TOP >
版権(元ネタあり)なりきりチャット
自分のトピックを作る
4368:
濃姫 [×]
2014-10-05 18:59:39
>>馬岱
…いいえ、特に面白いことなんて無いわよ?ただ今夜の月は綺麗かどうか考えていたのよ、…えっと、名前を教えてくれるかしら?(相手の方へ向くと余程、己が変だったのか笑えてきて。微笑んだ表情で名を問い掛けて)
>>徐庶
…ふふっ、心配してくれて嬉しいけど首は大丈夫よ。今晩は月は満月かしらね?(口許を緩ませ微笑み心配は要らないと告げ、先程まで眺めていた月をもう一度見て)
4369:
馬岱 [×]
2014-10-05 19:21:58
>徐庶殿
ふふ、仲良しいいなぁ!
(笑み浮かべていると、ぐぅ、と腹の虫が鳴り「お腹空いてきちゃったよ~…饅頭でも貰いに行こうかなあ」と腹擦り)
>濃姫殿
おっと、これは失礼しました…俺は蜀国の馬岱と申します。貴女は名高き魔王の奥方ですよね?
(慌てた様子で身嗜みを整える仕草を取ったあと名を名乗り頭を下げて。確認とばかりに問い掛けながらも隣に立ち空を見上げ)
4370:
徐庶 [×]
2014-10-05 20:22:02
>濃姫殿
ああ・・・そのようだ
ですがアレですね・・・ここの月は
紅い、ですね
>馬岱殿
お腹減ってるのかい?
ああ、それなら・・・これ(筍ご飯のおにぎりを取り出して)
士季と二人で作ったんだ、どうぞ
4371:
馬岱 [×]
2014-10-05 21:00:36
>徐庶殿
そうなんだよ~ぺっこぺこで……えっ!?貰ってもいいのかい?ありがたくいただくよぉ!
(おにぎり受け取り両手に大事そうに持ち眺めれば嬉しそうに笑み)
4372:
徐庶 [×]
2014-10-05 21:14:34
>馬岱殿
かぐや殿がたくさん筍をくれてね
士季がはりきって思いの外たくさん作ってしまったから
どんどん食べていいよ
4373:
馬岱 [×]
2014-10-05 21:27:24
>徐庶殿
うわぁありがとう!それじゃぁいただくよぉ
(大口を開きおにぎり含み、咀嚼すれば笑み浮かべ「おいしい!美味しいよ徐庶殿!」と目を輝かせ)
4374:
徐庶 [×]
2014-10-05 21:33:28
>馬岱殿
そりゃあ良かった
丹精込めて作った甲斐があったな
4375:
司馬昭 [×]
2014-10-05 21:34:01
>馬岱
おう、宜しくな、馬岱。(挨拶を返してくれれば何故か相手を暫く見つめて。いきなり微笑み上記を述べ手を出して、握手を求め。)
>鍾会
確かにお前の言ってる事は正しいけど、(なんて思ってるのか思ってないのか分からない言い種をして。いきなりお礼を言われては目を見開き何の事かと思い出せばふと微笑み「ああ、別に大した事ないぜ?どう出た方が良いとかは兄上とか見習ってたしな。」と苦笑しては言い。)
>徐庶
法正?…ああ聞いた事はあるな、(と聞き慣れない名前に首を傾げるもあまり分からない為眉寄せては、上記を述べて。「それ、良い意味なのか悪い意味なのか?」なんて苦笑しては聞いてみて。)
4376:
馬岱 [×]
2014-10-05 21:42:27
>徐庶殿
徐庶殿が握ったやつもあるんでしょう?いいねぇ家庭的だ!
(貰った1つ完食し米粒のついた指先舐め)
>司馬昭殿
…?あぁ、握手かぁ!いきなり何事かと思っちゃったよぉ!よろしくって言ったらまずこれだよねぇ。
(きょとん、と差し出された手を見つめ合点がいき自分の掌と握り拳を合わせたあと、差し出された手を両手で握れば大袈裟に上下に振りながら握手して)
4377:
司馬昭 [×]
2014-10-05 21:42:37
>貂蝉
その格好じゃいくら何でも寒いぜ。ほらよっと。(相手に近寄り様子を見れば薄着な格好で当たり前だと苦笑し。ぽい、と適当に相手に自分の付けていた羽織を掛けて上げ。)
>濃姫
ん?、…どーも。司馬子上って言います、以後お見知り置きを。(相手を見掛けては近付き様子等気にせずに微笑んで、上記述べては初対面でまだ会った事がないにも関わらず、手をひらひらとさせ軽く挨拶をし。自己紹介を頭下げてはしてみて。)
4378:
徐庶 [×]
2014-10-05 21:48:18
>司馬昭殿
もちろん、いい意味に決まってます
俺、法正殿のこと尊敬してますから(クスリと微笑み)
何でしょうね・・・霧深い闇夜に一匹舞う蛍のような?
先の見えない妖しさがどうも遊侠の徒としての俺の琴線を擽るんです
司馬昭殿も、あの方も
>馬岱殿
家庭的・・・そう言われたのは初めてだよ
何だろう?
良く言われたのは・・・『サバイバル能力高いね』だったかな
ホラ、故郷追われて孔明たちと会うまで・・・逃亡生活長かったじゃない?俺
4379:
司馬昭 [×]
2014-10-05 21:48:50
>馬岱
ははっ、面白いな、あんた。(中々握手がこなかったのできょとんとしてる相手に此方もきょとんとしてしまい、だが、返してくれれば微笑み。上下に振られれば此方も同じく返し、上記を楽しそうに述べ。ひと相手をまた見つめては「あんたの前髪何かいいな、」なんて微笑んで片方の手で兜の下から出る髪をちょいと触ってみて。)
4380:
司馬昭 [×]
2014-10-05 21:54:39
>徐庶
そっか、良かったぜ。(微笑んで言えば、その方を尊敬していると聞けば頷き。「何か例えがお洒落だな。つか、俺の考えそんな見えないか?」雰囲気を良く纏めているように聞こえ、思った事を率直に述べ。意地悪く笑っては顔近付け伺うように見ては述べて。)
4381:
徐庶 [×]
2014-10-05 21:58:01
>司馬昭殿
読めないというか・・・無意識に、本音を薄い紗で包んでおられます
語彙をお褒めいただき恐縮です
・・・本体が狂気乱舞していますよ「物書きしてて良かった!!」と(引き気味に)
4382:
司馬昭 [×]
2014-10-05 22:07:46
>徐庶
そうかそうか、薄くオブラートに包んでるって事だな、(ははと笑えばいきなり頭撫でて微笑みながら上記述べ。「俺は思った事言っただけだからな、でもあんた悪い例えも良い例えに変えてくれそうだぜ。」と恐縮する相手が面白いのかにやにやと笑いながら述べて。)
ははー、此方は「狂気乱舞とか吹いて腹筋割れる」つって腹筋乱舞してるぜ、(笑えば此方も苦笑して。「物書き頑張ってな。」なんて付けたし。)
4383:
馬岱 [×]
2014-10-05 22:10:27
>徐庶殿
サバイバル能力…あははっ!うんうん確かにそんな感じだなぁ!
そうか…徐庶殿も今に至るまでが長かった人だったね、俺も徐庶殿も帰る故郷ない仲間だねぇ!って笑い事じゃないか
(暗い話も明るいトーンで話せば腕を組み深く頷き、なつかしい故郷の風景を脳裏に浮かべれば不意に目頭が熱くなり誤魔化すように空見上げ)
>司馬昭殿
あははっ、よく言われるよぉ!人生面白いほうが楽しいじゃない?
(ぱっ、と両手を離し陽気に上記述べながらも力が入りすぎてしまっただろうかと相手の手の甲擦り申し訳なさげに眉を下げて。急に前髪を触られ丸い目を更に丸くすれば「馬のしっぽみたいでしょ、癖っ毛で大変なんだからぁ!」と口元歪ませて)
4384:
濃姫 [×]
2014-10-05 22:25:41
>>馬岱
うふふ、そう畏まらないで?普段通りで構わないわ。…ええ、そうよ。さすがに知らない人は居ないわね(微笑み頭下げる相手に上げるよう促し、頷き「何処に行ってもあの人の名前が出てくるのね。」と呟き)
>>徐庶
そうね、不気味な程に赤いわね。…でも哀愁があって良いと思わない?(冷めた目で月に視線遣ったままクスッと微笑んで)
>>司馬昭
私は濃姫と呼ばれているわ。宜しくね?…貴方結構誰とでも仲良くなれる人みたいね?何だかそういう風に見えたものだから(微笑んだ状態で近づいて来た相手に視線遣り此方も名乗って第一印象を告げて)
4385:
馬岱 [×]
2014-10-05 22:57:27
>濃姫殿
…あの人を通して自分を見られるのがお嫌いですか?……濃姫殿。
(呟いた内容に思うところがあるのかおどけた陽気なトーンから静かな声へとトーンを抑え空を見上げたまま上記述べて。相手の表情伺うことなくそのまま両手で双眼鏡を作れば徐々に暗くなってきた空を見「あちゃー…雲が出てきちゃいましたね」と元の陽気な雰囲気作り出し)
4386:
濃姫 [×]
2014-10-05 23:05:24
>>馬岱
…ええ、嫌いよ。いつだって私を呼ぶのは織田信長の妻として…正直うんざりしちゃうわ。どうしてかしらね?言われると分かってはいるのにやっぱり言われると辛くなるわ(首を控えめに縦に振ると頷き、苦い物を口に含んだような表情浮かべてため息付き。「あら、本当。何処かで雨宿りでもしましょう?」と辺り見渡し場所探して)
4387:
織田信長 [×]
2014-10-05 23:15:14
濃、興じようぞ
(辺りを見渡し濃姫を見つけ横に行き)
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]版権(元ネタあり)なりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle