TOP >
1対1のなりきりチャット
自分のトピックを作る
■:
トピヌシヌシ-。 [×]
2014-11-11 22:01:00
閲覧感謝致します_、
此処はstarry☆skyのキャラ_若しくはオリジナルキャラで参加して貰う事になるトピです。
結構マイナ-なゲ-ムですので原作を知らない方でもオリキャラで参加して行って下さいませ。
▼ rule
•ロル50文字~制限無
•オリキャラの場合簡易設定求。
•関係、 シチュ等は相談可能。
•裏は不可、 (Dキス、押し倒し迄)
•必要の無い記号を乱用不可。 ( ♪、//、☆ _)
•男性キャラでも募集。
•3L ,
•お相手様は先着順。
•キャラリセ一週間、
>1 _ スト-リ-、 キャラ一覧。
※原作を知らない人の為にあらすじとキャラを載せて置きますね。
1:
-- [×]
2014-11-11 22:34:26
> story
星に関する専門教育を行う「星月学園」。星月学園は近年男女共学になったばかりで主人公(あなた)はその紅一点。12星座の星座彼氏たちと紡ぐ愛物語___。
> 星月学園…とは?
星がきれいに見える田舎の小高い丘の上に立つ、全寮制の高校。星座科•天文科•神話科•西洋占星術科•宇宙科•星詠み科という6つの学科に分かれ、天文や宇宙に関する知識を教育している。科によって学べる専門分野か異なるため、科ごとに定められるカリキュラムにも大きな違いが見られる。宇宙科は宇宙飛行士を目指す生徒が多く集まっていて、各種訓練に差し支えないよう月に一度は健康診断がある。毎日のロードワークが義務付けられているなどカリキュラムも特に厳しい。また、6学科の中でも星詠み科は特別で、生まれつき「星詠み」の力がないと入学出来ない。
※星詠みの力とは今より先を見れる事が出来るが、代償を自分の体に覆う。(怪我をする等、)
5月の連休に、学年ごとにオリエンテーションキャンプを行い、科を超えて親睦を深める。体育祭は6月に行われ、競技の一つである部活対抗の二人三脚リレーで優勝すれば、生徒会がかなえられる範囲で何か一つ願い事が出来る。また秋に行われる学園祭は外部にも公開され、各クラスごとに喫茶店や映画館などの出し物をする。中庭には生徒会主催による電飾「スターロード」が設置され、そこを好きな人と歩くと結ばれるというジンクスがある。
専門科目の授業が難しいためなどに課題に追われ、部活動にあまり熱心でない生徒が多いが、唯一の弓道部は「インターハイ優勝」を目標に掲げるなど、かなり熱が入っている。
各種設備も充実しており、食堂や購買のほか、屋上庭園や天文台•プラネタリウムなどもある。図書館は大きく、光を取り込む多くがガラス張りになっている。また、生生徒の寮には12星座の名が付けられており、自分の星座に部屋を割り振られる(土萌羊→山羊座寮、七海哉太→魚座寮など)。
もともとは男子校で、近年になって新しい視野の開拓と目して女子生徒も受け入れるようになったが、立地条件と専門的すぎるカリキュラムが災いとして、これまで入学してきた女子生徒は夜久月子含むあなたのみの二人だけだった。
>2も長引くのでレス禁止します ><;
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]1対1のなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle