TOP > 1対1のなりきりチャット

月に叢雲、花に風 〆/5


▼下へ
自分のトピックを作る
■: 匿名 [×]
2025-07-06 10:32:34 



────それもまた一興。


〆 待ち人有り





1: 匿名 [×]
2025-07-06 10:34:51



(/この度はお声掛けありがとうございました。素敵な式神さんとお話しできるのが今から楽しみです。何卒よろしくお願い致します。
もう既に詳細を練っていらっしゃった場合には邪魔になってしまうかもしれないのですが、お声掛けをいただくまでに提供についてある程度まとまりましたので先んじて草案をご共有致します。付き従っている式神とのことですので設定への影響もあるかと思いますが、差し支えなければこちらを踏まえ設定を練っていただければ幸いです。また、こちらへのご要望があればお気軽にお申し付けください。)

▼ 提供について(追記)
・男女どちらの場合でも中性的な美貌の持ち主(特にご要望がなければ男性提供予定)
・妖祓いの一族の出だが、その中でもかなり異質な容姿により故郷でも悪目立ちをしていた
・ちょうど成人を迎え、独り立ちをする歳(想定は18程度)
・此度の旅の目的はとある「都での任務」に就くため、細々と依頼を受けて路銀を稼ぎながら都を目指している
・かなりの脳筋スタイルだが呪符や結界など、術師らしいことも一応はこなす


 / 以下、募集板より募集文を転記

桜に攫われてしまいそうな儚げ美人が全然桜に攫われそうにないぐらい強いの大好き、和風ファンタジーもしたい!ということで、かなりざっくりとしていますが気になる方がいらっしゃいましたら、簡易PFを添えてお声掛けいただけますと幸いです。お恥ずかしながらキャラを動かしたいが先行しており、世界観については詳細を詰めておりませんのでゆるくそれっぽい雰囲気で楽しめる方だと嬉しいです。


▼ 世界観
妖と人が混じりながら生活を営む古き時代。世は戦乱の渦に巻き込まれ、俄かに不穏な気配が漂っている。悪しき妖を祓うため、旅に出る若人が一人────

▼ 提供 簡易PF
男女どちらとも、お相手様の希望に合わせ
月と同じ白金色の髪 / 伏目がちな淡褐色の目 / 日に焼けていない肌 / 線は細くスラリとした体型 / 妖祓いの一族 / 職業柄か夜行性気味 / 見た目の雰囲気とは裏腹にかなり豪胆 / 錫杖を武器として持つ

サンプル:
(月明かりを頼りに辿り着いたのは、手入れをする者が居なくなり朽ちた寺院。如何にもといった雰囲気に気圧されることなく、崩れた扉がまともに機能しないとみれば足で蹴破ってみせ。反動で少しばかり痺れる足に眉を顰めては手の内に握りしめた錫杖を眺めて)
……こっちで殴った方が良かったか。


▽ 募集
同業の妖祓い or 敵対する妖 / 世界観に合うようであればその他可

その他:
・ロル短~中程度の置きレス
・ニ週間無言で解消
・相性重視




2: 名無し [×]
2025-07-07 19:02:02



(/募集板にてお声掛けしました名無しです。こちらこそ、この度は募集外のC設定にも関わらずご快諾いただき、またトピ立ての方もありがとうございます。素敵な妖祓いさんにお仕えできますこと、大変嬉しく思います。
共有いただきました草案の方、確認させていただきました。元より主様のご意見を頂戴しつつ設定を固めていくつもりでしたので、邪魔などということは一切なく、寧ろC設定や舞台設定の輪郭がより伝わって大変助かります…!
妖祓いさんに関しまして、丸投げのようで申し訳ございませんが募集板でも申し上げた通り既に好みな要素しかなく、性別含めどうか主様の思い描くまま作り上げていただければと思っております。つきましては当提供に関しまして、いくつかお伺いしたく存じます。

現時点で「代々一族に仕える式神 / 一族は関係なく、貴Cに召喚された式神 / 何らかのタイミングで貴Cに助けられたことをきっかけに付き従うことになった式神」の3パターンを考えております。いずれも忠誠心があることには変わりはありませんが、後ろに行くほどその程度がより強くなるかな、と思います。お気に召すものはございますか?
また、性別についてご希望はございますでしょうか。簡易PFにある通り、特に指定せずということも可能です。その他こういった要素を入れて欲しい、逆に入れないで欲しい等何かご要望ございましたら是非お聞かせくださいませ。)


 / 以下、募集板より転記

▼ 簡易PF
男女どちらとも、あるいは無性
紫黒色の髪 / 光を宿さない朱殷の目 / 付き従う式神 / 淡々とした態度を取るものの忠誠心は確か / 基本的に呪術を扱い、後援に回ることが多い / 非力な訳ではなく、金棒を背負う

サンプル:
……差し出がましいことを申しますが、あまり無茶はなさらぬよう。
(窘めるような声と共に小さな鈴の音を響かせながら、突如として暗闇より姿を現しては数歩分ほど後ろに控え。既に意味を失った扉を一瞥したのち、主人の足元、顔の順に視線を移動させ僅かに肩を竦めて)
扉を壊す程度のこと、私に言い付けてくださればよいものを。




3: 匿名 [×]
2025-07-07 23:42:20



(/ご移動いただきありがとうございます。草案をご確認いただいた上で嬉しいお言葉までいただき大変嬉しいです…!一先ずこちらからの提供はお言葉に甘え、募集時の設定+草案を元に詳細作成させていただこうかと思います。

式神さんについてですが、ご提案とは少しズレた提案にはなってしまうのですが、一つ目と二つ目相中のような感じで「元々は一族に仕える式神で、妖祓いが旅に出るに辺り個人的な契約を結んで同行している」という設定はいかがでしょうか。
性別に関しましては我儘を申し上げますと、本質的には無性、どちらの姿にもなれるといった感じだと好みです…!

後は式神という存在についての定義については作成前に一度すり合わせが行えればと。ざっくりとですが「①術者と契約を結んだ妖に属する者 / ②術者が札などを使い召喚するもの」どちらか、あるいは両方があるようなイメージを持っております。①はより自由意志の強い存在で、②は下した命令を聞く存在かなと思っておりますので、ご提供いただく式神さんは①に近いものかと考えています。名無し様のお考えがあればそちらもお伺いしたいと思っておりますが、いかがでしょうか?)




4: 名無し [×]
2025-07-08 22:50:18



(/ご提案ありがとうございます。何故新たな妖との契約ではないのか、式神は何故一個人に仕えることを良しとしたのかなど、契約に纏わるバックストーリーが生まれそうでとてもわくわくします…!是非とも、その設定でお願いできればと思います。
性別へのご回答ありがとうございます。折角の人ならざるものという設定を活かして、あえて性別を固定しないのも楽しそうだと考えておりましたので、そちらの方向で詳細作成させていただきます…!

主様の仰る通り、式神の定義は①に近いものとして考えておりました。基本的には契約主に従順なものの、サンプルのように苦言を呈するなんてこともある……程度の塩梅を想定しております。命には従いつつ、自らの意思もそれなりに表現できた方がお話の進行もしやすいかと思いますので、問題ないようであればこちらの認識でお願いいたします。
また詳細な種族について、一般的に式神を指す「鬼神」でと考えているのですが、こちら差し支えないでしょうか?)





5: 匿名 [×]
2025-07-10 19:36:59



(/諸々快いお返事をいただきありがとうございます…!
式神さんの性格面や、種族につきましても特に問題ございませんのでそのまま詳細詰めていただければと思います。
早速詳細なPFの作成に移りたいのですが、少々作成に時間がかかりそうでして、簡易なお返事ではありますが一旦顔出しまで。恐らく土曜日曜頃までには完成するかと思いますので、お待たせしてしまいますがご承知おきいただけますと幸いです。)




▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]1対1のなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle