TOP > オリジナルキャラなりきりチャット

triangle+ / bl /62


最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
12: ヌシ。 [×]
2013-09-25 12:11:18

(/素敵pf.ロル有難う御座います…!!選定をお待ち下さい!……と、いうものの参加者様がいらっしゃっいません…(←)てことで募集上げも兼ねております、上げですー!! )

13: トクメイ希望 [×]
2013-09-25 17:36:54


(/失礼しまーす。
Cってまだ空いてますか?空いてたらC希望したいんですが。。

14: 匿名 [×]
2013-09-25 18:02:43

(/選定式ですので好きに希望してくれて構いませんよ!!b.
どんどん希望しちゃって下さi(((← )

15: ヌシ。 [×]
2013-09-25 18:04:01

(/あ、上の名前変えんの忘れてましたー。((
まだまだ参加希望お待ちしております!!)

16: トクメイ希望 [×]
2013-09-25 19:10:56


 常盤 万喜 トキワ マキ

年齢/ 15歳 (高1)
性別/ 男
性格/ 気分屋で二重人格。だが、初対面の人に対しては優しい上っ面だけの猫かぶり。普段は自分に対してのメリットを優先させるような冷たい性格。本人は気付いていないがツンデレ要素を含んでおり、勿論9:1。傷心したり、疲れきっていたりすると甘えたくなるらしい。
服装はYシャツにカーディガン、下はスキニーというようにシンプルなものを。制服はだらしなく見えないように。
一人称は俺。(時折、僕。)
短めの黒髪で奥二重。身長181cmと長身。


備考/ 両親とも金融会社に勤めていて、5つ上の大学生の姉がいる。住まいはマンションだが、最上階。家族揃って食卓を囲むことが少なく、一人外食が多い。

AとBとは幼い頃によく遊んだ幼なじみであり、自分の良き理解者として常に一緒にいるが、小さなことからBに気を持ち始める。



(/長文失礼します。プロフです。
気になる点がありましたら質問してください。





17: 常盤 万喜 [×]
2013-09-25 19:31:14


─…御馳走様。
(今日も通い詰めてるこのファミレスで夕飯を済ませた。高校生が一人でファミレス飯ってどうなんだ、と思いつつも新たに珈琲を頼んで長居をする。ふと隣のテーブルに客が通される。彼等は自分と同じくらいの年齢で三人組の男子高校生。その光景に「まるで俺ら、みてぇだ。」と幼なじみのAとBが頭に浮かぶ。だが、いつからだろうか、3人仲良しこよしで満足しないと自覚してしまったのは。女を想うように惹かれてった自分の感情はどうかしてると未だ半信半疑でそればかり考え、悩んでいる。自分らしくもない。男の、友達相手に。疑問のループから抜け出そうと珈琲を一気に飲み干して、ファミレスを後にする。)


(/C目線ですが選定お願いします。



18: ヌシ。 [×]
2013-09-25 22:05:09

(/うわああ、素敵pf.ロルありがと御座います!! /もう少しお待ち下さいね!! )



(/A君募集してますよー!!!他キャラもまだ大丈夫です、が特にAくnry(( ← )

19: ヌシ。 [×]
2013-09-25 23:05:05

(/締切をすることにしました!!!A君はめげずに待ちますが、D君、C君希望の方々いらっしゃってますし、締め切っちゃいます、(テヘペロッ ←)

D君 → 周 悠哉  様
C君 → 常磐 万喜 様

これからお相手宜しくお願いしますね!!

そしてそしてA君!!お待ちしてますから!!是非来てくたさいまし!!← (切実。 )

20: 匿名 [×]
2013-09-26 01:29:49

素敵トピなので是非是非A 君で参加したいのですが、性格で迷っております!
何か希望があれば言ってくれると光栄ですっ^^

21: ヌシ。 [×]
2013-09-26 06:36:25

(/うわぁ、有難う御座います!性格…ですか、とくにありませんがバラバラな皆をまとめてくれるような子がいいなぁ、なんて思ってます、てか有難う御座います!!! )

22: >20 [×]
2013-09-26 07:13:15

お返事ありがとうございます!
了解しました。
夜になりますがpf とロルを提出させて頂きますね!^^

23: ヌシ。 [×]
2013-09-26 09:04:39

(/いえいえ、此方こそ有り難う御座います!了解致しました!!お待ちしてますね!! )

24: ヌシ。 [×]
2013-09-26 21:15:17

(/上げてみます、)

25: >20 [×]
2013-09-26 21:56:25


名前/永瀬 時雨
読み/ナガセ シグレ
年齢/16歳.高1
性別/男
性格/明るくてしっかりしている。心配性で世話焼き。また家事や細かい仕事が得意なことからよく母親のようだと言われる。本人も頼られることは嫌ではなく、好きで世話を焼いている。相手に渇を入れたり、優しく励ましたりと何かと恨めない裏のない性格。
容姿/光のあたり方によっては茶色にも見える色素の薄い黒髪。あまり長くはなく、毛先が外にはねている。目は少しつり上がっていて鋭い。陸上部に所属しているため脚に筋肉が程好くついている。身長は179㎝。

備考/己が小さい頃に両親は他界しており、中学卒業までは親戚に世話になっていたが高校生になった現在は一人暮らしをしている。

強がりで本当は弱いCの事を気にかけており、好意を持っている。

ロルテスト/
(いつも通りの時間帯に学校へと登校する。常に早起きを心がけている己はやはり今日も一番乗りで教室へと入り。静かに席に座る、それと同時に幼馴染み達の顔が頭に浮かぶ。彼奴ら遅刻しねーで来るんだろうな、なんて考える事は心配事ばかり。本当に俺たちは仲が良い、性格も考えも全員バラバラなのに何故か通じあえる。そう思うとなんだか一緒にいれることに誇りを感じて。ふと思いだしたのは彼奴への想い。それは俺から彼奴への好意で。しかし、自分が今こんなことを言ってしまえば仲が壊れるかもしれない、それに伝えたところで叶いはしない。ブンブンと頭を振り、暗い考えは振り払い。

(参加希望した者です。
是非御検討お願い致します!)


26: ヌシ。 [×]
2013-09-26 22:26:31

(/わああ、素敵pf.ロル有難う御座います!!是非お相手願えますでしょうか?A.B.C.D全員揃いましたし始めますか?どうやって始めましょうか、どういうシチュエ-ションがいいでしょうか?一応希望取ってみますね! )

27: 周悠哉 [×]
2013-09-26 22:27:53

(/選んで頂きありがとうございます!あげますね

28: @ メンバ-表 [×]
2013-09-26 22:35:44



A → >25   永瀬 時雨
B → >1   高橋 雅
C → >16   常磐 万喜
D → >9   周 悠哉


29: 常盤 万喜 [×]
2013-09-26 22:38:08


(/選定有り難うございます。
シチュエーションはD君のロルテの続きからでどうでしょうか?←

それか、四人鉢合わせた所からの方が
やりやすいかと思います。

30: 高橋 雅 [×]
2013-09-26 22:46:12

 >万喜
(/お、返信有難う御座います!!
そうですね、皆が一緒の方がスタ-トとしてはやりやすいですよね。ロルテの続き、となるとA.Cに相談しつつーの、D君へ返事ってことになりますかね?  あ、呼び方「万喜」で大丈夫ですか?)

31: 高橋 雅 [×]
2013-09-26 22:47:56

 >悠哉
(/いえいえ、此方こそ参加希望して下さって有難う御座います!!あ、最初の会話の案ありましたら是非! 呼び方は「悠哉」で大丈夫ですか?)

32: 周悠哉 [×]
2013-09-26 22:55:29

雅>
(/オレも>29>30がやりやすいですねー。

はい、大丈夫です!此方も雅でいいでしょうか?

33: 常盤 万喜 [×]
2013-09-26 22:56:11

>雅

(/いえいえ、此方こそ。
そうですね。そこから一人ずつ話していけたらい行かなと思います。

大丈夫ですよ。此方も雅と呼びますね。←

34: 高橋 雅 [×]
2013-09-26 23:02:03

 >悠哉
(/あ、okです。じゃあその案でいきましょうか、
おぉ、良かったです。あ、でも出会った当初は「周君」って呼んだ方がいいですかね?んでちょっとしてから「悠哉でいー?」的な←  此方は雅で構いませんよー! )


 >万喜
(/okです、じゃあD君のロルテに絡む感じで最初はいきましょうか!
お、良かったです。okですよー! )

35: 周悠哉 [×]
2013-09-26 23:38:33

雅>
(/それはそちらに一任しますー!

……じゃあえっと、絡まれるの待ってまs(←

36: 永瀬 時雨 [×]
2013-09-27 00:38:51

(わわっ、遅くなりました><;
皆さんこれからよろしくお願いします!
始まりについては賛成です。)

37: 高橋 雅 [×]
2013-09-27 17:23:40

 >all ( D君への返答、という事で、)

______ん、僕は構わないけど。
(/俺も一緒にいていい?と聞いてきた転校生にそう返して。まぁ他の奴等は知らないけど、なんて思いながら時雨と万喜を見る。「別にいいよな、3人も4人も変わんないし、」と問いかける。そもそも必ず3人でいなきゃいけないなんてこともないわけだし、最近は3人で居ると僕の精神面に非常に宜しくないわけだ。その点では転校生に感謝するべきかな、なんて。そう言えば転校生の名は何と言ったか、名前を呼ばないのは余りにも失礼だが覚えだせずに聞くのも失礼だろう。んー‥と悩んでいても時間は過ぎていくだけだから時雨と万喜を見てアイコンタクトを心見る≪転校生の名前なんだっけ?≫取り敢えずは立ったままの転校生に目を合わせ「…座れば?一緒に居るんだろ、」と話しかけて。)


(/あ、かなり失礼な子になっちゃいました、御免ね周君!!!←スイマセン、まじスイマセン!!)


 >悠哉
(/ん、okっすー!!では宜しくお願いしますね!!何か失礼になってしまい申し訳ありません、本体はちゃんと悠哉君の名前覚えてますからね!!!← )

 >時雨
(/はいはーい!!此方こそ宜しくお願いします!!賛成有難う御座います、面倒くさい奴ですが仲良くしてやって下さい。笑  )



38: ヌシ。 [×]
2013-09-27 17:26:28

(/あ、ロルの()の書き方しくじりましたが>37はなりすましではないのでご了承を!れっきとした雅であります隊長!!← あ、これはレス返不要でいいですよー。)

39: 常盤 万喜 [×]
2013-09-27 20:00:08

 >all

─嗚呼。いんじゃねぇの。宜しく、周クン。
(教室の隅にいつものように彼等二人と連んでいた所、先程紹介があった転校生とやらが自分等に問いかける。雅のアイコンタクト含む、曖昧な返しをする自分は特に興味を持ったわけでも無いが、転校生が+αとして加われば自分達の関係に変化が有るのではないかと考えた。自分を悩ませているこの感情から逃れられるなら、と、メリットとして転校生の彼を観察しようと鋭い視線を送る。)


(/微妙な返しですがこのレスから話を突っ込んでください。←



40: 永瀬 時雨 [×]
2013-09-27 21:46:06


勿論大歓迎だよ!
(視線が合った転校生の彼が此方に向かって話しかけて来て。幼馴染み二人が言葉に返答をすれば己も人当たりが良い笑顔で上記を言う。その明るさは相変わらず無愛想に振る舞う二人をフォローするもので。先程言った言葉に「な?雅、万喜!」と付け足せばバシッと二人の背中を勢い良く叩く。嫌とは言わせない笑顔で圧力でもかけておく。そんなに友達になりたい理由は無いが、今までずっと三人一緒に行動してきたから新しいメンバーも良いかな、なんて思いでいて。愛想良くない言葉をかける雅、じとじとと相手に不適な視線を向ける万喜。“全くコイツらは…っ”なんて冷や汗をかきながら笑みを浮かべて。

(レス返させて頂きました!)


41: 高橋 雅 [×]
2013-09-27 22:52:34

 >万喜
____...ガンつけてんなよ、バカ。
(/何故か転校生に鋭い目線を送る相手をペシコッと叩いて。じっ、と相手見ればただし転校生の名前を言ってくれた事に対し感謝はしてやろう、と片手を挙げておく。しかし愛想のよく無い僕でさえガンなど飛ばしはしないのに一体こいつは何があった。と不思議そうな視線を送る。ストレスか?適当な理由を見つければ_____あってるかどうかはわからないが______ 適当に心配してやろうか、「ストレス溜まってんの?ポッキ-あるけど食う?」疲れには甘いもの、だろ?とばかりのドヤ顔しつつ相手にポッキ-の箱を差し出して。ちなみに僕はポッキ-は極細派なため今回も極細である。小さなこだわりを相手に見せつけるようにパッケ-ジの極細を相手の方へ向けつつ差し出してみる。)

(/はい、突っ込んでみました(笑)レス返ですー。)

42: 高橋 雅 [×]
2013-09-27 23:03:22

 >時雨
は?勿論なんて言ってねぇけ、ど…
(/あ、やっぱ言うの止めときゃよかったかな、なんて相手の笑顔を見て思う。昔から何かと世話焼きなこいつは時折無言で圧力をかけてくる。お前は僕のお母さんか、なんて突っ込みたくなるレベルには。しかも追い打ちのように<な、雅、万喜!>なんて言われてしまえば続きの言葉を紡ぐ事など出来る筈もないだろう。転校生、もとい周君に_____万喜が周君といっていた_____ぎこちない笑みを向けてみる。親しくもない人に笑顔見せるのは苦手なのだが、まぁ一応笑顔にはなっていることだろう。ぐい、と時雨の服の袖引っ張れば「こんのお節介焼きめ、ジュ-ス奢らせんぞバカ。」と小さく悪態ついてみようか。)


(/はーい、此方もレス返しておきますね!!)

43: 匿名さん!、 [×]
2013-09-28 21:35:16

支援!!、^^

44: 永瀬 時雨 [×]
2013-09-28 22:04:51

>雅
雅はまたそんな口叩いて…っ
(己が言った言葉を否定しにかかる相手に眉を上げて前記を言う。憎まれ口を向けた後、雅は例の転校生の周くんに笑顔を見せた。勿論自然なものではないが。まあ素直に聞いてくれただけ良いか、なんて思い此方も笑みを見せて頷く。正直皆に指摘されるように自分は極度に世話焼きだとな思う。でも無器用にしか振る舞えない幼馴染み達にはこれくらいしつこい方が言う事も聞くだろう。そう考えればまた視線を目の前に戻す。“四人仲良く出来れば良いな”なんて三人を母親になった気分で微笑み。

45: 周悠哉 [×]
2013-09-28 22:24:51

>all

わーい、さんきゅ(安堵の気持ちににへ、とだらしない笑みを溢しながら三人を見やり。……役一名の鋭い視線と目が合えば見てみぬふりでそーっと視線隣に移してみたり。
まあ、愉快そうな輪の中に入れた事だし問題は自然に溶け込められればいいんだけど、なんて不安も覚えつつ取り敢えず良かった良かった。

46: 常盤 万喜 [×]
2013-09-28 22:49:27


 >時雨

─…いてぇよ。
(大分丸め込まれた感じがする、だが、文句を言うこともせずに容赦無く圧力を掛ける彼に叩かれた箇所に手をあてがいながら上記を告げる。彼はいつも通り、自分と雅のまとめ役を引き受ける。此方としては楽であるが、追々日頃の行いに説教が入りそうでそれが少し怖かったりする。以上のことを察して彼と雅と周に会話の流れを任せるように自分は暫く沈黙に入る。)


47: 常盤 万喜 [×]
2013-09-28 22:56:09


 >雅

ガン…、飛ばしてない。
(語尾が余計だ、と言うような不満気な顔で彼に視線を向ければまた直ぐに話題の中心の周の方を向いて。「腹減ってねぇし、餓鬼じゃ有るまい。」彼が良かれと思って差し出してくれたポッキーもこのように素っ気無く断りを入れてしまう。それが自分の性格。後々、反省しても直らない限りどうにもいかない。諦めがついている分割り切れるし、自分の心境なら幼なじみには理解出来るだろうと解釈。)

48: 常盤 万喜 [×]
2013-09-28 23:07:42


 >周

──……?
(此方の視線に気付いた彼は何故か自分とは目を合わせない。それが気に入らないのか自分よりも小柄な彼に頭上から「周クンでしょ?違う?」と訪ねる。転校生をいじって楽しむのは些か可哀想なのでこれくらいにしよう。と、先程雅からガンつけんなと言われたのを思い出しにこやかに、いつも取り入るような笑みを向ける。)

49: 高橋 雅 [×]
2013-09-28 23:22:35

 >時雨
煩い、僕は悪くないし。
(/またそんな口叩いて、なんて僕のことを注意してくる相手見れば少し不満を抱くのは仕様がないと思う。時雨とは長い間一緒に居るしこんな性格なのも認めてくれてると思っている。なのに、だからこそ、そんなに転校生の肩を持たないでもいいじゃないか。って思ってしまう。転校生だからって優しくしてあげる義理などないわけだし、何より周君はどこにでもいる只の僕らと同じ高校生なんだから僕は態度を返る気は一切無い。そもそも口が悪いのは元からだし。「…4人仲良く-とか思ってんだろどーせ。」嫌みたらしく呟いてみようか、)

50: 周悠哉 [×]
2013-09-28 23:23:09

常盤>
んあ、合ってる…。君はんーとジョウバン、て読むの?(先程と雰囲気変わったのを察し下から相手を見上げては相手からの問いに頷き。自分も確めようとじぃ、と相手の胸元の名札見つめそのまま漢字読み上げ。……悪気はナイ。

51: 高橋 雅 [×]
2013-09-28 23:28:47

 >悠哉
別に感謝されるような事してないけど、
(/さんきゅ、と素直に言ってくれた相手を一瞥すれば上記述べて。憎まれ口を叩いてしまうのは最早癖で。直そうと思って直せるものでもないから既に諦めてはいるけれど流石に申し訳無くはなる。しかし明るくフレンドリ-に話かけるような柄でもないわけで相手に話しかけるのを躊躇してしまう。しかしこのままでは痛い無言が続いてしまうだろう。そう思えばできる限り軽い調子で「周君、じゃなくて悠哉でいいかな。僕も雅でいいし…別に高橋でもいいけど。」結局は皮肉めいたものも発してしまったがなんとか会話にはなるだろう、そう思えば一息ついて、)

52: 高橋 雅 [×]
2013-09-28 23:36:20

 >万喜
じゃあ目つきが怖いよ。
(/ガンなど飛ばしてない、という言葉とともに不満気な表情向けられれば軽く流して上記を述べる。腹減ってないし餓鬼でもないんだからとポッキ-を断られればまぁ万喜だしこの返答は読めていたとばかりにあっさり箱を目の前からどかしてやる。しかし一人で食べるのも恥ずかしいから、と一本とって無理やり相手の口に押し付ける。「おい、口付いただろ、食べろよー。」とほぼというか完全に無理やり食べさせようとして。何より極細は美味いのだ腹が減ってなかろうが食べれるさ、とどこか自信あり気で。皮肉気にニコリと微笑んでやれば「…美味い?」と聞いてやろうか。)

53: 周悠哉 [×]
2013-09-28 23:38:44

雅>
んー、じゃあオレも雅で。(うーん、と一瞬唸り悩むも相手が自分をそう呼ぶのなら……とそう言って。
雅か……なんか風流な感じで良いなあと口に出せばそう思いつつもそれは口に出さず。なんか今の会話で相手の事色々分かったような気がする……ようなそうで無いような……そんな事が頭の大半を占めている

54: 常盤 万喜 [×]
2013-09-28 23:45:32


 >周

ジョウバンね。否、これ『ときわ』って読むから。
(彼から返ってきた質問が面白かったのか自分のネームプレート指さして上記を告げる。「因みに下の名前は『まき』と親切そうなふりをして、内心は絶対読めないだろうと思いつつ教えてやる。その後、「好きに呼べばいい。コイツら(雅、時雨)は万喜って呼ぶけど。」と付け足して。)

55: 常盤 万喜 [×]
2013-09-28 23:51:03


 >雅

煩い。
(それだけ言えば言いたいことは分かるだろう。目つきが悪いのだろうか、両目の目頭抑えつつ考え込む。急に強引な手口で彼にポッキーを口内に突っ込まれる。仕方なくそれを食す。当たり前の動作だが何故か彼は楽しそうに感想を聞いてくる。頭の中に疑問しか生まれない今の状況だがとりあえず「…普通。」と自分らしく答えた。)

56: 周悠哉 [×]
2013-09-28 23:54:08

まき>
トキワかあ、難し……。(名札を穴の空く程に見つめては唸り。……まきって女の子みたいね、なんか可愛いわ。そういえば小学生の時そんな女の子がいたなあ、と思えう時にはすでに本音漏らしており。……悪気はナry(←

57: 高橋 雅 [×]
2013-09-29 08:11:32

 >悠哉
ん、分かった。
(/元々相手も会話が続く方のキャラではないのかすぐに会話が切れてしまった。しかし話しかけるとなると何の話題を振ればいいのだろうか。取り敢えず手持ちぶさたになっていたポッキ-を差し出してみようか。「…食う?」気の効いたような事など言える訳もなかった、)

58: 高橋 雅 [×]
2013-09-29 08:21:11

 >万喜
そりゃ、悪かったね。
(/相手の言葉を飄々と流せば暇そうにして。一度ポッキ-との箱を机に置けば「セルフだから。勝手に食べていい、」と周りの3人に言って。僕が目つきが悪いといった後信じこんだように目の周りをいじる万喜は何だかんだ言いつつ純粋なのだろう。ふっ、と笑いがもれてくる。ポッキ-を突っ込んだと言うのに怒りもいないとは。案外っていうかやっぱりこいつは純粋で優しいのだろう。普通、と述べた相手にふーん、と答えれば「おめでと、餓鬼の仲間入り。」と先程相手の言っていた台詞掘り出し皮肉めいる。)

59: 高橋 雅 [×]
2013-09-29 22:01:53

(/上げてみたり、)

60: 周悠哉 [×]
2013-09-29 22:13:51

>雅
あ、いいの?ありがと(嬉しそうに笑い、それじゃあ……と袋から一本抜き取り食べて。
あー…久しぶりに甘いもの食べたかも、と一人でに呟いて。
「ね……もう一本、ダメ?」とねだるような目で相手を見つめる。どうやらこのまま甘党になってしまいそうだ。

61: 常盤 万喜 [×]
2013-09-30 20:04:56


 >周

まあそのうち覚えんだろ。(自分の苗字を難しいと唸る彼に対してさほど気にしない様子で上記を告げる。彼の内心だろうか。まき、という名前が女の子らしく、小学生の時にどうのこうのという件が聞こえては「─おい。色々聞こえてるぞ。」と先程の穏やかな態度と打って変わって不機嫌さを漂わせる。)

62: 常盤 万喜 [×]
2013-09-30 20:14:21


 >雅

─何笑ってんだ?
(自分の動作を見てか表情を緩ませる彼に尋ねる。本当に読めない相手だと思いつつ無意識にポッキーのチョコが微かに着いてしまった指先を舐める。そして読めない彼からの新たな皮肉。当然ながら腹を立てる自分は単純で良いように転がせられてる気分だ。そう思って今度は態度に出さず「お前もな。」と新たにポッキー手に取りその口に突っ込んでやった。)

最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle