TOP > 質問・相談

なるべくはやく! 高校生 進路 選択科目/2


▼下へ
自分のトピックを作る
■: 進路迷い中 [×]
2014-09-04 21:53:40 

始めまして。
僕はとある公立の高2の生徒です。
僕の学校では、今の時期3年生の時に授業で受ける科目を選ぶことになっています。

僕が1年の時もあったのですが、簡単に言うと選択肢が理系か文系のどちらかを選ぶ感じでした。

しかし、高2での選択はたくさんあります。
おおざっぱな理系文系のような選択ではなく、
大げさですが、行く大学の学部を決めるような選択です。

選択方法として、先生からいつも言われてたのがやりたい仕事か習いたい学部を参考にしろ。など言われました。

しかし、僕は
やりたい仕事や学部などわかりません。

なので回答者の方には
どういう風にやりたいことを見つけるかを聞きたいです。

一応、友達にも同じ質問をしたら、

やって楽しいと思うこと
人に対して仕事するのか、物に対して仕事するのかをまず考えたらと言われました。

僕は、楽しいことは作ることかな〜?
人に対しては苦手なので物に対しての仕事としか答えられません。

誰かさらに絞れる選択方法を教えて下さい!


1: 匿名 [×]
2014-09-04 22:01:04

作る。といってもいろいろありますよね?
食べ物ならシェフ、パティシエ…
物ならさらに、大工、服、伝統工芸品、
建築など…
あなたの好きなものは何ですか?
自分の好きな物を仕事にできると、幸せ
ですよ^^

2:  [×]
2014-09-04 22:06:52

>やりたい仕事や学部などわかりません。

高2の今は わからない人の方が多いと思いますよ
焦らずに 先ずは得意とする科目で文系と理系かを
選択した方がいいと思います
その方向で勉強していれば 必然と入りたい大学、目標とする大学が
見えてきて 大学に入ってから就職は決まってくると思います

▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]質問・相談
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle