TOP > 質問・相談

20代前半の男性高校教師の方/4


▼下へ
自分のトピックを作る
■: 着ぐるみパンダさん [×]
2013-11-24 23:59:33 


自分が教えている教科の生徒が
わからないところがあると、
授業中質問して教える。

↑は一般的というか普通ですよね?

ここからが質問なんですが、
もし、問題を解いていて間違ってた場合
その生徒の消しゴムを使って
自ら消すものですか?

普通だったら、間違ってるところを
指摘するだけとか
消してと指示をするだけではありませんか?

最近、とある教科の先生が
間違ってるところを先生が自ら
消してくれるのですが…
不思議すぎて…

高校生一年生女子



1: 通りすがりさん [×]
2013-11-25 00:15:41

 教師が消すと言うのはちょっとおかしいのではないかなと思います。
一度だけであれば、無意識に流れで消してしまった、と言う事も考えられます。
もし何度もそう言う事があるのならば、なぜ消すのか確認してみてはいかがでしょうか?

2: 着ぐるみパンダさん [×]
2013-11-25 06:07:01

通りすがりさん

やっぱりちょっとおかしいですよね…。
1度だけではないので、
不思議には思っていたのですが…

その先生かなり無愛想な感じで
確認するのが少し怖いです…。
まだ若い先生なんですけど…

3: 着ぐるみパンダさん [×]
2013-11-25 15:59:41

あげ

4: 着ぐるみパンダさん [×]
2013-11-27 16:16:07

あげ

▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]質問・相談
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle