…私とは対照的なんですけど。
偉そうなんかじゃないですよ、ありがとうございました。

3: 流星群ひいな [×]
2015-03-25 18:43:25

私にも似たような経験があります。
悲しいし辛いけど、こういうものだと割り切った方が楽ですよ。
大学に入って親友と呼べる友達ができたので、あなたにもいつか男勝りなところも含めて仲良くしてくれる友人が出来ると思います!
私も肌が黒い方だし性格は竹を割ったようで男勝りだし、そういう点はあまり気にしないように。
涙が止まらず辛いと思いますが、個性は大切にして下さい!!

4: ほのぼーん [×]
2015-03-25 18:48:26

なんだそれ(♯`∧´)ムッキー
雑草ちゃんは悪くないよ!!
イジメだなんて大変だね、頑張れ!!
俺はアドバイス下手だけど応援ならできるぜ!!ww
頑張れー!!ふぁいとぉおおおお!!

5: 雑草 [×]
2015-03-25 18:50:46

そうなんですか…なんだか同じ経験をした人がいる、ということに少し悲しさを感じますが貴方の今の暮らしも含めて安心できます。
ありがとうございます

6: 雑草 [×]
2015-03-25 18:55:38

ほのぼーんさんもありがとうございます。
応援、助かります。笑

7: 渋谷ん* [×]
2015-03-25 18:57:45

持論:イジメは虐める側7割*虐められる側3割悪い。

虐める側が一番悪いんだろうけど、虐められる主さんにも原因はたしかにあったんだろうね。
それがどんなに些細なことだろうと。
その原因を究明しないと、また同じことが起こるかもしれないし…。
でも、そういうことは人生経験積むことで何となくでも分かるようになるから。
取り敢えず「自分にも多少なりとも悪いところがあったんだ」くらいに認識しとけばいいと思うぜ(*ゝω・*)ノ

そして、虐められた原因ね。
俺の予想だと主犯はセンパイ。友達はそれに嬉々として乗っかってるのかどうか分からないけど、下手に傷付きたくないならあまり過信し過ぎない方がいいかも。
それでもあからさまに距離とかはおかないで、今まで通り友達と付き合えばまず大丈夫だと思うから。
あからさまに距離おくと孤立しがちになって、淋しいことになるよー。

ナイーヴになると何もかも上手くいかなくなりがち。
割り切って、気にしないように過ごすのが一番平和かもね。
新しいグループとか探して開拓してみるのもいいかもよ。




8: 雑草 [×]
2015-03-25 19:07:34

私にそんな前向きな過ごし方ができるか、ちょっとアレですけれどとても参考になります。
いじめられているから、といってあまり被害者と意識してはいけないのでしょう。
なんにせよ、切り抜かなくては生きてはいけないので頑張ってみたい…です。
渋谷ん*さんありがとうございました。

9: ほのぼーん [×]
2015-03-25 19:08:51

いえいえwww力になれば光栄ですwwwふぁいてぃんww

渋谷んさんやっぱ説得力あるなぁーww俺も勉強になったww

10: カレン [×]
2015-03-25 19:12:02

雑草さん
ススススイマセン!
何も知らずにゴメンナサイ…
´⊃ω⊂`ペコ
´・ω・`;ペコ

応援しておりマス。

11: 雑草 [×]
2015-03-25 19:22:55

皆さん本当にありがとうございます。
今は春休みでそう関わることはないのですが新学期から努力というものをしたいと思います。

12: 梨空 [×]
2015-03-25 19:28:56

雑草ちゃんは、悪くないとおもう。周りと違うからってイジメられるのってよくないとおもう…

13: 雑草 [×]
2015-03-25 19:49:54

梨空さん

ありがとうございます。
しかし、渋谷ん*さんが言ってくださったように私にも非はあるのかもしれません。

14: しょこらふぉんでゅ [×]
2015-03-25 20:19:40

雑草さん
私もいいアドバイスはできませんが、自分の言動を思い返してみて、悪いところがみつからないようでしたら本人たちに聞いてみるのも良いのではないでしょうか。
いじめをしている多くの人達はいじめられている人の反応を楽しんでいるんだと思います。
なのであんまり反応しない方がいいと思いますよ(*・~・´*)

15: M [×]
2015-03-25 21:29:45

私も苛められた経験あります、地毛が茶色い、目の色も茶色いって理由だったんですが

今は染めなくても茶色いしカラコンしなくても茶色いの羨ましいと言ってくれる人もいて、楽な気持ちになりました
きっと貴女の個性を理解して仲良くなれる人と出会う事が出来ると思います

16: 羊天使 [×]
2015-03-25 21:46:08

その友達もひどいし

仲間外れみたいにする先輩もひどい

あなたはそれがすごく嫌なのね

私だったらそんな友達とは何ていうか仲良くなれない

もしかしたらその友達は上級生があなたみたいになるのがこわいのかもしれない

憶測だけどねそれでも上級生がいないとこで慰めることはできるのに

っておもうだからいじめでいじめられてるあなたが悪いなんてないと思う

いじめの時点で向こう側のが悪いんだから 私が思ったことを書きました
以上です

17: 匿名さん [×]
2015-03-25 22:12:26

愚かな人達、自分達と違うところがあればいじめに走る。
身体、顔、頭脳、貧富。
自分より勝っていても劣っていても。

いじめられる側にいじめを引き起こすきっかけがあることも確かにある。

でも、大抵は自分達と違う人間にイラつく、攻撃をしてのストレス発散。

主さん、自分に自信を持って。
雑草は強い。





18: 雑草 [×]
2015-03-25 23:07:10

皆さん本当にありがとうございます。

こんなに嬉しいこといってもらえるのは何年ぶりなのでしょうか…
涙で前が見えません。

本当にありがとうございます!

19: OS わん [×]
2015-03-25 23:08:10

、、、スマホ打ってるやん

20: ヨゼフ [×]
2015-03-25 23:28:01

周りと違うを
武器にしてみては
どうかね?

やられっぱなし
は辛いし、悲しいよな
力になって
くれそうな人は
いないのかね?

相手には弱さ
じゃなく強さを
見せる事が大切
怖い、出来ないでは
いつまでも前には
進まねぇ
変化を起こすなら
自分の勇気が必要

此処に相談したのも
主の勇気の変化の
きっかけだと思う
頑張れ、負けるな

21: がんたんく [×]
2015-03-26 10:46:07

ちょっと小難しいうえに具体的な話ではないんですが、

悲しいけど良くも悪くも少しでも周囲と違うといじめられるもんです。
でも人と違っててもいじめられない人いますよね。
人と違っていじめられる人の特徴として、どことなく弱い雰囲気を持っているというものがあると思うんです。

>20の人の通り弱さを見せてはいけません、強くある必要があります。
たとえ生意気と言われようが屈しない強さ、大人っぽさとでもいうんでしょうか。
「あいかわらず子供ねー」みたいな大人な目線で見るようにするのも一種の強さではないでしょうか。



最初 [*]前頁 ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]質問・相談
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle