TOP > 大学生・社会人・主婦・大人チャット

夫婦喧嘩で傷ついた/31


次頁[#] 最新 ▼下へ
自分のトピックを作る
■: 通りすがりさん [×]
2014-01-25 18:09:19 

昨晩些細な事で夫婦喧嘩勃発。
夫にひどい事を言われて深夜に家を飛び出した。
行く当てもないまま3時間ドライブして朝方帰宅したら年取った猫が心配そうに出迎えてくれて泣けてきた。

夫婦の間でも言ってはならないことってあると思うんだけど、昨晩の夫は私が一番傷付く事を執拗に言い募ってた。
それほど私が憎いのかー。

なんか、体にチカラが入らない。
いろいろやらなきゃならないことがあるんだけど、精神的な打撃が肉体に及ぼす影響がこんなに大きいって事を初めて知った。
たかが夫婦喧嘩、されど夫婦喧嘩。
聞いてしまった言葉を記憶から消せる薬があればいいのにな。


1: 裁判長 [×]
2014-01-25 19:09:43

旦那は全裸で極寒の海を渡るの刑。


以上

2: 通りすがりさん [×]
2014-01-25 21:43:11

裁判長、
ありがとうございます(T_T)
怒らせてしまった私の罪状は、何なのでしょうね?

3: かな [×]
2014-01-25 22:33:46

わかります、うちもそうです
もう心がついていけません

4: 通りすがりさん [×]
2014-01-25 22:35:46

かなさん、

心がついていけない、ってとてもよくわかります。
どうしてあんな酷い事が言えるんだろう。
夜中の道をドライブしながら、消えてしまいたくなりました。

5: かな [×]
2014-01-26 15:57:42

通りすがりさん
消えてしまいたくなる気持ちもわかります
でも消えないで下さい

人の気持ちのわからな人間、逆に可哀想な人だと最近は思うようにしています、どちらにしてももう散々言われ続けとっくに気持ちなんてないですけどね


6: 通りすがりさん [×]
2014-01-27 00:29:58

かなさん、

ありがとうございます。
そうですね、消えたいけど消えちゃいけませんね。
悲しくて体の真ん中に穴が空いたようでしたが、年寄り猫が哀しそうに私を見ているので今日は頑張って家事をしました。
夫の為ではなく、猫の為に踏ん張ります。
かなさんもどうかご自愛くださいね。

7: かな [×]
2014-01-28 01:08:40

通りすがりさん、一緒に頑張りましょう
可愛い猫ちゃんが通りすがりさんにいてくれて安心です
通りすがりさんを大切に思う人はたくさんいる事でしょう
だから自分を大切にして下さいね

私も喧嘩になったらここに吐き出しにきていいですか
うちはしょっちゅうです
できることならば離れたいです、でも今はそう簡単にそうなれる状況ではないので我慢我慢です

8: 通りすがりさん [×]
2014-01-29 04:08:49

かなさん、

暖かい言葉をありがとうございます。
お会いしたことはないけれど、とても心強いです。

夫婦の間のことは親しい友達にもなかなか話しにくいですよね。
かなさんもしんどい時は是非ここに来て下さい。
「自分だけが辛いわけじゃないんだ」と思うだけでも少しチカラが湧きますよね。

今回は私がオトナの対応をしました。
でも、言われた事は決して忘れませんし許せません。
また一つ、私の心の中の夫への情が消えました。
なんだかとっても疲れました・・。

9: 力彌(りきや) [×]
2014-01-29 06:12:21

おはよう 初めまして(^_^)ノ
確かに夫婦生活は難しい事だよね他人同士が一つ屋根の下で暮らして行くんだから、お互いに分かっている様で分かっていない事って沢山有ると思うし難しいよね、人生は山あり谷ありで苦難の道のり
夫婦も同じで一生続くものだと思う

お互いに妥協し合って成り立って行くものだし相手に言ってはいけない事ある意味禁じ手を言ってしまうのは二人の間にヒビが入り崩壊して行く事になるし
修復出来たとしても一度入ったヒビは完全には治らないのも事実だよね
些細な事の積み重ねがヒビを大きく広げて行き崩れてしまう、くい止める事が出来るのは旦那さん、貴女の事をちゃんと分かってくれるなら大丈夫だけどそうでないなら難しいかな?
後は貴女がどこまで我慢出来るかにもよるけど(^。^;)
まだ貴女たちは十分修復出来ると思いますよ
俺の場合は大喧嘩して禁じ手を言ってしまい翌日仕事から帰ったら起き手紙があり嫁と子供は実家へ帰ってしまいそのまま二度と帰って来なかったけどね(笑)

長々と書いてしまったけど短気を起こさないようにね(^^♪

10: わたぼう [×]
2014-01-29 08:00:53

だんなも分かってないね。しかし、どちらも悪いかもね。気分転換に遊んでみたら。

11: かな [×]
2014-01-29 14:24:37

通りすがりさん、こちらこそありがとうございます
私も心強いです

私は一度失敗しています、一度心に負った傷は消えないです、相手は何もわからないまま普通に長年一緒に過ごしてきましたが、散々言われ続けとうとう我慢できなくなり私から離婚したいといい別れました

本当結婚て難しいですよね
今日の通りすがりさんは元気かな、元気だといいな

12: 通りすがりさん [×]
2014-01-31 01:45:42

かなさん、

そうだったんですね。
私の愚痴にお返事して下さった事で過去の辛かったことを思い出させてしまわなかったか心配です。

我が家は普段は仲は悪くないんです。
でも定期的に諍いが起こり、一旦喧嘩になってしまうと夫は異常に感情的になって私が傷付く言葉を投げつけるんです。
今回は私自身の事ではなく、実家の両親や兄弟の事について信じられないような悪口を言われました。
普段から心のどこかで思っていなければ口をついて出ないような内容でした。
自分の事を言われるより何倍も辛かったです。

もう一緒にはいられないかも、と思う事が時々あります。
でも今別れてしまったら両親が悲しむ・・と思うと、なんとか折り合いをつけてやっていくしかないのかな、と思います。

自分の事ばかり書いてしまってごめんなさい。
かなさんも、誰かに話したい事があったら書き込んでくださいね。
そして、かなさんも元気でいてください。
ご飯はちゃんと食べてしっかり眠りましょうね!

13: 通りすがりさん [×]
2014-01-31 01:48:47

力彌さん、

お優しい書き込みありがとうございます。
男性側の気持ちが少しわかってありがたいです。
ヒビがこれ以上広がらないよう、私も努力しなくてはいけないのでしょうね。
縁あって夫婦になったのですから、添い遂げる為の努力は続けてみようと思います。


14: 通りすがりさん [×]
2014-01-31 01:54:37

わたぼうさん、

書き込みありがとうございます。
はい、喧嘩そのものは両成敗だと思っています。
ただ、喧嘩をしても言ってはならない事があると思います。今回、夫から絶対に言って欲しくない事を言われて傷付いたので思わずここに書き込んでしまいました。

「遊んでみたら」の意味がよくわかりませんが、もしそれが「他の異性と遊ぶ」という意味であれば私には夫婦喧嘩の腹癒せに適当に遊ぶというような趣味はありませんので悪しからず。

15: 力彌(りきや) [×]
2014-01-31 02:15:27

ばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
俺の時と似てるよ、俺も嫁の母親の事で揉めて大喧嘩になり言ってはいけない事を言ってしまったからね
一度口にしてしまったら取消しが出来ないから気をつけないとね
小さな喧嘩の時は言わなくても大喧嘩になると感情が高ぶっているから押さえが効かなくなるのも確かだしね
我慢も大事だけどあまり溜め込まないようにしないと、何処かで発散しないと体がもたないよ、お肌にも良くないし(^^)

16: 通りすがりさん [×]
2014-01-31 03:05:03

力彌さん、

ありがとうございます。
はい、適度に発散しようと思っています。
ここに書き込むも良し、年上の女友達に聞いてもらうのもアリかなと。
あとは、食事の時に夫が必ず飲むビールを「うっかり買い忘れ」てみようかしら。

私はいくら感情が昂ぶっても、相手に致命傷を与えるような言葉を発する事ができません。(どうでもいいような事はワーワー言いますが)
逆に黙り込んでしまう方です。
今回も夫が感情的になればなるほど私は言葉が出なくなり、そんな私を夫は更に冷酷な言葉で傷付けたのでした。
私には感情の昂りに任せて相手を言葉追い詰める事ができる人の気持ちがわからないんです・・。
ひたすら、目の前にいるコイツ(喧嘩の相手)をやっつけてやる!という心理なのでしょうか。


17: 力彌(りきや) [×]
2014-01-31 04:40:38

適度な発散は大事だからね、此処に書き込むだけでも少しは楽になると思うよ
誰かが必ず見てるし良いアドバイスを貰えたりするから(^^)
まだ子供は居ないのかな?もしまだ居ないなら早く作ってしまうのも一つの手だよ旦那の態度も変わるかも?(^。^;)

18: 時空の支配者。 [×]
2014-01-31 05:19:39

精神年齢が子供なんです。
20になれば勝手に大人になるわけでは無いんですね。

19: 通りすがりさん [×]
2014-01-31 05:43:43

子のいない夫婦です。
最初から子を持つ予定はありませんでしたし、生殖可能年齢はもうとっくに過ぎています。

20: 通りすがりさん [×]
2014-01-31 05:48:05

そうですね。
紙の上の年齢と精神年齢は必ずしも一致しませんよね。
確かに夫は精神的な社会化が足りないところがあります。
頭は良い人なのですが、人の気持ちの機微に疎いのです。
生育環境や現在の職業など、要因はいろいろあるのですが。
そういう意味では私が大人になって対応してあげなくてはならないのかもしれませんね。

次頁[#] 最新 ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]大学生・社会人・主婦・大人チャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle