TOP > 質問・相談

親に頭が上がらない…/12


▼下へ
自分のトピックを作る
■: 匿名 [×]
2013-06-28 00:27:04 

自分は受験生です、
この前、ゲーム雑誌を買おうとしたら…
「何考えてるの!?ゲームのことなんて考えずに勉強しなさい!」
と言われました…
自分は怒りを堪えました、
しかし、ゲーム雑誌を諦めた今でもイライラします、
ですが、自分は親に頭が上がりません…
「こんなにも養ってもらってるのに…喧嘩したら、なんて恩知らずなんだ…」とこの考えが真っ先に出てしまい、なかなか怒ることができません、
皆さんは親と喧嘩するのでしょうか?
自分は親に怒ったほうが良いのでしょうか?
怒ってもいいのでしょうか?


1:  [×]
2013-06-28 00:37:57

訳あって自分も喧嘩避けてたり否定するの避けてたりしてた(母親に対して)

というか勉強漬けすぎても頭に入らないしほんの少しくらいは遊びとか極楽とかあっていいと思う。

主張することはいいことだしw
これはどう考えても違うとか思うんだったらそれを主張してもいいと思うよw

2: 匿名 [×]
2013-06-28 00:41:59

あ、香さんだww

でも、今、親に反抗したら、絶対後悔すると思うんです、
でも親が言うことは正しいんです、ぶっちゃけ勉強できない自分です、
こんなんじゃ、将来社会に出れません、これじゃ将来親孝行ができなくなってしまいます…
せめて、せめて親にいいことをしてやりたいです、

3: 匿名 [×]
2013-06-28 01:05:45

自分の親は優しいです、
ゲーム雑誌の件は、親も「言いすぎた…」と少し反省しているようです、
「買おうか?」と言ったけど自分は拒否しました、
その優しさが辛いです…

4:  [×]
2013-06-28 01:07:49

えっ?wwwwwwwww

勉強してないし自分が悪いってきちんと反省してる場合はそれでいいかもとも私は思うw
ゲーム諦めてイライラって反省してなくなーい?って思うんだけど…

それと、ゲームの件じゃなくとも『「こんなにも養ってもらってるのに…喧嘩したら、なんて恩知らずなんだ…」とこの考えが真っ先に出てしまい、なかなか怒ることができません、 』はどうなのかな?って感じ。
自分の意見を主張する権利ってあると思う
養ってもらってる、だからと言って言いなりにならなきゃならないっていうのは親子の間ではあまりよくないよういにも思えるかな。そりゃあ家族にでも全て言っていいってわけじゃないけど、家族ってそういう外とは違うじゃん。
説明へたっぴでごめんっつ
てか自分、人のこと言えないw

5:  [×]
2013-06-28 01:09:42

うわあああ
優しっっっ匿名さんの親優しっっ

それでも否定したのは頭が上がらないから?
それとも本当にダメだよね!勉強しなきゃって反省して断ったの?(ゲームのやつ買うこと)

6: 匿名 [×]
2013-06-28 01:12:16

あのトピを拝見させてもらいましたww苦労なさってることはわかってます…

自分の意見を主張する権利があったとしても、その主張が親を悲しみに導くような主張であれば、
自分はそんな主張はしたくありません…親にはホントにお世話になってるから、


7: 匿名 [×]
2013-06-28 01:14:15

ゲームの件については、自分が意地っ張りなところがあったからです、
「買わんでいい」って言ったあとに「買っていいのよ?」とか言われても
拒否してしまうわけです、正直、そんな優しさの雑誌はいらないんです、

8:  [×]
2013-06-28 01:18:00

あはは苦労ってwww拝見されちゃったぜ☆

えええじゃあ気を使いまくって思ってることなにも言わないの!!??
家族ってぶつかってもいいんじゃない?
自分が言ってたことで悲しませたりしても。
で、間違ってたらちゃんと謝ればいいじゃん!

養ってもらってっていうのはありがとうって感謝の気持ち伝えればいいじゃん。


っって家庭崩壊しつつあるやつの台詞かってかんじですよね〜ごめんなさい


9:  [×]
2013-06-28 01:20:11

ゲームの件そうなんだwwwww
意地はっていらないっていってイライラしてたのかww
じゃあ頭上がらないとはまたちょっと別の話かな?

10: 紅蓮 [×]
2013-06-28 01:23:08

もう分かっちゃったかなww↑

ぶつかるっていうか…自分は反抗期を迎えたくありません、
そもそも、反抗期の人を見てると醜いです、
お世話になった親に逆らうなんてとんでもない、

そんなストレートな言葉恥ずかしいしむずがゆいです、

寝ますねー、平日でこんなに起きてるの初めてッス、

11:  [×]
2013-06-28 01:34:36

べにれえええんだwwwwwwwww
敬語使われてたwwwwwwwwwwwwww

それは分かるwwwなんか嫌だ私もw
反抗期と自分の意見思いを言いをいうのとはでも違うよ

お世話になったぶんは大人になってからでいいじゃん。まだ中3だよ自分ら。
だからお世話になったお礼とか感謝の気持ちが今あればいいと思う

だよねww照れくさいよねなんか、それも家族だからなんだろうねw身近すぎるから。
だーからーーー母の日や父の日、誕生日やクリスマス、イベントにのっかっちゃえばはずくてもまぁ感謝の気持ち書いた手紙とか、

ちなみお母様にお手紙書きましたがまるで無反応でショックだったわwwwwwww
普通なら喜んでくれると思うよwwwww


おやすみ。

12: 匿名 [×]
2013-07-01 20:48:24

親が旅行に行ってきました…
しかも、俺になにも言わず、出発当日の朝、俺の意識がまだ虚ろなときに
「今日から旅行行ってくるから」
…行くことは構わない、その前に何故、話さないのか、
これに憤りを感じた…
そういう親が憎いし、そう思ってる自分も憎い…
今更ですが今まで親と書いていますが、母親です、
父親はとても優しいです、怒るときは怒るし、親の鏡です、

▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]質問・相談
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle