TOP > 版権(元ネタあり)なりきりチャット

ALLキャラクターで学園パロディ!【途中参加歓迎】/825


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
662: 上条当麻&中嶋直美&篠原世衣子 [×]
2014-10-05 18:27:25

【上条当麻】
どーした?後、鞄重そうだな。持とうか?
(この子にこれはおもくないかと思い気にかけ)《雷さん
どうした?どっかいくのか?
(楽しそうにしている相手にこうきき)
《ひみさん
【色々抜けがすみません】


663: 常連さん [×]
2014-10-05 22:20:04

支援あげ

664: 本田菊/武藤遊戯 [×]
2014-10-06 17:49:56

>>主様、all本体様
【どうもありがとうございます!キャラの管理のため、プロフィールの改訂版を上げておきます!内容の方も大幅に書き加えさせてもらっています!<(_ _)>】

名前:本田菊/日.本(ほんだ きく/にほん)
性別:男
クラス:3-B
部活:新聞部、漫画同好会
委員会:生徒会副会長
作品:Axis Powers ヘタリア(その内の公式学園パロディ『学園ヘタリア』の要素が多め)
備考:「日.本」の擬人化。「本田菊」という名前は「もし国のキャラクターたちを人間風の名前にしたら」という読者からの質問に作者が答えたもの、二次創作などにおいて便宣上よく使われるものであり、本編においては使われない。容姿は短めのおかっぱのような黒髪、他の国から未成年の子供とよく間違われる童顔、常に少しだけ開いている(ジト目のような)目、165cmという低めの身長が特徴。自分の意見をあまり主張しないが、食べ物については例外。童顔だが、自身のことを爺であると主張し、肩こり・腰痛などに悩まされているらしい。原作においては「W(ワールド)学園」に通い、この学園においてもそこの制服を着用している。
※ここにおいては『艦隊これくしょん』(艦これ)に登場する「艦娘」(現在のところ那珂と響)とは面識があるという設定となっている。

名前:武藤遊戯(むとう ゆうぎ)
性別:男
クラス:2-A
部活:ゲーム同好会
委員会:無所属
作品:遊☆戯☆王
備考:一つの体に二つの人格を持っていて、普段は気弱だが優しく、正義感や心の芯が強く、ゲームを純粋に愛し「光」とも言える、通称「表遊戯」という本人本来の人格だが、いざとなればクール、強気、大胆不敵でゲームのプレイングに必要な「実力」や「運」が揃った天才である、通称「闇遊戯」というもう一つの人格になる。

二人の人格は最初はお互いを認知し合っていなかったが、「DEATH-T編」で表遊戯が「もう一人の自分」の存在に気付き、「TRPG編」でお互いに初めて対面し、そして「決闘者の王国(デュエリスト・キングダム)編」において最終決戦で協力し合って以降、お互いのことがわかり、記憶も二人で共有され、二人の仲はとても良く絆を築き上げている。

独特な髪型で、黒と銀を基調とした首輪(チョーカー)、腕輪、レザー、スキニー、ヒールのような靴等のボンデージファッションを着込み、レザーの上から「童実野高校」の男子制服である学ランを羽織り、鎖に通して首から提げた「千年パズル」(後述)など、表遊戯のその性格や雰囲気にはその見た目は合っていないように見えるが、服のセンスは恐らく闇遊戯のものだと考えられる。(現に闇遊戯との交流が無い初期において、表遊戯は地味でシンプルな服を着ている。闇遊戯については表遊戯に対し「オレからすればまだ地味すぎるぜ!もっと腕とかにシルバー巻くとかよ!」(アニメ版:「~~ もっと腕にシルバー巻くとかさ!」)という発言をしている。)

原作では当初高校一年生で、「決闘者の王国編」より高校二年生に進級している。年齢は17歳。年齢の割に身長は153cm、体重は42kgととても小柄な体格であるが、闇遊戯に代わると身長が伸びる。
表遊戯はその気弱な性格が理由でいじめられっ子である。しかし自分の意見を強く言い、心の芯も強く、クラスでの立場はそこまで悪いわけではない。(原作第1話からクラスの男子に昼休みにバスケに誘われたり(しかしそれでも断って一人で黒ひげ危機一髪をやっていたりする)、文化祭のクラスでの話し合いで自分の意見が採用されたり)

黄金で出来、眼のような模様(ウジャト眼)が描かれた四角錐(ピラミッド)形の古代エジプトの闇の秘宝のパズル「千年パズル」を鎖(以前は紐)に通し首から提げていて、人格を交代するにはこれが必要。

実は闇遊戯の正体は、およそ3000年前に「闇の大神官」との闘いに敗れて闇の大神官を道連れにしてその魂を千年パズルに封印した、古代エジプト第18王朝の王(ファラオ)「アテム」であることが物語終盤の「王(ファラオ)の記憶編」で判明する。史実では若く死亡してしまう(恐らく享年15歳か16歳)が、およそ3000年の時を超えて武藤遊戯の体に憑依する。
そして「バトルシティ」にて手に入れた「3枚の神のカード」を使って千年パズルが再現する記憶の世界に入って旅をし、その記憶の世界で闇の大神官、大邪神ゾークを倒すが、自身の役目を終えたアテムは冥界へ帰らなければならなくなる。冥界へ帰るために心を安らかにさせる決闘(デュエル)「闘いの儀」を誰かとしなければならなくなるのだが、その相手を遊戯が自ら買って出る。そしてその闘いの儀の結果は、遊戯がアテムを超えて勝ち、寂しくも涙ながらに見送り、二人は未来に進んでゆく。
アニメ『遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ』で原作におけるバトルシティ編と王の記憶編の間に挟まれるオリジナルエピソード長編「ドーマ編」において、闇遊戯は敵である組織の「ドーマ」から「名も無きファラオ」と呼ばれ、ファラオとしての意識を少なからず持っている。
※ここにおいてはファラオであるということのみ知っているという設定とする。

【長々とすみません!><】

665: 本田菊/武藤遊戯 [×]
2014-10-06 19:12:46

>>主様
【遅れてしまいました!お帰りなさい、それから、お疲れ様です!!<(_ _)>】

>>all本体様
【これからまだ名前を知らない相手と話すときは(名前)という風にレスを振らせていただきます。】

【武藤遊戯】
>>雷電先生
そうなんですか···。(そう言って、先生はそう呼ばれてどう思ってるんだろな、と心の中で思って)

>>(ゼロ)
あぁっ!ごめんなさい!!わかりました!!(自身の考えを見透かされたようで、慌てて相手に謝って男であると理解したことを言って)

【ありがとうございます!ロックマンの時系列は把握していますが、ゼルダの時系列は把握しきれていません···><え、同一人物なんですか!?Xシリーズとゼロシリーズにおける歴史は違いがあると聞いたので、そうでないと思っていたのですが···。そうなんですか!実は自分、最新作の方は事情があってまだ買えていないんです···(泣)ゼロは様々なクロスオーバー作品に出ていますもんね!本当、そうですよね!w】

【本田菊】
>>那珂さん
いえ、そんなことはありませんよ!(相手の言葉を聞き怒らせてしまったかと焦り、機嫌を損ねてしまうのは嫌でまずいと思って、慌ててそう言って)

【あ、それがありましたね!MMD!言い忘れてしまってましたが実は自分艦これ×APヘタリアのクロスオーバーの二次創作が好きで!動画やイラストや本(同人誌)など!それでも艦娘たちを見させてもらっています!】

>>ギラヒムさん
はい···。ええ、商品?いいんですか?料金は要りますでしょうか?どうもありがとうございます。(苦笑いをしながら返事をすれば、相手から何やら商品で薬だという瓶を差し出され、料金を払う必要はあるのかと訊いて礼を言って)

>>美樹さん
そうですか?新聞部と漫画同好会の部長も務めてますよ···実質的にですが。それらの仕事もしています。(相手からそう言われるものの、自身はそういう風には思っておらず、そう言って。一応新聞部と漫画同好会のそれぞれの部長も務めているが、部員はまだ自分一人だけだという意味を込めながら相手にそう言って)

>>響さん
···はい。···!ありがとうございます···!(量のある仕事を頼まれ、一瞬心に疲れが出てしまうものの、これは自分の使命だと己を励まして了解しようとするが、相手が手伝うと言い嬉しくなり、礼を言って)

【そうですか、よかったです!はい、こちらこそよろしくお願いします!それでは!】

>>663
【ご支援及び上げ、どうもありがとうございます!!*】

666: 参加希望 [×]
2014-10-06 20:00:50

(/入りたいです!!)

~プロフ~
名前 ツクヨミ
性別 男
作品 もげやま日本神話
学年 3年A組
部活 剣道部
委員会 図書委員会
備考 庭猫もるさんが描いた漫画「もげやま日本神話」に登場する神の一人。
   髪型は少し長めのショートで黒髪。 いつも仮面を付けている。
   非常に無口で実の姉であるアマテラスでさえ声を聴いたことがないらしい。
   (ただし食物の神であるトヨウケヒメはツクヨミと良く話すらしい)
 原作の学園パロでは、彼の姿は出ず、名前だけが登場している。
   学パロの漫画内のスサノオのセリフによるとツクヨミとスサノオが食堂に行くと、
   食堂のおばちゃん(食物の神)が逃げてしまうためトヨウケヒメの手作り弁当を持ってきている。
   (逃げる理由は日本神話でこの二人が食物の神を殺してしまっているからである)
   いつも着物を着ている。
  ※ここのスレでは食が細いという設定にします。そして原作より少しだけ喋る回数を増やします。

(/長文失礼しました。)

   


667: 学園長 [×]
2014-10-06 20:42:51

>ツクヨミさん
はい、大丈夫ですよ。備考の方も了解致しました。
それでは絡み文を出して交流を始められる事をおすすめします。
楽しい学園生活を!

>663
支援、ありがとうございました!

668: ツクヨミ [×]
2014-10-06 21:01:14

(/許可ありがとうございます。では早速絡み文を出しますね)

>>all
........。
(ボーっと空を見上げながらいつものように委員会の仕事をして)

669: 雷電 [×]
2014-10-07 00:21:52


>中嶋
今までもこうやって喧嘩してはくっついて、って繰り返して来たんだろう?確かに彼女は少し調子に乗り易いところがあるかもしれないが、君といると楽しいからこそのはずさ。(年頃の少女らしい悩みを微笑ましく聞きながら、今は持ち主が離れている相手の斜め向かいの席に腰を下ろすと、背もたれに腕を乗せて上記を述べて。)

>朝田
何だ、もう十月だぞ。夏休み気分はまだ抜けてないのか?それともただ寝ぼけてるのか。(返事を待つまでもなくドアを開けてくれた相手に片手を上げて挨拶を返すも、不思議な一言に笑った後、保健室で休んでいるものと思っていた為未だ意識が覚醒しきっていないのかと尋ね。)

>ゼロ
…俺は今まで通り君に年上面していて良いのか分からなくなって来た。(まさにぽかん、といった表情で暫く黙りこくっていたが、やっと沈黙を破ったかと思えば額に手を当て低く上記呟いて。)

なるほど、また別に担当者がいるんだな。たださっきの様子からすると、君のところのメカニックにはまだ思いやりの気持ちがあるようだ。(新たな人名が登場すると興味深そうに相槌を打ち、直前の影が差した顔から察するに自らの担当よりかは真面な人物なのだろうと苦笑して。)

>ギラヒム
まあ背に腹は変えられないな。同僚に笑われても効果を見せれば黙るだろう。(渡されたお面を裏表を眺めては、特に大笑いしそうな同僚の顔を一人思い浮かべて口の端を歪める。しかしファンファーレと共にナレーションが聞こえると、見えるはずはないのだが音源を探すように頭上を見上げ「…石コロになれる、とは…何だか卑屈な表現だな。」とぼそり。)

>武藤
君は好きに呼んでもらっていいぞ。苗字はちょっと事情があってないものだから、選択肢は限られて来るが。(遠慮はしなくていいと笑って促した後、その詳しい内情はぼかしつつ後ろ首を掻いて。そして前後に広がる廊下を振り返り「ホームルームまでは時間があるし、校内の案内でもするか?」と尋ね。)

>ツクヨミ
邪魔するぞー。…おお、精が出るな。捗ってるか?(授業で使った歴史関係の本を小脇に抱え挨拶と共に図書室の扉を潜れば、淡々と作業を進める相手が目に入り傍まで近寄って。)

(/初めまして!2-A担任の雷電>379と2-A生徒の那珂>130、3-C生徒のシーザー>494を動かす背後の者です。これから宜しくお願い致します。)



670: 那珂 [×]
2014-10-07 00:22:53


>ツバメくん
うんっ、そうなんだ。空想上の動物について調べてたの。最近ネットで話題になってた“ジャッカロープ”って生き物が可愛くって!(どうやらもう怒っていないらしい相手に内心安堵し、いつもの調子を少し取り戻した笑顔を浮かべると、並べていた本のうち一冊を手に取り目当てのページを探し始める。そう時間は掛からずジャッカロープの項は見つかり、相手にも挿絵が見えるように本を向ければ「うさぎに鹿みたいな角が生えてるんだよ!可愛いよねえ。」と同意を求めて。)

(/有難うございます、それでは会話を続けさせて頂きますねー。改めて宜しくお願いします!)

>世以子ちゃん
ううーん…今回の原因は何だったの?(普段はクラスのムードメイカーのような相手が暗い顔をしているのは放っておけず、その顔を覗き込んでは心配そうに首を傾げて。)

>雷ちゃん
懐の広い雷ちゃんに那珂ちゃんは敬意を表するよ!阿武隈ちゃんはよくぞこんな良い子に育ててくれたっ。(相変わらず撫でられ続けながらも凛々しい表情を作って改めて敬礼のポーズをし直すと、相手を含む第六駆逐隊が所属していた第一水雷戦隊を率いる軽巡の名を出しうんうん、と頷いて。)

>ゼロ先輩
でも結構有名だったんですよ?今和泉大佐の操艦。爆撃回避の腕…ん、足?には自身があるんです!姉妹艦では那珂ちゃんが一番足遅かったんだけど…。
わあ、新顔さんも続々来てるんだっ。先輩も先輩としていいとこ見せなくちゃいけませんね!
色々手数を持ってるんですねえ。でもそんな敵に軽巡はぴったりですよ!砲撃も雷撃も対潜も索敵もこなす那珂ちゃんたちだって手数じゃ負けないもんっ。
(驚きの回避法で味方ですら自分が損傷したと勘違いするような爆撃の雨を無傷で乗り切ったかつての上司の名を持ち出し胸を張るところを見るに、反省していたのは口先だけらしく。ただしあまり公表したくない真実は正直に言いつつも声のトーンは抑え気味で。決して楽な仕事ではないはずなのに協力者がやって来てくれるというのは、自らの仕事ではないがとても有難く感じられ、そんな彼らに相手も負けない活躍が出来ますようにとガッツポーズして。そしてイレギュラーたちが繰り出す様々な攻撃方法を真剣に聞き終われば、きっと自分たちならいい勝負を繰り広げられると自信満々に告げて。)

――…今思い付いたなんて信じられないなぁ、すっごく熱い曲!もう那珂ちゃんが先輩アイドルとして教えられる事なんてないくらい。(歌い出した相手の声に耳を傾けていると、そのうち即興であるはずなのにかなりの完成度を持っている事に気が付き、まるで路上ミュージシャンの客のように傍らに座り膝を抱けばただただ聞き入る。そうして曲が終わるとその場で拍手しながら上気した顔で相手を見上げ。)

(/いきなり量が増えてびっくりしました/笑
リンク先しか拝見してないのですが激しい曲ですね~。ふと思い浮かんだレベルで歌えちゃう先輩凄いです。)

>ギラヒム先輩
那珂ちゃん改三が来たらきっと魔法戦艦、もとい宇宙戦艦に改造できますって!
ますたー?ボーカロイドか、あとは聖杯戦争…ですか?(発想がファンタジーである以前に、史実では行われていない改装である以上実装される可能性はかなり低い事は言わずに、その場でぴょんぴょん飛び跳ねて暴論振りかざせば不服そうな顔をして。そして自分の周りではあまり聞き慣れない単語を平板なイントネーションで繰り返した後、思い浮かぶ用法を並べて首を捻り。)

>千秋ちゃん
うんうん、そーいうポジティブシンキングが…あっ!えっとえっと、大事だよねー!(深く首を振り相手の意見に同意を示していると、うっかりリズムに乗り損ね“不可”を出してしまい、それを引き摺ったままミスを繰り返し慌てて。やっと元の調子を取り戻しながら片手間で言葉を続けて。)

>響ちゃん
そうそうっ、那珂ちゃんは扶桑さん姉妹とか陸奥さんとか大鳳ちゃんみたいな不幸属性は持ってないからね。明るい笑顔で幸せ振り撒く系アイドルなの。どうぞ宜しくお願い致します!(負けず劣らず不憫と言えば、で運の低い同僚の名を出しアイドルスマイルのまますっぱり断りを入れる。スカートの端を持ちその場で一回転してみせると、その勢いのまま頭を下げて。)

(/はい!迅速なご対応有難うございました。それでは此方も失礼致します。)

>菊さん
む。そーお?ならよし!はいどーぞっ。(訝しげな表情で口を尖らたものの念の為疑問符を飛ばしたのち、一転にっこりと笑顔を作ると再びチラシを差し出して。)

(/そちらで使われている知識もお持ちなんですね。それでは那珂・響ちゃん・雷ちゃん等このトピに参加している艦娘以外の名前など出しても大丈夫でしょうか…?)



671: シーザー・A・ツェペリ [×]
2014-10-07 00:24:06


>上条
なーんだ、全部テメーの間抜けじゃねえか。心配してやって損したぜ。(落ち込んでいる相手を前にし他人事のようにけたけたと笑い、机を叩いて。)

>御坂
そりゃあそんな寒気のする実験に使われる存在だもんなぁ…勿論殺したくはねーが、だからって二万もいりゃあどうしたらいいか俺には見当も付かん。そのツンツン頭ってーのは具体的にどうやって君の妹達を救ったんだ?(肩を両腕で擦りため息をつけば唇を噛み、ふと顔を上げ相手の口から出た人物は一体どんな方法で彼女たちを助けたのかと問い。)

>ゼロ
ロボットっていうとアレだろ?東欧のどっかの国の小説家が書いたっていう、R…なんとかって戯曲の人造人間。俺の知らねートコですっげー進化遂げてるって事かよ。はぁ、何つーか欠伸が出るな。(チェコスロバキアの小説家が生み出した“R.U.R”は人を模した機械が出て来るらしい、といった薄っぺらな知識しか持ち合わせておらず、その遥か上を行く現在の技術に聞いているだけで疲れてしまい、持ち上げていた頭を枕に預け。)

>ギラヒム
…なら有難くもらっとくけど、オマエがコレを俺に渡したって事、口外するんじゃあねーぞ。(未だ複雑そうな表情で緑色に光るルピーを見つめた後、そっと鞄に仕舞いながら少しトーンを落として告げて。女の子にプレゼントするにはもう少し加工が必要そうだし、かといって自分は宝石に興味がない上家に飾っておいたら妹達がどんな悪さをするか分からない。さっさと売り飛ばしてしまう気でいるようで、万が一欠けたりでもしないように入れてあったタオルで包んで収め。)

IQは…いくつあるんだったか忘れちまったけど、いくら優秀な頭だろうが大事な時に使いこなせなきゃあ宝の持ち腐れだな。今でも地球の周りをぐるぐる回ってるだろうぜ、夜空でも見上げたら手ェ振ってやってくれ。…んで。そーだよ、その…どっちでもいいけどよ、何だそりゃあ。
(高い指数を示していた事は思い出せるものの正確な数値は忘れてしまい、しかし然程それを気にしていない調子で生きながらにして凍りついたままのかの究極生物の鼻で笑う。現在彼が正気を保っているかは不明だが、此方も適当に手を振りつつ上記を述べて。そして相手が新たに口にしたまたもや聞いた事のない単語に面食らい、眉を顰めつつ髪をぐしゃぐしゃと撫で答えを促し。)

>響子ちゃん
へえ、なかなかセンスの良い知り合いがいるんだな。それは男から?(この性格故女性にはよくプレゼントを贈るものの、相手の好みが余程斜め上でなければどれも似たり寄ったりになってしまう。そんな中自分の思い付かないような物を寄越したという贈り主に感心したように相槌を打てば、少しからかいを込めた視線を相手に投げて問いかけ。)

>さやかちゃん
頼もしいなぁ、楽しみにしとくよ。一人で作るのかい?(威勢の良い発言と共に差し出された手に顔を綻ばせ、此方も真似して拳を丸めればそこへ軽くぶつけて。「本の裏表紙にくっ付いてる…のを、映画で見た事がある。」 相手の本を持った手元を覗き、学校によって違いはあれど自分の見たフィクションの世界では確か、と口にして。)



672: 御坂美琴&雷&朝田詩乃 [×]
2014-10-07 00:45:37

【朝田詩乃】
>>雷電先生
夏休みは抜けているつもり、でも私の分身…ヘカート2を取り戻す為にわざわざ仮想世界に飛び込んでた((自分と意識が覚醒してないのかと言われると夏休みなんてとっくに失せているのでBoB本選キリトとの協力で戦った死銃との戦いで失われたヘカート2を手に入れるためGGOに向かっていたと告げ

【雷】
>>那珂さん
敬意を表差なくても……良いのに((凛々しい顔で再び敬礼している相手に苦笑いしたあと以前の事をフラッシュバックしたのか一瞬悲しくなるも微笑みながら『じゃあ、行きましょ?』と気を取り直して行こうかと相手の手を引いて歩いていき

【御坂美琴】
>>シーザー
方法は不思議だけど…もしあんたがレベル0の無能力者で私がその一位のレベル5として実験中にあんたが私を倒したら科学者はどう思う?こんな事なら実験は失敗になるって思わない?そこから詳しい内容は知るだけ話すわ((上条についてどうやって一方通行に勝ったかを聞かれるととりあえずレベルシフト計画の中止になる原因を話そうと例えで相手がその上条で自分が一方通行としたら倒されたとしてどうなるかを尋ねてみてはそこからなら細かく話しても言いと述べ

673: ツクヨミ [×]
2014-10-07 06:25:53

>>雷電先生
.....こんにちは。
(相手の存在に気づくとお辞儀をして小さな声であいさつをする)

674: 上条当麻&中嶋直美&篠原世衣子 [×]
2014-10-07 09:43:49

【篠原世衣子】
いつもみたいに直美にかまってほしくて抱きついたらさ急に
(理由は自分も分かってはいたが、謝れなかったといい)
《那阿
【中嶋直美】
いつもそう思って接してきたんですよ。(自分なりの努力はしたのだがと)
《雷電
【上条当麻】
はぁ…なんつーか不幸だ。
(一応確認はしたのだがと)
《シーザー

675: 本田菊/武藤遊戯 [×]
2014-10-07 11:08:48

【本田菊】
>>ツクヨミさん
おや、ツクヨミさんじゃないですか。今日もお疲れ様です。(図書室に用があって中に入れば、そこには図書委員である相手の姿が。ボーっとしていながらも、今日も仕事を頑張ってくれている相手に、副会長として声をかけて)

【初めまして!参加してくださりどうもありがとうございます!副会長の本田菊を動かす本体です!よろしくお願いします!】

>>那珂さん
はい···。(相手の機嫌を損ねずに済んだかと安心すれば、快い顔で受け取るように見せ、とにかくやってやるぞというがむしゃらな気持ちになって)

【武藤遊戯】
>>雷電先生
じゃあ、雷電先生で···。···?そうなんですか···?あ、おねがいします!(好きに呼んでいいぞという相手の言葉を聞き、やはり浸透している方の名前で呼ぼうかなと思いそう言って。名字が無いという相手に、名字がないなんて変わってるな、と思いながら返して。そして、ホームルームまで時間があるから校内を案内してくれるという相手の親切を受け取って)

676: ツクヨミ [×]
2014-10-07 17:25:15

>>本田さん
....どうも..何か..探し物...?
(ペコリとお辞儀をした後小さな声で探し物かと聞き)

>>本田菊本体様・雷電本体様
(/はい!初めまして!言わなくても分かると思いますが3年A組の生徒「ツクヨミ」の本体です。
初心者なので分からない事だらけですがよろしくお願いします!)

677: アーサー・カークランド/霧切 響子/七海 千秋 [×]
2014-10-07 21:12:16

>白井さん
(/追加了解致しました。
新しい絡み文を書いて交流を始められる事をおすすめします。)

>響さん
(/此方こそお手数をおかけしてしまい誠に申し訳ありません。役職の方も了解致しました。)

[アーサー・カークランド]
>御坂
パズルねぇ…、数学教師イチオシの難題をたかがパズルねぇ…(この問題を作成したらしい数学教師が、意気揚々と自信作だと他の教師に吹聴して回っていた問題をパズルに例える相手に苦笑いを浮かべ。「うーん…生徒会の見回りの一つだな。最近日が落ちるのも早くなり出したし、気をつけてるんだよ。」何故居るのか、という最もな質問に一瞬考える素振りをすると、現在の生徒会の方針を挙げて。

>雷電先生
アップル系のフレーバーです。季節的にも良いでしょう?おすすめですよ(あまり道具が揃っているとは言えない台所だが、紅茶に関わる物だけは一流品がこれでもかと置かれている事は想像に難くない。「そう…ですね。俺としては文化祭との合同が良いと思います。生徒にも伝わりやすいでしょうし。」うつ向き気味に相手の言葉を無言で聞いていると、顔を上げ、相手の方を見つめると個人としての案を出して。

>ゼロ
一つ言い訳出来るなら、決してサボっていた訳じゃない事を述べるよ。夏休みだからって俺の知り合いが仕事させてきて、結局ずっとデスクワークだったんだ。
おう、ありがとうな(随分と溜めた自覚はあるが、それは決してサボりなどではないと己のイメージの為にも必死で説明して。本来の国家としての役目も捨てる訳にもいかないのが難しい所だ。早速作業を始めた相手を確認すると、自分も資料に目を落とし。

>ギラヒム
あはは、忙しい生徒会員の時間を使うんだから有意義な話で頼むぞ。報告了解、魔術部の活動の為に今後とも宜しくな。
…わざわざ悪いな。でも今は猫の手も借りたい状況だから、遠慮しない。という事でそことそこの書類に了承印押しといてくれ(相手の表情から、その言葉がジョークなどではなく本気なのだと感じるが、わざわざ突っ込むつもりもないのか、此方もサラリと流して。本来関係の無い人間の手を煩わせる事は少々心苦しいが、正直手伝いの申し出はかなり有難く、書類の山を指差すとはんこを渡し。

>菊
どーした、そんな幸せが逃げてきそうな顔して。また学年を間違えられたか?まぁ…あんまり気にすんなよ(何処か疲れを感じさせる相手に後ろから軽く声を掛けると、自分と“同じ”だという気軽さからか普段より軽い口調で話し。

>朝田
保健室の私物化は出来るだけ止めてくれよ。こっちも上に誤魔化すのが面倒だ(一体相手が仮想空間において何を行っていたのかは知るよしもないが、保健室の私的利用だけは明確に言える事であり、相手が此方側に戻ってくるとすぐに注意して。

[霧切 響子]
>武藤クン
こんにちは、転入生の武藤クン。私は案内係の霧切響子よ。なるべく早く終わらすつもりだから、その点含め宜しく(同じ学年の転入生に学園を紹介して欲しいとの教師の言葉で手伝いに出された訳だが、別にそこに嫌悪を抱く事はない。ただ、学園の案内など相手も興味がないだろうと思っているのか、素早く終わらせるつもりだと真面目な表情で述べて。

>中嶋さん
篠原さんとの事かしら?(自分とはクラスこそ違うが、二年ではあの二人仲の良さは有名で、自分も勿論知っていた為すぐに察しがついたのか、そう問うてみて。

>ツクヨミくん
お疲れ様。私でも手伝える事ならやるわよ(普段通り落ち着いた様子で作業する相手を見つけると、同じ図書委員として手伝うつもりなのか、出来る事はあるか聞いて。

>シーザーくん
…男よ。彼とは今も昔も良い友達だけれど、かなりお世話になったわね。一応、命の恩人な訳だし(相手のからかいの意図を読んだのか、少し眉を寄せるがきっぱりと答え。危うく間違った議論で処刑されそうになった自分の事を、正確な推理で必死に擁護してくれたその友達の事はかなり評価しているのか、普段より少し雰囲気はやわらかくなっていて。

[七海 千秋]
>上条くん
そんな貴方にご朗報、余った焼きそばパンをプレゼントー(お昼時のこの時間に「不幸」の発言。それはだいたい弁当忘れか、お金を持ってくる事を忘れたのを意味する。それぐらいは察せたらしく、自分は食べない焼きそばパンを相手の前に差し出し。

>ツバメくん
…借りるの、良いですか?(相手が声を発した事で図書室はかなり静かになり、自分には勿論出来そうもない行為に思わず感嘆の声を出しそうになるが、本を借りるという目的を終わらせる為にも、すんでの所で留まって。

>篠原さん
疲れた時はジュースでもいかがですかな?しっかり調子を整えないと、冒険は案外すぐに終わっちゃうからさ(相手の事情こそ知らないが、何処か疲れた様子なのを心配してか自販機前でそう声をかけ。

>響さん
私もあんまり…だからお力にはなれそうにないね。その代わり、できそうな人探しならお付き合いします…よ?(自分も裁縫など実技系は苦手で、申し訳無さそうな表情になって。ただ家庭科の先生を探せばすぐどうにかなるだろう、と遠回しに提案をして。

>那珂さん
私のお友達にポジティブな人がいてね、皆結構、憧れてたよ。…っとと(いつもポジティブで、悪い事はすぐ忘れてしまう元気な少女の姿を頭に思い浮かべるとクスリと笑い。そのせいで一瞬リズムを逃すが、ギリギリで太鼓の音に間に合う事が出来。そんな事もあり珍しく少し焦っている様で。


(/これで全部返したつもりですが、抜け等あれば教えて下さい。追々書いていきます。)

678: ツクヨミ [×]
2014-10-07 21:20:24

>>霧切さん
....そこの本を...戻してくれる...?
(本を指さして小さな声で呟き)

679: 御坂美琴&雷&朝田詩乃 [×]
2014-10-07 21:24:16

【御坂美琴】
>>アーサー
あれが難題…?((あのような簡単といっても良いくらいの問題を苦笑いして難題と言う相手に不思議そうに言うも不意にレベルアッパー事件を思い出すと納得はするようで『大変ね、まぁ…生徒会だし』と相手は確か生徒会だっけと思い出すも忙しそうだなんて考えたあと手伝ってもいいかもと考えていて

【朝田詩乃】
>>アーサーさん
別に、ちょっと熱で寝込んでましたとか言えば良いじゃない。私の分身を取り戻すのにも苦労するんだから((相手からの注意を受けBoBで破壊されたヘカート2を取り戻すには結構苦労するのだと告げてはため息をついていて

680: ツバメ [×]
2014-10-07 21:56:03

>>670

【ツバメ/図書館】

空想上の生物…ジャッカロープか。

(よほど気に入っているようで笑顔を浮かべては並べていた本のうち一冊を手に取ってページをめくっていった。次第にめくり終わりジャッカロープの挿し絵があるのを見ると腕を組ながら「おお」と声を漏らしておりそういい。)

たしかに、なんか見ていて和むなァ

(相手の薦めでジャッカロープを見ていたのだがみているうちにたしかに頷きながら「和む」と感想をのべていて)

【はい!こちらこそ!】

>>677

(回りの騒音や生徒同士の話し合いなどにイラついて「うるせえな!!」と啖呵をきってしまい一気に静まったわけだがその分こちらも被害も多く借りようとしてくれる人が怖がってしまい近づいてこなかったことにやや不満をもっていたが…)

あ、ああ。いいぜ、何冊借りるんだよ?

(誰も来ない中で読む本もないためじっと待っていたがある一人の女の子が借りに来てくれたため内心ややホッとしつつそう聞いていて)

681: 上条当麻&白井黒子&中嶋直美&篠原世衣子 [×]
2014-10-07 22:08:09

【白井黒子/図書館】
最近、暇になってきましたのなにかあれば私もいいのですが…
(暇だと言いつつも、前に媚薬のカタログを宅配便で送ってもらった。図書館にはこの類のものを借りれば変人と言われるし、裏でコソコソいわれるのも気が引けたので図書館で読むことにし)
《all
【上条当麻】
いいのか?ありがとう(途方に暮れてる自分の一匙の光を与えてくれた相手に感謝し、)
【篠原世衣子】
気を使ってくれありがとう。そうしてみる。
(相手の親切を受け取っておきそういう)《七海
【中嶋直美】
そうなのよ。でも、何でそれを知ってたの?(あいてのいうことが図星だったのでそう問い)
《響子さん

最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]版権(元ネタあり)なりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle