TOP > 1対1のなりきりチャット

無気力男子 排球 [BL]/156


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
101: 孤爪研磨 [×]
2014-11-17 22:43:42


サバイバルゲームのことだよ
(あまりゲームはやらないのだろうか、と偏見を立てると自分はゲームぐらいにしか興味がなかったからこれを機会に相手に勧めてみるのもいいかもしれないなんて考え。「寝ない…お風呂入らないと気持ち悪い…」と問いかけに答えながら薄く目を閉じると夢の中に落ちそうになるがどうにか意識を紡ぎ

102: 国見英 [×]
2014-11-17 22:55:35


あー、サバイバルの略か…
(略の意味がやっと理解できると納得してゲーム機持ったままやってもいいのだろうかと相手の顔とゲーム機の画面を交互に見て。今にも寝そうな相手を見ると何を思いついたのか急に起き上がって相手に覆い被されば顔近づけて見つめて。そのまま耳元へと顔近づけたかと思えば『起きろー』とやや大きめな声で言葉発して)

103: 孤爪研磨 [×]
2014-11-18 07:06:52



そのゲーム、攻撃パターンが同じでつまらないよ。
(パッケージに惹かれて買ったはいいがどうも攻撃パターンが同一化していてつまらない。イラストやCGは凄いのにな、と残念そうに呟き。相手の重量を感じると「英、耳痛い」と真っ直ぐ見据えながらいうとなんだか先程自分も同じことしたなぁ、なんて考えては“本当綺麗、なんでこんな綺麗な顔してるんだろう”と思い

104: 国見英 [×]
2014-11-18 19:52:12


研磨おすすめのゲームは何?
(今入ってるゲームが面白くないと聞くと相手のおすすめのゲームを聞いてそれをしようと思い。耳元で囁いても動揺しないと思えば少し残念そうにして、ふてくされたような表情で覆い被さったまま相手に体重かけて乗っかれば『もっと驚いてもいいのに』と述べて)

105: 孤爪研磨 [×]
2014-11-18 20:08:24



んー…俺はどっちかっていうとモンハンとかそうゆうのが好きかな
(サバイバルゲームは気力を削られる勢いだがRPGなら楽しくゲームすることができるため、そっちのほうがオススメだとカセットを入れ替えて。「…びっくりするけど声とか行動に出ないだけだよ」動揺も驚きもする、だけど声に出ないだけなのだ。相手の残念そうな顔はあまり見たくなくて後頭部に手を回すと頭を撫でて

106: 国見英 [×]
2014-11-19 00:01:22


モンハン…テレビでよく聞く…
(ゲームのタイトルに聞きなれた感じがしてゲームのケースを興味津々に見ると難しそうだなと色んな操作法に目を細めて見つめ。相手がびっくりしたと発言するとまるでそんなこと1ミリも思ってないような顔だった為更に不服そうにして。『研磨も顔には出ないのはわかってたけどなんかやだ…』と子供が悪戯を失敗した時のような顔で相手の額くっつけたままジッと見つめ)

107: 孤爪研磨 [×]
2014-11-19 07:10:12



モンハンは、うん、楽しい
(テレビでよくやっている為、相手も知っていることを聞けば早く充電終わらないかな、と思いながらゲームを置いて
。不服そうな相手に、何か不味いこといったのだろうかと首を傾げては額に温かさを感じて相手と目が合い、こうゆうものには弱いのかもしれず、頬を赤くしては「英、近い、近い」と言いながら目をそらして

108: 国見英 [×]
2014-11-19 16:58:04


好きなものを話す時は生き生きしてるね…
(相手の目を見ればいつもより少し口角上がっていることに気づくと本当にゲーム好きなんだなと思い。額くっつけた途端に視線を泳がす相手にさっきとは真逆の態度に機嫌を良くして『研磨の目は猫みたい。』と呑気に言いながら顔固定して逃げられないようにジッと見つめ続け)

109: 孤爪研磨 [×]
2014-11-19 17:12:32



ゲームは昔からやってたからね
(生き生きしてる、確かにそうなのかもしれない。好きなものと言われればゲームぐらいでバレーは“大切な友達が困るから仕方なく”という体だったからか夢中になっていたわけではないのかもしれない。「そんなの今はどうでもいいよ…」と目を閉じながら言うといっそ相手にも恥ずかしい思いをしてもらおうかと企み相手の首に腕を回すとさらに距離を近づけ

110: 国見英 [×]
2014-11-19 21:00:42


いつからゲームしてたの…?
(相手のゲーム好きに興味を持ったのか相手のことをもっと知る絶好のチャンスと思えば上記述べ。相手が目を閉じたのを見るとからかいすぎたかと思って離れようとすれば相手に距離を詰められて少し焦りつつ冷静を保ち『どうしたの、もしかして怒ってる…?』と吐息が掛かる距離で述べて)

111: 孤爪研磨 [×]
2014-11-19 21:26:49


小学生の時からずっと…
(こんなことを言ってはただのゲーマーかと引かれてしまうかもしれないが実際問題、小学生のころからずっとゲームをしていたし他人の目を気にするぐらいならゲームをしていたほうが楽しかったこともあって。「怒ってない…恥ずかしいし、英は嫌じゃないの」と怒っているように聞こえてしまったのかと反省しながら相手はこんなことして嫌じゃないのかとといかけ

112: 国見英 [×]
2014-11-19 23:41:21


結構やってるんだね…面白い?
(子供の時からやってると聞くとバレーよりもゲームの方が相手に似合ってるなと思い、そのままゲームの話で盛り上がらせようと問い詰めて。相手が怒ってないことが分かるとホッと内心、安心して『研磨だから嫌じゃないよ』と特に深い意味はなくさらりと述べればこの距離のまま隣に寝転がって相手の頬と頬を軽く擦り合わせて)

113: 孤爪研磨 [×]
2014-11-20 07:16:56


面白いよ?
(相手の言葉に頷くと相手はゲームをするのだろうかと「英はゲームとかするの?」なんて問いかけて。ゲームするとしたらどんなものが好きなのだろうかと想像しては首を傾げて。「嫌じゃないならよかった」と笑ってみれば頬に感じる相手のそれに目を細めながら眠くなりそうな空気に飲み込まれそうになるが「あ、英何食べたい?」とご飯について問いかけ

114: 国見英 [×]
2014-11-20 21:22:54


ゲームはあまりしない…だから気になる
(やったことはあるが飽き性な為直ぐにやらなくなるので夢中になるほどやり込んだことはないなと思い。ご飯について問いかけられるとうーんっと少し唸って『研磨の好きなものでいいよ…?』と特に食べたいものが思い浮かばなかった為相手に任せて)

115: 孤爪研磨 [×]
2014-11-20 22:21:53



やってみる?
(いくらか充電されたゲーム機を差し出しながら問いかけるとマイナーでなくメジャーなゲームなら相手にも出来るであろうと先程話題になっていたモンハンを入れて。「なんでもいいが一番困るー」と自分に任されたことに文句を言いながら相手をぺしぺしと軽く叩いて

116: 国見英 [×]
2014-11-20 23:12:32


研磨が教えてくれるなら、やってみる…
(相手がモンハンのカセットを入れたのを見るとゲームのケースに入っていた説明書を軽く目を通して流れが分かるとまたゲーム機を見て。相手にべしべし叩かれるとムッとして手首を軽く握って阻止させると『じゃあオムライス』とふと頭に浮かんだ料理を述べて)

117: 孤爪研磨 [×]
2014-11-20 23:18:51



簡単だよ
(やる気になった相手にスタート画面まで進めてある状態のゲーム機を渡すと新しいデータを作って進めるようにと相手を促し。オムライス、なんとも可愛らしい回答に拍子抜けすると「手離して。卵買いに行かないと」とそういえば朝食べたぶんで最後だった卵を買いに行こうと上記を述べて

118: 国見英 [×]
2014-11-21 10:18:21


こうでいいの…?
(ゲーム機を手渡されるとしどろもどろになりつつ初期データを作ってみて。これで合ってるのだろうかとチラリと相手をみて。『買いに行くのめんどいじゃん…違うのでもいいよ』あたりは真っ暗だし寒そうだから外に出たくないと付け加えに述べては身震いし、相手の体温奪うように抱き着いて)

119: 孤爪研磨 [×]
2014-11-21 12:32:01



うん、初期装備されてるし大丈夫。
(画面を覗き込みながら頷くとデータ作りぐらいなら相手も簡単に出来るだろうと踏んでいたため次の動作もすぐに終わると考え。「英がオムライスがいいって言ったのに…じゃあ何にするの?」と相手の胸に顔を埋めながら再び問いかけるともうお昼も食べたし夕ご飯はいらないのではないのかと

120: 国見英 [×]
2014-11-21 19:35:26


…こっからどうするの?
(初期装備まではできたもののその先のやり方が分からず相手に寄り添ってゲーム機を見せて問いかけて。『じゃあ研磨食べる…』と冗談交じりに呟くと顔近づけて口開けると首に噛み付こうとして。)

最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]1対1のなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle