TOP > 質問・相談

今のクラスが嫌。/17


▼下へ
自分のトピックを作る
■: エノ [×]
2013-09-16 18:01:37 

今のクラスが嫌です。

私は受験生(中3)で、今のクラスに友達が居なくて逆に嫌いな人が二人います。
「じゃあ友達作れば良いじゃん。」と思われたかもしれません、が、趣味が合う人は居ないし…だからと言って無理やり作るっていうのも何だかなー…と思うんです。

あと嫌いな人(A・Bと例えます)に関してはAとは小学生の頃にトラブルがあり、でも私はもうそんな昔の事は気にはしてませんしAとはそれ以来全然関ってません。なのに何故かAは同じ(今の)クラスになった時から嫌がらせしてくるんです!こしょこしょ話とか、ずっとこっちをガン見したり、、一体何がしたいのやら。けど一人になるとすごいオドオドしてるんですよね、私がAに睨み付けたり「私に何か用?」と言えば、「な、なな、何もないよ。」って…本当イライラしてきます。(普段は無視してます)

Bに関しては二年の時同じクラスでした。時々不登校になったりしてて(三年の最初も)理由が「友達が居ないから」って言ってますけどそれは置いといて。まぁ周りからあまり好印象がないんですよ、性格的に。私も実際そんな感じですがA同様あまり関ってません。なのに勝手に私の事を嫌ってAと二人で上記同様な事をしてきます。

最初はずっと無視してたんですが、こんな事があって正直段々イライラしてきて…それが、もうじき文化祭で三年の課題が演劇なんですね、それで私は裏方希望で美術部であるっていう理由で(自分の)クラスの委員や担任に背景画係りを任されて、それの手伝いっていう事で5・6人ぐらい背景画係りに来てくれたのですが、その中にAとBが居て、最初は「気にしないで背景画の仕事コツコツしよう」って頭の中で密かにそう思ってたんです。
ですがAとBが…
B「え!?○○さん背景画係り入ってたの!?うわ最悪!判断ミスった~。」
A「だから言ったじゃん!やめようって!私だって最悪だよ!」
って近くで言ってきたんです!

もうこれに関しては頭にきました!!でも担任に言えば面倒な事になりそうだし…やっぱり無視するしかないのでしょうか?
長文失礼しました。


1: エノ [×]
2013-09-16 18:10:19

>追加。

私は今のクラスで孤立しています。
友達は居ますが皆別のクラスで…もう本当早く卒業したいです!

普段は塾の宿題や学校の提出物をやり、終わればアニメ小説を読んだり絵を描いたり
他クラスの友達と喋ったりしています。
そのせいで担任に変な心配されて困りますねー…。

2: 迦楼羅 [×]
2013-09-16 18:11:41

そんな奴らにわ
よくわからない釘を
2000000本hど
送りつけよう

3: エノ [×]
2013-09-16 18:15:08

>2

そんな事したら逆効果ですって。

4: はりま [×]
2013-09-16 18:19:46

どうもです放浪人はりまです

コメントしてもよろしいでしょうか?

5: エノ [×]
2013-09-16 18:21:13

>4

まぁ、上記の事のアドバイスの事なら何でもどうぞ。

6: はりま [×]
2013-09-16 18:25:54

まぁ、本当に嫌になっているなら、相手に何かしらのアクションを起こさせてみるのも一つの手だと思います。<ですがAとBが…
B「え!?○○さん背景画係り入ってたの!?うわ最悪!判断ミスった~。」
A「だから言ったじゃん!やめようって!私だって最悪だよ!」
って近くで言ってきたんです! >ということになれば、"嫌がらせ(ものを隠したりなど)"を始める可能性もあります、なのでそうなったら証拠を押さえれば状況は、確実にこっちのものになります。ですが、この時注意しないといけないのは、いつどこでどのようなことがあったのか、をきちんとメモするもしくは録音する必要が有り、絶対に学校には相談してはいけません、最寄りの警察署にすぐに届ける必要があります。その時に、受付でめんどくさそうに対応する警察官ではなく、元気そうな方を推薦します。もしくは証拠を揃えて一発で弁護士を通すのもいいでしょうね。

7: はりま [×]
2013-09-16 18:31:33

あとは、やり方はオススメしませんが、このことについて担任との話をひっそりと録音するのもいいでしょうね、事なかれ主義の先生ですと自己保身の為に確実にもみ消し工作に走るでしょう。
逆をいえば、確実に証拠を押さえれば何も文句は言えません。そういうふうにするのが一番ですね、教育委員会や先生視点で見れば、一番怖いのは言い逃れできない絶対的な証拠を一番恐れます。

それと、何も同じクラスの友達だけが友達ではありません、違うクラスでもいいではないですか、私もそんな感じですよ。それに、いつでも強気な姿勢でいることも重要です。無視しろとはいいませんが、ここは忍耐、つまり我慢をすることが重要です。絶対に先に手をだしちゃダメですよ

8: エノ [×]
2013-09-16 18:33:19

>6

わざわざ警察署に訴えるんですか!?イジメ程度だったらそう考えますが、
まだこしょこしょ話やガン見程度ですよ?いくら何でもそれは…(汗)
しかも中学生でも訴える事できるんですか?親にまでこんな事知られたくないですよ…((
アドバイスしてくれたのは嬉しいです、が、私はそんな事ができませんし、、臆病者で根性なしですから…。

意見ありがとうございました。

9: 匿名 [×]
2013-09-16 18:34:43

普通に してたら良いんじゃないかな? 無理に仲良くしなくても きっかけが あれば 良い方向に行くかも知れないけれどね!卒業したら別の高校に行けば 離れるからね。文化祭頑張ってね(^-^)

10: はりま [×]
2013-09-16 18:35:08

あとは、本当に信頼できる友達なら、AとBを完全にはぶいて、その文化祭の手伝いを一緒にやってもらえばいいじゃないですか?少なくとも、私はそんな風にしていましたね。まぁ、どちらにせよ長文失礼しました

11: エノ [×]
2013-09-16 18:38:59

>7

でも嫌がらせですしAとBがまだガキって訳ですからイジメまで激しいところまではいかないでしょう。
教育委員会とか最近よくtvで見ますね、でも嫌がらせですよ?また様子見ます。

ですよね!友達が居るからこそ嫌がらせなど小さい事は気にしませんよ。
絶えられなかったら友達にでも頼ってみようかな、、なんて(汗)


12: エノ [×]
2013-09-16 18:42:29

>9

できるだけ普通にしていればいいんですね、気にしちゃ負けですよね!
応援と意見ありがとうございます^^

>10

友達居れば何も気にする事ないって訳ですね?そうしてみますね、何回もアドバイスありがとうございました^^

13: はりま [×]
2013-09-16 18:44:51

>8 やむおえない場合はですね、ちなみに、中学生でも制度的に訴訟を起こすことはできます。その場合、弁護士などを通す必要があるので、親に通す必要がありますがね

言葉悪いですが、自己保身の人間が居るようなところでは、このような相談しても自分のことしか考えないのが性です。なので、本当に正義感を強い人を探して相談するのがいいでしょう。
ちなみになんですけど→<B「え!?○○さん背景画係り入ってたの!?うわ最悪!判断ミスった~。」
A「だから言ったじゃん!やめようって!私だって最悪だよ!」 >
この時に、周りに数人の人がいて、自分の印象が著しく損なわれた場合は、刑法231条侮辱罪、もしくは名誉毀損で、この証言と数人の人の印象を悪くしたという証言だけで勝てますよ

14: エノ [×]
2013-09-16 18:49:16

>13

できるだけ親は避けたいですねー…。

まだ公民とか習ってなくてそうゆうの分からないんですけど、ちなみに周りには誰も居なかったのですがこれは無効になるんじゃ?

15: はりま [×]
2013-09-16 18:55:03

そうですね、録音証拠がないと、無効になっちゃいますね・・・不適切なアドバイス失礼しましたm(_ _)m

16: 迦楼羅 [×]
2013-09-16 18:59:33

無視しとけばいい、徹底して。
自分もそうしてる、チャラい奴が関わってくると大抵無視してる、
なんかイラつくこと言ったら、俺はブッ飛ばしてる。
まぁ、その分反省文書かないといけなくなるんだけどねw

17: 通りすがり村人B [×]
2013-09-16 19:28:16

私も無視がいいと思うよww
なんか、悪口言われても、心の中で笑ってやると、私は結構過ごせたよww
でも、あんまりイラついたら、反撃ね。
友達からしたら迷惑だろうけども、友達と一緒に反撃とか。巻き込みたくなかったら、一人で反撃!
相手が一人の時をなるべく狙おう!

▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]質問・相談
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle