TOP > 1対1のなりきりチャット

じれったい距離【非募】/91


最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
41: 咲夜 [×]
2014-01-02 16:32:55

ご家族の方は…?(恐らく相手の一家は妖怪退治の家系かもしれない、下手したら相手は大丈夫でも親族に祓われてしまうのでは…という不安から相手からはぐれないようについていきながら尋ねて)

42: 神崎 春樹 [×]
2014-01-02 17:29:26

出張でしばらく居ないんだ、そうでなきゃこんなこと出来ないしな(相手はきっとこちらの家族にも同様に命を狙われることを危惧しているのだろうとわかればその心配はまずないことを告げて「いくら妖怪との約束でも俺は守る。お前に危害が加わるようなことはないようにするつもりだ…当然、化けの皮が剥がれるまではだけどな」実際はもう殆ど疑ってはいないのだが相手にプレッシャーをかける意味でもまだまだ疑っているという姿勢は崩さずにいて

43: 咲夜 [×]
2014-01-02 18:07:10

そ、そうなのですか…(自分の不安を払拭し、約束は守ると言ってた相手に、恐怖対象の人間とはいえ少し安心したのか表情を緩めるも、「私は人間に危害など加えないので…信じてほしいです…」と弱々しい口調ながらも信じてほしいのか強調するように言葉を返して)

44: 神崎 春樹 [×]
2014-01-03 00:13:43

俺さ、この目で確かめたものしか信じない主義なんだよな(信じてくれなんて言われては突き放すように上記述べて、家に戻る為には街中を通らなくてはいけない、再び街中に戻ってくれば何人かはやはり耳に気がつくのかチラチラ見ていて「やっぱり少し目立つな…」と呟いては「それさ、仕舞えない?」と相手の耳を指差し駄目もとで聞いてみて


45: 咲夜 [×]
2014-01-04 00:08:38

現実主義派の方なのですね…(突き放されたのがわかったのか少し俯き気味になりながら言葉を返してから、「し、しまうのはやったことがないのでできるかどうか…」と自分も何人かの視線に気づいているためキョロキョロと不安げな視線であたりを見回しながら答えて)

46: 神崎 春樹 [×]
2014-01-04 00:41:12

非現実に片足突っ込んだような生活してるからな…せめて気持ちだけでも現実的にってな?(そう述べては非現実の筆頭とも言える妖怪である相手をジッと見つめていて、「…よし、急ぐぞ」元々仕舞うことが出来るなんて答えを期待していなかったため、特に落胆した様子も見せずに相手の手を握っては周りの視線から逃れるべく走り出して

47: 神崎 春樹 [×]
2014-01-10 22:56:46

あげ


48: 咲夜 [×]
2014-01-10 23:05:03

(/遅れてすみません!)

非現実って…やっぱり私たち、ですよね…?
(相手の視線に気がつき、控えめながらに苦笑を浮かべながら答え、「へ?は、はい…!」と相手に握られた手に人間恐怖症ゆえかビクッとするも走り出して)

49: 神崎 春樹 [×]
2014-01-10 23:18:19

他に居るか?(相手の問いかけに皮肉じみた笑みを浮かべて、暫く走り続けて人通りの多い町中を抜ければ「とりあえずこれで安心か…」と手を繋いだままで呟き

50: 咲夜 [×]
2014-01-10 23:29:12

い、いないですね…
(はじめて笑みを見せた相手に走る足は止めずになんとなく見入ってしまい、「すみません…私のせいで…」と人目が少なくなり走るペースを落としてから申し訳なさそうに言っておずおずと手を繋ぎ返してみて)

51: 神崎 春樹 [×]
2014-01-10 23:44:13

こうするってのは俺が決めたことだし別にお前は悪くないんじゃないか?(自分のせいだと謝る相手へと上記述べて、手を繋ぎ返されると「なんだよ?」とぶっきらぼうに問いかけて

52: 咲夜 [×]
2014-01-10 23:48:19

そうでしょうか…
(それでも自分が気まぐれでここに来たせい…と思いながら答えて、相手に手を繋ぎ返したことを問われると、「え、あ…ごめんなさい!」と慌てて手を離して)

53: 神崎 春樹 [×]
2014-01-11 00:00:18

まあなぁ、実際俺はこうして面倒ごとを抱え込む羽目になったし(相手がそれでも自分のせいだと言いたげに煮え切らない反応を返せば否定せずに上記述べて、慌てて手を離されて謝罪を受ければ「別に…」と興味無さそうにしながらも離された手に少し惜しさを感じていて

54: 神崎 春樹 [×]
2014-01-14 02:00:38

あげ

55: 神崎 春樹 [×]
2014-01-16 00:15:47

あげ

56: 咲夜 [×]
2014-01-16 00:23:38

そうですよね…ごめんなさい…
(俯き気味に謝りつつも、面倒ごとと言いつつも自分を払わずにいてくれた相手に内心感謝とやや疑問を持っていて。
「な、なんか人間って怖い生き物だと思っていたのですがその…温かいのですね」としどろもどろになりながら微笑を浮かべて)
((遅れてました!すみません!!

57: 神崎 春樹 [×]
2014-01-16 00:37:39

お前、変な妖怪だな…(人間を温かいなんていってみたり、相変わらず襲ってくる気配も無い相手に眉を顰めて「しかも……いや、なんでもない」しかも外見は美人だなんて敵である妖怪に対して素直に言える訳もなく言葉を濁し

58: 咲夜 [×]
2014-01-16 07:13:32

妖怪の方たちによく言われます…
(いつものように妖怪たちに言われていることと同じことを言いながら眉をひそめる相手に苦笑を浮かべながら言葉を返してから、「そういえば…お名前は、なんていうのですか?」尋ねて)

59: 神崎 春樹 [×]
2014-01-16 10:49:43

しかもさ、感じる気配が妙に薄いというか…妖怪臭さがあんまりないんだよな(今までずっと疑問に感じていた違和感についてふと触れてみて、これまでに祓ってきた妖怪の中には力の弱い下級の妖怪も数多く居たがそれでも独特の気配や雰囲気というものは持っていたものだが彼女の場合それが極端に薄すぎるのだ、これではまるで妖怪のなり損ないのようだなんて考えていて、名前を聞かれれば「名前を聞く時はまず自分から…と、まあいい妖怪に人間の常識を当てはめようとした俺が間違ってた、俺は神崎 春樹だ」と皮肉をたっぷりに自己紹介をして

60: 咲夜 [×]
2014-01-16 15:16:10

それはそうかもしれないです…。私、人間と妖怪を半分ずつ受け継いでいるので…
(家系によるものなのだろうか、そこまで見抜いていた相手に内心驚きながら苦笑を浮かべたまま言葉を返し、「あ、いや…すみません。私は咲夜です。よろしくお願いしますね、神崎さん」と自分の非常識さを指摘されあわあわとしながら自分の自己紹介をしてから微笑を浮かべて)

61: 神崎 春樹 [×]
2014-01-16 16:38:11

半分は人間…だと…?(妖怪だと思い込んでいた相手が実は自分たちと同じ血を引いているのだと知り動揺を隠せずにいて、まるでデタラメを言っていると言うにはやはり妖怪としての妙な気配の薄さというものは事実として存在しており結局信じるしかなくて続く言葉を失い、やがてしばらく歩くと神社の石段前で止まり「この先が俺の家だ」と告げては石段を登り始めて

62: 咲夜 [×]
2014-01-17 02:58:38

は、はい…だから気配が薄いのはそのせいかもしれないです…
(動揺している相手の姿をびくびくしながら見つめて答えながら、妖怪退治の家系で妖怪に多く関わっていた相手でも驚くということは自分はやはり例外的な存在なのだな、と自分の存在を再認識し、相手の家だと言う石段の上を見つめて、「神社…ですか?」と主に妖怪としての暮らしをしてきた…というよりも人間世界に意識的に関わらないようにしてきた自分が近づくわけもないその場所を物珍しそうに見つめながら石段を登って)

63: 神崎 春樹 [×]
2014-01-17 03:12:32

そうか…(相手は祓うべき妖怪である一方で自分たちと同族としての側面を持っているという事実に果たしてそれを祓うことは正しいのだろうかと苦悩が生まれてしまい、神社をみて物珍しそうな表情を浮かべる相手には「妖怪の中にはここの雰囲気そのものが苦手な奴らも居るがお前は平気なんだな」と苦笑していて

64: 咲夜 [×]
2014-01-17 03:40:22

はい…だからそれなりに力はありますけど完全な妖怪ほどはないです(むしろ人間の血を半分引く自分が完全な妖怪たちに妖怪として認められてすらいないが…と思いだし少し暗い気持ちになりながら苦笑を浮かべて、「私はわりと平気かもしれないです…むしろ人間とか妖怪が倒れてるところのほうが嫌いです…」と相手の苦笑をちらっと伺いながら言葉を返して)

65: 神崎 春樹 [×]
2014-01-17 04:12:41

そうみたいだな、まあ最もその気になれば今すぐ俺を八つ裂きに出来る程度には力はありそうだけどな(相手は本当に人に危害を加えることはしないだろうとたかをくくってわざとらしく両手を広げて無防備な姿を晒してみて、「狼ってのは狩りもするんだろ?なのに死体が嫌なのか?」と相手の口振りから死体なんかも嫌なのだろうかと考えては鼻で笑い

66: 咲夜 [×]
2014-01-17 07:37:20

し、しないですよ!…そもそも人間の方に何かしたことないのでそこまでの力あるかわからないですし…
(首を横に大きくぶんぶんと振ってあわあわとした口調で慌てて相手の言葉を否定してから、「うーん…そうですね、妖怪の中でも結構そういう残虐なこと好きな種類かもしれないです…。私は狩るのも死体も嫌です…」と妖怪っぽくないですよね、と付け足して苦笑して)

67: 神崎 春樹 [×]
2014-01-17 11:26:42

うん、まあ確かにそんなことをするにはギャップがキツすぎる外見はしてるな(とにかくそんな殺伐とした光景が似合わない相手の頭を苦笑しながらポンポンと叩き、妖怪らしくないなんて自らいう相手には「例えそうだとしてもやっぱりお前の本質は妖怪だよ」と自分に強く言い聞かせるようにキッパリと言い放ち

68: 咲夜 [×]
2014-01-17 12:48:17

そうですか…?
(容姿については生まれてこのかた何か言われたことがなく、意外そうな表情を浮かべ首を軽く傾げながら尋ね、頭をポンポンとされると心地よさげな表情になってから、「まぁ…そうですよね…」と少し俯いて答え)

69: 神崎 春樹 [×]
2014-01-17 19:12:41

パッと見は一応人間の女の子だしなぁ、それが急に人を襲いだしたりしたらショックは受けるだろうよ(内面のみならず外見まで限りなく人に近しい相手、だからこそ果たして他の妖怪と同じように扱っていいのかなんてこれからの処遇に悩んでいる訳で、しかし相手はこちらの苦悩など知る由も無いのだろうなと少し憎らしく感じながらも冷静に上記を言って、俯きがちに呟く相手へと「ああ…」彼女は自分達人間の敵だと何度も何度も心の中で相手へと情が移ってしまいそうになる自分に言い聞かせて短く応える

70: 咲夜 [×]
2014-01-17 20:07:04

耳とかありますけどね…でも、妖怪の中には人間に化けたりとか…そういう方もいますよ…?
(耳をぱたぱたとさせながらなんとなく言葉を返したあとに、これは妖怪にとって不利になることを教えてしまったかもしれない…とやはり妖怪世界で邪険に扱われる身ではあるものの『自分は妖怪』という認識が強いために内心少し後悔と焦りを覚えていて、あえて会話を逸らそうとしたのか、「それにしても…いつもこんなに長い階段をのぼっているのですか…?」とあせりながら尋ねて)

71: 神崎 春樹 [×]
2014-01-17 20:15:17

そうなのか?それは初めて知ったな(これまでに一度もそういった妖怪とは出会ったことがないため相手の言葉に関心を示して、まあどのみち気配でわかるのだからどんな姿をしていようと関係はないかと内心考えていて、話を逸らそうとした相手の意図には気がつかず「そうだけど…何焦ってんだ?」と怪訝な表情で

72: 咲夜 [×]
2014-01-17 20:35:44

そ、そうですか…あまりいないのでそれもそうかもしれないです…
(こくこくと何度も頷きながら焦るような口調で言葉を返して、「え?焦ってなんかないです…!…こんな階段、毎日登ったり降りたりしていて大変ではないのですか…?焦ってるときなんて転びそうですし…」と慌てて焦っていると言われたのを大きく否定しながら階段を見つめ、自分ならありえるかもしれない、と内心苦笑して)

73: 神崎 春樹 [×]
2014-01-17 20:48:28

まあ…毎日のことだからなぁ(階段が大変ではないかという問いにこの神社で生まれ育ったため、考えたことも無かったと苦笑をしていて、転びそうだなんて言われれば「お前はそうかもな、なんか鈍くさそうだし」なんて意地悪く笑いながら失礼なことを言って、やがて階段を登りきって「着いたぞ」と言い

74: 咲夜 [×]
2014-01-17 21:00:52

なるほど…体力つきそうですね…
(話していくうちに苦手対象な人間とはいえども相手にはだいぶ慣れてきたのか、おどおどとしたおびえが瞳から消えて相手の横顔を何気なく見つめながら思ったことをそのまま呟くようにして答えて、「そ、そんなことないです!!」と失礼な、と言わんばかりにむぅと口を尖らせるも階段を登りきり相手の自宅であろう神社を見ると、「うわぁ…すごく大きいですね…」と目を丸くして神社を見つめて)

75: 神崎 春樹 [×]
2014-01-17 21:20:25

そうだな(あんまり考えたことはないが確かにそこそこの運動量だろうと登ってきた階段を振り返り一つ頷いて、口を尖らせている相手に小さく噴き出して「どうだかな」と相変わらず意地の悪い笑みを浮かべたままでいて、「そっちじゃなくてこっちだ」と神社の本殿ではなくその外れにある社務所へ手招きをして

76: 神崎 春樹 [×]
2014-01-18 21:33:38

あげます

77: 神崎 春樹 [×]
2014-01-19 15:55:05

あげ

78: 神崎 春樹 [×]
2014-01-19 21:00:47

あげ

79: 咲夜 [×]
2014-01-20 04:48:12

それに転んだり躓いたりしたらとても痛そうですし…
(ずっとここに住んでいたのなら、彼のように落ち着いた人間でも子供の頃はそんなこともあるんじゃないだろうか…と頭の片隅でそんなことを考えながら相手と同じように登ってきた階段を振り返り、相手が噴き出したのを見ると、「私鈍くさくなんかないですもん」と自分に言い聞かせるような口調で返し、「そ、そんなところにも建物が…?」と内心神社全体の広さに圧倒されつつも、手招きされた方へとついていき)
(/お返事遅れてすみません!)

80: 神崎 春樹 [×]
2014-01-20 10:21:52

あー…まあ、冬場に転んだのあれは痛かったな…(流石に長いこと過ごしていれば転んだり躓いたりというものにも心当たりがあって、特別痛かった思い出を思い出しながら語り、「わかったわかった」鈍くさいというのを更に否定されれば適当に返事をしながら相手の頭に手をポンと無意識に置き、「誰も居ないから遠慮なく上がれ」と自身が先に上がり、その後で相手を促して


((いえいえ、大丈夫ですよ

81: 咲夜 [×]
2014-01-20 12:49:05

冬は余計に痛そうですね…
(自分が同じように転んだところを想像したのか、同調するような声で言葉を返し、適当に返されたことがわかったのか素直に頭に手を置かれながらも不満そうな表情を浮かべて。
「は、はい…お邪魔します…」と相手以外誰もいないと言われてはいてもさすがにはじめて人間の家にあがるのは緊張するのか恐る恐るといった感じで家にあがり)

82: 神崎 春樹 [×]
2014-01-20 15:48:03

…なんか飲むか?(家に招き入れたはいいもののこれから具体的に何をするかは考えておらず、沈黙に耐えかねてとりあえず当たり障りのない話題を切り出して

83: 神崎 春樹 [×]
2014-01-22 23:37:46

あげ

84: 咲夜 [×]
2014-01-23 07:14:29

え、えと…じゃあお水飲みたいです
(人間の家になど入ったことがあるわけもなく、不安そうにではあるものの辺りを物珍しそうにきょろきょろと見ていると飲み物の話題を切り出されはっとし、人間は何を飲むんだろうと思いながら自分が普段から飲んでいるものをおずおずと頼んでみて)

85: 神崎 春樹 [×]
2014-01-23 18:32:04

水なんかでいいのか?まあこっちとしては楽でいいけど(相手から返ってきた返事に軽く驚いたような反応を示して、しかし相手がそう言うならと台所へ向かい、水をコップに注いで戻ってきて、家の中をキョロキョロ見回すのを見て「珍しいか?人の家が」と素直に思ったことを問いかけてみて

86: 咲夜 [×]
2014-01-23 23:55:41

はい!そういえば人間の方って他にも飲み物を飲むんですか…?
(やはり人間の世界のことも興味がないわけではなく、相手が持ってきた水にお礼をいいながら受けとりふと尋ねてみて、「珍しいです!人間の方の家…というところに来たのははじめてなので…」とふわりと微笑みながら答えて)

87: 神崎 春樹 [×]
2014-01-24 00:22:44

ん~?じゃあこれ飲んでみるか?(どうやら人間の飲み物に興味があるようだと相手の言葉から察すれば自分用に持ってきたコーラを相手の前に置いてみて、人間の家が初めてだと聞けばやっぱりなと苦笑をして「もうすっかり観光気分だな」なんて言ってのけて

88: 神崎 春樹 [×]
2014-01-25 12:38:56

あげます

89: 神崎 春樹 [×]
2014-01-28 02:04:32

あげます

90: 神崎 春樹 [×]
2014-01-28 18:23:52

あげます

91: 神崎 春樹 [×]
2014-01-30 20:24:57

あげます

最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]1対1のなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle