TOP > オリジナルキャラなりきりチャット

[BL] 男子高校 [寮制]/198


最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
148: 涼風遙哉 [×]
2014-03-04 19:49:32

萩原先輩>
いや、大丈夫ですから気にしないでください…

(そう言った後、相手に立たせてもらったため少し驚きつつも「ありがとうございます…」と目を逸らしつつお礼を言い、かなりみっともない所を見せてしまったと自分で考えた直後頬が熱くなるのを感じて顔を隠して)

149: 萩原諒 [×]
2014-03-04 19:56:02

涼風>

どしたん?顔打ったとか?
(全面的に自分が悪いため礼を言われても、と苦笑しつつ、先程から遠慮がちな話し方と言葉選びだったため此方が気にしないよう打った所を見らないように、という理由なのかと思い、相手の額辺りに手を当てて此方を向かせようとして)

(風呂&飯落ちです!)

150: 涼風遙哉 [×]
2014-03-04 20:23:16

萩原先輩>
いや…別にそういうわけではないですよ…?

(口調は平静を装っているが顔は絶対に見られたくないので落ち着いた口調とは裏腹に首にはかなり力を入れていて)

(/いってらです!)

151: 萩原諒 [×]
2014-03-04 20:40:28

涼風>

ならなして?
(打った訳ではないと一安心して手を離したは良いが、そうではないのなら何故かと気になり、体を傾けて相手の顔を覗き込むような態勢で尋ね)

(戻りましたー!
あ、それと今更ですが、分からない方言があったら言って下さいね)

152: 東雲 楓 [×]
2014-03-04 20:47:45

萩原君

感情的に言えなんてゆーとらんやろ?
せやからせこいもなんもあらんよー?萩原君よ
勉強はまぁ知っといたらたまに役に立つのと日本人として必要最低限の知識だからな。
(自分よし身長の低い相手を眼を軽く細めてにぃっと楽しそうに口角をあげて相手の膨れた頬をつつきいていたが、古典的な勉強に対する文句にでたよ、決まり文句!と思いつつ考えながら答えているがまだ腹を摩っており「おぉ、怖い」とかいいつつ笑っていて)

先生はそんなこと答えたらパワハラとかセクハラとか言われるんでー
(同意を求められぎょっとし口をつぐみ苦笑しつつ目を逸らしながら棒読みで答え、「おっさんくさ、剣道部の防具匂ってみるか?」振り返り指を立てた相手の親指を人差し指でぐーっと押して挑発的な笑顔を浮かべて)


all

課題だない常連犯たちは帰るのが早くて適いませんね...
(廊下をゆっくりと歩きながら手元の生徒手帳を見ながら疲れきった声でぼやき)

153: 涼風遙哉 [×]
2014-03-04 20:57:00

萩原先輩>
今は顔見られたくないだけ…です

(大分落ち着いてきてはいるもののまだ醜態を晒してしまったことへの羞恥から頬は熱を帯びていて、もはや自分ではどうしようもないので熱が冷めるまでは顔を隠しているつもりでいるため相手の言葉に本音で答えつつもやはり顔は見せないようにしていて)

(/おかえりなさい!
わかりましたー)

154: 萩原諒 [×]
2014-03-04 21:00:36

東雲先生>

何か難しい事言うて誤魔化そうとしよる!この先生めっちゃコスいわ!
いらんやん。何なんよ数学とか歴史とかさー。読み書き算盤が出来れば十分生きていけるんよ。あぁ、日本の教育は寺子屋時代が一番やったんやなぁ
(まず感情的という言葉が理解出来ず相手が自分の名を呼ぶのと同時に被せて叫び、本当に最低限の知識すら無いくせにこういう時だけ立て板に水とばかりに勉強について語り始めて遠い目をし、チッチッと立てた人差し指を振りつつ「子供やけっち舐めちゃいかんとよ?」とドヤ顔で)

という事は、そう思っているという事で良いのでしょうか!?
(リポーターがマイクを出すように丸めた手を相手の口元に突き上げては揚げ足を取り、剣道の防具の臭いは噂で聞いた事があり、冷や汗を垂らして「…いやー、それとこれとは別物っち言うか…ね?」としどろもどろになって首を横に振り)

155: 萩原諒 [×]
2014-03-04 21:04:31

涼風>

あー、なるほど。うんうん、その気持ちよお分かるわ
(何故そう思うのかがさっぱり理解出来ないが知った様な口で頷きながら言い、相手はまだここに居る様なので顔が見せられる様になったら話そうと思い、それまで手持ち無沙汰なので持っていたシャボン玉を吹き始め)

156: 涼風遙哉 [×]
2014-03-04 21:46:35

萩原先輩>
(本当にわかってるんだろうか…と内心で考えつつも口には出さず、暫くして落ち着いた後に顔をあげると相手がシャボン玉を吹いている最中だったので宙に舞っているシャボン玉を目で追っていて)


東雲先生>
東雲先生随分疲れてますね、大丈夫ですか?

(話の内容などは全く聞いていなかったのだが声色から判断して相手の後ろからなんとなくそう聞いてみて)



157: 東雲 楓 [×]
2014-03-04 21:48:07

萩原君

こすいゆーなら日本語勉強しー
先生は賢いだけやからなぁ、すまんなぁ?
んなら、そろばん出来んのか?てか...まぁいいか
頑張れ、ののの先生程々に応援してるわ
(きゃんきゃんと吠える子犬のように見えてあやすように柔らかな口調で地味に偉そうなこと言ってによによと口元を緩ませ目は完全に見下ろしている感じで「いやぁ、もう萩原君に近付かへんわぁ、何されるか分からん」ふふっと笑ってわざとゆっくりそろぉりと距離を取るようにして)

違いますぅーへ変な期待しないー
(ぐいっとくるリポーターもどきに遠ざけるように首を横にして目線だけ相手を見ると腕を伸ばして中指と親指で輪を作り相手の額の前に持ってきて「なんだ、剣道部の防具を匂いたかったのか!嫌でも防具持ってきてやるからな」柔らかな清々しい笑顔を浮かべ、キラキラと楽しそうで)

158: 東雲 楓 [×]
2014-03-04 21:51:41

涼風君

ん?あぁ、涼風君か。
もー先生困ったよ、課題出してくれない常連犯をどうするか悩んでてさ
(立ち止まり振り返ると力なく笑いながらも目線は手元の生徒手帳を見てため息を吐き)

159: 涼風遙哉 [×]
2014-03-04 22:00:31

東雲先生>
はい。
そうでしたか。常連犯って何故か逃げ方知ってますからね…逃げられる前に捕まえるのはどうでしょう?

(こんなこと言っても手助けにはならないだろうと思いつつも自分の考えを伝えてみて)

160: 東雲 楓 [×]
2014-03-04 22:03:58

涼風君

なるほど...もー、教室まで待ち伏せしてみようかな?
そういえば、涼風君はどうしたの?こんな時間に
(ふむーっと考えるように顎に手を当てて首をかしげながら上記を述べてから微笑み)

161: 涼風遙哉 [×]
2014-03-04 22:19:43

東雲先生>
成功するかはわかりませんけどね…
…俺は今から寮に戻る所です。今まで寝てたので…

(自分の言ったことに補足した後、相手の問いに対しては言い訳も思いつかなかったので苦笑いを浮かべつつ本当のことを言って)

162: 東雲 楓 [×]
2014-03-04 22:23:26

涼風君

なら一緒に帰ろうか?
俺も寮暮らしですから
(クスクス笑ってぽんぽんと頭を撫でて)

163: 涼風遙哉 [×]
2014-03-04 22:36:21

東雲先生>

そうだったんですか…全く知りませんでした。
じゃあ一緒に帰ります。

(相手の提案に素直に頷き、撫でられると慣れていないこともあり"やっぱ俺って背低いのか"と少し考えて)

164: 東雲 楓 [×]
2014-03-04 22:44:37

萩原君

うん、荷物まとめてくるよ
少し待ってくれるかい?
(撫でていると相手の様子に気づき、すぐ手を離すと話を少し変えて小走りで向かい)

165: 涼風遙哉 [×]
2014-03-04 22:52:04

東雲先生>

はい、わかりました。

(そう返事をした後相手が走っていってしまったのを見届けると暇つぶしに本を読み始め)

166: 萩原諒 [×]
2014-03-04 23:01:24

涼風>

お、もう大丈夫?
(集中して大きなのを作っている最中だったが相手が顔を上げたのに気付いて吹くのを止め、ストローを歯にくわえたままなため少々不明瞭に喋ってはストローを指先で弾いて)

東雲先生>

間違った日本語がこの世の中に蔓延っとるけん無駄無駄。正しい言葉すら間違った意味で受け取られるけ嫌になるわ
……今の世の中っちさ、コンピュータとか電卓とか便利な道具で溢れとるよね
程々っちどーゆー意味やねん!やるなら全力で応援してーな
(そもそも覚えている中で間違った意味で使われる事の多い言葉がそうないのだが偉そうに言ってみて、目どころか顔ごと逸らしては遠回しに出来ないという事を伝えては、何だか微妙な言葉に思わずツッコミを入れてさりげなく要求し、わざわざ言ってから逃げる相手に「それ言うてしもたら意味ないやん」と半目で言って足払いを仕掛け)

先生やって男やろ?男なら誰しもそう思うもんよ
(リポーターごっこに飽きたのか手を引っ込めて相手の否定を勝手な自己判断で嘘と決め付け知った風に言えば、目の前にある攻撃用に用意された手を意識に入れる間もなく告げられた悪魔の様な言葉に引き吊った笑顔のまま表情を固めて「…これは…逃げるが勝ち!」と即判断してはき踵を返して全力で逃げ出し)

167: 涼風遙哉 [×]
2014-03-04 23:12:13

萩原先輩>
はい。ご迷惑おかけしました…

(相手に話しかけられれば問いに答えた後申し訳なさそうに謝罪をして)

168: 萩原諒 [×]
2014-03-04 23:16:34

涼風>

いや、悪いのは俺なんやけど…。あ、俺、萩原諒な。好きに呼んでや
(言われる理由のない謝罪に困惑するも経験上こういうタイプには言っても無駄だと知っておりボソッと呟くだけに止め、会話を繋げるため一応名乗っておき)

169: 涼風遙哉 [×]
2014-03-04 23:30:35

萩原先輩>

じゃあ萩原先輩って呼びますね。えっと…俺は涼風遙哉っていいます。よろしくお願いします。

(相手が話題を変えたので前の話を流した後念のため相手に呼び方を確認し、自分も名乗ってから微笑みつつ軽く挨拶をして)

170: 萩原諒 [×]
2014-03-04 23:37:55

涼風>

お、おん。宜しく。涼風でいいんかな?ちょっと聞きたいんやけどさ、ここで何しよったと?
(礼儀正しさに居心地が悪くなり頻りに視線を彷徨わせながらシャボン玉の道具を仕舞い、相手と会った時から気になっていた事を尋ねて)

171: 東雲 楓 [×]
2014-03-04 23:52:38

涼風君

...
(職員室につくとさっさっと荷物もをまとめ出るとまた小走りで相手の元に走り出し)

萩原君

いや、待て。いきなり悟ったように話しとるねん
あ、できひんのか...ごめんなぁ、聞いた俺が悪かった。
国語辞典貸したろか?いややわ、全力とか疲れる
(いきなりまともなことをいう相手に目を見開くもお馬鹿丸出しような気がしてついつい止めてしまい。遠回しにいう相手にふっと笑ってうんうんうなづきながら自分が悪かったとしゃぁなし言っているような素振りを見せ「せやなぁ、でもゆーたら仕掛けてくるお馬鹿も居るからな?」足を払おうと仕掛けるのを読んでいたのか相手の動かしてない方をさっと払われようとしていた方の足で払って微笑み)

お子様には分からんロマンがあるんだよ
(ぽんぽんと頭を撫でようとしたら目先に走る野兔を見た気分になって鬼ごっこだな?と微笑み、ゆっくりと歩きながら独りでに逃げてるっていつ気付くかな?とわくわくと楽しそうにお花を飛ばし)

172: 涼風遙哉 [×]
2014-03-04 23:54:42

萩原先輩>

はい。
…ただ寝てただけですよ?

(まとめて返事をした後何故そんなことを聞くのだろうと思いながらも相手の問いに答えて)

173: 涼風遙哉 [×]
2014-03-04 23:59:28

東雲先生>

……

(本を読むのに集中しているためいつもより周りの音を聞いておらず、相手が走ってきたのにも気づいていないようで)

174: 萩原諒 [×]
2014-03-05 23:07:57

東雲先生>

今流行りの悟り世代っちゅーやつよ
デカいそろばんをギターみたいに使うのは得意ばい?
お、頂戴頂戴!タオル巻いたら枕に出来るやん!
(悟りを開き切った僧の様な穏やかな表情で手を合わせてネットで知ったばかりの言葉を意味も知らずに使い。左手を肩の高さに、右手を腰の高さにやりエアギターのポーズをし、小学生の頃先生のそろばんで遊んでいたのを思い出しつつ得意気に。寝る気満々の台詞を教師である相手の前で言っては「ほわっ!?」読まれていたという予想外の出来事に加えて片足を浮かせていたため変な悲鳴を上げながら無様に転んで背中を打ち)

……あれ、先生来よらん?
(暫く走った所で物陰に潜み周囲を確認すると相手は何処にもおらず目を瞬かせ、周りからの奇異の視線を受けるが集中しているため意識に入らないまま、追って来ていないのかと周囲を警戒しつつ元来た道を引き返して)

涼風>

あー、この時間帯やと涼しいで気持ちいいもんね。静かやし。下手すりゃ風邪引くけど
(今も吹いている風に目を細め自分の頭に手をやり風で暴れる髪を抑えながら、最後の一言に苦笑を滲ませて言い)

175: 涼風遙哉 [×]
2014-03-05 23:45:57

萩原先輩>
はい。…風邪とかは…全く考えてませんでしたけど…。

(相手の言葉に相槌を打った後、正直なことを目を逸らしつつボソッと呟いて)

176: 萩原諒 [×]
2014-03-06 00:10:10

涼風>

ハハッ、そりゃあまた豪胆っちゅうか何ちゅうか。まあ面白やっちゃね
(小さな声だったか聞き逃さず、相手のそのいい加減な部分に好感を持ったのか愉快そうに言い)

177: 涼風遙哉 [×]
2014-03-06 00:14:23

萩原先輩>

そうですか?っていうか聞こえてたんですか…

(最初は普通に返事をしたものの後から聞かれていたという事実に気づいて苦笑いを浮かべつつそう言って)

178: 萩原諒 [×]
2014-03-06 00:21:44

涼風>

おんおん。ここ結構静かやけん、ようと聞こえるとよ
(上機嫌に返事をしそれに合わせてコクコクと首を立てに振り、風の音しかない周囲を見詰めては徐に目を閉じ)

179: 涼風遙哉 [×]
2014-03-06 00:26:25

萩原先輩>

はぁ…今すぐ記憶から抹消してくれてもいいんですよ?

(結局気にしているようで溜息をつき、上機嫌な相手にかなり無理のあることを言ってみて)

180: 萩原諒 [×]
2014-03-06 00:29:48

涼風>

抹消っち…言葉んチョイスが俺好みやわー
(キョトンと目を見開くと、すぐに間抜けに開けられていた口元を弛め、楽しそうに膝を打って笑い始めて)

181: 涼風遙哉 [×]
2014-03-06 00:37:24

萩原先輩>

ああぁ…もうやめてくださいホントに…これ以上俺の黒歴史増やさないで…

(結構真面目に言っていたためそれを笑われてしまうのは恥ずかしいらしく再び頬が熱くなるのを感じそれを隠しつつ抗議を試みるのだがその際に動揺からか多少敬語が外れていて)

182: 東雲 楓 [×]
2014-03-06 00:52:54

涼風君

...わっ!お待たせ?驚いた?
(こちらに気づいてないようなので遠目のところで息を整えてゆっくり近づいてすこし大きめな声で驚かそうとしてみて)

萩原君

悟りが流行るんかいな
いやいや、それ得意でもなんでもなくてそろばんちゃんと使ってあげや!
寝るとかゆーとる子にあげるか
(何かがぶっとんでいる気がしてきょとんとするとはぁぁっと深い溜息を吐き軽いツッコミもどきを入れつつそろばんがウクレレのような扱いを受けている事にお前は小学生かっ!とツッコミを入れたいがもうそれほどの元気はなく柔らかいツッコミを入れて、国語辞典は開かれることはないなと思いつつ苦笑して「...わ?ほわ、って..かわええなぁ?」転んだ相手を見て不思議な声に少し固まっていたがゲラゲラと笑い出して顔をそむけ腹を片腕で抑え口元に握り拳を充てて笑いを止めようとするが止まらなくて)

どこまで走って行ったんだか?
(呑気に歩いていたら部員の子に話しかけられて来週の練習メニューの紙と頑張ってるなと褒めて優しく頭を撫でて軽い談話をしており)

183: 萩原諒 [×]
2014-03-06 00:57:08

涼風>

それでいいんよ。人はそうやって大人になって行くんやけ…
(たったの一年、下手すれば数ヶ月しか変わらないのに年上ぶった台詞を芝居がかった口調で述べ、ゆっくりとした歩調で歩み寄ってはポンと肩に手を置いて)

184: 涼風遙哉 [×]
2014-03-06 00:59:21

東雲先生>
…申し訳ないですがあまり驚いてないですね…

(大声では全く驚かなかったらしく相手に気づいて本から顔を上げ、どう反応すればいいかよくわからなかったので丁寧に謝罪をしておいて)

185: 涼風遙哉 [×]
2014-03-06 01:03:56

萩原先輩>
…あの…ここまで虚しくなる感じのフォロー入れられたの始めてですよ…?

(落ち着いているように見えてまだ動揺しているのか顔を隠すのを忘れていることに気づかないまま相手の言動への率直な感想を述べて)

186: 東雲 楓 [×]
2014-03-06 01:13:37

涼風君

んー、残念だな
それじゃ、帰ろうか?
(残念というように苦笑するとぽんぽんと頭を撫でて歩きはじめ)

187: 萩原諒 [×]
2014-03-06 01:13:57

東雲先生>

なんか聞いた事あるんよ。詳しくはググッてみよう!
正しいそろばんの使い方講座~。まず、利き手とは逆の手でしっかりと持ちます。次に、利き手で激しく掻き鳴らします。ヘドバンとかしてみるのも良いですね。以上、これで貴方もそろばんマスター!
なら英和辞典でもいいんよ?
(人差し指を立てて教える気0の言葉を爽やかに言ってのけ、胡散臭いを通り越してただの冗談と云うか嘘と云うか、どちらにしろ自分にとっては正しく、そして普通に使うよりも楽しい思い出のある内容を教える講座を身振り付きで開催して。そういう問題ではないのだが妥協してやろうと云う風に首を傾げつつ言い「ちょい待ち!もっかい!次は“ほわい!?”にするけん!」ほわっ→ホワッツ、と連想し、そういえばホワッツとホワイって似てるよな、と片仮名英語で謎思考を展開しては両手を合わせてお願いし)

…っ!ターゲット発見…!
(曲がり角で左右を確認していると近くも遠くもない位置に相手が見え壁にへばり付き、本来自分がターゲットであろうにそう言っては、ワクワクした様子で相手を観察し)

188: 萩原諒 [×]
2014-03-06 01:22:30

涼風>

え、これダメ?うーん……将来皆と集まった時に“俺こんな黒歴史あってさ~”みたいな話出来てよかね!
(駄目出しされた理由が分からず不服そうに眺めながら考え込み、黒歴史の意味を知らず普通に思い出的な意味だろうと解釈しては、見える内に顔を覚えておこうと相手の顔を眺めながら親指を立てて言い)

189: 東雲 楓 [×]
2014-03-06 01:33:49

萩原君

ググるのは萩原君ね?これ宿題。
そんなマスターになってたまるか!計算に使わんかい!おバカ!
そんなに欲しいなら数学の問題百束やるわ。提出しろよ?
(もう清々しくてどうとにでもなれ!って感じでぽいっと掘り投げるような雑な扱いで返して、変な講座を聞かされエアギターかよっ!!と内心ツッコミつつスパーンと頭を軽く叩いてやり、なぜ枕にする?と思いつつ意地悪で課題を増やしてやろうかと思い「お前なぁ...身体痛めるから止めとけ。あと天然か知らんが落ち着け」何故かもっかいとねだる様子にぽんぽんと頭を撫でて小さな子をあやすような扱いをして)

んー、ここはこうね?分かる?
あと君はもう少し左に重心かけて...
(真剣な表情で部活の指導をして終わるといつもの腑抜けた笑顔を浮かべているが生徒は嬉しそうに笑ってお辞儀して帰ってゆき)


190: 涼風遙哉 [×]
2014-03-06 01:39:50

東雲先生>
なんかすみません…そうですね。

(自分の反応の薄さには当人が十分気づいているため謝罪を入れ、相手が歩き始めるとついて行き)


萩原先輩>
自分の醜態をわざわざ人に言いたくないので恐らくその話をする機会はないと思いますが…

(相手がフォローの仕方を変えてきたのでまたも思ったことを口に出し、相手が自分の顔を眺めつつ話をしていたことで今更ながら顔を隠すのを忘れていた事に気づき思わず「あ…」と声をあげて)

191: 東雲 楓 [×]
2014-03-06 01:49:21

涼風君

謝らなくていいんだよ?
ね?なんの本読んでたんだい?
(大丈夫だと伝えたくて微笑みながら話題を変えて)

192: 萩原諒 [×]
2014-03-06 01:51:17

東雲先生>

残念な事に、俺ヤフー派なんちゃねー
だが断る!計算とかしよったらそろばんバッキバキに壊すわ!
やーだねっと。提出したら枕のーなるやんけ
(本当に使っているのは他の検索エンジンだが何故か嘘を言い、シシッと憎たらしい子供の様な笑い方をして。下半身と首に力を入れて頭が僅かに動く程度に耐え、どんな扱いをするつもりなのかごく自然に徹底的な破壊を宣言して。勉強以前に即席とはいえ寝具がなくなるのが嫌らしく、べぇと舌を出して断り「ok、落ち着いた。…楽しい事のためなら体を張るんがこの俺や!」降参の様に両手を上げて静かになったのも一瞬の事で、親指で自身を指し示して再び騒がしくなり)

んー、何ち言いよるか聞こえんな
(眉間に皺を寄せて耳を澄ますも途切れ途切れにしか聞こえず、そろっと角から出て不自然な事に壁に体の背面貼り付けたまま移動して)

193: 涼風遙哉 [×]
2014-03-06 01:56:56

東雲先生>
はい…
えーと…簡単に言うと精神状態を保つ方法が書いてある本、ですね…

(相手の気遣いを察してそれ以上の謝罪はせず、新たに出された話題に乗るものの読んでいた本の内容があまりにも面倒なものだったため、どう思われるんだろうか…などと考えながら返答して)

194: 東雲 楓 [×]
2014-03-06 10:40:48

萩原君

ヤフー派でもググれ。それかヤフーで調べ
バッキバキに壊すならまずそろばんを持つな!そろばん作った人に失礼じゃろが!
お前なぁ...自分の腕、枕にしきーや?
(楽しそうに笑う様子にもう付いていけなくなっており、俺もう若くないかも...と老けを感じていて、そろばんがバッキバキってどないな扱いをしおるねん!と目を見開き頭痛がしてきて額を押さえて、異常なまでに枕にしたがる相手に疑問ばかり思いつくが身近な腕を枕にしとけといい「はい、黙れー落ち着けー後、うるさーい」静かになったと思えばギャーギャー騒ぎ出す相手の背後に歩いて回ると強制的に黙らせるには酸欠が一番だろと思いつくがまだする気はなく、右手で相手の両頬の左側を人差し指から小指、右側は親指で押さえつけ)

おい、1人逃走中みたいなことして次は隠れんぼか?
(生徒が戻る際に萩原君を見つけ呼ぼうとしたがしっ、と合図して見送ってから声をかけて)


涼風君
精神?涼風君、心理学好きなの?
(また堅苦しい本読んでるなぁと思うがとくに気に止めず理数の進学なら心理学あったなぁとか思って尋ねている表情は少し驚きただ興味本位で聞いていて)

195: 涼風遙哉 [×]
2014-03-06 18:13:48

東雲先生>

いえ、好きというか…少し気になったので読んでただけですが…

(好きでもなく嫌いでもない、本人にとってはそんなところなのだが結局説明がつかず素直じゃない言い方になってしまい、またよくわからない言い方をしたものだ、と心の中で自分に対して呆れていて)

196: 東雲 楓 [×]
2014-03-07 00:14:40

涼風君

結構好奇心旺盛なのかな?
どんな本でも何かしら得るものあるもんね
(ふむふむと頷き、今まで読んできた本を思い出して嬉しそうに笑って)

197: 涼風遙哉 [×]
2014-03-07 23:58:53

東雲先生>
好奇心旺盛かどうかは自分ではよくわかりませんが…人に言われるってことはそうなんですかね?

(相手に好奇心旺盛なのかと言われればわからないもののそういうことなのではないか、と思ったためあいてに疑問系で返しつつ、後の発言には「確かにそうですね…今まで損したことはないかもしれません。」とはっきりと答えるものの心の中では また変な言い方しちまった と返答した直後から後悔に近い感情があり)


198: 東雲 楓 [×]
2014-03-09 14:47:08

涼風君

んー、素直な言い方じゃないなぁ
(クスクス笑いながら話題どぉすっかなぁと考え)

最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle