TOP > 版権(元ネタあり)なりきりチャット

沖田総悟募集【NL/かなり珍しいCPでs←】/12


▼下へ
自分のトピックを作る
■: 来島また子 [×]
2013-08-25 10:11:47 


また子ちゃんの本体でーす(ピース←何、

沖田君大好き&珍しいCP作ってみたかったんでまた子ちゃんとくっつけたらどうかなー、と。

鬼兵隊と真選組という敵同士ですが恋愛OKなので!!


荒らし、なりすましはUターンして下さい。
ロルは中~長を好みます
本体会話は【】(/)などで。
他キャラはいっさい立ち入り禁止


では来てくれることを祈っています!w


1: 来島また子 [×]
2013-08-25 10:22:51

(/やっぱ来ないよね、うん。わかってたけどs←

ってことで指名制にしまーす!!(切り替え早、←

来島また子
柳生九兵衛
今井信女(沖信あるけどね←
陸奥

の中から指名可能です!)

2: 来島また子 [×]
2013-08-25 10:33:06

(/もういっそのこと珍しいCPじゃなくてもいいk←

神楽ちゃん追加しまーすww←)

3: 沖田総悟 [×]
2013-08-25 10:39:09



( 素敵トピ発見 ! 、 参加希望です !! )




4: 来島また子 [×]
2013-08-25 10:41:29


(/す…素敵だと!?(←何、)勿論大歓迎ですー!!

ご指名はどうしましょうかっ、??←)

5: 沖田総悟 [×]
2013-08-25 10:43:56


( 素敵ですよッ ! 、 ん- 、折角ですしまた子ちゃんd← )



6: 来島また子 [×]
2013-08-25 10:47:15


(/わわぁ、有り難うございますっ!!←

了解致しました!、 原作パロか学パロどちらかお選びして貰えますか?^^*)

7: 沖田総悟 [×]
2013-08-25 10:50:21



( いえいえ 、 ん- 、主様にお任せします ! ←

8: 来島また子 [×]
2013-08-25 10:59:21

(/じゃあ……どうしましょw←/原作にさせていただきますね!、では絡み文投下します~)


──…あー、ねみィ…( 女の子なのにそんな男らしい口調で呟いている金髪の少女は鬼兵隊の紅一点、どうやら溜まり場を抜け出した高杉を探しにこの歌舞伎町へ訪れたらしい。笠も何も身につけず余程の余裕を持っているのか頭をかきながらフラフラと歩いていて。だがいっこうに高杉が見つかる気配はなく、通行人が己に顔を向けている気がするが気のせいだと思おう…と歩き続け

9: 沖田総悟 [×]
2013-08-25 11:13:45


( 把握しました- ! )

..嗚、テメェはションベン頭じゃね-ですかィ。( 歌舞伎町にて風船ガムをくちゃくちゃと噛みつつポッケに手を突っ込み町をずんずん 、と練り歩く青年の姿 。 どうやらあの鬼の副長 、土方さんから逃げてきたらしく相手の姿を見るなりぼそり 、と上記を呟いて 。 )




10: 来島また子 [×]
2013-08-25 11:22:50


…げっ、真選組……。( あまり聞き慣れない声に振り向けば黒い隊服を身に纏った整った顔立ちの青年、やはり隊服を見てすぐ真選組だということがわかったのか表情を歪に変化させ「つーか、誰がションベン頭ッスか!!…ウ○コ頭に言われたかないね」とニヤニヤ笑いながらお下品な言葉だが言い返し←)

11: 沖田総悟 [×]
2013-08-25 11:30:16



はい 、逮捕 -。( 手錠片手に相手へと近付いては 、此れで自分の株が上がり副長になれるかもしれないと云う野望を胸にくくく 、と笑みを浮かべて。「 俺の頭がウ○コ色に見えるなんて 、眼科にでも行った方が良いんじゃないですかィ ? 」 なんて云い返しては 。

( すみません 、ちょっと用事落ちです !

12: 来島また子 [×]
2013-08-25 11:39:09


ちょっ、待って!、一回待とう!( 己に向かって近付く相手は手錠を持っているのが見え、強気な己も実は案外ビビりな性格なのか後退りをしては片手を前に出し掌を見せてストップというのを表し。「それならお前こそ私の頭の何処がションベン色なんスかっ!」と指を差して言い返し

(/了解しました!、)

▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]版権(元ネタあり)なりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle