TOP > 大学生・社会人・主婦・大人チャット

色々色々あるから話しましょう♪/2214


最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
2164: 匿名 [×]
2012-10-21 12:04:31

大変ですね…出掛けた時しか協力して下さらないなんて


どしてそんなに、妻や子供の気持ちが分からずゴルフばかりしてしまうのか


旦那様と一度話しあわれてはいかがですか。自分の気持ちを正直にぶつけて…

2165: ベーグル [×]
2012-10-22 10:42:39

毎日遅くまで仕事をしている主人にとってゴルフは唯一のストレス解消なのだそうです。
そう言われると何も言えず…
でも、休日にゴルフに費やす時間がどんどん増えていくので
何も言わずにイライラを募らせるよりはきちんと話をした方がいいとは思っていましたが
どう話したらいいかわからなくてそのまま放置してました。
でも、イライラが蓄積して大爆発する前に今度ちゃんと話してみます。

息子は相変わらずで今日もお散歩中に帽子を川に投げてなくしてしまいました。
帽子を投げたことを叱りましたが、きっと息子は何を叱られてるのか理解できてないと思います。
理解できてないとわかっていながら怒鳴り続け、家に帰ってまでお説教してしまいました。
私も自分をコントロールできなくなってます…
最後は何も言わずにただただ息子を抱きしめました。
あの子が眠るまでずっと。ごめんねとも言えずに、ただただ抱きしめました。
こんなしつけ方をしたくはなかったのに…


2166: 通りすがりさん [×]
2012-10-22 12:02:31

ベーグルさん

はじめまして。
毎日息子さんと向き合い、頑張っていらっしゃいますね。
やんちゃ盛りの息子さんを、最後に抱きしめたという言葉で
ベーグルさんの息子さんへの深い愛情が伝わってきます。

息子さんの発育の状態は、子育て支援センターの先生にご相談されたようなので
毎日大変だと思いますが、少しばかり様子を見てはいかかでしょう?

でも、母としてのベーグルさんの心がつらいようなら
保健センターや保健所にご相談されると、
お子さんを1日預かってくれる所や、辛い気持ちを聞いてくれるなど
ベーグルさんにとって最善の手助けをしてくれることを
考えててもらえると思います。

私も子育て中は、精神的、肉体的にもボロボロになった時期がありました。

どうぞ、ひとりで抱え込まず上記の場所にご相談されてはいかがかと思います。

こどもは母親が大好きですよ^^

2167: ベーグル [×]
2012-10-22 22:58:29

通りすがりさん、コメントありがとうございました。
私も落ち着いているときは「今は成長過程、誰もが通る道」と理解しているのですが
いざ、息子のイヤイヤ、反抗を目の前にするとつい…
息子と二人きりでいると私のイライラも2倍速で溜まっていくので
できる限り子育て支援センターや公園に出かけるようにしているのですが。。。

ここで悩みを書いているだけでも少し自分の子育てを見直すことができています。
みなさんのコメント、本当に参考になっています。
ありがとうございます。
これからもまた毎日悩みは絶えることはないと思いますが
頑張ってみます。

2168: 匿名 [×]
2012-10-22 23:12:39

毎日毎日、お子さんに向き合い頑張ってますね


ご自分の精神的バランスを崩さないよう気をつけて下さいね私は子供が変わった子なので育児に疲れ過呼吸になりはこばれ、鬱になりました現実から離れるよう勧められ子供の心配を軽減する為2泊3日の入院もしました


何もできず寝てばかりの毎日で困り果てましたベーグルさんにはそうなって欲しくないです

旦那様、親、友達…可能な限り助けを求め自分も大事にして下さいね

2169: ベーグル [×]
2012-10-23 22:26:57

誰もが子育てに悩み、疲れる時期を経験されているのですね。。。
ある意味自分の子供だけが特別手のかかる悪い子なのではないということで安心しました。
私は子育てに疲れた時に、突然涙が止まらなくなったり座り込んで何もできない時があったりします。
でもこんなことで誰かを頼ったら甘えだと思って頑張ってますが
この程度でも誰かにSOSだしても大丈夫なのでしょうか…
正直、「この程度で相談に来たの?」と思われるのが恥ずかしくて
保健師さんとかには今まで相談してきませんでした。
他のママたちがうまく子どものイヤイヤや反抗をかわしているのを見ると
「私の忍耐力が足りないだけ?」と思うこともあり、
どこまでは頑張らないといけなくて、どこまでいったら人を頼っていいのかがわからなくて
とりあえず一人で突っ走ってしまってます。
でも、最近はイライラを子どもを怒るときにぶつけてしまっていて
この状態が続くと子どもにとってもよくないと思うので
一度思い切って相談してみようかと思います。
明日ちょうど2歳児歯科検診があって、保健師との相談コーナーも設けられてるはずなので。
相談するのは恥ずかしいけど、子どもの精神形成に影響が出る前に何とかしないとですから…


2170: 匿名 [×]
2012-10-23 22:34:10

それがいいですよ。どんなに些細な事でも聞いたら恥ずかしい事かなと思う事でも周りの反応なんか気にせず聞いたり甘えたり頼ればいいですよ


私もありましたよ涙が出て止まらないこと

子供に当たること

何もしたくなかったり出来なくなること

特別、自分達だけが普通じゃないって落ち込んだりしがちになりますよね


どん底にいる気分

充分に頑張っているのだから周りに甘えても罰は当たらないですよ。毎日お疲れ様

2171: 通りすがりさん [×]
2012-10-24 14:34:44

ベーグルさん

No,2116の通りすがりです。

今日は健診の後に相談に行ったのかしら?
ちゃんと保健婦さんはお話しを聞いてくれましたか?

相談はどんなことでもいいのですよ^^

誰かに助けを求めることも、全然恥ずかしいことではないです。
ひとりで抱え込むこともないのですよ^^

ママさんの気持ちが軽くなるり、笑顔が増えると
お子さんも気持ちが安定すると思いますから^^



私は、『ほわ』 というハンドルネームで違うトピにいます。
たまに、こちらを覗かせて頂きますね^^






2172: 通りすがりさん [×]
2012-10-24 14:49:24

訂正です。

No.2116ではなくて

No.2166の通りすがりでした…


2173: 平松七海 [×]
2012-10-24 21:14:09

  ベーグルさん>保健婦さんに相談するのは、いいことだと思います。ダンナ様に育児の悩みを話しつつ、育児に協力してくれるように相談してみたり、その時のダンナ様の様子を保健婦さんに話してみたり…。経済的に余裕があるなら育児サークルに入ってもいいと思います。友達は一人目の子供の時に《子供に友達が出来れば・・・》と、育児サークルに入って、ママさん同士で悩みを相談したり、日頃の愚痴や楽しい話題をしたりして楽しかったようですよ。私は当時18で、年が若くて仲間はずれっぽくされたりしました。ダンナが4ヶ月とも同じ会社にいられなくて経済的な余裕がなかったためにサークルにも入れませんでした。

2174: ベーグル [×]
2012-10-24 22:29:36

歯科検診の後、保健師さんに相談してきました。
保育園などの一時保育を利用して少し子どもと離れる時間を持った方がいいと勧められました。
今の時期に大声で怒鳴って怒っても、反応してくれたと喜んでしまって繰り返ししてしまうのかもしれないと言われました。
それと、息子が噛みついたりたたいたりするのがエスカレートした時期と
保育園を辞めた時期がちょうど同じくらいで、もしかしたら
保育園が楽しかったのかもしれないと言われました。
幼稚園に行くまでは自分が一緒にいてあげるのが一番だと思っていたので正直ショックでした。
私の判断ミスで息子の楽しみを奪って、さらに毎日毎日怒ってばかりで…
一時保育も検討しますが、復職することも真剣に考えようかと思いました。
仕事と家事・育児をこなすのはかなり大変でしたが、
子どもと離れて、自分の育児を冷静に見つめる時間を持てるのはかなり有効でしたし
職場で息子と関係のない自分だけの世界を持てるのもいいかもしれないので。


2175: 通りすがり(ほわ) [×]
2012-10-25 07:57:13

ベーグルさん

相談されたようで良かったです。

子どもは、母親と一緒にいることが何より安心する時間です。

でも、息子さんは保育園での時間も楽しく過されていたのかもしれませんね。
それは、すばらしいことなんですよ。
外の世界に興味があるということは、かなりの社会性が育っていることなんですもの^^

そういう息子さんの素晴らしい特性に、今気づかれたのですから
これからいくらでも伸ばしてあげることができますよ^^


復職もお考えとのこと。
そうなるとお子さんと一緒にいる時間が短くなると思いますが
その短い時間の中で、おもいっきり愛情を注げばお子さんにも必ず伝わります。
そして、ベーグルさんにも気持ちの余裕が出来ますよね。

家事と仕事の両立は、とても大変なことだと思いますが
どのような選択をしたら良いのかご主人ともご相談下さいね。



2176: 通りすがり(ほわ) [×]
2012-10-25 08:03:03

平松七海さん

ご挨拶が遅れました。
はじめまして。

突然、横入りをしてすみませんでした。

ベーグルさんのお気持ちの辛さに
ついつい、コメントを入れてしまいました…

これからも、たまに立ち寄らせて頂きます。
どうぞよろしくお願いします。

2177: ベーグル [×]
2012-10-30 21:33:44

先週末、祖母の米寿のお祝いに祖母・両親・兄一家と共に1泊2日の温泉旅行に行ってきました。
兄のところは長女(7)、次女(4)、長男(1)の3人兄弟で息子はお姉ちゃん大好きで一緒に遊んで大はしゃぎでした。
でも…やはり恐れていたことは起り、長女の腕を噛んでしまいました…
義姉には謝りましたが、今日になってアザになってしまってるみたいで
またお叱りのメールが来ました…
「息子のそばにピッタリくっついて未然に防ぐべき」
「噛んでしまったら親としての対処をすべき」
という内容でした。
ぴったりくっついていても、じゃれあってて突然噛みつくし
親としての対処って???謝るだけでは足りないということでしょうか???
もともと思ったことをストレートに言ってくる義姉で
付き合い辛い人なのですが、その中で怒ってしまったこの事件。
未然に防ぐためには、そばについていても無理なので
噛みつき癖が治るまで会わせないしかない…子どもたちはとても楽しそうだったし、
次回(おそらくお正月)に会えるのをとても楽しみにして別れたけど
それまでに噛みつき癖が治らなければ今度のお正月はうちは実家に行かないようにするしかない。。。
それに親としての対処が何を意味するのか???
直接謝りに行けばいいのでしょうか?
みんなで楽しかったね、また企画しようといって終わったこの旅行、
もう次回はないかもしれません・・・

2178: 通りすがり(ほわ) [×]
2012-10-30 22:33:04

こんばんは。

楽しい温泉旅行のはずが、大変な思いをされ帰って来られたのですね。

やはり今、息子さんは楽しい場面でその気持ちを噛みつく事で
表現されているようですね…

義姉さんは、息子さんの突然の行動に驚かれたでしょう。

その行動についてベーグルさんは謝られたので
義姉さんの気持ちはおさまったものの
アザをみつけ、またその怒りが再燃したのでしょうか…

「噛んでしまったら親としての対処をすべき」とは
噛みついた後にベーグルさんの息子さんへの
対処方法を言っているのかしらね。

保健婦さんから噛みつき行動のあと、
息子さんにはどのように諭したら良いか
アドバイスをもらいましたか?

義姉さんには今の状況、保健婦さんにも相談したり
発達支援センターにも通っていることをお話しし
自分も試行錯誤しながら子育てをしているのだと
お話ししてはいかがでしょうか?
直接お話しが苦手なら、お電話でもいいかと思います。

100%理解してもらえるかわかりませんが
こんな状況なのですとお伝えするのが良いのかも
しれません。

ただし、アザが出来るほど噛みついたことは謝っては?
姪っ子さんは、とても痛かったと思いますから。


先日相談された保健婦さんに、また電話で相談されても
いいのですよ^^
また違うアドバイスをくれるかもしれません。
何度電話しても怒られることはないはずですから^^





2179: 匿名 [×]
2012-10-30 23:36:56

ベーグルさん今まで書き込みしてきた匿名です

私の書き込みはもう必要なくなり足元にも及ばない方が現れたので私はここで


また私が書き込みを始めた時のようにベーグルさんの書き込みに誰のお返事もないような時を見かけたらまた書き込んでみようと思います


お元気で。再就職と預かり保育。いい機会のような気がします。心機一転、頑張ってみて下さいね

2180: ほわ [×]
2012-10-31 06:28:32

No.2179の匿名さんへ

匿名さんのベークルさん宛てのコメントを
拝見させて頂きました。

気遣いのある優しいコメントですね
お人柄を伺えます^^

匿名さんの、お気持ちを考えず
突然横入りのようなことをして
すみませんでした。

どうぞ、この先もベークルさんに
ご自分の経験やその優しく温かい言葉を
かけてあげて下さいね。

私も見守っています。



2181: 匿名 [×]
2012-10-31 08:05:02

ほわさん

ダメですよ、何をおっしゃってるんですか!本当に私は足元にも及びません。ベーグルさんを宜しくお願いしますよ!そんな横入りなんて思っていませんよ!

どなたが書いても自由なんですから。ここで、ほわさんまで書き込まなくなったらベーグルさんが相談相手を失います

なので、ほわさん、これからもベーグルさんと!では私は本当にこれで失礼します

2182: ほわ [×]
2012-10-31 08:11:11

匿名さんもご一緒にね♪

2183: ベーグル [×]
2012-10-31 09:07:16

ほわさん、匿名さん、私の進歩のない書き込みに温かく返信していただき
本当にありがとうございます。
お二人のアドバイスに私はとても救われてきました。
感謝の言葉では足りないくらいです。
これからもよろしくお願いします。

旅行の際、義姉には今の息子の状況と私が手さぐりで育児をしていることを話、
相談もしました。
保健師にも相談し、仕事復帰も考え始めてると…
噛みつきの件は、保健師さんには根気強く言い聞かせるように言われ
保育士からは言葉でわかるようになるまで待つしかないと言われたことも話しました。
義姉のアドバイスは噛みつかれたら噛みつき返せばいい、
たたかれたらたたき返したらいいと…
その場で反論はしませんでしたが、私は義姉の子育て論に賛成できませんでした。
私が噛みついたりたたいたりしたら正しいことだと勘違いしてしまう気がするので。。。
その中で起きた息子の噛みつき…
私が運転中に起こったことで防ぎようがありませんでした。
義姉が怒るのは無理もないことですし、
姪っ子にもかわいそうなことをしたと思っています。
再度謝りのメールもしました。
それに対する返信が「親としての対処をすること」でした。
息子の行動パターンが読めない今、これ以上犠牲者を増やさないためには
私を噛まなくなるまで家にこもるしかないです…
明日スーパーで何度も通っている育児相談会があるので
また相談してみます。




2184: ほわ [×]
2012-10-31 09:53:45

子育て方法は人それぞれだと思いますが…

義姉さんの
『噛みつかれたら噛みつき返せばいい、
たたかれたらたたき返したらいい』は
私も賛成しかねます。

ベーグルさんのお考えのように、悪さを正す行為の伝え方には
適さない気がします。

ただし、命に関わるような危険な行為をしたとき
手を挙げることは致し方ないかと思いますが…

義姉さんには、ベーグルさんのおつらい気持ちは
あまり伝わらないかもしれませんね。

「親としての対処をすること」のメールには
「ご迷惑をおかけしました」のような返信をするしかないのかしら…

また親子二人きりで家に籠もることも悪循環のような気がします。

公園や、サークル、行政で行っているあそびの教室(広場)
そしてベーグルさんの気持ちを汲んでくれる相談会などに
足繁く通ってみるのもいいかもしれませんね^^

そうやってお子さんもエネルギーを発散したり
自分よりもやんちゃな子と出会って
初めて人の痛みを感じることが出来るかもしれないから。

そして、そのような場に多く顔を出すことにより
先輩ママさんから「うちの子もそうだったのよ!」など
強力なアドバイスをもらえるかもしれません。

子育ては本当に身も心もすり減る作業ですよね。
でも、子どもの笑顔や寝顔を見たときに
なんて愛おしいと思われるでしょう。

昨日より今日、少しずつ成長しますからね^^





2185: ベーグル [×]
2012-10-31 14:03:49

午前中、「親子リトミック」の体験会に行ってきました。
音楽に合わせて踊るのが好きなのでいいかと思ったのですが…
ひたすら走り回って物を投げて終わりました…
先週行った親子体操の体験も同じでした。
今の息子には、みんなで何かをするというより、
自由に走り回ったりできる方がいいのかもしれません。
そんなサークルがあればいいのですが…

確かに家に二人でこもることがいい結果には結びつかないですね…
多少の悪さも許してくれる子育て支援センターと
広い公園を探して通ってみます。

毎日叱ってばかりで私もヘトヘトですが…
きっと訳も分からず怒られてる息子もストレス溜めてるのかもしれません…
いくら怒られても「ママ~」と抱きついてくる息子。
こんなにかわいい子を笑顔で抱きしめてあげられない自分が情けないです。
子育ては本当に難しいです。
世の中の子育てを終えたママたちを尊敬します。


2186: ほわ [×]
2012-10-31 17:17:34

ベーグルさん

お疲れ様でした。

息子さんにとって、今は子育て支援センターと公園が
心地よく遊べる場なら、当分はそちらに通われると
いいかもしれませんね。

息子さんはまだ、自分の気持ちを言葉で伝えられないことで
噛む付くと言う行為でそれを表現していますよね。

もし、ベーグルさんにかみついた時に
ベーグルさんは騒がす、痛がらず、無反応
という行動をしたことがありますか?

子どもはママが無表情でなんの反応もしなくなると
自分が避けられたと思い、嫌な気持ちになるようです。

これが息子さんにあてはまるかわかりませんが…

ただし、あまり続けるとママに見放された感が
強くなり子どもにとっても辛いので
あくまでも、噛みついてきた時だけ。

「ママ~と」抱きついてきた時、噛む行為をしなかった時は
優しく愛情いっぱいに抱きしめてあげて下さいね^^

お友達と遊ぶような時、噛みつきそうになれば
やはり、そうなる前にベーグルさんが止めるしかないかしれません。
事前に「そういうことをするかもしれないけど
私が止めるから」と周りのママさんにも伝えるといいかも。

息子さんもお話しが上手に出来るようになれば
そのような行為も少しずつおさまるような気がするのですが…

毎日しんどいのですね…
合う方法がみつかるといいですね。



2187: ベーグル [×]
2012-11-05 08:28:38

昨日は二人目を出産したお友達を訪問するため
息子を主人に預けて出かけました。
ずっと家にいないで公園に連れて行ってねとお願いしていったのに
帰ってきたら旦那はゴルフのビデオを見ていて息子は一人で遊んでました。
何をしていたか聞いたら息子の好きなビデオを見てて自分のビデオを見て終わり。
食いしん坊の息子がおひるごはん前に寝てしまうほどつまらなかったのだと思います。
おひるごはんも息子が寝てるからと2時過ぎに食べたそうです。
主人に預けたら生活リズムは乱れ、テレビ依存の子どもになってしまいます。。。
一緒にいったほかのお友達のおうちも同じ年の子どもがいるのですが
帰ったら旦那さんがぐったりしていて育児の大変さを理解してもらえたそうです。
うちは楽勝だと思ったでしょうね…テレビみてたらぐずることもないですからね…
あきれて何も言えませんでした。
主人の育児観をただすべきなのでしょうか。諦めるべきなのでしょうか…


2188: ほわ [×]
2012-11-05 10:33:45

ベーグルさん、おはようございます^^

息子さんをご主人に預けた時、公園へ連れて行ってほしかったのですね。

息子さんは、パパさんとの1日を過されてどんな感じを持ったのでしょうね。

いつもなら自分の思い通りの時間を過すことができたのに
この日は外にお出かけも出来ず、1日いっぱいビデオ鑑賞。

いくら大好きなビデオでもずっと見させられるのは
大人でも疲れます…

そして、普段は側に我が儘をきいてくれるママがいたけれど
この日は日頃から、懐いてらっしゃらない(ごめんなさい^^;)
パパさんと一緒だと、さぞ緊張していたのではないかしら?
グズらずに頑張ったのね…

緊張感のせいなのか、大好きなお昼ご飯にも起きられず
疲れ果て昏々とお昼寝をしていたのですものね。

思い通りの時間ばかりではないのだと
この日ほんの少しでも感じたのかもしれませんよ^^


もしかしたら、パパさんとのこんな時間があっても
良いのかも知れないと、少し思いました。

ご主人はこの日、息子さんと一緒に過して
「楽勝」だとおっしゃっていたのかしら…
聞いてみたらいいかもしれませんね^^


公園へ連れて行ってもらうお願いの時
「私では激しい動きについていけなくなってきたので
一緒に相手をしてあげて」と言ってみたり。

それでもダメなら割り切って完全にパパのペースで
息子さんと一緒にいてもらう。
その間ベーグルさんは、家のことを一切忘れて
お出かけしたり、お好きなことをしてはいかがっでしょうか^^

1日、2日ペースくずれると、元に戻すのが大変だと思いますが
「だいたい」でいいのですよ^^

2189: ベーグル [×]
2012-11-07 15:01:28

ほわさん、いつもコメントありがとうございます。

確かにあの日、息子はどう感じていたのでしょうか…
楽しみのおやつにありつけなかったので
14時過ぎにお昼食べたにも関わらず私の顔を見るなり「ごはん」で
いつもの夕食の時間(18時)にしっかり食べました。

主人は「全然愚図らなかったよ」と言ってました。
私が帰ってきたとき、主人はゴルフのビデオを見ていて
息子は一人で果物のおもちゃを切って遊んでました。
主人と一緒に過ごすと案外一人遊びを覚えてくれるのかもしれません…
でもやっぱりこれからは一緒に遊ぶ機会を作っていってほしいので
今度は私は家事を済ませるから二人で公園に行ってきて!とお願いしてみることにします。

たまには、生活リズム崩れることも覚悟で
主人に任せて少しずつ父親の自覚を持って行ってほしいのですが
ただ任せるだけでは今回と同じ気がして…
細かくタイムスケジュール組んでいくわけにもいきませんし
どのように運んで行ったらいいのか…
息子が自分で「公園行きたい」って言えるようになればいいのですが…

2190: ほわ [×]
2012-11-07 15:48:37

ベーグルさん、こんにちは^^

息子さんは、集中してひとり遊びが出来るようになったのですね。
これは、ひとつの成長の証ですよ^^

ご主人と息子さんふたりで公園へ行ってもらうのも
良いですが、たまに家族3人でというのもお勧めです。
ご主人に公園では、こういう接し方をしてほしいと
さりげなくお手本を見せてあげても良いのかな?と

それと生活、食事リズムが乱れてしまったら
その後、一週間トータルし帳尻が合えば良いので
あまり気する必要はないと思います。

もう少しすると、どんな遊びがしたいか息子さんから
リクエストしてくると思いますから、
その時ご主人の出番があれば
手を貸してもらったらどうかしら?

パパになるのも、急にはなれないものね。

子育て、パパ育て、大変でしょうが
上手い具合に手を抜いて身体に気をつけ
お過ごし下さいね。








2191: ベーグル [×]
2012-11-08 22:12:47

確かに、急に二人で公園に放り出しても遊び方がわからないかもしれませんね…
今度少し遠くの大きな公園に出かけてたっぷり時間をかけて主人に遊び方を覚えてもらいます。

毎日新しい表現を覚えていく息子。
昨日は出勤する主人に向かって「バイバーイ、まったね~」と言ってました。
今息子にとって主人は時々一緒にいる人なのでしょうね…
仕事が忙しいので仕方ないのでしょうが
今月・来月と月3回も休日にゴルフの約束をしてきている主人。
子育ての大変さも知ってほしいですが、その前に子育ての楽しさや
子どもの成長を感じる大切さを知ってほしいです。。。
休日に息子の生活リズムが乱れることは目をつぶって
積極的に主人と行動を一緒にするようにしていってみようと思います。


2192: ほわ [×]
2012-11-08 23:04:19

ベーグルさん

着実に子どもは成長しますからね^^

これから寒い時期に入りますので
どうぞ、ご自愛下さい。





2193: ベーグル [×]
2012-11-12 09:14:06

週末、息子と主人と遊ばせようとしましたが
やはりゴルフのDVDに負けました…
土曜日は休日出勤していたのですが
早めに仕事が終わって16時前に帰ってきたので十分外遊びも可能な時間でしたが
ちゃっかりゴルフのDVDを買ってきていて帰るなり開封。
物を言う気にもなれずそのまま息子と散歩に出かけてしまいました。
そこで何か言うべきだったのでしょうか・・・

2194: ほわ [×]
2012-11-12 10:03:06

ベーグルさん

一度ご主人とじっくりお話し合いをされたほうが、良いのかもしれませんね。
ご主人にはベーグルさんの、日頃の大変さがあまり伝わっていないようですね。

ベーグルさんの育児の大変な気持ち…
息子さんは二人の宝物なのだから一人で育てるのではなく二人で育てたい…
ご主人にこうやって手助けしてほしい…などなど
はっきりと伝えても良いと思います。

ただ、土曜日ご主人は早めに仕事が終わったといえ
疲れて帰宅後、すぐ外遊びに連れて行ってもらうのは
ご主人にも少しキツイかな?とも思いました。

ご主人も仕事をして、家族を養ってくれているので
その感謝の気持ちは忘れずに付け加えて下さいね^^

良い方へと向かいますように。



2195: ベーグル [×]
2012-11-14 09:27:41

ほわさんのおっしゃる通りですね…
休日出勤後に外に連れ出すのは酷でした…
日頃たまってるものがあったのでそこまで考える余裕がなくなってました。。。

今までにも話し合いをしたことがなかったわけではないのですが
どうも話した内容も自分が言ったこともすぐに忘れる性格のようで…
あまり反論しないで飲み込んでしまう人なので
いつも私が一人で文句言ってるみたいになってしまうので
あまり話し合いをしたくないのですが
そろそろもう1度話してみます。


2196: ほわ [×]
2012-11-14 09:49:58

はい。

やっぱり、ご主人にも育児の手助けを
してほしいですものね^^







2197: ベーグル [×]
2012-11-17 13:31:26

普通、子どもに厳しくしてしまっても
寝顔をみて謝ったり、反省するといいますが
最近、寝顔を見てもそういう気持ちにもならなくなりました。
怒りが込み上げてくることさえもあります。
私がやっていることはやっぱり虐待なのでしょうか…


2198: ほわ [×]
2012-11-17 16:03:26

ベーグルさん

やんちゃ盛りのお子さんに対する一人での育児は、並大抵のことではありません…
まして、ご主人もあまり手助けをしてくれないようですものね。
そう言う状況になれば、誰でも子どもを憎らしく思うことはありますよ。
私だってありました。
今、ベーグルさんは精神的にも肉体的にも、かなりお疲れなのだと思います…

子どもにとって、母親がそばに居てくれることはとても安心することですが
その母親が、疲労困憊になると親子共々辛い日々を送ることになります。

少し、お子さんと離れる時間を作った方が良いのかな?と感じました。
以前、一時保育やお仕事も再開されることをお考えのようでしたね。

そんな時間が今、ベーグルさんには必要なのかも…

お仕事を再開するのは、今すぐに無理のようでしたら
是非、一時保育の利用など考えてはどうですか?
それと、実家に何日か預けたりでも良いかな?

ここで相談も良いのですが、私だけの意見だけでは心許ないです。
また、以前相談した保健センターの保健婦さんにも
心の内を聞いてもらい、良いアドバイスを是非受けて下さい。

ベーグルさん、あなたは自分を冷静に見つめられる
優しいお母さんですよ^^

2199: ベーグル [×]
2012-11-19 13:59:56

息子が以前に増していたずらや反抗するようになったわけではなく
私の忍耐力が落ちただけ。。。

仕事の復帰は早くても来年4月から、近くに安心して預けられる無認可保育園がないので、
それも認可保育園に入園できたらという条件付き。
2歳児クラスはもともと入りにくいと言われてますが
最寄の保育園は市内でも一番人気。
入園できなかったらどうしよう…と今から不安です。

でも、その前に私の両親を説得しなければいけません。
母は専業主婦として育児・家事を一人でこなしてきた人です。
もともと私が仕事を続けることには反対でした。
6月で再度育休を取った時も、当然このまま辞めると思ってたみたいで
再度復職することに猛反対。
育児が辛くて離れる時間が欲しいから人に預けて仕事に行くのは育児放棄だと…
母の言う通りかもしれません。
でも、このまま自分だけで育児をするより
人の手を借りながらの方が息子の精神的成長にいいような気がします。
毎日カリカリイライラして怒ってばかりの母親といるよりずっと。。。

冷静になって考えると私のイライラの原因は息子のことだけではなさそうです。
育児に非協力的な主人、仕事復帰への不安などいろんなことをごちゃまぜにして
息子に当たってしまってますね。。。
今お昼寝中ですが、起きたらぎゅっと抱きしめてあげようと思います。
ごめんなさいという思いを込めて。。。
それとまた一時保育を利用してみます。



2200: ほわ [×]
2012-11-19 14:43:09


ベーグルさんのおっしゃる通り、色々な事が重なっているのでしょうね…
人に助けを求めるのは、逃げることではないと思うのですが
それを、なかなかわかってくれない事もあるのですよね。

母が息抜きをして、リフレッシュすることも
とても大切な事なのにね…

どうぞご自分を責めないで下さい。

取りあえず今一番選択しやすいのが、一時保育なら
何回か利用してみるのが良いかもしれませんね。

2201: 平松七海 [×]
2012-12-25 16:50:55

  ベーグルさん、お久しぶりです。お元気にしていましたか?一通り、拝見させていただきました。旦那様が育児に協力的ですとキモチが楽になりますよね。旦那様にお子さんの世話を1時間くらいでもいいから子守をしてをもらって、育児の大変さを実感してもらうのはいかがでしょうか。

  ベーグルさんも一人で頑張りすぎないで、一時保育や自分の好きなところにお子さんと行ってみては?私は育児疲れの時は何もしないで自分の好きなことだけをしていました。私のダンナは育児に一番大変な赤ちゃん時代に何もしてくれなかったので、かなりストレスもあったし、一時期マタニティブルーになって、家に閉じこもってしまいました。

  オムツ離れも遅くて《息子が1歳になってもオムツ離れをしないのは私の責任だ・・・》と《息子がバカだから》など、ダンナの叔母に散々、言われたのに、ほかの親戚の同じ年の子供がオムツをしていても何も言いませんでした。元々《帝王切開で産んだから母親の自覚がないんだよ》と、平気な顔していう人でしたから。その叔母は結婚すらしていないのに。自然分娩よりも帝王切開の方が辛いことを知らない可哀そうな叔母だな・・・と、思いました。

  当人しか分からない苦労や心労があると思います。一番は一人で悩まずに誰かに話してスッキリしたり、上手にストレスやお子さんと向き合うことだと思います。偉そうなことばかり言いましたが、応援しています。

  

2202: 平松七海 [×]
2013-01-04 21:51:26

相談です。実は私が精神病ということで障害者の次男を施設に預けています。

 高1の娘は母の虐待に合い、やはり施設にいます。

 高3の息子が就職して生活保護がなくなったら、別居している母が、うちに引っ越してくると言っていましたが、さっきの電話で、今は同居を考えていないと言われました。息子が働いて、すぐに生活保護がなくなるか分からないし、同居するとなったら今の家にある物を処分しないといけないからと言っていました。私が病気になって9年、その間、母は貯金を切り崩しながら生活していて、貯金もそろそろなくなってきてる・・・。と、言っています。

 ダンナは14年前に病死、遺族年金と生活保護で暮らしています。児童相談所の人には娘が受けている遺族年金をこれからは娘の貯金に入れてくれるようにしてほしいと言われ、年明けには児童相談所の人と具体的な話をすることになっています。娘と息子の年金の分がもらえなくなると、経済的に苦しいので、息子が働くようになっても生活保護が続くかもしれません。生活保護が続くと母は同居しないと言っています。

 私は、これからどうすればいいでしょうか・・・。、

2203: 平松七海 [×]
2013-01-04 21:51:27

相談です。実は私が精神病ということで障害者の次男を施設に預けています。

 高1の娘は母の虐待に合い、やはり施設にいます。

 高3の息子が就職して生活保護がなくなったら、別居している母が、うちに引っ越してくると言っていましたが、さっきの電話で、今は同居を考えていないと言われました。息子が働いて、すぐに生活保護がなくなるか分からないし、同居するとなったら今の家にある物を処分しないといけないからと言っていました。私が病気になって9年、その間、母は貯金を切り崩しながら生活していて、貯金もそろそろなくなってきてる・・・。と、言っています。

 ダンナは14年前に病死、遺族年金と生活保護で暮らしています。児童相談所の人には娘が受けている遺族年金をこれからは娘の貯金に入れてくれるようにしてほしいと言われ、年明けには児童相談所の人と具体的な話をすることになっています。娘と息子の年金の分がもらえなくなると、経済的に苦しいので、息子が働くようになっても生活保護が続くかもしれません。生活保護が続くと母は同居しないと言っています。

 私は、これからどうすればいいでしょうか・・・。、

2204: ベーグル [×]
2013-01-22 21:52:01

七海さん、お久しぶりです。
しばらくこのページを開いていなかったので書き込みに気づくのが遅くなってすみません。

七海さんも大変な状況なのですね・・・
育児に関して人から非難されるのってとても辛いですよね。
育児は親の責任かもしれませんが、自我を持った子どもは親の思い通りにはならない。
反抗期に入れば言うことは全く聞かない。
それでも何とか方法を見つけて必死で育てているのに・・・

経済面の問題は役所の方とよく相談された方がいいかと思います。
生活保護の支給条件をよく知らないのですが
息子さんが働いても家族の人数等によっては見込まれる収入だけでは生活できないこともあるかもしれないので。

なんの解決にもならない返答ですみません・・・

2205: ベーグル [×]
2013-02-04 22:17:24

またここで愚痴らせてください。。。
息子のトイレトレーニングは現在進行形。
というかどんどん後退してます・・・
トイレに行くのは断固拒否、とうとう事後報告もしてくれなくなりました。
失敗したときに私が叱ってしまったのが一番の原因なのはわかっていますが
それを平日は仕事で帰りが遅く、週末はゴルフ三昧でほとんど育児に参加してない主人に指摘されたことが何よりも腹が立ち、私のイライラは最高潮に。。。
でも、それで息子にガミガミ怒っていたら息子に「当たらないで!」と言われてしまいました。
どこでどうやって覚えた言葉なのかわかりませんが、心にグサッと来ました。。。
怒りの矛先を間違えてました。
2歳の子どもに指摘されるなんて情けない母親です。


2206: ぼん [×]
2013-02-06 23:54:38

久しぶりに覗いてみました
元トピ主のぼんです笑

トイレトレーニング…
今となっては遠い昔の話に感じます
自分も長男のトイレトレーニングの時に
自分も息子も追い込んでしまったなぁ
と思い出しました。
でもね、絶対オムツは外れるときは
来るんですよ
後から振り返って
あーこんな時もあったなぁと思い出すんです
今はトイレトレーニングはやめちゃえ!
まだ二歳ですよね?
息子は三歳までオムツでしたよ
恥ずかしい事なんかないんだから

お母さんもチビちゃんも
楽しく毎日笑ってけるように
プレッシャーになりそうなものは
今はやめて、ゆっくりゆっくり。

だいじょぶですよ。うんd(ゝ∀・*)

2207: ぼん [×]
2013-02-06 23:57:59

旦那さんに何か言われたら
時期が来たらあたしたちの子は
ちゃんと出来るよ
だから今はゆっくり見てればいいんだよ
って言っちゃうのもいいかもね。


急に口出ししてごめんなさいぃぃ

2208: ベーグル [×]
2013-02-14 08:01:17

ぼんさん、お久しぶりです。
コメントありがとうございました。

トイレトレーニング、やめることができないのは私の方かもしれません・・・
せっかくここまで頑張ったのに、ここでやめたら振り出しに戻ってしまう気がして…
でも、息子のためになりませんよね。。。
私の都合ではなくて息子のペースに合わせないといけないのに・・・
私が気持ちの余裕を持つように頑張ってみます。


2209: ぼん [×]
2013-02-15 23:03:05

振り出しに戻る気がするけど
ベーグルさんもチビちゃんも、なにかしら
成長してるんですよ、絶対に。
しばらく間をあけて
暖かくなったらまたひょっこりと
始めてみてもいいかも。
失敗したら、あー残念だったねー
と笑うのもいいし
布パンツの前の部分にチビちゃんの
好きなキャラクターを絵に描いて
失敗したら濡れちゃうぞーって言ったり。
息子はウルトラマンが好きだったから
ウルトラ兄弟をパンツ一枚につき
1人描いたりもしました。
漏らして怒られるって、チビちゃんにとって
とてもプレッシャーになるとよく言われました
失敗したら、つぎは頑張ろうって
チビちゃんと自分に言い聞かせて
ゆーっくりゆーっくり。

だいじょぶだいじょぶ。

2210: ベーグル [×]
2013-02-22 22:19:17

こんばんは。
昨日、息子が久しぶりにおむつでおしっこしてしまったあとに「でちゃった」って報告してくれました。
もう何か月もだまっておしっこしてしまってたのに。。。
そして、今日は1日おむつをぬらさずに過ごせました。
ほんのちょっと何かの拍子に出てしまったことは例外として(笑)
でも昨日、今日と大進歩。思わず抱きしめて大喜びしました。
息子もすごくうれしそうで、今日はトイレに行って成功するたびに
「ママ嬉しい?」って確認してました。
「すごく嬉しいよ」って言ってあげると得意な顔をしてました。
どうしてもっと早く息子のストレスを取ってあげることをしなかったのかって悔やまれます。
これからは失敗があっても絶対に叱らずに、
できた日もあったのだからゴールは近づいていると信じて
待とうと思います。
そして、暖かくなったら布パンツにトーマスの絵を描いて試してみます。
絵が苦手なのでそれまでにトーマスの絵を練習しないと・・・(笑)

いつもは悩み相談ばかりでしたが、今日は嬉しいご報告でした。
たくさんアドバイスをくださったみなさま、本当にありがとうございました。
これからもまた悩みを書き込むことが多いと思いますが
よろしくお願いします。

2211: ぼん [×]
2013-02-28 00:51:32

良かったですね、ベーグルさん♡

2212: ベーグル [×]
2013-06-21 17:15:11

お久しぶりです。
悲しみを一人で抱えきれなくなり、またここに書き込むことにしました。
息子は元気に育っていて、今反抗期まっただ中。毎日のように怒鳴る日々を送ってました。
そんな中、ずっと望んでいた二人目の妊娠が発覚。
とっても嬉しかったですが、息子の育児に精一杯の毎日。
お腹の子に語りかけることもほとんどなく、生活も息子中心。
トイレと言われればおんぶして猛ダッシュ。
いたずらされれば怒り、反抗されればイライラ。
そんな生活を繰り返していたら・・・
お腹の子はこんな母の子として生まれることを恐れて自ら出てきてしまいました。。。
完全流産でした。とても親孝行な子で、手術が必要ないよう、すべてのものを持って出てきてくれました。
そうなってしまってから自分がいかに胎児に悪い生活を送っていたか、反省しました。
出血があっても、病院で心拍も確認でき、日常生活を送っていていいと言われたからと言って
いつも通り息子を習い事に連れて行き、出血がひどくなってきても病院で心拍が確認できたから
息子と約束していた水族館に行き、家事も普通にして、痛みがあっても普段の生理痛よりましだからと
見逃し、気が付いたらナプキンに塊が・・・
病院では全妊娠の15%は流産するから運命として受け止めてくださいと言われましたが
防げた流産だったとしか思えません。
みんな流れた子は忘れ物を取りに行ってまた戻ってくると言います。
私もあの子が戻ってくると信じたい。でも、こんな母のところに本当に戻ってきてくれるか不安もあります。
私が仕事復帰して育児から逃れることなど考えないで、息子の育児とちゃんと向き合って
いい母親にならないと戻ってきてくれないのかもしれない。
でもどうしたらいい母親になれるのでしょうか・・・
あの子が戻ってきたいと思う家庭を作るにはどうすればいいのでしょうか・・・



2213: ベーグル [×]
2013-10-26 23:47:28

本音をつぶやけるのがここだけなのでやっぱりここに来てみましたが…
もう誰も来てないみたいですね。

3歳になった息子がとうとうお友達に怪我をさせてしまい
お宅まで謝りに行ってきました。
プレ幼稚園参加中の出来事でした。
親子別行動で、子どもたちだけで活動中だったし、
先生も現場を見ていなかったみたいなので、周りにいた子どもたちの証言を元に
息子が隣にいた女の子のほっぺをひっかいたということがわかりました。
女の子のお母さんが傷を見つけて先生に報告して初めて先生も気づいたみたいです。
私は帰り際にそのことを聞かされ、その時既に女の子たちは帰ってしまってたので
直後に謝ることもできず、先生は園の方で対処するからと女の子のお名前を教えてくれませんでした。
女の子たちはその後子育て支援センターに行っていたみたいで、一緒にいたお友達に聞いたところ
相手の子のお名前がやっと判明しました。
翌日早速謝りに行ってきました。
七五三直前の女の子の顔に傷をつけてしまったので
親として穏やかな気持ちでないのは当然ですが、
きちんと玄関まで出てきてくださり、お菓子も受け取ってもらえました。
でもやっぱり今後その親子と顔を合わせるのは微妙な感じです。
きっと子育て支援センターでも話題になってたはずで、
常連だった私たち、支援センターの利用者にも息子が乱暴者ということは知れ渡ってしまいました。
今後支援センターも行き辛い…
これから幼稚園入園までどう過ごそう。。。寒い冬でも公園に行くしかないかな…

幼稚園入園後もこんなことは日常茶飯事になるのでしょうか…
いつになったら手を出してはいけないということを理解してくれるのでしょうか…

2214: 匿名   [×]
2013-10-27 11:58:00

ベーグルさん
はじめまして!
読ませていただきました

育児は育自 
本当は親が子供に教わる事が多くて
たくさんの事を教えてくれます

子供は親をちゃんと見ています。
いいお母さんになろうとしなくてもいいんじゃないかと思うんです
育て方は人それぞれなんです

私の下の子の同級生にもいました
ひっかいたり噛みついたり…
そのお母さんも悩んでいました
それには理由がちゃんとあって言葉がうまく伝わらなかったり
されて嫌な事をやめてって伝えても相手がやめない時などだったんですね

だから、ベーグルさんの子供も手を出すのはよくない事なんですが理由があるんじゃないでしょうか?

私は、言って分からない時は
危なくても怪我してもさせてましたね
いくら口で 危ないよって言っても何がどう危ないのか3歳の子は分かりません
ハサミにしても 熱いストーブにしても
ハサミで手を切れば痛いので気をつけるようになります
ストーブ触って熱ければ
近づきません

保育園や幼稚園に通えば また変わると思いますよ?
お母さんが
肩の力抜いてやって下さい
お母さんのどうしてが
子供に伝わってるんだと思うんです。
だから ひっかいた理由があるはずなので聞いてあげて
でも ◯◯君もこうされたら痛いよね?
ガリってされたら 傷痛いよね?って
教えていけば
子供が分かる時がくるし
小学校あがればしなくなります

うまく説明できなくて
申し訳ないんですけど
まずは 理由を聞いてみてあげてくださいね



最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]大学生・社会人・主婦・大人チャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle