TOP >
1対1のなりきりチャット
自分のトピックを作る
7:
掲示板運営係 32 [×]
ID:d6bc5097f 2025-09-14 23:22:21
(/こちらこそ素敵なお相手提供ありがとうございます!お互いのイメージをより忠実に擦り合わせるため、幾つか質問をさせて下さい。関わるきっかけは大学からで、職種はバラバラで大丈夫です。因みに提供の仕事は営業マンをイメージしていました。確認ありがとうございます!
・三毛縞先輩の下のお名前は『めぐみ』さんでよろしかったでしょうか?『けい』さんとも読めるな…と思ったので…
・虚弱体質の設定の程度を拝見させて頂きましたが、お相手様は『入退院を繰り返していて、家にいるより病院にいる方が長い』のか、『常に体調を崩しやすいが、そう頻繁に病院にかかる事はなく家で養生している』のかどちらの方が進めやすいですか?こちらは前者だと家族よりお見舞い回数が多いと噂が立ちながらもニコニコで毎回病室にやってくる提供が想像出来ますし、後者だともう住んでるんじゃ無いかっていう位毎日お邪魔して好きなだけ世話して帰っていく提供が想像出来たのでどちらでも大丈夫です!
長々とすみません。お手隙の際にお返事お待ちしております)
8:
さすらいの旅人さん [×]
2025-09-15 05:19:48
( / 営業マン! 明るくて元気なイメージある佑くんにぴったりですね。
此方の誤字でわかりづらくなっていて申し訳ないです……!!三毛縞の名前は、「恵」と書いて「けい」と読むつもりでいました…!!
また、虚弱体質の程度ですが、家にいる期間の方が長くはあるものの、常に体調を崩しやすいため病院にかかる頻度は多く、年に4~5回程度は入院沙汰になるというようなイメージでいました!)
9:
掲示板運営係 32 [×]
ID:d6bc5097f 2025-09-15 09:44:25
(/そう言って頂き嬉しいです。ありがとうございます。
・三毛縞けいさんですね、お名前了解致しました。
・程度、わかりました。お家にお邪魔した際に『これは…病院、行っときます?』とか、『これは病院案件でしょ!!』とかいうセリフを言う機会が増えるって事で大丈夫ですかね。出先の病院で入院したり、ホテルで看病する事にもなったりするのでしょうか…途中でももし何か展開にご不安等有りましたら、いつでも背後を呼びつけて下さいね!
それではお相手様も今の時点で詰める設定等無い様でしたらロルを回していきたいのですが、初回の希望するシチュエーション等ありますか?こちらとしてはある程度会話・ロルを進めて、安定してきたところでこちらから2人旅を提案する…というのが自然かな、と思うのですが…お相手様が初回投下したい!という事でしたらお伝え下さいませ)
10:
さすらいの旅人さん [×]
2025-09-15 13:37:28
( / 名前の表記ミス申し訳ないです…!!
わあ、色々な展開が想像できて始める前から楽しみになりますね!!わくわくしてきました……!!此方もなにか御座いましたらいつでもお声掛けくださいね。
ロルを回していくことでキャラがより深まっていきますしね!!そうですね、2人旅の前日譚も折角ですから描いていきたいです!初回是非お願いできれば思います。お任せする立場ですので、こうじゃなくては!等強い希望はありませんので、書きやすいようにお書きくださればとは思いますが、一案と致しまして三毛縞が体調を崩して親族に送るつもりだったSOSメッセージを佑くんに誤送してしまい……など考えてみました!)
11:
一条 佑 [×]
ID:d6bc5097f 2025-09-15 15:09:18
(/お返事ありがとございます。それではお相手様のご意見も踏まえまして、以下初回投下致します。絡みにくい等有りましたら何なりと!改めましてこれからよろしくお願い致します)
(お昼時の社内食堂。いつもの様にメニューを眺めては、今日はカツカレーを食べる事にして注文を。出来上がったのをカウンターで受け取ると空いている席を探して少し歩いて。混み始めた食堂内で空席を探すのは容易では無かったが、漸く席を見つけると腰を下ろし、『いただきます』と静かに言えば食べ始める。仕事が終わったら買い物をしてまた先輩の家にお邪魔しようかと考えていると、タイミング良くマナーモードにしていたスマホが震えて。スプーンを置いて画面を開くと、そこには見慣れた名前が表示されていて、向こうからの連絡は珍しいな…と思う反面、何かの暗示だったりして…?と、少し緊張しながらそのバナーをタップして)
12:
三毛縞 恵 [×]
2025-09-15 23:26:08
( / ありがとうございます!こちらこそ、絡みにくい等あれば直しますでいくらでも仰ってください。これからよろしくお願い致しますね!!)
( 今朝はやけに冷えると思い、上着を1枚余計に羽織った。それが少しずつ暑くなって、体は熱を持つのにやけに寒さも感じて、嗚呼これはやらかしたなと思ったのだ。ちょうど昨日締切だった原稿のために連日睡眠時間を削っていたことや、少しばかり栄養バランスなんかの悪そうなインスタントな食事を思い返しては溜息を吐く。家にあるものといえば、即席麺くらい。それだけで生活できるとは到底思えず、半分微睡むような朧気になりつつある意識をなんとか無理矢理保ちながら、母親に「ごめん。」「具合悪くて」「買い物行けないからなんか食えるもん買ってきてほしい」なんてメッセージを送った、つもりだった。それが後輩に誤送信されているなんて気付く間もなく潜り込んだ布団の中で意識を落として。)
13:
一条 佑 [×]
ID:d6bc5097f 2025-09-16 01:50:30
(バナーをタップしメッセージを開くと、そこには幾らかいつもより口調の崩れた、だが確実に助けを求める内容で一瞬背中にヒヤリとした感覚が伝う。これは今すぐにでも相手の家に行った方が良いのではと思い立てば、爆速で食事を終え片付けをし、小走りで自分の部署ー営業部へと戻る。今まで懸命に取り組み業績を挙げてきたお陰で自分の勤務体制についてある程度寛大に融通をきかせてくれている部長は、自分が事情を話し急遽だが早退を申し出ると今回も二つ返事で許可をくれた。誠意を込めて礼を伝え謝罪し手早く荷物をまとめると会社を出て、その足でコンビニへと向かう。症状がどの程度なのか文章だけでは解らない為、あらゆる事態を想定した物品と共に消化の良いお粥やアイスクリーム等の食品も買い込むとメッセージを受け取ってから約1時間程で相手の自宅に着き、インターホンを押して)
先輩~?大丈夫ですか、僕です、一条ですけど!
14:
三毛縞 恵 [×]
2025-09-16 12:08:49
…… ん゙。
( 響くインターホンの音が意識を浮上させる。母親には合鍵を渡していたような気がするのだが、荷物が多いのだろうか。眠たい … というより気怠いのだろうか、重たい体を起こすと少しばかり覚束無い足取りで玄関へ向かう。扉を開けると発熱で潤みややぼやけた視界の中でも、そこにいるのが母親ではないことは理解できた。視線を僅かに上げると、見慣れた顔が見えて首を傾げる。聞きたいこと気になること、色々あるのだけれど思考がまとまらずに口を何度か開閉させて。)
…… なんでいんの。今日仕事、だろ。
15:
一条 佑 [×]
ID:d6bc5097f 2025-09-16 13:41:12
(ドアが開けられて最初に覗いた相手の顔は何処か腑に落ちない様な困惑した様な表情をしていて、こちらも頭にハテナが浮かぶ。この人は自分に向けてメッセージを送ったのでは無いのか…?けれどこうして自分がメッセージを確認して、ここにいるのは紛れもない事実であってーーいや、今はとにかく相手の看病だ。恐らく連日の執筆作業でまた自分の身体に知らずの内に負担をかけていたものが祟ったのだろう。早く楽にしてあげなければ。そう思うと下記を伝えて、玄関先に荷物を下ろしては靴を脱ごうとして)
なんで、って先輩俺にメッセージ送ったんじゃ無いんですか?…取り敢えず入れて貰ってもいいすか、こんな所いちゃ、先輩の身体に障るでしょう
16:
三毛縞 恵 [×]
2025-09-16 18:02:12
俺、メッセージ送ったの、母さ …… ん、お前だったっけ、
( いくつもの疑問符を頭の上に浮かべながらも、意識のはっきりしなかったときのことをあまり正確に覚えていられないのか自分を納得させるように小さく頷く。ほくほくと熱を持つ体を壁に凭れさせながら、いまいち焦点の定まらない視線を彼に向ける。頭が重く、関節もあちこち痛くて、立つのが辛い。しかし座ればきっともう一度立ち上がって布団まで歩くなんてできなくなってしまうと、小さく唸って。)
17:
一条 佑 [×]
ID:d6bc5097f 2025-09-16 18:44:16
え、それってもしかして誤送信…あぁ、身体痛いですよね。俺がベッドまで運びましょうか?どう触れたら痛くないかな…
(返事を聞けば、何となく事の次第を把握して。誤送信だったにせよ、送られた先が自分で良かった…なんて考えていると、こうして話している間にも貴方の体調が悪化していくのが見てとれて話題を切り替えると感染防止の為のマスクを着用しては貴方の周りを右往左往してベッドまで連れていく方法を考えていて。『横向きで抱えても良いですか?』と具体的に問えば、自身は少し屈んで貴方を抱き抱えようとしていて、下手に触ると負担になるのを知っているので、貴方の了承を得られるのを待っていて)
18:
三毛縞 恵 [×]
2025-09-17 00:58:08
じぶんで、いける。
( 行けるはずがない。という程ではないにせよ、今は甘えてしまった方が楽なのだろう。そう頭の片隅では理解していても、未だ羞恥心の方が勝ってしまうのか小さな強がりを口から零す。とはいえ立っているのはもう限界だ。色々としてくれている彼には申し訳ないが、先に布団に戻らせてもらおう。そう思って体の向きを変えようと動かした体から力が抜ける。かくりとその場に膝をつくようにへたりこむと本人はまだ思考が追いついていないのか何度も瞬きをする。暫くの後、屈んだ彼を見上げるとこれ以上の強がりを諦めたように小さく頷いて体を委ね。)
19:
一条 佑 [×]
ID:d6bc5097f 2025-09-17 17:43:49
はいはぁい、この一条にお任せあれ!
(貴方が部屋に戻ろうとした事、それが無理で行動に移せなかった事、それらを感じ取っては敢えて明るく場をもたせようとして上記を、それでも身体の負担にならない様に静かに伝えてはゆっくりと抱えて歩き出す。我が先輩ながら軽いなぁ…と思いつつ部屋に辿り着くとそっとベッドに下ろし。掛け布団も胸までかけてしまうと、少しの間貴方の様子を観察して。風邪症状と、頭痛、寝不足もあるだろか…と考えれば立ち上がって玄関に買って来た荷物を取りに行く。冷蔵庫に食料を詰め込み、物品はそのまま部屋へ持って来ては、腕まくりをして)
先ずは、どんな症状か聞いても良いですか?答えられる範囲で構わないので
20:
三毛縞 恵 [×]
2025-09-17 19:41:07
ンは、うるせ。
( 彼の雰囲気をなんとなく感じとったのか、小さく笑いながらも大人しく身を寄せる。熱を持つ体よりは幾らか冷たく感じる分彼の腕の中は心地好く、きゅうと目を細める。部屋までの短い間なのに心地好い温度と歩く度の僅かな揺れが眠気を誘い、布団に寝かされると彼の動きを目で追いながらもうつらうつらと重たい瞼に逆らうことが難しくなり始める。生活音と眠気と布団の柔らかさと、なんとなく学校を休んだ子供の頃なんかを思い出していれば、傍らに彼が戻ってきた気配に瞳を開けて。)
ん゙、そうだな … 頭が痛い、から多分熱があるのと …… あんま喉の調子も良くない、と思う。
21:
一条 佑 [×]
ID:d6bc5097f 2025-09-17 21:52:18
熱と、頭痛…それに喉ですね。じゃあちょっと準備して来るので待ってて下さい
(貴方の状態を聞くと、看病をする為に色々と準備しようと思い立ち。冷蔵庫に入れてきた冷却シートを取り出し、風呂場から洗面器、喉の痛みに効くだろうと思い購入してきた温かいハチミツレモン味の飲み物を用意するとまた部屋へ戻って来て。『お待たせしました。寂しかったですか~?』なんて言いながら持って来たものをテーブルに置くと、また貴方の寝ているベッドの隣に座れば、額に手を当てて下記を言い)
…結構熱いですね。体温計って何処にありますっけ?
22:
三毛縞 恵 [×]
2025-09-17 23:26:51
ン。
( 連れてけだとか、寂しいだとか、言えるはずもなく短く了承の返事だけをした。また体温が上がり始めたのか、体を走る寒気に小さく震えながら布団の中で丸くなる。視界がぐるぐると回るような感覚が気持ち悪い。もっと素直に色々なことが言えたらいいのだろうか。でもきっと迷惑だろうな。そもそも大の大人が自分の面倒も見きれていないだなんて。鼻の奥がツンと痛くなる。仕事を早退させてしまった。彼にだって彼の生活があるのに。ぐるぐる思考と視界が回って、視界がぼやけはじめたころ彼が戻ってくる。額に触れる手が冷たくて無意識に僅かに擦り付くようにしながら、あまり定かでない記憶を辿って。)
確か、そこん棚にある救急箱に入れてたと思う。
23:
一条 佑 [×]
ID:d6bc5097f 2025-09-18 00:15:33
救急箱…あ、これっすね…体温計も入ってます
(自分が部屋を出た時に、少しだけ感じた寂しい様な、後ろ髪を引かれた様な感覚。あれは気のせいではなかったのかと部屋に戻って来て改めて貴方の顔をみて思う。だが後輩の分際で先輩の心中にずけずけと入り込んであれこれ詮索しても良いのかという気持ちもあるし、何よりしんどい時に色々と考えて答えなくてはいけないのは辛いだろうと思えば敢えて自分からはまだ触れず。救急箱から体温計を取り出せば、『ちょっと失礼しますね』なんて断れば貴方の脇に体温計の先を滑り込ませる。『大丈夫ですか、しんどく…ない訳は無いですけど』等と話しかけながら体温計が鳴るのを待っていれば、抜き出してそこに表示されていた数字を見て少しぎょっ、として)
38度7分…熱っぽいのって今朝からすか?
24:
三毛縞 恵 [×]
2025-09-18 00:26:32
常備薬も、簡単なのならそこにあると思うから。
( 自分の体が人よりもずっと弱いことは自覚している。だからこそ、有事の際に備えてあれやこれや準備はしているつもりだ。市販薬で解決することは少なく、大概は結局病院にかかることになるわけだけれど。返事は少なく済むようなそれでいて適度な話題を続ける相手に、気を遣ってくれているのだろうと思えば自然と表情が柔らかくなる。嬉しいと申し訳ないが半々に入り交じりつつも 「まあ、大丈夫な方だとは思う。」だとか「お前も忙しいのに悪いな。」なんて言葉を返していれば、電子音が耳に届く。表示される数字は見えないけれど、彼の表情からあまりいい数字ではないのだろうと察しては申し訳なさそうに眉を下げて。)
気づいたのは、今日。…… 昨日締切の原稿があって、集中してたから、気づかなかったってのも、あるかもしんないけど。
25:
一条 佑 [×]
ID:d6bc5097f 2025-09-18 07:12:51
常備薬、ねぇ…でも先輩薬効きにくいじゃ無いですか…
(貴方に言われて、棚から救急箱ごと下ろして来ると自分の隣に置いて。あれやこれやと探ってみるも、これまでの経験から思わず上記を呟く。病床に伏せっている相手にネガティブな発言をするのは控えた方が良いのは解っているが、それもこれまでの経験から事実を述べたまでの話で。その後自分の質問に返って来た答えを聞いていると、やっぱりこの人はこうだよなぁ…と思わず苦笑が漏れる。『本当に貴方って人は…でも、昨日締め切りって事は明日とかもゆっくり出来るんですか?』なんて問い掛けながら若干の汗で頬や首に貼り付いた髪の毛を払ってあげて)
冷えピタ貼りますね。…少し落ち着いたら、薬飲むのになんか食べましょ
26:
三毛縞 恵 [×]
2025-09-18 08:19:29
…… 仕方ねえだろ。人より飲む機会も多いんだから。
( 自覚こそあれど指摘されるとなんとはなしにほんの少しの拗ねる気持ちとそれより大きな罪悪感が湧いて出て、唇を尖らせながらもごもごと尻すぼみに小さく呟く。汗で張り付く前髪を払われると冷たいシートが額に触れる。幾度と体調を崩してもこの瞬間にはどうにも慣れない。ふるりと小さく身震いをする。「まあ、暫く仕事はないな。」なんて言葉を返すと、何度かの発話に喉が乾燥したのか軽く咳き込む。ひゅうひゅうとした喘鳴が耳に届いて、僅かな息苦しさに体を起こそうとするも上手く力が入らずに諦めたのか脱力しては揶揄うように言葉を紡いで。)
効きにくいって言ったの、お前なのに。
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]1対1のなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle