TOP > オリジナルキャラなりきりチャット

_男子校はいつも bl/人数制限無/568


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
161: 渡瀬 伊鶴 [×]
2015-03-05 11:49:46

>>隼太

だって虚しくなるだろ!?
(自分がもし留年したら退学という選択肢を選ぶつもりだった事に相手が驚いたため自分も少し驚いた様子で。個人的に周りが殆ど年下の中で自分1人だけもう一度1年生を繰り返すだなんて余りにも悲しいし何より悔しいので、もしそんな事になったら退学一択だなと思っていて。退学後は何をするのかと問われた後、腕を組みながら暫く考えては「…それは全然決めてないな」なんて無計画な事を言って惚けた顔をして。近付いてきたスプーンを口に含んで「んー…やっぱ隼太の母さん天才だな」改めてその美味しさに感心したりして)

162: 瀧 隼太 [×]
2015-03-05 12:31:48

>伊鶴
土木関係の仕事に就けば? 体力があればの話だけど(無計画な相手を見てから中卒だと就職先少ないだろうと思い相手が就職出来るか心配になり。「母さんにその事言っておくよ」と母親の炒飯の味を褒められた事を自分の事のように喜びながらそう言い、自分も同じスプーンを使って炒飯を食べ始め)

163: 渡瀬 伊鶴 [×]
2015-03-05 15:32:44

>>隼太

体力なんか俺にあると思うか…?
(土木関係、と聞けば脳内に浮かぶのは筋肉質な人が働くイメージ。それに比べたら自分は余りにも非力だと、腕まくりをして力こぶを作ろうとしても全く作れないのを見て改めて実感して。「俺の母さんさ、大体冷食しか入れないから…」面倒くさがりの自分の母親を思い浮かべては羨ましそうに相手見て)

164: 瀧 隼太 [×]
2015-03-05 18:05:41

>伊鶴
無いと思う!(はっきりと断言すると自分も腕捲りをして陸上で鍛えられた力瘤を作ってみせ「じゃあ、バイトするしか無いね」と言い。相手の弁当には冷凍食品しか入ってないと聞くと「それは体に良くないよ」と言うが自分も健康的な食生活ではないので人の事は言えず)

165: 鵜飼 透 [×]
2015-03-05 18:59:21


>渡瀬

_ボランティア、て言うか..まぁ。( 相手が窓からヒョッコリと顔を出せばニコリと微笑み手振り返して。相手の発言にコテリ、と首傾ければ難しい、なんて顔を相手へと向け。少し考えてからホース片付ければ「そんな感じ..?」なんて結果になってない結果を述べて。透明の水滴が輝く花々に目を遣れば満足そうに微笑んで。蛇口捻れば微かに手に付いた土を洗い流して。抑相手はどうしたのだろうか、こんなに朝早く。用事だろうか..「_渡瀬、今日早いな。」 なんて述べてみて。

>瀧

_ん、おはよ。( 爽やかに疾走してきた相手にフワリと微笑んでみせれば軽く挨拶返し。昨日の放課後に水やりを頼まれた物だからか急いできたのか髪は寝癖でボサボサでブレザーの上着前鈕は全て開いていて。プラス眠そうな瞳をしているのだから相手は完全に悟って仕舞うだろう。何て仕方のない事を思いつつ相手へと視線上げれば「..瀧も頑張れな。」何て相変わらずフワフワとした口調で相手の頭クシャリと撫で。

166: 渡瀬 伊鶴 [×]
2015-03-05 19:05:43

>>隼太

お…うん。そうだよな、やっぱ…
(自分から言った事だけれど、そうもハッキリと断言されてしまうと若干グサリと心に刺さるようで。「バイトねぇ…」これまで1度もバイトなんてやったことのない自分が、果たしてちゃんと働けるのか。誰しも初めは考える事だが、そもそも女子ぐらいの体力しかない自分に出来る仕事とは…と悩んで。冷食弁当が体に良くない事は分かってはいるのだが、自分は弁当を作るほど器用じゃない上に早起きも出来ないので、難しい顔をしては「誰か弁当作ってくれる人いねぇかなぁ…」まず無理な話だが、そんな人が一家に一人いたらいいなー。と考えてみて)

167: 瀧 隼太 [×]
2015-03-05 19:25:11

>鵜飼先輩
はい!(相手に頑張れと言われ大きく頷き「次の大会で前よりいい成績が残せるように練習してます!」と言い、頭を撫でられれば恥ずかしそうに笑い。「もし暇なら俺が大会に出る時応援に来て下さいよ」と言ってみるがわざわざこんな奴のために応援しに行くなんて相手にとって面倒だろうという事を言った後に気付き、「本当に暇人だったらの話ですよ?」と付け足し)

>伊鶴
あ、ごめん……(あまりにもはっきり言い過ぎたため相手が傷付いてしまった事に気付き。相手の顔をじっと見た後「伊鶴は顔立ちがいいから18歳になったらホストだな。学歴無くても出来るし、力無くても出来るかもよ?」と1人で納得し、完全に退学する前提で話を進めていて。相手に弁当作ってくれる人は居ないか訊かれ「俺は無理だからね? 朝ご飯食べる時間が無いくらいギリギリまで寝てる人だから」と言い)

168: 渡瀬 伊鶴 [×]
2015-03-05 19:27:41

>>鵜飼先輩

なるほど…優しいんですねー、先輩
(微笑んでいる相手に上記述べてみては、自分はそんなボランティア的な活動は殆どやった事がないので凄いと思いつつ自分も微笑浮かべ。今日は何故早いのか、と問われ「フフフ…実はですね、今日は珍しく早起き出来たんですよ」なんて嬉しそうな顔して。早起きが出来たというのは自分にとって相当珍しいので、自慢でもするようにピースサインもしたりして)

169: 渡瀬 伊鶴 [×]
2015-03-05 19:40:52

>>隼太

いや、いいんだ。事実だからなっ
(少しの間口元を引きつらせて苦笑いをしていたが、それは相手のせいではないと宥めて。何やら自分の顔を見つめられているのを感じて、自分の顔に何か付いてるのかな…なんて呑気なことを考えていれば『ホスト』がどうだかと言う相手に吃驚して「お、俺がホスト!?いやいやいや、無理だって!!」焦りつつ全力で否定しては顔の前で手の平を横にブンブンと勢い良く振って。ギリギリまで寝ているという相手に同調して「あ、わかる!それ俺もなんだよ!」大抵自分も朝はギリギリまで寝るタイプなので、同じような人が居た事に嬉しさを感じて)

170: 瀧 隼太 [×]
2015-03-05 22:16:20

>伊鶴
イケメンだからいけるかなと思ってさ(相手の整った顔立ちを見ながら「精神力は要るかもしれないけど」と言い。自分に同調する相手に「やっぱり朝は起きられないよなー。目覚まし時計セットしても止めちゃうし、親に起こされても無視しちゃうからさ」と苦笑し。昔は何回も起こしてくれた母親も諦めて出発5分前しか起こしてくれなくなってしまった事や朝食を作っても自分が食べないため最初から自分の分は作らなくなってしまった事を思い出し)

171: 三成 佑誠 [×]
2015-03-05 22:18:15

>坂田君

何か君不思議な...子だなぁ、
(相手の反応に対してハテナマークを、浮かべてはクスクスと笑い上記の言葉を相手に投げかける。此方の方がが傍から見れば、不思議君であるのにこの言葉をかけては、「大丈夫なの-?、今度からあの人になんか言われても無視していいからね、」と首をかしげながら相手に自分の提案をしてみて。素直に撫でられてる目の前の後輩を見ては可愛いな、と頬を緩ましにへと言った感じで笑ってみて「小さい子供みたいだ、弟さんだ。」と口々に言いたい言葉を零していけば、困っている射手の表情が見え心配になり。

((迷惑かけていきます、絶対!! / ))

>鵜飼君

何だろう、歩くプリントさんが居るし。
(本を読んでいる時に、廊下にふと見えた白く塔の様に歩く紙の山を見つけては、ベンチから立ちあがり、その方向へと向かう。「わぁ、人間だった。てか怪我してない?痛くない?、」と話しかけようとした矢先自分の目の前で声桁相手に話を掛けては、周りにヒラヒラと落ちていった紙拾っていく。「君ドジっ子さんだ。手伝おうか?、プリント運ぶの」と首をかしげ頬を緩めて笑いかければ、相手の足の下までしゃがみ膝についているだろう砂を払って。

(( こちらこそよろしくです ))


>瀧君

君とは2歳も年が違うから、勘違いしないの。
(相手の言った言葉にむくっとしては相手の頭をぽんぽんと軽く数回叩いて。「後、走ってもいいけど絶対僕が読書してるとき邪魔しないでよ!大事な僕の本が汚れちゃったらどうするんですか!!」と自分のことよりほんのことに対して怒れば、しゅんとして無理矢理隣に座らせた後輩に目を向けては申し訳なくなり、目尻を下げ「言いすぎたごめんね」と相手の手のひらに飴玉を置いて。


172: 瀧 隼太 [×]
2015-03-05 22:36:03

>三成先輩
はーい、邪魔しないようにします(相手に怒られ少し落ち込むと相手に飴玉を貰い急に上機嫌になり「やったー、飴貰えた!」と保育園児のように喜び、包みを開けると口の中に放り込み幸せそうな表情になり「ありがとうございます」と相手に笑い掛け)

173: 渡瀬 伊鶴 [×]
2015-03-05 22:53:00

>>隼太

う…まぁ、イケメンって言ってくれるのは大変嬉しい事なんですけどね?
(自分の事を褒めてくれた事に関してはまんざらでもないが、やっぱり相手が言うようにホストっていう仕事はメンタルが相当強くないといけないし、まず自分がバッチリスーツで決めて客をもてなすっていう姿が想像できない。もう完全に自分が退学する前提で話をしてしまっている事など気にもせず深く悩んだりして。相手が言う事に大きく頷いては「それ。ほんっと分かる…」眉をしかめつつ、自分も全く同じ状態であるのを改めて感じては苦笑いして。自分の場合、母親が起こすのを面倒くさがった辺りから代わりに父親が出かける前に起こしてくれるようになっていたのだが、最近はその父親でさえ起こすのを諦める始末で)

174: 瀧 隼太 [×]
2015-03-05 23:27:59

>伊鶴
でもさ、お前絶対スーツ似合わないよな(ケラケラ笑いながら相手を指差し「まあ留年しないように頑張って」と言って相手の肩を叩き。「特に冬は寒くて布団から出られないんだよな」今は少し寒さも和らいできたのでまだマシだと思いながら言い。炒飯を食べ終えると相手から貰ったおにぎりを頬張り始め)

175: 坂田 純/主 [×]
2015-03-06 02:43:17

>鵜飼

・・・水あげすぎじゃね・・?(なんとなく真っ直ぐ教室に行く気にはなれなかったので中庭に寄ってみると誰かが花に水をあげていて。暫く様子を見ていると頬を緩ませたり、突然首を振ったりなどと、周りから見ると変な人にしかみえない行動をしていて。それを見た己は関わらないように教室に戻ろうとするが、同部分にずっと水をあげている相手に気づき、蛇口の水を止めると呆れたように溜息を零して。「おい。ぼーっとしてんなよ。」と近づいては声をかけて。)

>渡瀬

・・・・まぁ。うん。そうゆう事にしとけ。(だるそうだったのは勿論気のせいではない。しかし、単純な相手だ。己が気のせいだと言うと気のせいなきがする、となるだろう。先程よりは落ち着いた相手を横目で見れば何故か謝ってきて。それは多分己がだるそうにしているからだろう。が、己がだるそうなのはいつもの事だ。「・・・お前って良く謝るよな。」と先程知り合ったばかりなのに何回謝られただろう。やはり、先輩を相手にするとそうなってしまうのだろうか。相手を待っている間に携帯で調べてみたもののいい店は見つからず。相手に聞くと楽しさが半減してしまうが、お礼をするのに好みじゃない店に行くわけにはいかない。しょうがないか、と諦めては先程より明るくなった相手に「何か、おすすめの店ねぇか?」と聞いてみて。)

(うわあ!!最高ですね!!それ!!
いえいえいえいえ(((/可愛いでs((
塵ですと!?しかし!主は本体さんが塵でも愛せまs((((

>瀧

んー・・・俺も名前覚えるの苦手なんだよなー・・(相手が真剣に考えているのを見ては、己もあまり覚えれるタイプではないので何もアドバイスなどは出来ず。やはりこれは記憶力の問題なのか。食べ物をくれた人は覚えられるという相手にこいつは犬か何かか。と呆れたようにして。「あれか、本能的ななにか。」とさりげなく犬なんじゃないかと言ってみて。己の手を引いてさっそく歩き出した相手を後ろからみては小さい子みたいだな、なんて陽気に考えて。まぁ身長は少し、少しだけ負けているが。「へぇ。俺あんまりここのコンビ二こねぇわー。」と相手の話をふむふむと聞いて。)

(/コンビ二デートですかね!?(笑)
あ、いえいえ!!ちょっとミスってしまいましたが・・・。)

>三成先輩

・・・不思議ですか??(相手に不思議な子だと言われるとどこら辺でそう思ったんだと疑問に考えながら先輩の方が十分不思議だ、と思ったなんて口が裂けても言えず。今度から、あの人の事は無視してと提案してもらうと「はい。そうします。」と即答で答えて。前々から面倒な事を頼まれいたのでこの提案はとても嬉しいもので。先輩からの許可も出ているので文句は言われないだろう。先輩なので大人しく撫でられていると頬を緩ませは小さい子や、弟さんなんて言ってくる相手に意味が分からないと言うような顔をして。それは身長をみて言っているんだろうか。己は決して小さくないの最近は何故か小さい扱いをされる。それに対して不満を持っているのかむすっとした顔をしては「・・・・先輩。それは傷つきますよ。」なんて呟いて。)

(/おおお!大歓迎ですよー!!←
どーんと来いです!!)

176: 瀧 隼太 [×]
2015-03-06 09:49:58

>坂田先輩
やっぱり名前覚えるの大変ですよね(何度も頷くと「上履きを履いてたりジャージを着てたりしたら其処に書いてある名前を見ますけどね」と話すと「本能かもしれませんねー。大型犬ってよく言われます」とケラケラ笑い。コンビニに辿り着くと「このコンビニ目立たない場所にありますからね。穴場ですよ」と相手を見下ろしながら言うと自動ドアが開き、中に入って行き)

(そのうち遊園地とか映画とかにグレードアップ出来るといいですねw ミスって何ですか? 隼太本体が何かミスりました?)

177: 渡瀬 伊鶴 [×]
2015-03-06 13:11:23

>>隼太

笑うなよ…まあ確かに似合わんけど
(差された相手の指を自分の手で下に降ろしては、以前に1度父親のスーツを拝借して着てみたことを思い出して。その時は興味本位で着たのだが、結果的に全然似合わないというのを改めて実感する羽目になってしまっていた。取り敢えずは留年をしなければ良い話だ。相手の言葉に「おう、頑張るよ!」ニッと笑顔見せては親指を立てて。相手が話す度に大きく頷いて「分かるわー…。俺ら気が合うなぁ」なんて言って腕を組んで、しみじみとした顔をして)

>>坂田先輩

そういう事にしときますっ
(何だか頭の中で気のせいか気のせいじゃないか葛藤してると段々ごちゃごちゃして分からなくなってきたので相手の言うように気のせいということで良いか、と思い至って。謝るのは自分の癖と言っていいくらいで、時折自分でも無意識に謝っている事がある。それを相手に指摘されると「…そうなんですよ…たまにそれで相手に嫌な思いさせることがあって」しゅん、と小さくなっては溜息ついて。おすすめの店を問われて、一瞬どういうことかと思ったが少し悩んで「うーん…個人的には梅料理のお店がおすすめですかね?」本当に個人的な好みだけれど、おすすめと言われたらこれしか浮かばない。取り敢えず言ってはみたが相手がどう反応するか窺って)

(でも流石に飽きますね←
もー可愛くないですからっ!!
塵でもですか!?ww主様は地雷がないのですn((

178: 瀧 隼太 [×]
2015-03-06 18:45:37

>伊鶴
ごめん、ごめん(指を下ろされ両手を顔の前で合わせて謝ると「まあ、先生達も留年させるの大変だからよっぽどヤバくない限り進級出来ると思うぞ」と言い。笑いながら「気が合うよなー。寝坊する所で気が合うのもどうかとは思うけど」と苦笑いし、おにぎりを食べ終えるとキウイが入った入れ物の蓋を開け「要る?」と言って容器を相手に差し出し)

179: 渡瀬 伊鶴 [×]
2015-03-06 21:01:58

>>隼太

俺もそれっぽい髪型すりゃ、それっぽくなるかな…
(スーツ姿が似合わないのは、地味に女子っぽく見えるこの髪型のせいだろうかと思い、前髪を留めているピンを外して両手で長い前髪を押さえ込み七三分けにしては「どうだ?スーツ似合いそうか?」相手の方を向いて反応を気にして。「上手いこと留年逃れれば良いけどな…」流石に授業態度も悪い自分の事をそこまで大目に見てくれる気はしないが、奇跡を信じようと思い。苦笑いをする相手に「まぁ確かにな」なんて自分も苦笑したりして。目の前にキウイの入れ物を差し出されると目をキラキラと輝かせて「わ!キウイ!!俺大好きなんだよっ!」まるで子供のような笑顔で相手見て)

180: 瀧 隼太 [×]
2015-03-06 22:12:30

>伊鶴
さっきよりは似合うかも(七三分けの相手を見てこれならスーツも似合うだろうと考えるがどちらかと言うとサラリーマンにしか見えずホストからはほど遠いなと思い。相手に肩を叩けば「追認試験頑張れば大丈夫だって!」と笑顔で言い。目を輝かせる相手を見て本当にキウイが好きである事が分かり「好きなだけ食べていいぞ」と述べ、子供のような笑顔の相手が可愛らしく見え)

最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle