TOP > 1対1のなりきりチャット

彼女のヒミツ -NL/女性募-/180


最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
130: 中里恩 [×]
2014-04-20 21:32:16


ちゃんとやってますよー‼︎
(相手の言葉にそう言っては出されたお皿にお礼をいいながら食べやすいサイズに形を整えたハンバーグを並べていって。問いかけられれば、「にんじんとかハムとか入れるといいよ?あときゅうりと玉ねぎとかー」と指折り数えながら教えて、どこから発見したのかラップを皿にかけて冷蔵庫に入れ。ポテトサラダに必要なのはなんだっけ、と思考すればマヨネーズと塩、コショウなどが頭に浮かんでは、「悠也くんが入れたいもの入れて大丈夫だよー」と笑って

131: 桐山 悠也 [×]
2014-04-20 22:53:13

ふむふむ、それじゃあ適当にー。
(次に行う工程を相槌打ちながら聞けば切り分けたじゃがいもをボウルの中でそれっぽくなるまでめん棒ですり潰し、言われた通り人参ときゅうりとハムを細かく切りボウルの中に投入しスプーンでかき混ぜる。まぁポテトサラダっぽくはなってるしこれでいいやと少しばかり妥協してボウルを相手の前に置けば「味付けは任せた」と、一番重要かつ一番不安も大きい作業を相手に託し。)

132: 中里恩 [×]
2014-04-21 20:59:26


主様へ

すいません‼︎
私、とても重要なこと言い忘れてました‼︎
実は今日から学校行事の学習合宿会があるんですよ…
ですから、次に返信出来るのは24日の夜からになってしまいます‼︎
報告が遅くなったこと、返信をお待たせしてしまうことにお詫び申し上げます。
本当にごめんなさい‼︎

133: 桐山 悠也 [×]
2014-04-21 22:28:40

(/ほいほい了解ー、そんなかしこまらんくてもええよww
しっかり勉強してらっしゃいノ)

134: 中里恩 [×]
2014-04-26 10:37:32


(遅くなりスイマセン!木曜日は疲れて返信どころではなく、金曜日はテストでした、ははは←


え!?だ、だめだめ!私これからハンバーグやくから!
(一番重要な工程を任されると手を振りながらそうこたえて。ポテトサラダくらいなら家で何回か作ったことがあるが、自分に合わせた味にしているため、親に食べさせたときに「辛い」「しょっぱい」を連呼されて。相手に合わせて作ればいいかなぁ、なんて考えてみるが、そんな高度な技術など持ち合わせているわけでもない。

135: 桐山 悠也 [×]
2014-04-27 00:19:25

えぇー、味付けくらいしてくれてもいいじゃんかー。
(露骨に嫌そうな顔をされればすぐに終わるでしょーとブーたれる。実際味付けにかかる時間など数秒ほど、ただ分量が分からないから相手に頼んでいるわけであって料理に疎い自分にとっては丁度いい味付けなどは至難の業なのだ。「どうしてもあれならハンバーグ焼いとくからさー」センスを必要とする味付けに対し焼く作業なんかはフライパンの上で転がしておけばいいだけという認識があり、これなら自分でもできると踏んで、仕方ないなぁみたいな顔をして)

(/おかえりー!みっちり鍛錬してきたようで良かったですw5日間PC触れないとか主なら禁断症状出るわww)

136: 中里恩 [×]
2014-04-27 21:22:56


じゃあハンバーグ焼いて貰おうかな。
(ハンバーグを焼くという相手に承諾しては冷蔵庫で寝かせておいたハンバーグを取り出して。自分はポテトサラダの味付けをしようとマヨネーズ、塩コショウをだしてはボウルに入れていき。だいたいこんな感じだろうな、と当たりをつけては混ぜはじめ、どこからかスプーンを見つけ出しては「はい、あーん。味見してみてー」と相手の口元に近付けて


(/私も手がすっごい震えました!
もう数字とか英文とか見たくないですwww


137: 桐山 悠也 [×]
2014-04-27 22:05:36

よっしゃ任せろ。
(ハンバーグを託されては冷蔵庫にあったそれを受け取り、あらかじめ油をひいて温められたフライパンに一つずつのせていく。焼き加減の基準なんかが分からず真剣な表情で焼かれていくハンバーグを見つめながら十数秒ごとに箸でプスプス刺して確かめてみるもやっぱりよく分からず。「あーん…辛っ…めで美味しいよ」味付けが終了したのか差し出されるスプーンを口で咥えると、不意打ちのごとく濃い目の味が口に広がり思わず一瞬そう口にしてしまうもその後の完璧ともいえるフォローで上手く取り繕い)

(/おぉ、手が震えてしまうタイプか!w
主は叫ばずにはいられなくなるタイプです!←どんなタイプや)

138: 中里恩 [×]
2014-04-27 22:12:05


辛いよね?私辛党だもん。
(相手の指摘に苦笑しながら答える。どうやら自分は辛党らしいと判明したのはごく最近の話、友達で韓国料理を食べに行った時の事だ。辛いと噂されるものを全くの無表情で食べ進めていたと友達が自分に教えたときはビックリしたが、辛党という言葉は簡単に自分の中に落ちてきて。とりあえずマヨネーズをたしてみようかとマヨネーズをたし、いつかテレビでやっていたように粉チーズを少しだけ入れてみて

(/叫びたくなる衝動はどうにか抑えました‼︎ww
携帯は自宅に必ず置いてくること、見つけた場合は即没収、って酷くないですか⁈

139: 桐山 悠也 [×]
2014-04-27 22:28:37

あーそうなんだ…あっはは…。
(辛党の彼女の付けた味に辛いと言ってしまったてまえ自分も辛党であるということは口に出せず、というよりも辛党ではないかもしれないとも思い始め相槌打ちながら苦笑いを浮かべる。取り敢えず食べれないものではなかったし後は彼女に任せようとハンバーグに再び目を移せばこんがりと焼き色がついている、しかし中身が生焼けという状態も否めない。こんな時は自分で決めず先生を呼ぶしかない、「先生、これもういけますか?」と隣にいる相手の肩を叩いて呼びかけ)

(/早くBL同人誌読みてええええの衝動を抑えたんですねわかりますww
うわなにそれ厳しっ、もしものことがあった時の場合のために持ってくるくらいいいでしょうにw
何となく私立臭が漂いますな。)


140: 中里恩 [×]
2014-04-28 20:32:06


悠也くんは辛党なのかな?あ、でもさっきので辛かったら違うか…
(相手が思っていることなど露知らずそんな事を言ってポテトサラダを冷蔵庫に戻し。相手に問いかけられれば箸で刺した後が見受けられるハンバーグをみて「はい、もう大丈夫でーす」と笑顔で言ってみせて。次はソースか、と考えるが和風ソースと一口に言っても色々ある。「大根おろしとポン酢とか老いそうじゃない?」とありがちなものを相手に言ってみて

(全くその通りです!早くセイチャ来てぇぇぇえええええ!!っていう衝動もありましたw
私立ですよー、中高一貫のwww
制服が中学と高校で違うのでお金掛かる掛かるで大変なんですよwww

141: 桐山 悠也 [×]
2014-04-28 21:52:57

ど、どうだろう…でも辛いのは結構好きだよ。
(相手の辛党を知った以上胸を張ってそう言うこともできずに控えめに辛いものが好きであるということを伝え。相手のお許しが出れば火を止め、「良いねぇおろしポン酢!」と、自分が考えていた和風ハンバーグ像と一致していたためそう賛同し、スーパーの袋から大根を取り出せば「はい」と相手に手渡す。大根をおろすくらいはできるが皮むきには自信が無かったためそこの部分はお願いし。)

(/おぉ、そんなに主との再会を待ちわびてくれてたのですね!!w(やかましい
ほうほう中高一貫かぁ、制服を見て学年が分かるシステムなんやねw)

142: 中里恩 [×]
2014-04-29 21:30:04


そうなんだ‼︎じゃあ今度は辛いもの食べに行こうね‼︎
(相手が辛いものが好きなことを知れば嬉しそうに頬を緩めて上記。友達や家族の中に辛いものが好きな人があまり居なくて気になっていたお店に行けないままだったので相手と一緒に行こうと思って。「ありがとー」と少し間延びした声で大根を受け取っては三分の一ぐらいの大きさに切って包丁で皮を剥き始め。「じゃあ、これおろしておいて!」と大根を渡して


(/はい‼︎その通りなんです‼︎
あと高校はネクタイの色、中学はタイの色で学年がわかりますw

143: 桐山 悠也 [×]
2014-04-29 23:09:19

おぉいいね、了解ー。
(相手の提案に笑顔で賛同しすると、手渡された大根を手際よく擦りおろしていく。渡された三分の一程の量でも十分に二人分の大根おろしが出来上がり、皿に移されたハンバーグに半分ずつ盛っていく。ポン酢はお好きに掛ければいっか、と考えれば「よし、完成ー」と声を上げ、出来上がった料理をテーブルへと運んでいく。そういやお酒も買ったんだっけと思い出し冷蔵庫から二つ缶を取り出してテーブルへ運びゆっくりと腰を下ろせば「恩ー、早く早くー」とまるでお母さんを待つ子供のようにまだキッチンにいる相手を呼び)

(/ほんまかいww口が上手いですなww
おぉ、なら先輩後輩も分かりやすくて便利なシステムやね!)



144: 中里恩 [×]
2014-04-29 23:16:33


約束ね‼︎
(に、と口角をあげて幼さが残る笑顔を作ればポテトサラダを皿に盛り付けて。あ、と声を洩らすと「ね、パンとご飯どっち?多分主食がない」と思い出したかのように。パンなんて買ったかな、と思考を巡らせてはテーブルで待つ相手のもとにポテトサラダを持っていき。自分は主食がなくても食べられるタイプだが相手はどうなのだろうか。返答を待つと同時に対面になるように座り


(/ほんとです‼︎自分、嘘いいませんよ‼︎
自分の学年は赤なんですけど、赤だと先輩より先輩らしい色になってしまいまして←

145: 桐山 悠也 [×]
2014-04-30 00:01:30

あぁそうだった、炊飯器にご飯炊けてあるから。
(ハンバーグを食べるのにご飯が無ければ始まらないと、再び腰を上げてキッチンにいる相手の元へと向かう。炊飯器を開ければ二人で食べるには多いくらいの白米が残っている、ご飯の減りが少ないところが一人暮らしの特権の一つでもあるだろう。「ご飯よそってくから先にポテサラ持って行っといて。」と声をかけ相手をテーブルに向かわせれば二人分の茶碗にご飯を盛り、お箸と共に運んでいき

(/す、すごい…その気迫に免じて喜んどいてあげます!わーい!
赤色いいねぇ、主好きですよwwちなみに3年は何色なの?)

146: 中里恩 [×]
2014-05-01 20:34:37


わかった‼︎
(お互い一人暮らししているからか、炊飯器に残ったご飯を見てはクスクスと笑ってしまい。相手に言われた通りポテトサラダを持ってテーブルに近付いては座ると同時にお皿をおいて。「悠也くんまだぁ?」とキッチンにいる相手に向かって叫び

(昨日来れなくてすいません‼︎
部活で疲れ切ってしまって…
ちなみに三年生はオレンジです!

147: 桐山 悠也 [×]
2014-05-01 23:24:50

はいはい、お待たせっと。
(先程とは逆で向こうからこちらが呼ばれる立場になればテーブルにご飯とお箸を置いて食事の準備を完了させる。「そんじゃ食べよっか。」もう待ちきれないと言った風にそう声をかけると、両手を合わせいただきますをして、ポン酢を適量ハンバーグに掛け箸で切って口へ運ぶ。「おぉ、んまい!」しっかりと中にも火が通っており思ったよりも上手いことできており、笑顔で感情を露にし)

(/いえいえ主も夜遅くなり気味ですんませんw
おぉ、何部?当ててあげよう…テニス部だっ!)

148: 中里恩 [×]
2014-05-02 22:19:49


いただきます!
(両手を合わせて元気にそう言ってはポン酢をかけてハンバーグを食べて。我ながら上手く出来たのではないか、そんな風に自負しているさなか、相手が嬉しそうに笑っているのが目に入り。焼いたのは相手なのだから、と思い直しては「悠也くんがちゃんと焼いてくれたからだね‼︎めっちゃ美味しいよ」とこちらも笑顔で答えて

(/本当すいません‼︎
あぁぁあ‼︎惜しい‼︎バドミントン部です!

149: 桐山 悠也 [×]
2014-05-02 23:09:47

おぉそうだろうそうだろう。
(相手の褒め言葉に満更でもない表情を浮かべ、首を縦に振りながらそう述べて幾分か辛さがマイルドになったポテトサラダも美味いと言いながら口に運ぶ。その後もどんどんと食べ進めればすぐに皿は空っぽになり、お腹も満たされ、最後に残ったお酒も飲み干したところで「ふぅ…美味かったー」と久々に自分の家で味わう手作りの家庭料理に満足したように声を漏らせばそのままゴロンと後ろへ倒れ込んで横になり)

(あああああ!!
意外とめっちゃかすってたwww)

150: 中里恩 [×]
2014-05-02 23:14:10


本当に美味しい‼︎
(お酒を挟みながら食事を続けては、ポテトサラダを食べ、やっぱり辛さが足りないなぁ、なんて。喉元まで出かかったがいうことはせずにもくもくと食べ進め。最初と同じように両手を合わせて、ごちそうさまでした、と言っては相手のほうに近付いて顔を覗き込み

(/めちゃ惜しいですね‼︎
バドミントン部は一年生8名で活動してますw

151: 桐山 悠也 [×]
2014-05-02 23:30:56

…ん、恩、食べ終わったか…
(食べてすぐ寝転がると眠気も襲ってきて瞼か閉じそうになったところで視界に相手が自分を覗き込む姿が見え、大きくあくびしながら目を擦り上記述べながら身体を持ち上げる。「これからどうする?することって言っても、俺んち何もないしなぁ…」せっかく泊まってもらうのだから何かしたいと思うも殺風景な自分の部屋には少し前のゲーム機と1台のパソコンがあるのみ、取り敢えず今考えられることは食器洗ったり風呂沸かしたりと事務的なことばかりで)

(ほえ、案外少ないのねぇ。
あぁ、一年生は8人いるってだけかな?w)

152: 中里恩 [×]
2014-05-03 21:23:49


じゃぁ、私お皿洗う!そしたらゴロゴロしよう?
(そう言ってはテーブルの上に置きっぱなしにしていたお皿をキッチンに移動して。お皿を洗い始めると、「悠也くんはゴロゴロしててもいいよ」なんて笑っていい。新婚生活(仮)をやっているみたいで楽しいなぁ、なんてのんきなことを考えながらえへへ、とほくそ笑み

(一年生しか居ないんですよ!
今年できたばっかりで、中学校から持ち上がりのメンバーで作ったんです!
明日から合宿ですよw

153: 桐山 悠也 [×]
2014-05-04 10:20:45

ありがと、んじゃあ俺は風呂沸かしてくるか。
(相手の厚意に甘えて皿洗いを任せると、そのままゴロゴロするのもアレなのでキッチンとは別方向の風呂場へと向かい、浴槽をシャワーで洗ってからスイッチを押す。食器もふたり分なのでそれほど時間もかからないだろうと思えばキッチンへは向かわず再び部屋に戻り、元いた場所に腰を下ろせば暇潰しにとスマホを使い適当なアプリで遊びながら相手を待ち)

(えぇバド部なんて人気そうなのにねぇ、無かったことが驚きw
なんという合宿続きww行ってらっしゃい!)

154: 中里恩 [×]
2014-05-06 20:49:47



ありがとう!
(お風呂をわかしてくるという相手にお礼の言葉を述べれば再び食器に視線をもどし。自分よりも先に戻ってきた相手。そんなにお皿洗うの遅いかな、と感じながら「お疲れ様〜」と労い。全ての食器が洗い終わっては相手の元へ戻って。「それ面白そうだね?なんのアプリ?」とたまたま目に入った相手のアプリに興味をもって

(遅くなってしまい申し訳ありません!!!
只今合宿から戻りました!

155: 桐山 悠也 [×]
2014-05-07 13:45:26

おう、ありがとね。
(相手の声が聞こえると携帯を脇に置き、明らかにお疲れ様はこちらの台詞なのだが軽く返事をしてこちらも礼を述べる。「あぁ、これはほら、よくCMでやってるパ○ドラってやつ。」彼女がこんなゲームはやらなさそうだし興味がないだろうと考えているためか、名前だけ言っても伝わらないだろうと再び携帯を手に取りその画面を見せる。周りの友達にはガチなプレイヤーもいる中、紹介されて初めて自分にとっては一日数度、または数日に一度の暇つぶし程度でしかなく、やり込んでいる跡は見受けられない)

(/おかえりなさーい!)

156: 中里恩 [×]
2014-05-08 22:08:23


それ知ってるよ!私も一応インストールしてあるけど全然やってないなぁ…
(自分でも名前だけは知っているゲームの名前が出て来れば話が合うかもしれないとインストールだけしたことを述べ。そのインストールでさえも友達の勧めだが、自分は全く興味がないため手すら付けていなくて。やり混んでる跡が見られない相手に自分と同じだと感じては「私もたまにはやってみようかなぁ」といって携帯を取り出そうとする。が、その日中里恩は思い出した。イヤホンジャックに某駆逐系アニメの某兵長をつけていたことを。

(/ただいまーっ!←

157: 桐山 悠也 [×]
2014-05-08 23:59:59

ははっ、まぁ俺もログイン報酬貰うくらいなんだけどね。
(知っているけどやってないという予想通りの反応が返ってくれば笑みを零しながら自分も上記程度しかやっていないことを主張する。「たまーにやったら面白いかもよ?……ん?」別に面白くないわけでもないので相手に賛同するように言葉を返し、相手が鞄から携帯を取り出す姿を見つめるも、何やら鞄に手を突っ込んだまま硬直しているのを見て不思議そうに首を傾げながら、取らないのか?というきょとんとした視線を向け)

158: 中里恩 [×]
2014-05-09 21:00:14


…充電ないみたいだからいいかな?
(相手のほうへ振り返り、少しばかり引きつった笑みで答えて。こんなの見せられるわけがない。もしバレたら、『こいついい歳して腐女子かよ、しかもイヤホンジャック進撃されてるっての』と笑われるのがオチだろう。ここは充電がないとうそをつけば切り抜けられると思考して。確か相手と自分は違う機種だったような、曖昧な記憶をもとにすがる勢いで「だからいいやー!」と

159: 桐山 悠也 [×]
2014-05-09 21:20:46

あぁ、あいぽんの充電器ならあるけど?
(充電が切れそうだと聞けば納得したように頷き、近くのコンセントに近づいていくとiphoneの充電器を手に取って相手に見せつける。「そういや恩が携帯使ってるとこあんま見たことないな…何使ってるの?見せて見せてー。」恐らくスマホではあるだろうが、彼女がどんな機種を使っているのかはいまいち定かではないため、興味本位でそう言いながら右手を前に差し出し。)

160: 中里恩 [×]
2014-05-09 21:24:51


えぁっ⁈へ、あ、そうなんだ‼︎
(相手の気遣いは嬉しい。普通の女の子だったら感動の涙を流す所だろう。回転の悪い頭をフル回転させればイヤホンジャックを抜いてしまえばいいんじゃないかという名案に至り、バックの中でイヤホンジャックを抜けば「私、iPhoneCの緑だよ‼︎」と言って携帯を渡して。そこでハッとする。iPhoneのカバーが某歌の王子様。これはまずい。

161: 桐山 悠也 [×]
2014-05-09 22:04:03

おぉ、いけるじゃん!俺5sだしさ。
(結果的に機種は自分のものとは違ったが充電器の差し込み口は同じであることから自分の充電器が使えることが分かり。「お、サンキュ。ん?これ何かのキャラ?てか充電余裕じゃね?」携帯を受け取ると、女の子はどんなカバーを付けるのだろうかと気にもなっていたため何となく裏返してみれば何やらイケメン風のキャラクターがお目見え。女の子はこんなのが好きなのかと思いつつ、充電器を差し込みながら素直に感じた疑問を尋ね。画面に目をやればそこで充電もほとんど減っていないことに気づき)

162: 中里恩 [×]
2014-05-10 21:41:33



え、あ、これは…
(カバーの事といい、充電の事といい、いろんなことを相手に突っ込まれてはショートしそうな頭を正常に保ち、「この前、カバーが割れちゃって…その時、友達にこのカバー使っていいよって言われたからさ!私もよくわかんないんだけどね。私、充電が20%以上減ると気になっちゃうんだぁ」と。我ながらこのいい訳はなかなかいいのでは、そんな事を考えながら相手の返答を待ち。心の中では『ゴメンね、藍ちゃん…君は私がお家につれて帰った王子様だからね』と腐女子度満載のことを考えていて

(『』内は某歌の王子様にハマってる私の妹が本当に言ってたことですw

163: 桐山 悠也 [×]
2014-05-10 22:41:41

ふーん…あ、それ何となく分かるよ、俺も5、60%になると充電したくなるタイプだからね。
(何やらいきなり慌て出し、もろ今作ったような言い訳じみたことを言い出す相手に、何か触れられたくないことでもあるのだろうかと特に追求することはせず。そもそもカバーが割れても人に借りるものなのだろうか…。充電については自分でも大きく頷いて同意の意を示し、持て余した手で何となく相手の携帯のロック画面を確認しようとしてみたり

(姉妹揃って腐女子とはww
あ、ひょっとして歌の王子様ってあれ?結構前に空耳動画が話題になってて一時期中毒った気がする…
ホモ☆レボリューション♪(ニラ! みたいなww)

164: 中里恩 [×]
2014-05-11 21:53:00


(/主様本当に申し訳ありません…
本日少し体調不良でして返せる元気がありませぬ…
というものの、炎天下の中部活の応援をしていまして…
明日必ずお返事しますね!

165: 桐山 悠也 [×]
2014-05-12 00:54:18

(/しんどいのにわざわざ報告ありがとうございます!ゆっくり休んでくださいね。)

166: 中里恩 [×]
2014-05-12 20:08:44


そう?いやぁ、わかってくれる人が居てよかったよ!
(あはは、と乾いたように笑ってみる。カバーの事について触れてこないという事はあのいい訳は通用したのだろうか、という気持ちになり。ロック画面を見ようとする相手。ちょっと待ってくれ、ロック画面は想いっきり美少年達のイチャコラ画像ですよ、と心の中で突っ込んでは「悠也くん、ちょっと携帯かーしーてー」とさりげなく自分の携帯を返してもらうことにして

(元気ハツラツなオレですよ!←
姉妹揃って腐女子なんですよwwwてかお姉ちゃんも相当な、という…
3姉妹みんな腐ってますwww
それですよ!

167: 桐山 悠也 [×]
2014-05-12 23:43:00

ん?いいけど。
(相手の携帯の電源ボタンを押そうとしたところで突然声をかけられると、指を引っ込めて言われた通りに携帯を手渡し。暇を持て余して何か良い話題がないかと探れば、ぱっとあることを思いつき、「もうそろそろ家行ってもいい?」と、今まで気がかりに思っていたことを尋ねる。付き合って当初は確かに男を部屋に入れるというのは抵抗があったかもしれないが、1ヶ月以上過ぎている今なら許してくれるのではないのだろうかという淡い期待を寄せながら話を振ってみて

(何その姉妹楽しそうwww
というか完全に妹たちが姉からの影響を受けてる感が…w)

168: 中里恩 [×]
2014-05-13 20:42:39


え⁈あ、えっと…今、凄く散らかってるから…
(相手の発言に少しばかり驚く。家には自分が買い集めた駆逐系アニメのフィギュアであったり、おやすみシーツなるものが飾ってある。机上には同人誌が無防備に置かれていたような。そんな空間に相手を呼ぶなんて自分からフラれに行くようなものだ。妥当な言い訳を考えては苦笑しながら何度も謝って。実際少しは散らかっているし、相手を呼べるような空間でないことは確か。

(一つしかないグッズをじゃんけんで争うんですよ、アニメイトでwww
その通りですよ、姉がいきなり「まじ2次元いきてぇ」って呟き出した時はとうとう可笑しくなったと思ってましたけど私も可笑しくなりました←

169: 桐山 悠也 [×]
2014-05-13 23:48:26

むっ、またそれかー。
(自分がこの質問をしたときに返ってくるこの回答はもはやテンプレみたいなものになっていて、相手の性格から考えるにそこまで片付けられない人でもないだろうにとムッと眉をひそめる。でも今回の自分は今までのように甘くない、ずずいっと相手に詰め寄ると「あれだったら俺も一緒に片付けてあげるから!なっ?」と、相手が本当に片付けられない人だった場合の最終手段、お手伝いを発動し

(良いなぁ、自分も姉はいるけど全然そんなんじゃないからむしろその姉妹関係が羨ましいですww
お姉ちゃん心の声抑えきれてないwwその結果新たな世界が見えてよかったですね!←)

170: 中里恩 [×]
2014-05-14 21:48:58


へ?え、でもほら見られたくないものとかあるし‼︎あの、下着とか‼︎
(いつもだったら引き下がるはずの相手が今日に至っては引き下がらずに突っかかってくる。見られたくないものとは同人誌やグッズだがそんなことは言えずに下着という括りにして相手の反応を伺って。相手がどうしても来たいというなら後で同じ腐女子仲間の部屋にグッズ達を避難させればいい話だろうか、そんな悪知恵を働かせて


(/全然よくないですよ‼︎グッズ争いになったときはだいたい…
姉の口癖→年上に譲れ
妹の口癖→小さい人に譲れ
私の立場wwww
そうですね!!←

171: 桐山 悠也 [×]
2014-05-14 22:35:54

あぁなるほど…え、下着が!?ま、まぁそれなら…仕方ない、かな…うん…。
(見られたくないものがあることには納得がいき、軽く頷きながら話を聞けばそれが下着であるということに二度見して驚いたように声を上げる。確かにそれなら仕方がないが、下着が散らかってる部屋ってどんな部屋だよ…女の子の部屋は下着が散乱しているものなのだろうかと、彼女の意外なズボラさぶりに何か腑に落ちない表情をしながらも渋々承諾し。

(/これが次女の辛いところよねーって?w
姉「年上に譲れ」
妹「小さい人に譲れ」
私「間をとって私が」
姉・妹「どーぞどーぞ」
これでいける!b)

172: 中里恩 [×]
2014-05-14 22:53:26


ちょっとタンスが壊れててね?下着やら何やらを床に置いてる状況なの‼︎
(腑に落ちない様子の相手を納得させるべく、また新たな言い訳を考えだして。これはいける、誰でも納得するはずだ。自画自賛しながら実際はアニメグッズが散らかっている部屋を思い出してしまい、これはダメだろう、と再認識。相手だけではない、最早家族でさえ呼べないほど腐りきっている

(/次女っ子は辛いですよね‼︎
それでいきます‼︎‼︎w
その作戦ならきっと大丈夫‼︎笑

173: 桐山 悠也 [×]
2014-05-14 23:43:17

あーはいはい、分かった分かった。
(理由としては合格点だろう、十分に納得できるレベルだが、嘘がもろに顔に出てしまっている。まぁなにかしら理由があるのだろうと、相手の必死さに苦笑いを浮かべながら了解し。話を区切るように遠くから機械音が聞こえてくれば「あ、風呂沸いたみたい、先入ってくる?」と風呂場の方向を指さしながら尋ねる。)

(残念ながら末っ子なのであまり気持ちは分からないんだけどねw
是非それで頑張ってください!しかし小さい人に譲れって言い分がうざ可愛いww)

174: 中里恩 [×]
2014-05-15 21:33:48


本当にごめんね?
(もう一度だけ謝罪の言葉を述べると内心は安堵してしまっている自分に性格悪いな、なんて自嘲気味に笑ってしまい。「え?悠也くん先に入っていいよ?悠也くん家だし!」相手の家で一番風呂を貰うなんて恐れ多い。手を横に振りながら否定しては相手の優しさを無下にしているようで良心が痛んで

(/残念ですねwww
はい!いや、その言い訳を毎回聞いてる私は耳タコですよwww

175: 桐山 悠也 [×]
2014-05-15 23:47:44

まぁまぁ、そんなの気にしなくていいってば。それとも一緒に入る?なんてね。
(やや遠慮気味の相手に笑顔でそう返し、軽い冗談を飛ばしつつ相手の様子を伺えばそれを誤魔化すように「あ、着替え持ってるっけ?俺のでよければあるけど…」と腰を上げてタンスを漁る。相手が着れそうなものを探すもやはりどれもサイズ的には大きめで、勿論可愛い感じのものは持ち合わせておらず、適当に上下何枚か取り出せば「こんなんでよければ。」と相手の前に置き

(/うるさいっww小さい人に譲れww
いや、まぁ、バランス取れてて良い三姉妹だと思いますよ(棒)

176: 中里恩 [×]
2014-05-17 21:50:17


へ?え、あ…
(一緒に入る、という言葉に頬を赤らめては軽く相手の胸板を叩き(しかもグーで)ながら「ば、ばか、変態‼︎」と言ってみて。相手に着替えと言われてはそういえば、と急なお泊まりで何も持ってきてないことを改めて知る。並べられた自分にはどれも大きく感じる服の一着を指差しながら「これ借りてもいいかな?」と問いかけて

(/昨日来れなくてずびばぜん← 少し地方の方に行ってまして…
小さい人に譲れwww
私には(棒)が見えるんですがw

177: 桐山 悠也 [×]
2014-05-18 09:27:42

うぐぅ…ち、ちが、そんな下心があったわけじゃ…!もっと仲良くなろうと…!
(普通「もう…!」みたいなかんじではたかれたりするのだろうが相手から飛びだした渾身の右ストレートは十分な重みを与え、それにプラスして変態などと罵られては胸を押さえながら誤解を解こうとするもそれも空回りして更に変態感をかもし出し。一着の選ばれた上下を見ながら「どれでもどーぞ」と言葉を返せば「こんな時のためにコスプレ的なの買っておけば良かったなぁ…」と選ばれなかった衣類を箪笥にしまいながら呟き)

(/全然がばわだいでずよ。
心の綺麗な人には(棒)なんて見えないはずです←)

178: 中里恩 [×]
2014-05-19 22:50:42


もっと仲良く⁈
(もっと仲良く、その言葉に驚いたように目を見開いては口をパクパクとさせてしまい。しかし、やはりストレートはやり過ぎただろう。相手の抑える胸を痛々しく思いながら「うん、うん、とりあえず整理しよう?」と言っては正座して。コスプレ、相手の口から発せられた言葉に自分がいつも友達とイベントにいくときのコスプレを思い出して。衣装の為にダイエットしたこともあったっかな、なんて思っては「コスプレってあのコスプレ?」と問いかけて

(/ずびばぜん!←
いや、心が綺麗じゃないのかもしれませんw

179: 桐山 悠也 [×]
2014-05-20 10:27:51

仲良くってそんな変な意味じゃなくて…!…ふぅ。
(相手が驚いたようにあたふたするとこちらも更にてんぱってしまい手をあちらこちらへ動かし、取りあえず相手の言うように正座をして心を落ち着かせ、「単なる冗談。」と苦し紛れの言い訳をし。「そうそう、あのコスプレ、学生服とかナース服とか?」あのコスプレ以外にどのコスプレがあるのだろうと思いながら自分の思うコスプレ像を語る。もちろんアニメキャラなどそういったものに関与しているとは一切思っていないようだ。

(/あっさり認めた!w
さては心が腐ってるな!?←)

180: 中里恩 [×]
2014-05-22 21:32:49


…冗談、あはは…
(乾いたように笑ってみせるとなんだな相手を責める気にもなれずに正座をしたままその貼り付けたような笑みを浮かべて。「あね!私、高校の時セーラー服だったよ」なんて学生時代の制服の話を持ち出してみる。アニメのコスプレを知らなくて良かったと思っては安堵に乾いた笑みから穏やかな笑みを浮かべて


(/腐り切ってますよwww

最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]1対1のなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle