TOP > 版権(元ネタあり)なりきりチャット

【BL】友達以上、恋人未満。【一人募集】/85


次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
■: 小野寺 匡祐 [×]
2013-04-28 13:50:40 

来てくれてどーも。
此所はまぁ主の私利私欲の為にあるような場所だ から気長に付き合ってやってください。

取り敢えず設定ー↓↓

§設定(主をA、お相手様をBとする)§
AとBは、小さい頃から一緒にいる凄く仲の良い幼馴染みだった。
しかしAの親が転勤する事になり、高校入学直前に引っ越してしまった。
それから4年経った高校2年生の時、偶然にもBが通う全寮制の高校にAが転入してきた。
今までに一切音信不通だった二人は再会に驚きながらも徐々に昔のように親しくなる。
そんな中、突然双方に芽生えた互いを思う特別な気持ち。
戸惑いながらもその気持ちは時を重ねる毎に確かな物になって行き…

この先は展開に任せる←

まぁ大分ありがち且つ主の文才に愕然とする所だがこんなもんだ。
お互い彼女が居たか、とか細かい設定は好きに考えてください。

§募集要項§
・主のキャラの事を気に掛けてくれている健全で 明るい幼馴染み。
・ロルを50文字以上回せる人
・時にツンデレが良いかm←
・主のキャラの性格に理解がある人←
・小まめに来れる人
・主のキャラと同じ、若しくは若干高い身長のキャラ

くれぐれも早急な発展はしないようにー。
あくまでも男同士って言う切なさを存分に味わってのタイトルだからね←

§主のプロフィール§
名前:小野寺 匡祐(オノデラ キョウスケ)
性格:面倒臭がり且つ適当。いつでも勝手に自分の好きな事をし、強情で傲慢、強引で我が儘を具現化したような性格。他人の言う事は絶対聞かない。感情や表情の起伏が少ない。加えて大人しくしている間は一般人と然程代わり無い為に誤解され易い。本来の性格を知ると離れていく行く者が大抵だが、本人は別段気にしていない様子。
容姿:身長171cm。柔らかな髪質の黒髪で、常に寝癖で跳ねているがセットしているようにも見える為に放置。時々凄い髪型で登校してきたりする。制服は特に目立った着崩しも無いが、体温が低い為にいつもパーカーかセーターを着ている。
備考:夜型で休日は自室に篭りっきりだったり食事が不規則だったりと中々に不健康な生活をしている。それに加えて小食。しかしながら甘党なので甘いものはよく食べるが太らない体質らし い。余計な物を置きたくない、と言う概念から部 屋には必要最低限のものしか置いておらず、その必要最低限のものはソファとベッド。にも関わらず神経質なのかなんなのか、部屋の掃除だけは欠かさずする。いつもコンビニ弁当に世話になって いる。

かなり性格に難ありなんですけどね←
これと同じような形式のプロフィールに、ロルテストを付け足して提出お願いします。
参加前のkeepは1日まで、難しいようでしたら申し出てください。
では参加お待ちしております!!


1: 匿名です。 [×]
2013-04-28 14:02:30



(/ 参加希望です!もしも可であれば、プロフィール提出させて頂きます。)




2: 小野寺 匡祐 [×]
2013-04-28 14:15:25

はい、お願い致します。
ロルテストも併せて提出してくださいね。
参加を許可した上で其方に絡ませて頂きますので!!

3: 佐野月 怜 [×]
2013-04-28 16:05:10

名前;佐野月怜/サノヅキレイ
性格;読書が大好きで暇さえあれば本を読んでいる。頼まれた事はきちんとやりこなすが内心面倒と思っているときも。明るいがクールっぽい話し方をする。たまに?ツンデレの時もある←
外見と違って人見知りで知らない人に話しかけられると上手く話せなくなる。そのせいか友達はあまりいない
容姿;170センチ/髪は藍色でウルフカット/深い青の少しつり目で睨むと結構怖い/制服はきちんと着ているが暑い時には着崩す時もある/

その他;家は和風な感じの家でいつも家では着物を着ている。ご飯はきちんと食べるが面倒くさい時には食べない時も。両親は仕事でたまにしか帰って来ないので寂しいのか黒猫を一匹飼っていてとても可愛がっている。自分の部屋はやはり和風で椅子の代わりに座布団を敷いていて、テーブルには花が一輪置いてある。


(/参加希望です。ロルは次に書きますね)

4: 佐野月怜 [×]
2013-04-28 16:08:43

(/おっと…寮でしたねその他を付け足します)

5: 佐野月怜 [×]
2013-04-28 16:16:22

その他;自室は自分の好みが出ていて全体が和風。さすがに寮では着物を着れないのでしぶしぶ制服を着ている。家と同じでテーブルには花が一輪置いてある。食事はきちんと食べるがいつも手抜き料理。勉強が終わるといつも読書をしていて眠くなるまで本を閉じない←
部屋にはほとんど誰も来ない


6: 佐野月怜 [×]
2013-04-28 16:23:29

最近の本はつまらないものばかりだな…(授業が終わるといつものように何か面白い本はないかと図書室に探しに行くが好みの本がなく、ため息混じりに上記を述べながら学校から出てきて。このまま帰っても暇なのでたまには読書ばかりではなく散歩でもしようかと裏庭に来てみて。近くにあったベンチに座り雲一つない空を見上げれば自然に笑顔になり『たまにはこういうのも良いものだな』と微笑みながら呟き


(/これで良いでしょうか?)

7: 小野寺 匡祐 [×]
2013-04-28 16:34:29

プロフィール提出ありがとうございます!!
確認しましたところ、幾つか不備があったので指摘させて頂きます;;
募集要項に関わる部分だけなのですが、そこは読んで頂けましたでしょうか?
まず一つは“明るいキャラ”である事です。
息子とは正反対の社交的な性格の息子様を募集しておりますので、宜しくお願い致します。
二つ目は“息子と同じ、もしくは若干高い 身長”である事です。
其方の事項も踏まえプロフィールの再提出をしてくださるとありがたいです。
その他には特にありません。
ロルも申し分無いですし、此方としても是非参加して頂きたいのですが、設定に沿ってお願いしたいと思います;;
また性格の面で言いますと、折角考えて頂いた物を大きく変更せなばならないと言う事になってしまうのですが、もしご理解頂けるのならば同じく設定に沿わせて頂けると幸いです!!
長文失礼致しました、参加してくださる意志がおありでしたら再度プロフィールの提出お願い申し上げます…

8: 佐野月怜 [×]
2013-04-28 16:39:42

(/すいません…参加する気はあるのですが、私が設定してしまいますとまた変になると思うので主様が決めていただけないでしょうか?わがまますいません)

9: 小野寺 匡祐 [×]
2013-04-28 16:50:32

此方からある程度の条件は出しておりますので、其方を全て満たしてくださるのであれば問題ありません。
キャラの性格に関してはそこまで多くの事を設定しておりませんので難しくは無いと思われます。
主が決めたものでは此方も要望が多くなりますし、動かし辛いかと思います。
その他色々と理由となる問題はあるのですが、取り敢えず主がキャラを考える事は出来ません。
何卒ご了承ください;;

10: 鄙村 透真 [×]
2013-04-29 00:13:42

名前:鄙村 透眞(ヒナムラ トウマ)
性格:楽天家で人懐っこい。誰とでも仲良くなれるタイプで、初対面の相手にも積極的に話し掛けに行ける社交性を持つ。困っている人を放っておけない御節介焼きであり、つい世話を焼いてしまう。感情が顔や行動に出やすく、嘘を吐くのも苦手。
容姿:174cm。並みの身長で細身だが陸上をやっており程良く筋肉は付いている。明るい茶色の髪は肩に付く長さでハーフアップにしている。目に掛かる前髪を左側に分けてクロスしたカラーピンで留めている。制服はボタンを2つ外す程度の着崩し。性格と顔立ちから幼く見られがち。
備考:中学から陸上を続けている。年の離れた弟と妹がいるため小さい子どもの扱いは上手。また料理も並みの主婦と同じくらいに出来る。運動神経は良いが勉強はからっきし駄目。手先は不器用で片付けや整理整頓、洗濯物を畳むなどは苦手。顔は広いが特別仲の良い友人は居ない。

(ロルテスト)
おー、御疲れ!
(体育の授業を終えると寄ってきたクラスメイト達が「さすがだな!」等と肘で軽く小突いてくる。運動神経の良い此の男は体育の授業ではちょっとしたヒーローである。其れに笑顔で応えつつ数人の友人達と共にグランドから教室への道を歩んで行く。今日はサッカーだったのだろう、スライディングしたらしくズボンに付いた土を軽く払っては服の中に風送る様上着の裾持ち揺らして着替えに向かい)

(/参加希望です!候補の中に入れて貰えれば嬉しいです。)

11: 小野寺 匡祐 [×]
2013-04-29 00:59:54

>>鄙村 透眞様
プロフィール提出ありがとうございます。
拝見させて頂きましたところ、不備はありませんので候補に入れさせて頂きます!!
最終決定まで暫しお待ちください…

12: 小野寺 匡祐 [×]
2013-04-29 06:42:03

>>佐野月 伶様
本日の4時迄にキャラのプロフィールの再提出がされないようでしたらkeep解除と致します;;
申し訳御座いませんがご理解の方、何卒宜しくお願い致します…

13: 小野寺 匡祐 [×]
2013-04-29 19:45:48

>>佐野月 伶様
4時を過ぎましたので、keep解除させて頂きます;;
折角のありがたいお気持ちを無下にしてしまい大変申し訳御座いません…

>>鄙村 透眞様
最終判断の結果、募集は鄙村様の息子様にて締め切りとさせて頂く事にしました。
改めて、我がピにお越し頂きありがとうございます!!
取り敢えず、何とも中途半端な絡みでは御座いますが一応ロルテストの方に絡ませて頂きます故、そこから開始と言う事でお願い致します!!


…あぁ、はい。分かりました。
(交通渋滞が影響してか、学校に着く筈の予定時刻より大幅に遅れての到着後、保護者と共に職員室へと足を運ぶや自分は早々に担任教師に連れられその場を後にし。どうやら教室に向かっているらしく、歩きながら一心に校風やらを説明して来る隣に立つ教師の話等当然聞いておらず、無言で床に視線を落とし黙々と歩みを進めており。“話長い”だとか心中悪態を吐いているもある教室の前で立ち止まった教師に合わせ歩みを止めると、分かったか、との確認の言葉が掛けられ何も聞いていなかったにも関わらず適当この上無い返答をして)

14: 鄙村 透眞 [×]
2013-04-29 20:30:51

(/有難うございます!稚拙な文ですがよろしくお願いしますね。)

あー…そういや今日転校生来るんだっけ。
(着替えを終えると少々気崩した制服を身に纏い暑さ紛らわせようとカッターシャツの袖を捲り上げ下敷きで風を送っている友人の方に顔を近付け風を横取り。教室は朝のHR時担任が告げた遅刻の転校生についての話題で持ち切りである。男子と聞いており盛り上がっているのはクラスの女子で、男子勢はそれを苦笑気味に眺めている始末。軽く下敷きで叩かれると隻手で頭部さすり机に頬杖を付くと呟き。)

15: 小野寺 匡祐 [×]
2013-04-29 20:42:55

――…小野寺匡祐です。宜しくお願いします。
(次の授業の時刻であることを告げるチャイムの音が学校中に響き渡ると同時に教室の扉を開け、室内へと足を踏み入れる担任教師に次いで歩みを進めては教壇の上に立ち。如何にも退屈そうな、見事なまでの無表情で何処を見るでも無くただ正面を向いているも、教師より自己紹介を求められ淡々と簡潔に述べては事務的な動作で軽く一礼し)

16: 鄙村 透眞 [×]
2013-04-29 20:58:32

へえ、小野で――…っ、小野寺!?
(担任と共に教室へと入ってくる男子生徒の姿にきゃあきゃあと騒ぎ立てる女子。少々頼りなさげな体型ではあるものの端正な顔立ちであり、感嘆の声漏らし眺めるも何か引っ掛かりを覚える。其れは名を耳にすると解決、まごう事なき幼馴染みでありがたん、と椅子の音をたて立ち上がると驚いた様に名を呼んで。辺りの声など気にしている暇もなく。)

17: 小野寺 匡祐 [×]
2013-04-29 21:14:28

っ、な、何……お前…高校此処だったのか。
(自己紹介を終えた後の教室の雰囲気は以前転校した際と同じような物。歓迎されているのかいないのか、何とも言えない性別に応じての反応の大きな違いを目の当たりにしては“何処であっても変わらない”と、現時点で既に新たな学校生活に対する僅かな期待は完膚無きまでに消し飛び。そんな中明らかに周りの連中とは異なり派手な反応を見せられ、更には大声で名前を呼ばれ驚きからビクッと肩を揺らすものの途端に不機嫌そうに眉を寄せて相手を睨み。何だ、と口にし掛けた言葉を遮らせたのはまじまじと見ることによって甦る幼い頃の記憶。予想だにしない再開に息を飲み大きく目を見開いたのも束の間、次の瞬間には平然と述べており。その実こんな落ち着いた口調で居られる自分が不思議でならず、内心に止まる驚きと先程諦めたばかりの高校生活への期待が沸々と沸き上がっており)

18: 鄙村 透眞 [×]
2013-04-29 21:48:01

や、それ…俺の台詞だし!うわー…、転校生って御前かよ!早く言――
(驚きと喜びの入り混じる表情はまだ戸惑いが残るものであるが興奮したようにうずうずと身体を揺らし。周囲に座っているクラスメイトの質問の声に「そ!俺の幼馴染み!」などと答えているも次には相手の方へと顔を向け直し言葉を連ねようとする。然し担任の煩い、座れ。との声に一蹴され渋々席につく。興奮冷めやらぬ様子で壇上に立つ成長した幼馴染みの姿を見て)

19: 小野寺 匡祐 [×]
2013-04-29 22:02:33

…っぁ、はい。
(相手と己の間を忙しなく行き交う他生徒達の視線に少なからず苛立ちを覚えている自分に対し、相も変わらず状況を忘れ矢継ぎ早に言葉を並べ立てる相手に言葉を返す暇も無く。そうこうしている内に当然ながら担任に一喝され言葉を切る相手を見ては“相変わらずだな”と何と無く昔の事を思い出して。次いで担任より窓側の一番後ろと言う中々の好条件な位置付けである席を示されては、思い出したように返事をして其の席につき)

20: 鄙村 透眞 [×]
2013-04-29 23:20:56

っ……。
(注意を受けても気にしないのは彼の性格からだろう。中央列の真ん中より後ろに席を構えており特別席とも言える位置に居る相手とは近いとも遠いとも言い切れぬ距離。然し間には何人も生徒が居り、転校生ということもあって注目されている相手と話すには難しい。じわじわと込み上げてくる懐かしさに頬は緩みっぱなしであり、担任が行う授業も上の空で時折振り向いては窓際の相手の方を見る始末。)

次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]版権(元ネタあり)なりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle