TOP >
版権(元ネタあり)なりきりチャット
自分のトピックを作る
722:
ツクヨミ [×]
2014-10-17 20:57:06
>>雷電先生
....分かりました......!?
(相手に返事をして自分の仕事に戻ろうとした瞬間、何故か仮面の紐が急にほどけて仮面が外れて)
>>ゼロ
...特にそんなことはないよ....。
(首を横に振った後に上記の言葉を言い)
723:
ゼロ(ロックマンシリーズ)&ギラヒム [×]
2014-10-18 03:01:18
【レスの返答があったのでその分の返事と合わせてレス返しです。】
【ゼロ】
>>那珂
典型的なスピードに物言わせた撹乱戦法か…多少リスキーだが悪くない戦法だ。俺も基本的には似たようなものだが、射撃で牽制しながら敵の攻撃をダッシュ、ジャンプで回避しつつ一気に距離を詰めて接近、セイバーの斬撃と剣技でコンボを仕掛け、相手がリーダー格のイレギュラーの場合で短くて十秒以内、かかっても一分程度に仕留める事が多いな。名前に関しては今聞いた候補では『ガーディアン』になる予定だそうだ…自警組織の名前としてはやや派手な気がするがな。水中の移動に関しては特に問題はない…水中では浮力による力が働くから地上よりもジャンプの高さと飛距離が上がるくらいだ、後は水面を蹴ってジャンプできるスプラッシュジャンプも使える。
(相手が身振り手振りで力説する戦法に対してスピードを活かした撹乱戦法であるという評価と、自身もスピードを活かした接近戦を仕掛ける事が多いため、基本的に自身が取る事の多い戦法と敵ボスのイレギュラーの大体の撃破までの平均時間をセイバーをホルダーに納刀しながら合わせて語って そして新たにレジスタンスから、”守護者”の意味を持つガーディアンと名前が変更になる事を明かしながら自警組織の何しては少々派手だと本音をボソッと呟き その後に水中での移動の際に浮力によるジャンプ力のアップや飛距離が伸びる事や、水面を蹴って移動できるスプラッシュジャンプの存在を明かして)
【そうでしたか、気に入ってもらえたようで何よりです。提案の方、了解しました。色々考えた結果、断腸の思いでゼロに那珂、ギラヒムに雷電先生と、付き合いの長いキャラでセレクトさせていただきました。そして唐突にガーディアンの名を出す事で地味に百年後のロックマンゼクスの伏線をいるかどうか分かりませんが入れてみたり。】
>>霧切
その通りだ、希望とは儚いものでもある。創造に長くの年月を要し、数多くの困難があるのに対して破壊によって無に還すのはほんの一瞬…それと同じでそんな様子を俺はよく知っている。だからこそ、その儚い希望…未来へと続く道を絶やしてはならないと俺は考えている。
…そうだな。活動限界は基本ないものの、常に戦い続けで精神的に疲労…したような気になるのは事実だ。
(行き過ぎた希望が絶望に変わりやすいと述べる相手の意見を肯定し、創造と破壊を例に挙げながらそんな様子を戦いの中で数多く見てきた者として、だからこそそういった儚い希望や未来への道を絶やしてはならないと静かに述べ そして活動限界は基本ないものの、立て続きに任務をこなしていると多少精神的に疲れは来るようで直接は言わないものの、無理をするのは極力控えるといった反応をし)
>>七海
………その異名は俺には正直似合わんな。相談業務は主に戦闘主体の俺には専門外だ…冗談はこれくらいでおいておくとして、日向とはお前の友人の名前か?
(急に目をゴシゴシ擦った後、知り合いと自分の姿が被ったのか聞いた事のない人物の名を挙げて奇妙な異名をつけようとする相手に正直基本が戦闘専門の自分にはお世辞にも似合わないとやんわりと断りを入れて そして先程出た人物の名が気になったのか、相手の友人なのかと質問し)
>>カークランド
俺とは別の方向で多忙というわけだな…それだけ信頼を置かれているという事なのだろう。…そうか、了解した。此方はあらかた片付いた…後は足元の分だな、この程度ならば造作もない。
(溜息をつきながら語る相手に自分とはまた違う多忙さを持っていると認識しながら逆にそれだけ知り合いから信頼をおかれているのだろうと自己分析しながら述べて そして足元の分で最後と聞いた後に最後の書類を机に上げてから分別して即座に作業を終了させ)
>>武藤
覚えてしまえば何という事はないがな。…分かった、では案内しよう…と言いたいところだが、差し支えなければ名前を教えてくれ…いつまでもお前では素っ気無いだろう。
(相手の嬉しそうな反応と賛成の声を聞いて案内しようと行動を起こそうとするが、まだ相手が名乗っていない事に気付き、再び向き直ると何時までもお前呼びでは素っ気無いだろうと名前を教えてくれと名を尋ねて)
【映像も既に出ていますよ、何時もの緑の服姿は拝めていませんが…外伝ではなく間違いなく本編です。無双のガノンドロフの発言を聞くと歴代のリンクと面識があるようなので今までの作品のガノンドロフと同一人物なのは確定で間違いないと思います、ただのパラレルワールドというわけではなさそうです。そこに至ってはまさしく桜井さんの発言どおりです、ネット大戦では制約で使えませんが。では一度本体は引っ込みますね。】
>>ツクヨミ
…そうか。しかし、やはり本とデータディスクでは情報記載量が同じでもコンパクトさはデータディスクの方が上ではあるな。その代わり、データディスクは基本文字の羅列ばかりで書き手の心情が伝わりにくい分、本のような趣や情緒は皆無だが…。
(どうやら思っていた理由と相手の寡黙さの理由は違うらしく、だからといって詳しく聞きだすつもりもないので一言返答を返して そして色々と本を読み変えながらデータディスクと本の情報記載内容の違いや互いの利便性や欠点を分析と考察をしつつ述べて)
>>高坂
…………………何だ、あの惨状は…アイツが生徒会長か…?(先程まで副会長であるアーサーの書類整理を手伝って終えた後、時々依頼の報告で他の生徒会のメンバーに面会するために生徒会室を訪れる事はあったものの、何時も自分が来る時は生徒会長の机は空席で誰もいなかった…筈だった しかし今日に至ってはその席に書類の束に悪戦苦闘している下級生と思わしき少女が泣き言を述べているのを偶然見つけて 副生徒会長であるアーサーの仕事ぶりを知っている身としてこのような惨状を生徒会長だろう相手が体験しているのを見て自然と拍子抜けし)
【ギラヒム】
>>雷電先生
あぁ、物理的にって意味じゃあないですよ。…物理的にやった方がスカッとはしますがね、どっちかというと大々的に馬鹿にした相手が予想以上の成果を出して、立場がなくなった途端に顔真っ赤にしてふじこっている様を愉快に眺めるのが楽しいんですよ、煽り返しには最適だと私は思いますがね。さっきの石コロのお面以外にも、特殊な経歴や力を持つお面や仮面が多く存在している事、先生はご存知ですか?例を挙げると嘗て太古のとある部族が呪いの儀式に用いていたという不気味な呪いの呪物で強大な力を秘め、ある地方において”月”を地上に落として世界を滅亡させかけたほどの力と意思を持つ邪悪な仮面、そしてその仮面と恐らく対になるであろう鬼神が如き力を秘めた荒ぶる神の力に等しい仮面が存在したとか…。
(どうやら物理的に相手をぶっ飛ばすという意味ではなく本当はそちらの方がスカッとするが、相手が思い通りにならずに顔を真っ赤にしている様を見るのが面白いのだと少々の訂正を入れて そしてお面をしまう相手を見ながら唐突にこのお面以外にも特殊な力をもつ仮面などが多く存在している事を挙げてはタルミナで時の勇者リンクによって阻止されたものの、三日後に”月”が地上に落ちるという終末を引き起こせるほどの力を持つ呪いの仮面、ムジュラの仮面とそのムジュラの仮面ですら一方的に躊燐できるほどの強大な力を持つ鬼神の仮面の存在があった事を突如思い出したかのように語りだし)
>>アーサー君
…興が冷めた、まぁ今回の事はなかった事にしておいてあげる。…任せておきたまえ、この私に任せておけば何も問題はないよ。時々君にも商品の使い心地を試供してもらう事もあるだろうから事前に言っておくよ。正確には彼等は種族的にボコブリンと言ってね、これでも下級の魔物だが戦闘や軽い雑務くらいならば任せられるよ。…ユニコーンってもしかしなくてもあのかの有名な幻獣だよね、本当に召喚できるのかい?
(どうやらどうあっても言葉遊びでのらりくらりとかわそうとしている様子から興が冷めたと不服そうに引き下がり そして店に関しては自分が全て管理すると同時に新商品のテスターとして君にも協力してもらうと拒否などさせぬと言わんばかりに言いつけて ボコブリンに興味を持った様子の相手に軽い説明とユニコーンの名を聞いた際に相手に本当に召喚できるのか?と思いの丈をそのままぶつけて)
>>七海君
そもそも店の結界は私が張ったものだからね、解除できて当然だよ。…あぁ、そういえば言っていなかったね…失礼した。私は魔剣の化身…いわば魔剣そのものさ。君の言う通り人間ではないよ、この姿も仮初のものだからね。
(先程から此方の行動にどんどんとテンションのボルテージが上がっていっている相手から不意に尋ねられた内容に隠すつもりはないのか、あっさりと自分が魔剣の化身である事を恐る恐るといった様子の相手にどんな反応を示すのか、と内心ほくそ笑みながら明かして)
>>本田君
…全く、同じ生徒会のメンバーながら彼は宣伝していなかったのかい…まぁいいさ。魔術系アイテムショップ ギラヒムマートという魔術部主催で私が運営している店なんだがね、文字通り魔法に関するアイテムやさっきの魔法の薬各種、様々な効果のあるマジックリングなど便利なマジックアイテムを取り揃えた店で武器以外なら盾なんかの防具も売っているよ。それとさっき言った通り、瓶は返す必要はないよ、それがないと魔法の薬なんかの液体系の商品が買えないからね。店の位置ならば購買の直ぐ近くだから迷う事はないだろう。
(同じ副会長で自分と同じ魔術部であるアーサーから何も聞いていないと言われ、少しくらい宣伝でもしてくれればいいだろうに、などと思いながらもギラヒムマートの説明と位置、そして瓶は返す必要はないと説明と共に瓶は持っておくように戒め)
【その通りでございます。深夜テンションで気付かず誤植してました…(誤植をやらかした自分に)何をするだァーッ!】
>>上条君
商品の宣伝目的だからね、そこまで気にしなくてもいいよ。まぁその代わりといっちゃあ何だが…うちの店で買い物をしてくれれば私としてはありがたいね。…マジックアイテム以外にも色々取り揃えているから興味があれば購買の近くにある私の店に来たまえ。
(元々自分は商品の宣伝目的でやっているところもあるので特に気にする必要はないと述べつつもできればうちの店で何か買ってくれと軽い店の説明と場所を教えて)
724:
高坂 穂乃果 [×]
2014-10-18 04:24:12
>雷ちゃん
あー…うん、まあ大丈夫じゃないかな。とりあえずその書類はこっちで預かるね、ありがとう(大丈夫だと言える根拠も何もあったものではなく、実際弱音も吐いているのだが自分がやるしかないのだという使命感からか大丈夫と自分自身に言い聞かせるように苦笑いを浮かべて。仕事の手を休めて相手の手元の書類を受け取るべく手を差し伸べては、ここまで届けに来てくれた相手へと感謝の言葉述べ「…それじゃあちょっとだけお願いしちゃおうかな」会長である己が把握していなければいけない重要な仕事以外の部分ならば任せても大丈夫かという結論に至り、少しだけ手を借りることに決めて
>菊くん
まずはこれっ…じゃなくて、えっと、じゃあこの置き忘れ傘のチェックをお願いしたいんだけど…いいかな?(何をすればいいかと聞かれて最初、手元の前生徒会からの引き継ぎに関する書類を指差してそれに関する仕事を頼もうとしてみたが、そもそもそれは生徒会長である己がキチンと責任を持ってこなすべき事であり、慌てて代わりの仕事として置き忘れ傘の記名をチェックしてまとめる仕事を頼み
(なんと!それはそれは…キャラの言葉遣い以前に大変な失礼を…;本当に申し訳ありません)
>ゼロ先輩
はぁ…ちょっと休憩休憩…(相変わらず仕事に集中出来ていないようで、しかしそうやって中途半端な仕事振りであっても、長時間机に向かっているというのは中々にしんどいようで軽く伸びをすると身体がパキッと音を立てて。まさかこんなみっともない姿が誰かに見られているとは夢にも思わないようで自前の急須で湯のみにお茶を注いではズズッと音を立てて啜り「ふぅ…染みるねー……!さ、サボってないよ!ほらっ」一息つけば僅かに視野が広がり、同時に視界の隅に相手の姿を捉え目が合うと、彼が何者かはわからないがキチンと仕事をしているアピールはしておかなくてはと慌てている様子で今更ながら手を動かし始めて
725:
御坂美琴&雷&朝田詩乃 [×]
2014-10-18 07:05:53
>>穂乃果
どういたしまして、いつも私達のためにやってるんだからお疲れ様よね((感謝されるなり微笑みながら返事をして相手の後ろまで来ると肩を叩いていてはいつも自分達の為に頑張ってくれてありがとうと言いたいのは自分達の方であり生徒会ではないけど相手の力になりたいと伝えてみて『一人でやるより二人でよ?』と簡単な仕事だけでも手伝うことができるので安心しては相手を横目で見ながら話していくと手を動かしていき
726:
本田菊/武藤遊戯 [×]
2014-10-18 14:14:31
【本田菊】
>>ギラヒムさん
あ、いえいえ、アーサーさんもお忙しいでしょうし。···そうなんですか···大丈夫なんですか、それ···?そ、そうですか···ありがとうございます···。はあ···。(どうしてアーサーは自身に店の宣伝をしていなかったんだと嘆く相手に彼も副会長やその他の仕事などで忙しいだろうからとフォローをして。店の概要を聞けばそれは魔術系の店であったようで、しかも主催はいつも怪しげな活動をしているあの魔術部。売っている商品は聞く限りでは"自国"で人気のファンタジーRPGのようなのだが···何と非科学的なんだろう、大丈夫なのかなどと機械いじりを趣味とし、科学力や技術力が高い"国"として不安になって。相手からその瓶が無いと薬などの液体の商品を買うことが出来ないから持っておけと言われ感謝の一言を言うが、まずその店に行くかどうかも定かではないのだが、と考えていて。ではこの薬もてっきり科学物質で出来ているものと思っていたが魔法で作られたものという訳か、あれを聞いて飲めるかどうか、と今渡された薬を改めて見つめながら考え込んで。そして相手から店の位置は購買のすぐ近くだから迷うことは無いだろうと教えられるが、曖昧な返事をして。···しかし最終的にはそのマジックアイテムショップのギラヒムマートとやらに相手から勧められた事や怖いもの見たさで一度行ってみようかと考えていて)
【なるほど···。大丈夫ですよ!(笑)】
>>高坂会長
あ、はい···。(書類の仕事を一度は相手から頼まれそうになるが、傘の忘れ物のチェックを頼まれ、返事をしてそれに取りかかり始めて)
【いえいえ、大丈夫ですよ!】
【武藤遊戯】
>>ゼロ先輩
あ、はい!ボク、武藤遊戯っていいます!遊戯でいいですよ!(自身もいつかこの学園に慣れて新しい者を案内出来る日が来るのかと思えば嬉しくなって。すると相手から差し支えなければ名前を教えてくれ、いつまでもお前では素っ気ないだろうと言われハッと気付かされ、それもそうだなと思い自分の名前を言って。周りの誰もが遊戯と呼び、武藤と名字で呼ぶ者は居ないため、相手にも遊戯と呼んで良いと言って)
【そうなんですか!?てっきりゼルダ無双はパラレルワールドかと思っていました···!はい!まあ、当然と言える処置でしょうね。あ、わかりました!この本体とお話しして下さりどうもありがとうございました!!<(_ _)>】
727:
七海 千秋/霧切 響子/アーサー・カークランド [×]
2014-10-18 14:26:26
>高坂さん
(/返事が遅れ、誠に申し訳ありません。
まず参加希望の方ですが、不備等は見受けられませんので大丈夫です。
キャラクター追加も、少々お手数ですがその都度主に報告、プロフィール提出、許可されれば参加、という形をとって頂ければ大丈夫です。)
>西木野さん
(/はい、プロフィールに不備もないので大丈夫です。
それでは新たなキャラクターと楽しんでいって下さいね。)
[七海 千秋]
>ツバメくん
…人の感情を上手に表現してるから、参考になるんじゃないかって霧切さ…先輩が言ってたんです。私、他人の感情とか理解出来ない時があるから(貸出しを担当してくれた図書委員の青年の言葉に自分がこの本を手に取るに至った経緯を簡単に述べ。貸し出された二冊は他人の感情を理解しきれない少女に読ませるには良い名作だろう。
>上条くん
うん、少しでもお腹の足しになれば良いね。
いい忘れてたけど、私は七海千秋。1-Aでゲーム同好会所属…だと思うよ?(相手が少しでも笑顔になれたなら良かったと無表情で頷き。そういえば自己紹介がまだな事に気づいたのか名前と学年、部活を述べて。
[霧切 響子]
>中嶋さん
別に礼を言われる程の事ではないわ。
…仲直り、ね。隠さずに自分の真意をきちんと言いなさい。それでとりあえず、悪い様にはならない筈よ(仲直りの方法は自分の専門外の質問だが、少しだけ考える素振りを見せるとすぐ答えて。
[アーサー・カークランド]
>白井
…いや、遠慮しとくよ。今はそんなに気になる薬品類もねぇし(相手の提案に暫し考えを巡らすと、特に入り用なものもない、という結論に落ち着き、その旨を伝え。
(/すいません、用があるので一旦ここで切ります。区切りが悪くで申し訳ない。)
728:
御坂美琴&西木野真姫&朝田詩乃 [×]
2014-10-18 14:33:56
>>all様
【雷に絡んでいた方々急なキャラ変更申し訳ございません。また絡んでくださると嬉しいです】
【西木野真姫】
>>all
はぁ…なんなのよ…((音楽室でピアノを引いていると退屈そうにしていて学校が変わったししばらく音ノ木坂でのスクールアイドル生活はもうないし此処で先輩である穂乃果が此処でもスクールアイドルをしようとか言い出したらメンバーをどうするんだろうと考えていて
729:
上条当麻&白井黒子&中嶋直美&篠原世以子 [×]
2014-10-18 15:00:10
【白井黒子】
やはり貴方にはまだ早すぎたのですね
私が本気で勧めるとお思いですの?
(風紀委員ともあろう自身がそこまで強要しようだなんて思ったのかと聞き)《本田菊
【上条当麻】
ああ。そうしてみるさありがとなー
(助かったなと有る意味安心しており、そう相手にいい)《ギヒラム
ああ。俺は上条当麻。三年A組で、部活はやってない。よろしくな!
(とんでもない奴でなくて良かったと内心ホッとしてたりし)《七海さん
【中嶋直美】
そっか!おもっきしぶつけちやえばいいんだ。
(言いたいことを全て言ってしまえば、自分も、世以子も楽になるのかと)《霧切さん
730:
高坂 穂乃果 [×]
2014-10-18 23:20:00
>菊くん
なんかごめんねー…、本当は会長の私がしっかりしないといけないんだけど…あははは(傍らで作業を始めた相手へと、流石にこれだけ仕事を溜め込んだ挙げ句手伝わせてしまっている現状は申し訳ないとは思っているようで謝罪を口にして。ちゃんと責任感を持ってやらなくてはとわかってはいるのだが、中々思った通りにはならないなとバツが悪そうに苦笑浮かべていて
>真姫ちゃん
あ、真姫ちゃん!やっぱりここに居たんだね(生徒会室に書類を運んで音楽室前を通りかかれば中からピアノの音が聞こえてきて、何気なく覗き込んで見ればそこには見知った少女の姿があり。相変わらずピアノが上手だなと考えながらも笑顔で声をかけてみて
731:
高坂 穂乃果 [×]
2014-10-18 23:23:46
>主様
(挨拶が抜けてしまい、連レスすることになってしまい申し訳ありません。参加許可ありがとうございます。こんな頼りのない生徒会長ではありますがよろしくお願いします!)
732:
御坂美琴&西木野真姫&朝田詩乃 [×]
2014-10-18 23:25:06
【西木野真姫】
>>穂乃果
…やっぱり噂をしたらなんとやらね((声をかけられると手を止め聞き覚えのある声なので噂をすればなんとやらと呟きながら立ち上がると『何のようよ』と素っ気ない態度で自分に用事かと聞いてみては腕を組んでおり生徒会の仕事が終わってないのに何してるんだと思い
733:
本田菊/武藤遊戯 [×]
2014-10-19 12:10:25
【本田菊】
>>白井さん
いえ、そんなことは···!···なぜそのようなカタログを?(本気で勧めると思ったのかと訊かれそんな事はないと否定して。そして何故そのようなカタログを読んでいるのかと訊いてみて)
>>高坂会長
いえ、私もこき使われるのは慣れていますので···。(申し訳無さそうに謝罪をしてくる相手に自身はこき使われる事に慣れているから大丈夫だとフォローをするが、顔には影が有って。そして順調に作業を進めていて)
734:
七海 千秋/アーサー・カークランド/霧切 響子 [×]
2014-10-20 20:43:22
[七海 千秋]
>篠原さん
やり過ぎは良くないよね。とりあえず、篠原さんに悪気は無かった事を伝えてちゃんと謝れば…きっと、大丈夫だよ(相手の反省の気持ちをきちんと汲み取ったのか、ちゃんと会って話す様に促して。ただ好意もきちんと抑えるべき場所では抑えるべきだと、暗に伝えようともしていて。
>那珂さん
ふむふむ…想像力豊かな那珂さんらしいや。楽しそうなお話だね、今度詳しく聞かせて欲しいな。
…あのね、音楽ゲームって実は覚えゲーなんだ。玄人譜面の方が得点は高い…と思うよ?(画面から目を離さずに軽いバチ捌きを見せながらも、相手のお話について興味津々の様子で。しかしこの先の譜面は二段別れ。上が玄人モード、下は初心者モードで譜面のレベルが違うのだ。自分は玄人モードを叩くつもりなのかバチを握り直して。
>ゼロくん
日向くんはね、私のお友達で…『超高校級の希望』っていう才能を持ってるの。…ここから先はオフレコだけど、色々あったんだ。人道的にも、倫理的にも“良くない事”とか(相手が聞いてきたのは自分の友人で、皆に慕われる少年の事。彼の事を詳しく説明するのは自分が此処に飛ばされた理由と重なる所がある為、少しだけ声を潜めて。
>ギラヒムくん
…剣の化身…格好いい……!格好いいね、ギラヒムくん!
まるでゲームのラスボスの配下だよ、憧れちゃうなあ…!(相手から随分あっさりと明かされた事実に一瞬目を大きく開くが、すぐに興奮気味に相手に近づいて。そんな相手なら、自分の正体に気づいているかもしれないとも思っていて。
>西木野さん
溜め息は幸せが逃げちゃうから、あんまり良くない…よ?(音楽室にスピーカーを借りに来たのだが、自分に気づかず大きな溜め息をついた相手が気にかかったのかそう問い掛けて。
>上条くん
へえ、君が噂の上条くん…。お初ですなぁ…(風の噂には聞いていた先輩とこんな所で出会うとは思っていなかったのか、へにゃりと笑い。
[アーサー・カークランド]
>菊
ふーん、そうか。菊は二徹目の俺に休まず更に働けって言うつもりなんだな、了解したよ…(生徒会の仕事を優先する為に、国に関わる仕事を徹夜で終わらしたのだ。そのせいかアーサーからは何処か疲れた雰囲気が漂っている。何処か皮肉っぽい表情を浮かべると勿論冗談だがそう述べて。
>雷電先生
ええ。普通の菓子類だけじゃ栄養的にも良くないですし、適度に混ぜれば良いんじゃないですかね?(家族に勧める、という発言をさらりとしてしまう相手に思わず笑みを溢せば、より食べやすくなるであろうアドバイスをして。「そうですね、七海にはテルテル坊主を大量に作っとけって言っときますよ。」この計画に必要不可欠である良好な天気を生み出す方法は生憎自分にはない。冗談っぽく笑うとそう言って。
>高坂
はいはい、手を止めるんじゃないぞー。まだ仕事は幾らでもある、会長がやんなくて誰にさせるつもりだ?(自分が飲み物を買いに抜けた少しの合間ですぐにだれてしまったらしい相手に溜め息をつくと、パンパンと手を叩いて乾いた音を立てながら相手の方へ近づいて。自分の机に座ると書類を一部手に取り、本当に読めているか疑いたくなるスピードで読み進めてゆき。
>ゼロ
そういうと聞こえは良いけどなぁ…。
うお、なんか任せちゃって悪いな。最近会長もやる気出してきたし、本格始動に繋がりゃ良いんだが…(自分の何倍ものスピードで書類を片付ける相手に思わず感嘆の声をあげ。最近完全復活を果たした会長の存在もある為、生徒会の仕事もこれで少しはマシになれば、と半ば願掛けの様に述べ。
>ギラヒム
そうしてくれると助かるよ。
別に試すのは構わないけど、あんま変な物作らないでくれよ。信じてるけどさ。
へー、結構真面目に働くもんだなぁ。術者のレベルの問題か…?召喚と言うより、呼び出すだな。…おーい、こいつには見られても大丈夫だ。ちょっと手伝ってくれ!(興ざめだと言う相手に苦笑いを浮かべて。試供に関しては別に構わないが、変な物を渡すのだけはやめて欲しいと割と切実に頼み。術者のレベルでゴブリンの質も変わったりするのだろうか、と新しい疑問を見つけ、今後の研究課題として脳内にメモして。相手の言葉に、不意に何もない棚の陰を見つめるとそこにいる“何か”を手招きして。
[霧切 響子]
>武藤クン
…貴方、良い人過ぎるわよ。程々にしないと良くない物に付け入られる。気を付けなさい(普通なら怒りを買うだけの自分の幾分か分析が過ぎる口調も気にせず、礼を述べようとする相手に向き直ると、人差し指をピンと立ててからそう注意して。
>ツクヨミくん
…常習犯ね。そろそろ書類整理より優先すべきかしら。
一人より二人。早く行くわよ、ツクヨミくん(相手が見せてくれた画面に映し出された名前は、同じ様な件で何度か名の挙がった人物。これはそろそろ話を聞きに行くべきだろうと、相手を手招きして。
>シーザーくん
根っからのナンパ好きなのね、貴方。男の嫉妬は怖いから、程々にしておかないといつか刺されるわよ。
良い?…彼の事は評価しているけれど、それは助手や友人にするなら、よ。私的な感情は無いわ(なんだか産まれた時からこうだったのではないか、という気すらしてきてしまう相手の性格。呆れ気味に肩を竦めると、真面目な表情でそう忠告して。相手の良かったのか、という問いに何を言っているのかと問いそうになるが、何となく意図を察せたのか否定して。
>ゼロくん
儚いからこそ、私達はそれを次に伝えなくちゃならないのよ。それを守るも捨てるも次の人次第だけれど、もし良ければ守っていって貰いたいわね。
ゼロくん程、人に近いのなら精神的な疲労が肉体に影響しても可笑しくはないわね。私自身機械に詳しくはないから、別に気にしなくても良いけれど(自分たちがやっとの事で次へ繋ぎかけた希望を、無下にするも活かすも次の人間たち次第。そこを指図するつもりは毛頭ないのか何処か遠くを見つめながら薄く微笑んで。人に近いロボットは人より人らしい。昔読んだSF小説を思い出すと、自分の意見を述べ。
>中嶋さん
無理をしたって、得られる物は無いでしょう。仲が良いなら尚更ね(相手の言葉を静かに肯定すると、柔らかく微笑み。
(/全部返したつもりですが、抜け等あれば教えて下さい。)
735:
御坂美琴&西木野真姫&朝田詩乃 [×]
2014-10-20 20:52:01
【西木野真姫】
>>千秋
別に関係無いでしょ?そもそも私は考えてからしてるわけ…わかる?((相手から話しかけられると視線をそらしながら相手とは関係のないことなのでピアノを引きながら会長について考えてたからため息をついたと述べ『何か音楽室によう?』とここに来た相手が気になるのか素っ気ない態度をとりながら相手に話しかけてみて
736:
美樹さやか/響 [×]
2014-10-20 21:56:52
(/お久しぶりです、新たに絡み文出させて頂きますね。
以前レス蹴りしてしまった参加者様には改めてお詫び申し上げます。
これからも宜しくお願いします…!)
[美樹さやか]
>ALL
えーっと……。
(家庭科室内、ボウルを前に一人首を傾げる。ボウルの横には砂糖、生クリーム、そして何故か塩胡椒。
教師に無理を言った上でどうにかこうにか家庭科室を貸し切ることに成功し、どうやらケーキ作りを始める模様。その理由は先輩とケーキ作りをする約束を取り付けてあるものの、大口を叩いた割には本来料理は苦手であり、前準備としての練習で。)
[響]
>ALL
……。
(教室で一人机に向かい、テストを目前にしていることもあって勉強していたのはいいものの、昨晩とある事情から夜更かししてしまった故かうとうとと微睡んでいて。)
>主様
(/キャラ追加をお願いしたいのですが、pf提出しても宜しいでしょうか…?)
737:
高坂 穂乃果 [×]
2014-10-21 00:08:04
>真姫ちゃん
え、なになに?私のどんな噂してたの?(相手の呟きを聞き逃さず、自分のどんな噂をしていたのか気になる様子で、疑問符を浮かべながら素早い動作で相手のすぐ傍までやってくれば耳を傾けて「え?ここに用があった訳じゃなくて仕事のついでに通りかかったらピアノの音がしたから、誰が引いてるんだろうって思って」ここを通りかかったのを単なる偶然であり、相手に特別用があるわけではないと話しながら腕に抱えた資料の綴じられたらファイルの山を相手に見せて、これでも仕事中だと主張して
>菊くん
うーん…そんな風に菊くんとか周りの皆に言わせたり思わせちゃ駄目なんだよね…。皆が互いに支え合って生徒の皆が幸せに楽しく過ごすための手助けが出来る生徒会、それを私は実現しないといけないんだもん!(どこか影のある相手の物言いに少し考え込むような仕草をした後、そんな思いをする人がいるうちは自身が理想とする生徒会には程遠いんだなと、理想と現実のギャップに小さく苦笑浮かべつつため息を零して。しかし、己の打ち立てた理想を改めて再確認したことで先ほどまでより仕事にも熱が入り、溜まっていた仕事に集中して片付けていき
>アーサーくん
す、少し休憩してただけだよ!?これからやろうと思ってたんだよ、うん…(手を叩く乾いた音と共に近づいてきた相手に、監視の目が無くなったからと気を抜いていた己を省みてげっ、とでも言いたげななんとも分かり易い表情浮かべ、顔は青ざめていて。これからやるだなんて、ベタな言い訳をしつつ、驚くべきスピードで仕事を進めていく相手を見て感心していたが「っと…仕事仕事」相手の仕事ぶりを見ているだけでは己の仕事は片付かないため、慌てて手を動かしはじめて
>主様
(少し相談なんですが、今のままだと副会長のお二方の足を引っ張っているような感じになっているので、此方のキャラは前会長を引き継いだばかりの新米で現状では能力にも差があるということにしてもよろしいでしょうか? 先輩であるお二方の背中を見ながら成長する感じに出来ればと思うのですが…図々しいお願いかとは思いますがご検討の方をお願いします)
738:
御坂美琴&西木野真姫&朝田詩乃 [×]
2014-10-21 00:18:37
【西木野真姫】
>>穂乃果
また此処でもスクールアイドルやろうなんて言い出すのかなって((すぐそばまで来たあとに耳を傾ける相手にちょっとだけ下がり思っていたことを全て語っていくと何故かスッキリしたのかやりきったかのように一息ついてちょっと満足していて『そう…信用しても良いのよね?決してサボるとかじゃないわよね?』と相手の荷物を見ると相手と荷物を交互に見ては疑うように聞いてみては首をかしげつつ問い詰めるように話していて
739:
高坂 穂乃果 [×]
2014-10-21 00:31:48
>さやかちゃん
わぁ!何々、これから何か作るの!?(部室へと向かう途中で通りかかった家庭科室のドアが開いていることに気がつけば、好奇心から中をのぞき込んでみて。そこには何やらお菓子の材料らしきものを前に何やら作業をしている相手の姿を見つけ、背後から相手の肩越しに声をかけつつ手元を覗き込んで
>響ちゃん
ねぇねぇ、響ちゃんここわかる…って、あれ?寝てる…?(テストを前にして流石に生徒会長が赤点なんてことはあってはならないという危機感から普段は大して力を入れることのないテスト勉強にも珍しく熱が入っていて、しかし普段から真剣に授業を聞いていなかったことが仇となり早速難問にぶち当たり、クラスメートである彼女に教えてもらおうかと声をかけてみるが様子がおかしいことに気がつき
740:
雷電/那珂/シーザー・A・ツェペリ [×]
2014-10-21 01:43:59
[雷電]
>中嶋
そうすぐには来ないかもしれないな。一晩頭を冷やせば落ち着く場合もあるし、気長に待った方がいいだろう。(不謹慎ではあるが、女子高生の仲違いらしいその光景を微笑ましく思いながら目を細めて。)
>武藤
毎日通ってる訳じゃないが、この頃は俺も結構頻繁に覗きに行ってるから、君さえ良ければ今日の放課後でも一緒に行くか?(強い意志は感じられるものの緊張した相手の態度を前にすれば頬を緩ませて、都合が良いなら案内を兼ねて同行しようかと尋ねてみる。)
>朝田
望まない勝ち方だったのか?不得手な奴からすれば優勝しただけで満足するには十分だ、なんて思ってしまうが…そんな簡単な世界じゃないんだろうな。(含みのある表現に疑問を抱き上記を投げ掛ければ、自分の発言に苦笑して。)
>ツクヨミ
――…あ。ええと、(相手が息を呑む気配と、相手の動きと関係なく仮面の白が落ちる様を視界の端で捉えて振り返るが、そもそも仮面をしている理由が分からない為何と声を掛けていいか分からず、意味をなさない言葉を口にし動向を伺って。)
>ギラヒム
ふじこ…豆…?ああ、いや。まじないに使う仮面なんかは見た事があるが、そんなに分かり易く邪悪な物は勿論知らない。相手が神や魔王ならまだしも、世界を滅ぼす仮面というのはいまいちピンと来ないな…。誰かに自分を被らせて動くのか?(耳慣れない“ふじこる”という謎の動詞から意味を想像しようとするも、語感だけで呟いた答えは己でも理解できる程に的外れですぐに打ち消す。そして触れられないうちに別の話題に移ってしまおうと早々に相手の問いかけを否定し、眉根を寄せつつムジュラの仮面についての詳細を乞い。)
>カークランド
ああ、調理しても効果はあるのか。それならアップルパイだの、焼きリンゴだの…――加熱調理しか思い浮かばないな。(興味深そうに相槌を打った後、今考え得るリンゴ料理の品目を漁ってみるもその了見の狭さを露呈しただけであり、ため息混じりの笑いを零せば持ち上げた紅茶の水面が震える。「流石の魔術部部長も自然現象には敵わないか。俺も丹精込めて作るしかあるまい。」 そんな物があるなら英国の式典に雨天中止は存在しないか、と頷くと、顧問として自分もテルテル坊主量産の決意をして。)
>美樹
…何だ、調理部でも作ったのか?(帰宅部の女子生徒が家庭科室を貸し切り何やら作っているらしい、と同僚から告げられた噂を頼りにそこを訪れてみると、製作真っ最中の場面を目にし、扉の隙間から顔だけ出して中を覗いて。)
(/お久しぶりです~。またお話できて嬉しいです、此方こそ宜しくお願いします。)
[那珂]
>世以子ちゃん
うんうんっ、ちょっと取り戻して来た?後は…リラックスしたり、おいしいもの食べたりとかしたら気分も変わるかなぁ。(満足気に数度縦に首を振った後、思考を切り替えられるような行動を思い浮かべて斜め上見上げ。)
(/理解が追い付かず申し訳ないのですが、事情とは落ち込んでいる現状の事で合っているでしょうか?)
>ゼロ先輩
近距離戦闘でそんなに短く済むんだぁ…。あれだね、切られた事にも気付かずに、みたいな!
カッコよくて素敵ですよ、活動内容にもピッタリだし。もっとザ、なんとか…とかオブ、とか付けて厨二テイストマシマシにしても喜ぶ人いるんじゃないかな。
あ、水面ジャンプなら那珂ちゃんも出来ますよ!というか、水上艦の移動は海面を滑って行くんですけどね。
(殲滅を狙えば一昼夜掛かる事もざらにある艦隊戦に比べ、かなり短時間で終わるという相手の戦法を耳にし熱いため息を吐くと、まるで居合切りのようだと一人盛り上がって。そして相手の零した本音とは逆に素直に憧れている様子を露わにし、更に盛ってもいいのではないかと腕を組めば付け足すワードを模索し始め。そののち尊敬する先輩との共通点を見つけ、小さな物ではあるが挙手と共に存在をアピールし。)
(/有難うございます!シーザーとはまたの機会に宜しくしてやって下さい。それでは本体はまた引っ込みますね。失礼致しました。)
>菊さん
えー?その低い声、セクシーで那珂ちゃん憧れるよ?
よーっし!それなら話は早いね。早速放送部室に行って始めちゃおっか!(低音ながらも穏やかで耳障りのいい相手の声は聞いているうちに段々眠くなってしまう程で、真逆の形容詞を宛がわれる自分がその特徴を得れば尚の事魅力的になるに違いない、と意気込みぐっと顔を相手に近付けて。そして快諾を受けその場で嬉しそうに飛び跳ねると、バラバラになりかけていたビラの束を持ち直し、取材を始めようかと呼びかける。)
>真姫ちゃん
じー……。(聞こえてきたピアノの音に釣られて音楽室の扉を少しだけ開けると、綺麗な音色とは裏腹に元気のない相手の姿を発見し、構って欲しさ全開で擬音を口にしながらそれを見つめ続けて。)
(/了解しましたー。雷ちゃんとお別れになってしまうのは寂しいですが、真姫ちゃんともこれから仲良くなれれば嬉しいです。)
>千秋ちゃん
あ、うんっ!この曲が終わったら…って、くろーと…?な、なかちゃんちょっとじしんないかなー…?(日頃描いている妄想夢芝居を聞いてくれるとなれば一度は喜んだものの、玄人譜面という明らかに難度の高い響きに恐れをなし、上擦った声と共にぎこちない動きで此方もバチを持ち直して。)
>穂乃果ちゃん
お邪魔しまぁー…――うわっ、山!(一人で部活動を終えた後予算の件で相談したい事があり、ノックもせずに生徒会室の扉を開けて。すると視界に飛び込んできたのは重苦しいオーラを纏った相手と書類の束。その量に用件を言うのも忘れて思わず率直な意見を口にし。)
(/本参加できたようで安心致しましたー。改めてご挨拶申し上げますね。2-A担任の雷電>379と2-A生徒の那珂>130、3-C生徒のシーザー>494の三人を動かしている者です。これから宜しくお願い致します!)
[シーザー・A・ツェペリ]
>上条
…フン。ま、合格点はやろう。よーく味わって食えよ。(ストレートに感謝を伝えられ満更ではないようで、照れ臭そうに鼻先で笑えば机の上の飴を相手のより近くまで滑らせて。)
>黒子ちゃん
ああ、俺かい?ええと…ゲッ。(少し見た目が幼いものの可愛らしい女の子の傍で読書できる、というシチュエーションに夢中になり過ぎた挙句、肝心の読む本は碌に確認もせず棚から抜き出してしまった物。問いかけを受け初めて手の中の本を見ると“世界の奇妙な虫”というタイトルと、でかでかと映る鮮やかな色の毛虫の写真に言葉を失い。)
>美琴ちゃん
あー、自分に向かってくるもん全部跳ね返せる…とかそんな?そりゃあ能力者でも勝てねーか。…でもよ、無能力者だって重火器だの刃物だのをソイツに向ける訳だろ?(相手の言葉に力無く頷き納得しかけたが、ふと思い返せばそんな彼を打ち破ったのは“無能力者”と呼ばれる人間であり、一体何を使ったのかと問うて。)
>響子ちゃん
刃物くらいじゃあ俺をどうこうするのは無理さ。君のような麗しい女性が待っていてくれる限り、ね。…何だ、隙がないねえ。その彼とは今でも会ってるのかい?(刃物自体が無効な訳ではないにも関わらず驕りもいいとこな上記を自慢げに告げれば、再び思い上がった発言をして相手に意味深な目配せを。そして相変わらずガードの固い態度に拗ねたように口を尖らせて。)
>響ちゃん
……。(後輩にちょっかいかけに来た2-Aの教室にて、机の間を通り抜けようと相手の傍を横切ろうとしたところ、ふと可愛らしい寝顔に目を留め巻き戻しのような自然さで数歩戻る。通路であるのにも因らずその場で立ち止まると、無遠慮に相手の寝姿を見つめて。)
741:
御坂美琴&西木野真姫&朝田詩乃 [×]
2014-10-21 07:21:45
【朝田詩乃】
>>雷電先生
死銃さえいなければわざわざ二人を優勝させる方法なんて取らないわ((苦笑いしているのを見るなり更に苛ついてしまう視線をそらしながら話していると落ち着かない様子へと変わっていき
>>さやか
何これ…((保健室から出てきていく場所もなく歩いていると相手を見つけ近づきながら相手の視線を追うとケーキの材料は知っているが塩胡椒を見ると首をかしげていて
【西木野真姫】
>>那珂
…何かよう?((しばらくピアノを引いていると相手からの視線に気付き最初は知らない振りをしていたがちょっとばかりイラッときてしまい相手に話しかけては首をかしげていて
>>響
あれって…((二年生のクラスまで歩いていると自分より背はしただが先輩の相手を見つけそろそろテストなのに寝ているとはと思い一応近づこうとしていて
【御坂美琴】
>>シーザー
まぁ…ベクトルを変化って言う形だからぶつかる前に変換させてるんじゃない?普通の無能力者はそうなるけど一位を倒したのは素手よ((一方通行の能力について話していくと相手の問いには普通なら武器は使うが上条は素手で倒したのだと相手に答えを言えば今でも不思議に思い
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]版権(元ネタあり)なりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle