TOP > 中学生・高校生チャット

イラストレーター/原画家を目指しています!/39


最初 [*]前頁 ▼下へ
自分のトピックを作る
20: みる [×]
2013-10-11 19:34:45

>T・Kさん
ありがとうございます!
まだまだ初心者ですが頑張りますねっ

はい、気をつけます!
ご心配なく(^O^)/

21: みる [×]
2013-10-11 22:33:19

http://p2.ms/9syrp
少し前に描いたイラストです。
大好物のケモ耳っ娘ですo(><)o
って言っても耳があまり見えてないです・・・

22: T・K [×]
2013-10-11 22:36:53

みるさん!すごいですね!!
すごい上手だし、カワイイし!!サイコーだよ!!!
もう神様と言いたいくらい!ww

23: T・K [×]
2013-10-12 07:53:29

おはよー♪

24: 月影 [×]
2013-10-12 10:26:40

めっちゃうまいですね・・・!私も絵やイラストを描くのが好きです!漫研と美術部の兼部という(笑)

私も色塗りの方が多いですねー。シャーペンだと濃淡が難しくて。

原画集とかも好きなので、スッゴく応援してます!

ラノベ系のイラストのに見えるのですが・・・、アニメ化したい作品とかあるんですか?

25: みる [×]
2013-10-12 15:40:31

>T・Kさん
か、神様なんてまだまだ遠い存在でっす(T_T)
でもなりたいなぁ〜、なんて(笑)

>月影さん
ありがとうございます!
私も原画集買ってます。

ラノベもアニメも全然見ないので、美少女ゲームのキャラを参考にしてよく描いてたりします。

26: 月影 [×]
2013-10-12 15:50:04

ギャルゲーですかね?

ちなみに、シャーペンで描くときって芯の細さとか変えてますか?
それとも一本のみですか?
気になります・・・。

これは余計なお世話かも知れませんが、今の時代、ゲームからアニメになることも少なくないですし、そういう業界で働くならアニメも見ておいた方がいいと思います・・・。制作会社とかも知ってて損はないかと。

27: みる [×]
2013-10-12 16:02:59

>月影さん
ギャルゲーもやります、中学生ですがほとんどは成人向けのゲームをやってます。

まだ一本のみです。
使い分けた方がいいですかね?

できれば、ゆずソフトかサガプラに入りたいとは思っています。
昔はアニメ見てたんですが最近ずっと見てないので見るようにしてみます(^_^)

28: みる [×]
2013-10-12 22:42:57

載せます。
http://p2.ms/360xw

今日はアニメイトで七尾奈留さんの画集を買ってきました!

29: 常連 [×]
2013-10-13 10:48:03

女の子だけじゃなくて男も描いたほうがいいと思うよ!

30: 常連 [×]
2013-10-13 10:50:17

全身画とか、複雑なポーズや喜怒哀楽の表情も!

主s絵上手いのでなれると思います!多分

31: みる [×]
2013-10-13 20:29:00

>常連さん
はい、男性キャラも練習してみます!

載せてる絵は全て全身画なのですが、ケータイからなので全身まで撮るとぼやけてしまうのです・・・

アドバイスありがとうございます!!
もっと練習してみます(^O^)

32: みる [×]
2013-10-14 22:41:26

アメブロでみるのブログを作りました!!
よかったら見てくださいo(><)o
コメントできます。

33: 花鈴 [×]
2013-10-14 22:50:26

私も、イラストレーターさんを目指しています!。頑張ってくださいね!
絵上手ですね!尊敬!w

34: みる [×]
2013-10-15 17:52:38

>花鈴さん
ありがとうございます!
お互い頑張りましょうね(^_^)

35: 月影 [×]
2013-10-15 18:14:08

いや、使い分けているかは個人的に気になっただけです。



36: 常連 [×]
2013-10-15 18:42:54

>>32
URL頂戴

37: みる [×]
2013-10-15 21:45:53

http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=prismrhythm-0925&guid=ON

アメーバで作ったブログです。
できれば毎日更新するので、コメ置いていただけると嬉しいですo(><)o
返事は返します。

38: 常連 [×]
2013-10-16 08:06:11

いや、、、あなたのブログのURL頂戴、、
topじゃなくて、、、、

39: 月影 [×]
2013-10-16 11:02:38

お節介ですが、キャラクターデザイナーを目指しているならひとつ話しをば。

私の知人に聞いた話ですが、その知人の友人、とある携帯ゲーム会社に勤めていたそうで、そこで乙女ゲームの作画を行っていたそうです。ですが、その会社の実績が伸び悩んでいたそうです。理由はひとつ。面白くないから
。なぜなら、そのゲーム会社の企画の人達は乙女ゲームをやったことないような人達ばかりだったんです。そりゃあ面白い訳ありません。だって乙女ゲームのおもしろさを知らないんですから。「どうせカッコイイ男に甘い言葉を言われればいいんでしょ?」なんて認識で、イベントもワンパターンだったそうです。
そこで、作画の人達が企画の人達に物申しました。カッコイイ男であるのは大前提ですが、そこに人としての厚みを感じなければ魅力的とはいえません。好きなもの、嫌いなもの、愛用しているもの(時計とか、ブランドとか、)そんなもしかしたらゲーム内では出てこないような細かいこともこだわって決めたそうです。もちろん、キャラデザにも小物を描きこみます。そうして出来たゲームはダウンロード数が過去最高を記録し、長年愛されているそうです。
結局その功績は企画の人達のものとなってしまい、そのゲームを作った人達は会社を去ったそうです。

とにかく、そういう作る側のこだわりがあってこそゲームは生きるのだと思います。人伝いに聞いた話なのでもしかしたら間違いがあるかもしれませんが、この話自体は嘘ではないです。一人一人の"人間"(動物)を作っていく、その過程にキャラデザがあるのではないでしょうか。

大人になったら理不尽なことがいっぱいあります。でも、自らのこだわりを貫いた、上記は良い例かと思いますよ。

イラストでもなんでも、もしご自分で作ったキャラクターを描くのであれば、ちゃんと細部まで決め、描きこむ、そうすることで絵が、こだわりが生きると思いますよ。

長々失礼しました!

最初 [*]前頁 ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]中学生・高校生チャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle