TOP >
質問・相談
自分のトピックを作る
■:
璃音 [×]
2025-10-11 14:37:38
先日、いじめてた子に会った。
私は小学6年生の時、同じクラスメイトの女の子をずっといじめていた。
その子は所謂、大人しい感じの子で、何も言い返してこなかったのが面白かった。
美人な友達を可愛がって、その子には冷たく当たった。
でもあれから7年が経過して、あの頃のことを後悔。。
ずっと謝りたいと思っていた。
それで、先日、家の近所を歩いていたら偶然その子にあった。
私は思わず、〇〇ちゃんって声をかけてしまった。
その子は私に気づくなり、ゾッとするくらいの冷たい目で見てきた。
あの頃の〇〇ちゃんではなく、別人レベルに変わった冷たさだった。
でも私は、勇気を出して、あの頃はごめんねと頭を下げて謝った。
〇〇ちゃんは「…言いたいことはそれだけ?こっちはお前が思ってる以上に苦しんだんだよ。正直二度と会いたくなかった。お前みたいなデブスゴリラなんて**ばいい。もう二度と話しかけてくんな!!!」と冷たい声で怒鳴られた。
そのまま〇〇ちゃんは去って行った。
私は恐怖と驚きから号泣してしまったけど、それでも私の自業自得だって思う。
1:
倉 [×]
2025-10-11 15:24:22
昔は、苛めたかったから苛めた。今は優しくしたいから優しくした…という感じなんですかね。
別の人に優しくしていれば、これ以上はその子の事を考えなくても良いんじゃないかと思います。
助けてもらった恩があるから…態度がムカつくから…優しくされた時に好きになったから…自分も昔同じような事で悩んだ事があるから…
世の中の一部の人は、こんな感じで自分の行動の理由に色々な説明をしますけど、私としては「やりたい事をやっているだけ」という単純で一律的…?な説明をすべきだと思ってます笑。理系だからかもしれません。「どうせ全部間違ってるんだから、文学的な表現を使ってごちゃごちゃ言うなよ」って思います。歌の歌詞とかも嫌いです。投稿主さんが「そういう人」だと言っている訳じゃないです。愚痴です。
投稿主さん、今は冷たくされて泣いちゃったくらいですけど、「謝ったのに何なんアイツ。そういう空気が読めないところがウザイから当時も苛めてたんやぞ」とか思っちゃう日が来るかもしれませんし。
もしそう思ったならやはり、「やりたい事をやっているだけ」という私の考えは正解な気がします。
何にせよ、優しいままでいて欲しいですね。
2:
匿名さん [×]
2025-10-11 17:36:57
調子が良い奴、と思われたんだろう
許してもらう、という事は中々難しい
でも反省したのならまだ良い。謝った事自体は偉いよ。
一生許してもらえないかもしれない。
忘れずにせめて糧にして生きていけ。
3:
三丁目のミケネコさん [×]
2025-10-11 20:23:17
ごめんざまぁって笑ったw
自分も学生時代にいじめられてたけど未だに許してない。
いじめはその人の人格歪ませるんだよ。
「大人しい感じの子で何も言い返してこなかった」子を「…言いたいことはそれだけ?こっちはお前が思ってる以上に苦しんだんだよ。正直二度と会いたくなかった。お前みたいなデブスゴリラなんて**ばいい。もう二度と話しかけてくんな!!!」って言ってしまうような人にさせたのは紛れもなくあなただね。
怒鳴られて怖かったから号泣?
被害者面やめたら?
一生その子に恨まれて生きていくんだねw
4:
倉 [×]
2025-10-13 01:19:43
ネットを見てると、親に自分の考えや思いを一切聞いてもらえず否定ばかりされ、泣くほど悔しい思いをしたり孤独感を抱えている、なんて中学生や高校生の子を見ます。そういう子供の親であっても、自分の子供の世話は、してあげてるみたいです。(家事をやってあげたり、学費を出してあげたり。)
そういう事例に関しても結局は、「自分のやりたいようにやった結果なんだろうなぁ」って思います。
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]質問・相談
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle