TOP >
版権(元ネタあり)なりきりチャット
自分のトピックを作る
221:
メラルー [×]
2014-02-08 22:10:35
>ジンオウガ
痛っ!(静電気に反応し)
酷いよー(涙目で訴えかけ)
>ヒョウ
さ、三枚も!一枚で良いから分けて!(マタタビを見た瞬間目を輝かせて相手に飛びつき)
222:
リオレウス [×]
2014-02-08 22:11:59
〉ヒョウ
グォォォ!!(焼かれているモンスターに飛びつき首筋に噛みつく
223:
メラルー [×]
2014-02-08 22:13:31
>リオレウス
どういたしまして!ハチミツって美味しいよねー!(口の周りをハチミツだらけにしながらも、ハチミツを舐め続け)
>ゴア
だろ?また今度持ってくるから楽しみにしててね!(共感してくれた相手に嬉しそうに微笑み)
224:
ジンオウガ [×]
2014-02-08 22:13:31
リオレウス
というわけで行ってくるよ(走っていき
メラルー
何が?(すっとぼける
225:
ヒョウ [×]
2014-02-08 22:14:02
メラルー
まだまだだな(バックステップを何度かして距離を開け)
226:
リオレウス [×]
2014-02-08 22:16:20
〉ジンオウガ
気をつけて行けよ…(見送って
〉メラルー
あぁ…美味いな…(一口で食べて
227:
ヒョウ [×]
2014-02-08 22:17:21
リオレウス
これは…狩りをする本能なのか、それとも俺を助けたのか…(暫く観察しながら)
228:
リオレウス [×]
2014-02-08 22:20:06
〉ヒョウ
……(獲物を仕留めクルッと後ろを見る
229:
ジンオウガ [×]
2014-02-08 22:21:52
リオレウス
よく考えたら雷光虫飛ばして様子見させてくればいいだけだ(雷光虫を飛ばして
230:
ゴア・マガラ [×]
2014-02-08 22:23:54
>>メラルー
…うん、わかった…((頷くと立ち上がり『移動する…何処かが騒がしい…』と言い歩いていく
>>all
【アイとメラルー以外で絡んでない人の絡み文出しますね】
……騒がしいのは嫌いだ…((ランポスやジャギィ達に囲まれ前記を言って無表情のまま
231:
メラルー [×]
2014-02-08 22:23:58
>ジンオウガ
とぼけるなよ!今わざと静電気放っただろ!(痛かったんだぞ、と仁王立ちし)
>ヒョウ
あっ!あとちょっとだったのに!意地悪ー!(目前で逃して悔しそうにして、もう一度飛び掛り)
>リオレウス
あんな量を一口で!さすがだな(体が大きいから一口が大きいんだなと自分の中で納得し)
232:
ヒョウ [×]
2014-02-08 22:25:05
リオレウス
お前は……人を助けたかったのか?それとも違うモンスターに獲物を獲られたくてそうしたのか?(一応ライトボウガンを背中に背負い敵意が無いように見せ)
233:
ジンオウガ [×]
2014-02-08 22:27:46
ゴア・マガラ
何やってんの?(モンスターの姿で登場
メラルー
ばれた?(ニヤリと笑って
234:
リオレウス [×]
2014-02-08 22:29:36
〉ヒョウ
フッ…どうだろうな…(鼻で笑い
〉メラルー
コレぐらいは普通だろ?(首を傾げ
235:
ヒョウ [×]
2014-02-08 22:29:56
メラルー
仕方ないな、ほら(潔くマタタビを渡し)
ジンオウガ
縄張り荒らしは狩るんじゃ無いのか?(珍しそうに眺めていると)
236:
ゴア・マガラ [×]
2014-02-08 22:34:26
>>ジンオウガ
見ればわかる…手出しはするな((相手を見れば再び囲まれたモンスターに視線を戻して
237:
ヒョウ [×]
2014-02-08 22:35:17
(/あ……投稿ミスです…No,235のジンオウガさん宛のは違います……申し訳ありません……)
238:
ジンオウガ [×]
2014-02-08 22:36:17
ヒョウ
敵意があって入ってきたんなら狩るけど無いなら何もしないよ
昔は迷い込んできた子供を村まで送ったこともあったし(相手を見て
239:
ヒョウ [×]
2014-02-08 22:38:51
ゴア・マガラ
漁夫の利が狙える可能性があるな…(弱った所を狩ろうと考えながら)
リオレウス
まあ、助かった。ありがとう(軽く礼をして)
240:
ヒョウ [×]
2014-02-08 22:41:37
(/No,237、ミス投稿です、ミス連発すみません…orz)
ジンオウガ
ほう、そうなのか。かなり珍しいな(相手に興味津々で)
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]版権(元ネタあり)なりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle