TOP > 質問・相談

至急:ウイルス感染/20


▼下へ
自分のトピックを作る
■: 絶影 [×]
2015-02-27 21:14:29 

タブレットがウィルスに感染した恐れがありました!
どう対処すればいいのですか?
ストレスでお腹が痛いです、


1: 絶影 [×]
2015-02-27 21:18:37

あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
ど、どぅすれば!?
終わったぁぁ…
誰か助けて下さいぃ…

2: 絶影 [×]
2015-02-27 21:21:59

こんな時に限って、親が風呂入ってるし…
sosです、

3: 絶影 [×]
2015-02-27 21:24:23

うぅ、やはりこのカテゴリは人いないですね…、

4: 絶影 [×]
2015-02-27 21:26:54

うぅ、誰かぁ…、

5: 匿名ゆき [×]
2015-02-27 21:32:02

何かダウンロードしてしまったのでしょうか。

もしくは、ただの精神的ブラウザクラッシュの場合もあります。
タブレットは持ってないけど、話なら聞けるので詳しく話してもらえますか。

6: 絶影 [×]
2015-02-27 21:42:15

はぃ、
インターネットを使用していたところ、
急に警告(通告)が出て、ウィルスに感染した恐れが~となりました。
、ブラウザクラッシュとは、何でしょうか?

7: ぬらうさぎ [×]
2015-02-27 21:48:58

それはその画面に出てきているんですよね?

単にそういう表示を出させて危機感をあおり、「このソフトでウイルス除去ができる」とか何とか言って金を巻き上げるだけです。

よく考えれば、タブレットから携帯のことをどうやって知ったのだろう?って疑問がわきますよね。

恐怖心をあおるだけの詐欺に近い行為です。
なので、無視すればいいです。

もし心配なら、タブレットに、ウイルス対策アプリを入れましょう。
無料のものでも結構大丈夫ですが、有料のものならさらに安心ですよ。

ちなみに、
タブレットでアプリを利用中に
画面下部に「処理速度の低下しています」とか「メンテナンスが必要です」とか出ることがありますが、
ほとんどが、有料アプリへの誘導です。
本当に、有益なアプリならいいのですが、意味のないアプリだったりすることもあるのでご注意ください。

8: 匿名ゆき [×]
2015-02-27 21:49:12

それはポップアップ(ひとつの窓として浮き上がるタイプ)
のものでしょうか。
ページに張り付いているものなら触れないでください。
(理由は後で説明します)

その警告を表示しているものの名前は分かりますか?
アバスト、ウイルスバスター、マカフィ…
分かれば英語でもいいので教えてください。

ブラクラは、簡単に言えばパソコンを壊すプログラムです。
開いただけで、壊れてしまいます。

9: 花子さん [×]
2015-02-27 21:50:06

初期化

10: 匿名ゆき [×]
2015-02-27 21:50:44

理由は、ぬらうさぎさんが示してくださいました。
ありがとうございます。

11: ぬらうさぎ [×]
2015-02-27 21:51:42

>匿名ゆきさん
いえいえ(●^o^●)

12: 絶影 [×]
2015-02-27 22:16:56

ページに張り付いてはいませんでした、
名前は、わからないですね、
警告に言われるがままにグーグルplayを開くと消えたので。
ちなみに、グーグルplayは前から途中でエラーするので、そのツールは入れてません、
ひとまず、無料の何かを入れて、様子を見ますかね…。

13: 絶影 [×]
2015-02-27 22:18:36

ブ、ブラクラって怖いんですね…。
解説ありがとうございます…

14: 絶影 [×]
2015-02-27 22:24:18

そういえば、
simカードが傷つけられて、情報が流れるとか言ってた気がしますね。

15: 匿名ゆき [×]
2015-02-27 22:42:31

どうやらウイルスではなかったようですね。
Google playでダウンロードできるもののなかにはウイルスが含まれている事もあるらしいです。

多少の不具合は付き物だけど、もしお使いのタブレットが
win7/win8ならば
mseというアンチウイルスソフトをダウンロードするといいですよ。
自分からウイルスに突っ込まない限りは、だいたいこれではじけます。

16: 絶影 [×]
2015-02-27 23:02:59

ウィルスでは無いのでしたか…(ふぅ、
今使っているのは、アロウズ(英語わからない)のXIです、
Google playでもありうるのですね…。

17: 匿名ゆき [×]
2015-02-27 23:18:59

Androidだね、そのままで多分大丈夫です。
現在ウイルスの対策自体は進んでいますが、上記のダウンロード系のものには気を付けてください。

また困ったことがあれば相談してくださいね。

18: 絶影 [×]
2015-02-28 15:00:05

はい、ありがとうございます。

19: 絶影 [×]
2015-03-01 21:36:16

現在、ウィルスブロッカーを入れ、
問題なく作動しています、
あれ以降、ウィルスから直接の干渉はありません、
多分、これで助かりました。

20: 匿名ゆき [×]
2015-03-01 22:26:05

ウイルス対策をしすぎると、動作が遅くなってしまうこともあります。
この匙加減は大切ですが、性能が良いものならあまり気にしなくても大丈夫です。
快適なインターネットサーフィンを!ぜひ楽しんでくださいね。

▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]質問・相談
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle