TOP > 質問・相談

高校が不安です/16


▼下へ
自分のトピックを作る
■: 匿名さん [×]
2014-05-06 18:06:55 

中3女です

私ぜんぜんヤンキーとか不真面目な方じゃないんですがとても頭が悪いです。

むしろ人見知りで人前にたつと声がでなくなります
メイクもしたことない、アニオタです

このままだと偏差値が40くらいの高校に行くしかないんです…

目立つ系の子は苦手です…
やっぱり偏差値が40くらいの高校だと真面目な子はあまりいませんよね…
目立つ系の人こわくて…
顔は中の中くらいだとおもってます

友達できなそうで不安です




1: 匿名さん [×]
2014-05-06 18:09:07

様子見·····

2: 名無しさん [×]
2014-05-06 18:26:21

私も頭悪い(不真面目というかヤンキーではない)
人見知り(対話がほとんどできない)
メイクした事ない(今(大学1年生)もコスプレでする程度)
重度のアニオタです

高校の偏差値も40程度だった気がします(近所で2番目に頭の悪い高校でした)

でも、1年の時クラスの女子は10人でしたが7人がアニオタまたはアニオタに理解ある人でした
2年、3年もアニオタを理解している(というか気にしてない)人が大多数でした

頭悪い高校=ヤンキーの人が多いというわけではありません

もちろんヤンキーとかギャルっぽい子も何人かはいましたが
みんな面白い人ばかりでしたよ

友達に関しては2年以降クラス内ぼっちでしたのでアドバイスはできませんが
少しでも安心できたり参考になればと思います




3: 匿名さん [×]
2014-05-06 23:02:01

ありがとうございます
安心しました…

頭悪いとギャル系のひとばっかりかと…
出来れば皆真面目な人ばかりの高校いきたいけど
頭悪いからいけないんですよね…(・ω・`)

あと皆部活って結構はいってますか?
バスケ部のマネージャーとかやりたいので…

4: 着ぐるみパンダさん [×]
2014-05-06 23:07:45

主さんのような地味なアニオタ
他にもいるぞ

5: 匿名さん [×]
2014-05-06 23:27:36

おおお嬉しい…!!!
安心しました…!!

あと友達って自分から話しかければできますかね…?
入学式とかも不安で(・ω・`)、

6: 名無しさん [×]
2014-05-06 23:54:13

>2です。
部活は美術部でした。
入っておくと就職にしろ進学にしろ楽です

友達は話しかけてもいいですが
アニメが好きならその作品が好きな人には分かるけど知らない人には普通のマスコットに見える
キーホルダーとか付けてくといいですよ
(某ジャンプ系の黄色い鳥とか主人公の近くにいる喋るリスとかw)
そうすれば同士さんが話しかけてくれます

7: 風来坊 [×]
2014-05-07 00:23:02

偏差値を気にすることはないでしょう。
自分は何をしたいのかが重要です。
とある人のなはしで偏差値60のひとが40の高校に進学したそうな。近くにいい高校がなく偏差値の高い高校は県の中心地でその人はそこにいくのなら下宿するしかないとのことでした。しかし家が貧しく近くの高校にしか行けない状況だったのです。仕方ありませんがその人はさすがに高校では常に学年1番であり大学は奨学金で地元の国立大学に行ったそうです。将来は学校の先生になるとかでバイトと勉学にいそしんでいるそうです。

8: 匿名 [×]
2014-05-07 13:25:12

家の近くに偏差値低い高校あります
その高校に通ってる何人かのこが私が働いてる所でバイトしてたけど、みんな真面目なこだったよ、その高校に行ってる理由みんな同じで家から1番近い高校を選んだって言ってた
他のこも見かけるけど、ヤンキーみたいな感じのこ見かけたことない
偏差値低いからヤンキーが多い訳でもでもないし、アニオタも今じゃ珍しくないし沢山いるよ
そんなに心配しなくて大丈夫だと思う

9: あゆる [×]
2014-05-10 10:55:17

共感できる部分に偏った話になるので論点違うからいいよ!って思ったら申し訳ない。

マジレスすると社会的に女性は最低限小奇麗にしていないといけないから
今からメイクに手出していくことはおすすめするよ。

私もいわゆる「垢抜ける」のが遅めだったのだけれど
そもそも見た目に自信がないのが極端だと窮屈な思いをし続けるからね。

「形から入る」っていう言葉もあるけど、
広い目で長い目で見て、そろそろおしゃれ方面から目をそらさないで興味持つといいと思うです。

この話題にかぎらず視野が狭いとコミュニティも狭まりがちだから。

10: 匿名 [×]
2014-05-10 14:02:27

頭が悪いで締めくくってるから駄目なんじゃない?
勉強すりゃいいはなしでしょ?

11: 田中 実(みのる) [×]
2014-05-10 14:08:42

勉強勉強って言っても勉強のやり方なんてピンからキリまであるよ。ひたすら勉強したって結果が出るワケないっちゅーねん!

金がめちゃくちゃ必要なんよ。

悲しいがこれが現実という真実。

12: 匿名 [×]
2014-05-10 14:12:57

それ言い訳。ピンからキリまでって教科書以外の問題は出ないでしょ?

足りないんだよ時空。


自分の子の道を支えるのが親の役目だろ。金の問題のせいにすんな時空。

13: 田中 実(みのる) [×]
2014-05-10 14:20:16

12
あんたは1度も勉強したことないやろ^_^

勉強に必要なのはスピードなんよ。

同じ時間を投下しても効率が全然違うよ。

みんな持ち時間は同じだとしても、金の出し方で覚え方が全く違ってくるんよ。

ってか勉強してからモノを言ってくれって世界。

14: 匿名 [×]
2014-05-10 14:23:13

はぁ。勉強してても夢を叶えられないバイトよりマシ。

15: 田中 実(みのる) [×]
2014-05-10 15:21:30

おい、そいつは俺の成りすましだ。
なにが楽しくてこんなことをやっているのやら




貴様は地獄行きだな。


わーははははっはははっははははっはははっははははは

16: 田中 実(みのる) [×]
2014-05-11 04:21:29

あきれてモノがいえんね~_~;

屑に紛れてさらに屑になるとは。

下劣な奴め、恥を知れ。

▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]質問・相談
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle