TOP > 版権(元ネタあり)なりきりチャット

【ALL】なりきり界の今後についてなりきりをしつつ本気で僉議するトピ【無登録】/130


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
21: 豊聡耳神子/主 [×]
2018-10-09 22:54:21

>>ユエリアさん

暗黙のルール云々も先程私が述べた様に、現在もなりきりを行なっている殆どの方がベテランであるのが関係しているのでしょうね。セイチャットに限らず、今一度その心構えを見直してみるのも良いかもしれません。

最も、娯楽を愉しむ過程の簡略化により、娯楽に行き着くまでに必要な過程を重視しないとされている若年層、もとい、新規参加層側にも、ルールを熟読しない等の問題はあるのですがね。

警戒心からなりきりを行わない…というよりも、やはり現在の若年が楽して愉しむ事に慣れてしまっているのが最もたる原因でしょうね。

態々長々とした文を熟考せずとも、今やパソコン、果てはスマホでも簡単に質の高い娯楽…もとい、ゲームに興じる事が可能なのですから。

22: ユエリア [×]
2018-10-09 23:07:32

走り鳰さん、○○文字以上と指定されている場合でも終止形・確定ロル・小説等好ましくないとされるロル形態を事細かく指定されてしまうのも参加を見送る要因の一つになっているのでしょうか。セイチャットの傾向に合わせる努力も各参加者さんに必要とされるにしても、自由度が低いのは苦しいですね。
続かない理由はお相手様云々だけではなくてリアルの事情や今どうしてもやる気が…なんて事も含まれているとは思いますが、出だしからもう失踪というパターンは笑えないです。思っているだけなら自由だと思いますよ!自分のキャラクターが一番可愛いって思うのは悪いと断言される事に該当しません!なんて今のトピックの傾向だと難しいかもしれないのですが。
憶測ですが中級者・上級者はなりきりのスキル以外に「セイチャットで好ましいとされる、またセイチャットでは非常識とされる事柄を把握しておりそれに対して異論の無い人」だと捉えました。私も別サイトから引っ越してくるにあたってセイチャットの「当たり前」を勉強しました、そうでなければなりきり経験があっても中級者扱いされない方を見ましたし…。

23: チャットホームレス [×]
2018-10-09 23:14:09

気になることがあるんだが、セイチャットから離れた古参組の人達はどこに行ったんだろう?もしかしたら、なりきりの世界から離れて現実の生活に集中するようになったんだろうか……



24: 豊聡耳神子/主 [×]
2018-10-09 23:21:47

>>走り鳰さん

やはり余りに寛容であり過ぎるとそうなってしまいますよね。…ですが、なりきり界の現状を考慮すれば、複数人とエンカウントする事事態が最早奇跡であり、それ以上の贅沢は望んではいけないのでしょうね…。これ程侘しくとも、他所と比較すればここは大いに盛り上がっていると言えますしね。

25: 豊聡耳神子/主 [×]
2018-10-09 23:24:30

>>チャットホームレスさん

やはりオンラインゲームの方へと流れていってしまったのではないでしょうか?

一時Twitterのなりきり垢が流行っていた時期もありましたが、現在ではそれすらも廃れていますしね。

26: ユエリア [×]
2018-10-09 23:27:12

豊聡耳神子さん、それは本当に大切ですね。郷に入っては郷に従え、とも言いますし。今いらっしゃる皆さんの殆どがセイチャット歴の長い方々だとすると、うーん…トピック数よりも実際の利用者数が圧倒的に少ないのでしょうか。
なりきり自体セイチャットが初体験であったり、別サイトでは通じたやり方で参加してみたらベテランさんから見れば違和感を覚えてしまったり。此処での理屈がどうしても理解出来ない方を除いて「郷に入っては郷に従え」をネット上だから、それ以外の理由かは分かりませんが注意やアドバイスを反映しようとする努力が見える人は歓迎されてそうではない人が歓迎されないのはやむを得ない…難しいです。
成る程です、私の場合だと警戒で躊躇う事が多いものですから目から鱗でした!ごめんなさい、小心者なんです。ずっと昔テレビゲームは脳に悪影響が出る説があったり、ゲームと犯罪の関連性が色々説として出されたりしましたね。そういう層も居てはいけないとは言いませんが何処であってもその場に馴染むよう働きかけるのを私自身忘れないでいたいと思います。

27: チャットホームレス [×]
2018-10-09 23:29:54

>豊聡耳神子さん

そうか……やっぱりMMOなどのオンラインに流れてしまっているんだな……

最近はsteamでシュミュレーター系ゲームやスカイ◯ムとかの名作ゲームで気軽になりきり出来るもんな

28: 豊聡耳神子/主 [×]
2018-10-10 00:29:39

>>ユエリアさん

恐らくそうでしょうね…文体の癖で誰が誰なのかは大抵分かってしまいますから。私が見た限りは、やはりトピックを掛け持ちしているであろう方がちらほらといる様です。

別段ゲームが悪だと言いたい訳では無いのですよ。実際ゲームは安易に娯楽を楽しむ事ができる手段として私も毎日お世話になっていますしね。

ただ、それによってなりきりに興味を示すことはないであろう若年が量産され、なりきり界にとっては好ましくない事態に突き進む一方だと言いたいのでして。


>>走り鳰

すみません、大変今更かつ野暮な指摘ですが、豊聡耳までが苗字です。

分かりづらいのであれば、聖徳太子や聖徳王、または厩戸皇子や厩戸王と呼んでくださっても構いませんよ。

29: 橘ありす [×]
2018-10-10 01:25:58

橘です。なりきり界についての私の意見を述べさせて頂きます。

なりきりにおいてサイトやトピごとのルールの違いや参加者のロールの傾向や癖などが異なるということがあるかと思いますが、基本であり最も大事なことは変わらず、相手を考えたものであるということです。
この基本を大事にする人は他者から好まれ、疎かにする人は避けられます。対戦ゲームは相手を考えない者同士でも成り立ちます(むしろ考えない者同士ほど好ましいと言える面があります)がなりきりの場合はそうはいきません。

相手を考えない人を避けるために参加自体をしなくなる人がおり、参加者が減少すれば相手がいなくなるため参加者は減り続けますし新規参加も少なくなります。
また相手を考えない人を避けるために排他的になる人がおり、人数は確保されますが新規参加はゼロとなります。他要因で人数が減ったときに参加者を募りますが、独自性が生じており他参加者に好まれないことが多くあります。

以上から、なりきりの参加者を増やすには、去った者を戻すこと・独自性を改めることと言えますが、どちらも簡単ではないでしょう。変化の復元は難しいです。



30: やきう民 [×]
2018-10-10 01:52:14



なんや、このトピ。なりきり界の衰退なんて、時代の流れやろ。中でも場末のサイトの利用者が数人集まってちょっと話したぐらいで、なーんも変わるわけあらへんがな(イキリッ (ドヤァア

とか思って覗いてみたら、皆、真面目に意義深そうな意見ばんばん出しててびびったわ…………。最初なめてたことほんまごめんやで。

応援したくなったから、上げとくわ。




31: 青崎橙子 [×]
2018-10-10 05:45:29

単純明快にしてシンプルに言えば、このセイチャットの知名度が低い

いいかね、ここの他に大手なりきりチャットが———私が知る限りあと4箇所ある。他にもあるかもしれん。内二箇所は若年世代に大人気だ。もう二箇所は幅広い世代に人気でね、いずれにせよ昼夜問わず人が多い

問題児を排するのも大切だが絶対数、分母をなんとかせねばならん。清濁玉石混淆、何でも飲み込まねばいかなサイトとて先細りだ
…どうしたって人は多い所に集まるものだから

32: メルク [×]
2018-10-10 11:25:15

みゅみゅ、液体の瓶詰め少女だけに水を差すようでなんだか申し訳ないのですが、利用者が減ることとこの界隈が衰退することはそのままイコールで結んでしまってもいいことなのでしょうか( うみゅ、 )
確かに人が多いと自分と同じ嗜好の方や相性の良い方と出会いやすくなりますし、参加したいトピックに出会う回数、なりきりをする回数も増えるのは確かですが、決して良いことばかりではないはずなのですよ。( 眉下げ )
それに、書き込みをする人数や書き込みの回数が減ってしまっているだけで、未だにここを覗いている人だっているはずなのです。現に私も、ここ最近は片手で数えられる数の書き込みしかしていないですし……。
だからまずは、セイチャットの今の雰囲気から変えてみる方が良いと私は思うのですよ。( ぐ、 )何だか最近は以前に比べて、投稿一つするにもとっても緊張感が付き纏うように感じるのです。伴って誤字や間違った文法が直る、という面があるのは事実ですが、投稿に慎重になりすぎてそのまま尻込みしてしまったり、投稿に多大な勇気と精神力を使ってしまっていては本末転倒なのです。考えなしな投稿が横行するのもそれはそれで問題ですが、もう少し気軽さというか、なりきり自体を楽しむ気持ちを今よりももっと大きく持てるような環境になればとっても素敵だと思うのですよ!( 両手合せ )
新しいところから無理に人を呼んで来なくても、今このサイトにいる人達の交流を増やせば、細々とにはなりますが根強くやっていくことだってできますし、居心地がよければ、自然と人は増えるはずなのですよ( うむうむ )

33: 下鴨矢三郎 [×]
2018-10-10 17:04:53

確かにセイチャットのマイナス面だけ見ていると余計悪い方向にしか考えられないよな。他のサイト知らない前提で言うとさ、こんななりきりやってみたいという点で自由度が高いと俺は思うよ。規約違反は論外としてそれぞれ好きなジャンルや世界観、それに公式じゃないけどやってみたい!を満たせるチャンスが多い方じゃないか?それで仲間が見つかったら万々歳。長く続くかどうかを気にするよりは楽しませて楽しめるかを考えてみたら面白くなるかもしれない。版権のなりきりが存在する事を此処で知ったしな…
意見というよりセイチャットの良い面を見てみようとした俺の気紛れだと思って欲しい。面白きことは良きことなり!

34: 豊聡耳神子/主 [×]
2018-10-10 17:18:22

>>ありすさん

やはり現在なりきりを行なっている方々と新規参加の主要なターゲットである若年層、それぞれの思想の相反が最もたる原因なのでしょうね。

現在なりきりを行なっている方々、謂わばベテラン層は、嘗て味わった苦汁を舐めまいと、なりきりという行為をするにあたって必要とされるあらゆる行為に対して自他問わず規制をかけ、厳格になっているのだとすれば、若年層はオンラインゲーム等の普及により、楽して楽しむ事に慣れてしまっていて、相手の心情を思いやったり長々とした文を思案したり等の様々な問題が付き纏うなりきりというコンテンツにそもそも興味を示さない。これでは新規参加者が増加しないのも無理はありませんね…。

35: 豊聡耳神子/主 [×]
2018-10-10 17:52:31

>>ALL

ここで一旦、現在までに挙げられた意見を簡単に纏めさせて頂きます。

トピ主の方が参加者を吟味し、参加者もまたトピを吟味する(オリキャラなりでは、世界観の複雑化も含める)

古参層の方々のベテラン化

なりきり界隅の住民(古参層)の減少

マンネリ化(なりきりへの飽き)、現実世界の多忙化、MMO等その他ゲームに娯楽の主軸を移転

神綺参加者(若年層)の減少

オンラインゲーム等の普及(いつでもどこでも瞬時にゲームをプレイする事が可能な為、楽して娯楽に興じる事に慣れてしまい、相手の心情を思いやったり長々とした文を思案したり等の様々な問題が付き纏うなりきりというコンテンツにそもそも興味を示していない)


>>メルクさん、矢三郎さん

確かに、ここではあなた方のおっしゃる通りに方針を転換すれば何とかなるやもしれませんが…他所ではそういう訳にはいかないのですよ。

名前は出せませんが、私が頻繁に通っているなりきり個人サイトの一つに、数年前までは毎日何十人もの入室者が現れる程賑わっていたというのに、現在では一日に三人入室すれば良い方というまでに衰退しているサイトがありまして。

そのサイトの管理人さん曰く、『他所の惨状を見ていたら、サイトに少々手を加える程度では論外だという事に気付かされた。なりきりを再興する為にはゲーム性を持たせるなどして現状から大きな改革を起こさねばならない』という事だそうです。

私も時折興味を唆られる様ななりきりサイトを探してネットを放浪する事があるので、その管理人さんのおっしゃっていた事は痛い程に理解できました。発見して入ってみたサイトが、過疎に陥っていて、すっかりと閑古鳥が鳴いている始末…というのは良くある事なのでね。

つまり、なりきり界は現状本当に苦しい状態…故にここの賑わいは、はっきり言って奇跡に近いものがありますね。

だからこそ、この賑わいを大切にしていきたいものです。

36: 下鴨矢三郎 [×]
2018-10-10 18:02:06

俺はただ単にポジティブな話題を出してみただけの、議論には加わらないスタンスで書き込んだから反応は不要だって書いておくべきだったな、紛らわしくてごめん。
これにも反応要らないぜ、主様と皆で真剣に議論している中に入ってきた俺が場違いだから書き込みを削除してくれていいよ。

37: チャットホームレス [×]
2018-10-10 18:25:45

すでに他の人が言ってるようにここのチャットサイトのなりきりは自由度が高いし、とても楽しいんだ。だからよそに移らずここに住み着いているんだが……過疎ってくると肝心のなりきりが出来なくるんだよな……

後、セイチャット復活にはゲーム性を持たせるべきだという意見があるが、具体的にはどういう風にやっていくべなんだろうか?ドラ◯エみたいに数値のステータスがついた戦闘システムにするのか、パラノ◯アみたいにTRPG化させるのがいいのだろうか?
そうなって来るとトピを立てるハードルも跳ね上がってしまいそうだな。

38: 暁美ほむら [×]
2018-10-10 18:47:41


あくまで私個人の意見だけど、この場を借りて幾つか述べさせてもらうわね。

他の人とも意見が被ってしまってるかもしれないけど、1つ目はこのサイトの知名度が低い事かしら。他のなりきりサイトは知らないけど、私が知っている限りではSNSの普及と共に掲示板じゃなくてTwitterやLINEでなりきりをしている人をよく見かけるわ。実際、私もその内の一人だったしね…人の多さなら向こうの方が圧倒的よ。まぁその分、相性が合わない人も居ればモラルがない最下層の人間もいるしリスクを考えればこっちの方がまだ安全ね。

2つ目はジャンルが偏ってることかしら。私の中の人は少し前に流行った作品が好きだから、今流行っている作品の知識が無くて…なりきりをしようにも、なりきれる場所がないというのも苦痛を感じるわね。かと言ってトピを立てて長期的に継続させることができるかと問われれば難しい話になるし…。こっちにも色々と事情があるから、時間が空いている時に気軽に参加ができれば少しは楽になると思うけど。

3つ目は相手との相性ね。ただでさえ人が少ない上に、相性の良い相手を見つけるのは中々難しい話…。実際、返事が突如途絶えたりしたら人によっては傷ついてしまうこともあるんじゃないかしら。どんな事情があろうと、これに関しては私もあまり良い気持ちにはならないわ。そういったことがあるから、私含め周りも慎重になっていると思うわ。

これぐらいかしら…。
長々と乱文を記して失礼したわね。お目を汚すような内容だったら、遠慮なく削除してちょうだい。じゃ、私はこれで。



39: やきう民 [×]
2018-10-10 18:50:12

>>35

まとめ、助かるわ。ついでに、新規参加者が神綺参加者になってて、太子さんの深い東方愛にほっこりしたで。

改革が必要そうというのも同意やな。それこそ、メディアでなりきり文化が取り上げられることでもあれば、どっと新規が増えそうなもんやけど、個人でできることは限られているのがネックやね。




40: メルク [×]
2018-10-10 23:29:31


>35 豊聡耳神子さん

みゅわ!( はっ )ごめんなさいなのです、トピックの趣旨を少し勘違いしていたのですよ。てっきりセイチャットだけの話かと思って発言してしまったのですが、神子さんや皆さんは別のサイトさんのことも視野に入れて話されていたのですね、とっても素晴らしいのです!( ふふ )比べて自分が情けないのです……( ずーん )
私は普段他のサイトは使わないので、SNSや他サイトも含めたなりきり界全体を知る方々からすると井戸がお家のカエル族のような意見かもしれませんが、謝罪ついでに私なりに思っていることを差し上げたいと思います!( きりっ / 顔に「役に立ちたい」の文字 )

私も昔は、色んななりきりサイトを巡ったり、沢山の人達と長くお付き合いさせて頂いたりしていたのですが、今は大切な友人と旅に出ているので、そのような時間もあまりとれなくなってきているのです( しょん )私のように、当時界隈を賑わせていた人達が成長したり周りの環境が変化したりして、だんだん時間に余裕がなくなって、サイトに来れなくなったというのは一つあるのではないかと思うのです。なら今の、私達が界隈を賑わせていた年齢の子達はというと、やっぱり多分、彼らも忙しいのですよ。
以前何かの本で読んだのですが、現代のひとという生き物は年々、日々時間に追われる生き物になって行っているそうなのです。実際、速さこそ全て、という状態に変化してしまった事柄は枚挙に暇がないのです。加えて、たとえ本当は時間があっても、時間が無い、忙しない、急がなくてはと感じてしまうのだとか。( 腕組み唸り )
そんな状態の現代人が、短時間で快楽を享受できるコンテンツに手を伸ばすのは自明の理なのです。というより、そこに目を付けた誰かが、それをビジネスチャンスと捉えて、ゲーム業界を変革した、というのが多分正しいと思います。つまりは先を越された訳なのです( むーん )まあその中の一つのソーシャルゲームから私という存在が生み出されていることを鑑みれば……複雑というか、とってもスパイシーな皮肉なのですよ( 空笑い )

“時間に追われる”現代人にそれなりに時間が必要になるなりきりに携わって貰うには、ゲームと同じように速攻性を持たせるか、時間を忘れるくらい、または時間を割いてもいいと思わせるくらいの何かを感じてもらうようにしないと難しいと思うのです。大まかな構想ですが、即レス式なら前者、置きレス式なら後者を伸ばしていくスタンスになるのでしょうか……ってあれ、これあんまり今の状態と変わらないのでは……!?( がびーん )

長々と語ってしまって申し訳ないのです。( 頭垂れ )でも、なりきりの衰退を確かに感じていた中、彗星のように現れたこのトピと、真剣に語り合う皆さんを見て、思わず熱くなってしまったのです( みゅふふ )界隈に蔓延る問題の、氷山の一角しか知らない私では力不足でしょうが、少しでも何かの参考になっていれば嬉しいのですよ。


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]版権(元ネタあり)なりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle