TOP > 質問・相談

オタクって分かってもらったほうがいいですか?/10


▼下へ
自分のトピックを作る
■: コノ [×]
2014-02-17 22:55:43 

春から短大生になります
私は中3の時からアニメにはまり
今も重度のオタクです。アニメ以外のもの(今時の子が好きなジャニーズ・俳優等)には全く興味がありません
メイクはコスプレをしたいと思っているので勉強中です。

ここからが皆さんに質問なのですが
リュックにアニメキャラの缶バッチやキーホルダーなどを最初からたくさん付けて行ってもいいのでしょうか?
校則的には問題ありませんが、やっぱり引かれちゃいますかね?

それと大学にもよると思いますが短大にもオタクの方はたくさんいらっしゃるのでしょうか?





1: コノ [×]
2014-02-17 23:10:52

すみません。タイトルと内容が若干違ってますね
ふたつ悩んでて、どっちを聞こうか迷った挙句こうなってしまいました

2: 匿名 [×]
2014-02-18 01:20:56

アニメキャラのグッズつけてたほうが同じ趣味の人と知り合える可能性は高くなると思いますよ~

でもやっぱり世間の印象的にオタクはマイナスイメージですからね…

我慢できないとか分かって欲しいとかならグッズつけてもいいと思いますよ

でもそのぶん引かれてしまうっていうリスクがおおきいですね

沢山ではないけどオタクは少なからずいると思いますよ。隠れオタも。

3: 匿名 [×]
2014-02-18 01:26:02

>>2です書き忘れました~

オタク趣味は最近オープンになってきたとはいえ極端な話アブノーマルなものだとおもうから

オタの人が分かってもらいたいばかりにそうでない趣味の人達にもオタクな話題をだしたりするのはマナー違反になると思うんです~

コノさんはそういう事をしないんであればべつにグッズつけててもいいと思うんです


スイマセンなんか色々と長々と偉そうに書いてしまって。反省です。

4: コノ [×]
2014-02-18 10:09:09

>2.3の方
そうですか・・・やっぱりアニメオタクはマイナスイメージですよね
最初は少しにしておいて、オタク趣味が理解できそうな方が多いのであれば
たくさん付けて行こうと思います
丁寧に答えてくださってありがとうございました!!

5: 必殺仕置き人 [×]
2014-02-20 13:26:12

これで成功しなければ自分の人生無いくらいに必死で何かに取り組んでいれば、オタクになることは無い気がするのだが・・・・・・・。

6: コノ [×]
2014-02-21 20:41:59

>5の方
どういう事ですか?

7: 匿名 [×]
2014-02-21 21:28:01


そもそも、オタってことをオープンする必要あるん?

俺はボカロ好きだから、財布は痛々しいボカロの財布やし、クリアファイルもボカロ(`・ω・´)

オタの友達と仲良くしてるし、オタじゃない人とも仲良くしてるヾ(*・ω・)ノ

クラスの人からはあんま嫌われてないよ?
てか、俺を嫌ってる人がごくわずか!

やけ、オタってことをオープンにしても支障はないんじゃないかなぁ?

以上、受験生からてした!

8: コノ [×]
2014-02-21 22:42:28

>7の方
えっと、最終的にはオタクって事をオープンにしても大丈夫ってことですか?
とりあえずコメントありがとうございます。参考にします。

9: さすらいの旅人さん [×]
2014-02-22 00:26:59

私隠してますよ。
まー、まずほとんどの子が知らないし、話続かないから小5くらいからオタクですが、ずっと隠してますよ^^

10: コノ [×]
2014-02-25 13:53:16

>9の方
レス遅れてすみません!!
私も中学生の時は隠してましたw
コメントありがとうございます。参考にさせていただきます

▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]質問・相談
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle