TOP >
オリジナルキャラなりきりチャット
自分のトピックを作る
208:
匿名さん [×]
2018-07-17 11:41:58
>207
大方、同じ人が名前を変えて叩いているだけだと思います。
209:
匿名さん [×]
2018-07-17 11:56:51
>207様
参加拒否を言い渡す際の言葉選びに問題があるか、若しくは拒否されたことへの逆恨みかと。これはセイチャットに限った話でもなく、拒否したら必ずしも叩かれる訳ではありません。参加拒否する場合は理由や直して欲しかった箇所をちゃんと説明し、その上でご理解頂けないような相手であれば、丁重にお断りして良いと思いますよ。度を超えた書き込みだと感じた際には通報ボタンを押し、運営様の判断を仰ぎましょう。
210:
匿名さん [×]
2018-07-17 14:25:05
拒否する理由は下手に話しすぎない方がいい。
食い下がられるとつらいゾ
211:
匿名さん [×]
2018-07-17 15:56:34
だいぶ昔に別サイト体験した話なんですが、参加者さんを承認した後に規則には書いてないが、マナー的にいかがなものなのだろうかといったものが見つかった場合、(例えば、夢設定を突然出す。はい、いいえといった話を広げにくい返事ばかりする。) どのように注意をすればいいのでしょうか?
恥ずかしい話なのですが、体験した時は、規則に書かなかった自分が悪いし、突然背後で話しかけるのも...でも言わないと他の参加者さんが迷惑してしまう、と自分の保身に走り、チキっている内に参加者さんはいなくなってしまいました。あの時の参加者さんには本当に申し訳ないことをしてしまったと思います。
ご意見を頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。
212:
匿名さん [×]
2018-07-17 17:42:42
>211
私なら普通に、見ていて気になったからこういう風にお願いできないか?と注意します。
「ルールに書いてなかったから、悪いんだけど」と前置きはするかな(^_^;)
それダメあれダメ、と言うだけではどうしたら良いかが分からないと思うので、こんな感じにあんな感じに、と例を添えて改善を促します。
注意した時の態度が悪ければ、他の参加者様はどう思っているかもそれとなく、聞きます。
他の人が平気なら、成長の機会と思って我慢。
他の人も嫌そうなら追放ですね(-_-)
このトピックのルールの作り方は結構参考になりましたよ(^-^)
http://m.saychat.jp/bbs/thread/631520/
ルールは細かく書くと切りがないので、先に「マナーを守って」と書いておくのは良いアイディアだと思います!
213:
匿名さん [×]
2018-07-18 08:18:32
というより…いつからここは他人を罵倒する場へと成り下がったのだろうか。マナーがなってない。それもある。荒らしがいる。それもある。でも、最近のセイチャ住人に言える事は、言いたい事があろうが無かろうがその『スルースキル』の無さが一番の大問題だと思う。勿論チャットなんだからマナーも大切だけど。ここの住人にはそのスキルがまるでない
214:
匿名さん [×]
2018-07-18 08:48:39
>213様
『ここの住人』という言葉でセイチャット利用者全体を一括りにして考えるのは違うような気がします。マナーや規則を守り円滑になりきりを楽しんでいる方は沢山いらっしゃいます。問題を起こす方はほんの一握りではないでしょうか?
213様はセイチャット利用者の方々に対して『アドバイス』してくださっているのかもしれませんが、愚痴とも取られかねない書き込みに見えますのでもう少しソフトな表現での意思表明をお勧めします。
(/トピックの主旨に反した書き込みでスペースを消費してしまい大変失礼致しました)
215:
匿名さん [×]
2018-07-21 10:42:43
>214
いや、>213は口は悪いけど言ってる事は正論だと思うよ。だってこの書き込みから反論してくる人はいないじゃない。つまりスルースキルは持ってないって言ってるようなもんだよ
216:
匿名さん [×]
2018-07-21 11:44:30
>215
その書きこみ以前から、普通の相談が続いていました。それに>213は完全にブーメランなんですよね…。>214さんに共感。
この書きこみから~とか意識過剰が過ぎると思いますね。
217:
常連さん [×]
2018-07-21 19:45:41
もう証拠がない限り推定無罪にってことにしようぜ。
有る事無い事言いふらしたバカのせいでトピックが潰れた。
これまじでヤバイぞ、気に食わないトピックがあったら運営に消されるまで悪評振りまけばトピックを潰せるっていう前例になったんだぞ。
218:
匿名さん [×]
2018-07-24 19:04:00
役作りの参考に
攻めキャラに必要なもの
受けキャラにあるといいもの
それぞれ教えてください。例えば、前者なら自信、みたいに。攻めなのに、こうされたら萎えるみたいな特徴もよかったら是非。お願いします
219:
匿名さん [×]
2018-07-30 23:06:24
ビギナーです!色んなトピックを見ていてちょっと疑問に思ったことあって相談があるのですがキャラがからかい大好きキャラで、相手方に初絡みから対立狙いだったりそうでなくても煽ったりするのってモラル的にありなんですか?
220:
匿名さん [×]
2018-07-30 23:17:06
うーんどうでしょうね…
小説なら盛り上がりますが、なりきりはネット上でのコミニュケーションですので、大抵の人は嫌がりますよ。いきなり何もしてないのに煽られたら嫌ですよね?キャラはそうとは限らないですが、なりきりだからって無理に嫌な気分になる人と絡む必要は無いですよ。初心者歓迎タグがついてるところだと初心者さんが嫌がりますし
上級者さんになると多分初見で絡みを切るか、本体がそれを上手く活かすかしますが、
それは煽られた人が求められることじゃありません!なんでやなことしてくる人にそんな接待しなくちゃならんのですか!と思います。
地雷さんに遭遇してしまった場合は無難に、ちょっとご縁が無かったです〜とか上手いこと言って相手に引き下がられたり逆上されないように絡みを切りましょう
221:
匿名さん [×]
2018-07-31 01:14:46
>219
トピックやロルの回し方次第ではありです。
バトルフィールドやインモラルだと、むしろ、絡んでこないキャラの方がやりにくいこともあります。
重要なのは空気を読むことじゃないでしょうか。
222:
匿名さん [×]
2018-08-02 17:57:35
支援あげ
223:
匿名さん [×]
2018-08-02 18:05:22
こちらのサイトを利用し始めて1年ほどになります。
参加をしているスレッドに参加者では無くキャラの口調だけを真似て何重も投稿をして来る人がいたり、注意をしたりURLまでも載せてくるケースが頻繁にありますがこういう経験は他の人もあるんでしょうか。正直困惑して憤りを感じています。
224:
匿名さん [×]
2018-08-02 18:20:27
>223様
セイチャットは沢山の方が利用しているサイトですので理不尽な事態に遭遇することも有るかと存じます。その憤りのお気持ちは分かりますが、まずはhttp://m.saychat.jp/manner.html←こちらの利用マナーをご一読くださいますようお願い致します。
他利用者様への中傷は禁止されておりますので、貴方様が不快だと感じた書き込みに関しましては、通報ボタンをご活用頂ければと思います。
225:
匿名さん [×]
2018-08-04 16:31:46
設定を特に固有名詞でそのまま引用してパクられました
しかもその人他所のサイトでもそのまま引用しています
これはマナー違反ですか?規約違反ですか?法律違反ですか?お答えいただけると幸いです
また、パクリをどうしたらやめていただけるでしょうか?
226:
匿名さん [×]
2018-08-04 23:47:30
>225様
私の思い過ごしならともかく、どうにも該当のトピがあからさまな相談になっているように思います。ここは愚痴トピではありません。特定できてしまう相談は控えて頂けると幸いです
227:
匿名さん [×]
2018-08-07 22:17:12
支援あげ。
こちらのトピックは閉鎖されましたので、投稿ができません。
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle