TOP > 個人用・練習用

ばかばなし/7


▼下へ
自分のトピックを作る
■: かんぽん [×]
2014-02-15 07:13:45 

まぁ作ってみた自分のためにね笑
明るい話じゃないかもしれません。ご了承を。


1: かんぽん [×]
2014-02-15 07:18:53

本当に信頼できる人にしか言いたくないような深刻な悩みや問題がある場合。
また、それは他人に知られるとよくない場合。

その問題のごくごく一部、軽い内容をあ~まったく困ったもんだよ!と宿題が出て事に対し嫌がるような感じでいう。すると相手はその問題が深刻であることに気付かない。

2: かんぽん [×]
2014-02-15 07:30:54

本当に嫌いな人がいるならば、直接嫌いだと言ってはならない。

少し気を使ったような態度をとること。それから何より大事なのは、割れ物を扱うように接し、かつ汚い雑巾を触っているかのような雰囲気を出したり、ほんの一瞬だけ自分がその相手に対を不快だと思っていることをわざと見せつける。
話しかけられたことに対し一回気付かぬふりをし、少し経ってからまわりをみまわし、え?もしかして自分に話しかけてた?と不思議そうに聞く、なぜ話しかけてきたのか全くっもって理解できない、というふうに思いながら、ごめんっという。
極力合わないようにすること。

とにかく遠まわしに真意を伝えること、そして真意を無理に隠しているようにみせること

3: かんぽん [×]
2014-02-15 07:33:35

だめだ頭おかし

4: かんぽん [×]
2014-02-15 07:40:11

おとななのに子どもよりも精神年齢の低い人っているよね

感情のコントロールができないがために、すぐ怒鳴って、ばかばかしい。
理性を失い、とんでもない爆弾を放り投げていく。なぜ我慢ということができないのか。
引き返せない状況を次々と作り出していく。
あげくの果てに人のせいにする最低な人間にはなりたくもない。
私はそんな人を軽蔑する

5: かんぽん [×]
2014-02-15 07:54:07

本当に大事なことは人のせいにする人がいる

たとえ小さなことであれ、自分に非があったことを認め、反省することが大切、そんなことはたぶん当たり前の話、本来は。
よく刑事もので事件に大きいも小さいもない、などということが言われる。確かに、すべてが事件であり、たとえどんなに小さいことであろうと大きな事であろうと、被害を受ける人がどう思うかは人により違うものだ。しかしながら、客観的にみて事がより深刻で悲惨であれば、被害を受けるひとがより傷つく、という傾向にあるのも否定することはできないと思う。
話をもどすと、小さなことを認めるよりも、より大きな自身の過失に正直であることのほうがよっぽど勇気がいる。しかし、それはよっぽど重視されるべきで、よっぽど認められるべき、反省されるべきこと、ということを示す。

本当に認めてほしい罪を無視し、人のせいにし、さらにそのせいで自分一人だけがひどく傷ついたことを見せつける人に怒りを感じた

6: かんぽん [×]
2014-02-15 07:55:47

自分もそんな恨めしい醜い馬鹿なんだろうね。かなすぃー

7: かんぽん [×]
2014-02-15 07:56:41

ああああわけわかめ

▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]個人用・練習用
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle