TOP > その他のテーマ

世果鳳の桃源郷のとばりにて/109


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
41: 秋風 [×]
2025-06-29 22:57:02

なるほど…確かに急にアクションが無くなったらそこで「繋がり切れちゃった…?」ってなって辞める人も出ますよね。
ですね。現世での体調不良だけで推しがいる世界に短い間とはいえど居られるなら安いもん!みたいな人もいるでしょうし、そういう人からしたら「現世でのデメリットがあってもいいからトリップしたい!」ってなるでしょうし、人によりけりなんでしょうね多分。
私はそうなると確実に一緒に住んでる家族に見つかって救急呼ばれたりとか色々修羅場になりそうなんでアレですけど…
タルパについて、ある程度は晴さんから聞いて学んで考えた認識通りでよかったです。
そうか、確かにこっちが「これはしちゃダメ」って線引きしたら向こうがよっぽど進化とかを遂げてない限りはある程度制御できますよね。
なるほど…確かに、このスレ見つけて晴さんと話すようになってから前のスレも軽く見返したり九眼さんの話とか読み返してみましたけど、晴さんの考えや知識とは結構異なってるみたいでしたもんね…
まだ九眼さん、というか白涼さんの現状くらいしか情報が出てないままどこかに行っちゃったんで質問する暇も無かったですし、正直九眼さん(もしくは今の白涼さん)が持ってた知識がどんな物なのかすら分からないですし。
せっかくこうしてスレ立てして知ってる限りお話ししてトリップ志願者の助力になりたいと仰ってましたし、九眼さんの方の知識ももし互いに一致する部分とかその他諸々有れば考察も進むかもしれませんし、暇になったらまた来てほしいですね!
タルパ、多すぎると管理できなくなるっていうのはすごく分かります!実際、自分と似た思考とかならともかく、版権キャラとかだと本当に十人十色みたいな存在が何十もってなったらよっぽど統治能力がないと管理しきれませんよねw
線引きが出来ず自己満足で…あ、そういえばそもそもの前提を確認するの忘れてたんですけど、そもそも晴さんにとってのタルパの作り方ってどんなのですか?
一応今回話すにあたってトリップ界隈のタルパについて軽くは調べたんですけど合ってるか確認するのすら忘れてたことに今気づいて…
私が見たのは、原文しっかり覚えてる訳じゃないんですけど「頭の中でまず相手と会話する(この相手ならこう話しかけたらどう答えるだろう、って考えた上で相手の返答まで全部考えて1人で会話する)。慣れてきたらだんだん頭で考えなくても自然に会話が出来るようになる(会話を考えられるようになる、ともいうかも?)」「ここまで出来たら次に、視覚化するなら相手の姿が現実にあるように意識する(白い壁に向かって相手がそこにいることをなるべく鮮明にイメージする)」みたいな感じの手順でそこに存在を確立させていく、っていうものだったんですけど、この認識であってます?
私も、タルパ作りを始めたら「本当に今話せてるのは妄想じゃなくてちゃんとしたタルパかな」とか「視覚化どころか感覚もなかなか感じたらない!」みたいに頭を悩ませることが多そうです…()
そう言っていただけて安心しました!
聞きたいこととか気になることとか一個聞いただけでも、晴さんが丁寧に返してくださったの見て「じゃあこれは?これは?」みたいに発展させて質問したりしてますし…何より最初から今まで割とガッツリ長文でずっと書いてしまっているので(流石にこれだけ長文でずっと質問したり話しかけたりしたらいい加減うんざりされてるかな…?)と心配だったので…ありがとうございます!

42: 九眼 [×]
ID:50419c36b 2025-06-30 00:27:34



 さて、はて。久方ぶりで御座います。
 晴様、秋風様、色々とお話語り合いくださりありがとうございます。


 まず、質問に答えさせて頂きます。

 ○使命について

 一言で申しますと、
 私の使命は誰かの助けて
世の人の為になることする
そして守護神様にお返しする
 
 でございます。これは私の小話でありますが、我が主のきみは、自己犠牲の性質が強いのです。なんでもかんでも尽くし、魂を削り、果てには寿命を縮め、自己破滅するそれが因果なのでございましょう。


 ○トリップ知識

 そうですね。いろいろなものが、御座いますが、一言ご助言を。今に囚われ過ぎてもよくない。過去に学ぶ、
 それが歴史、そして、未来につづく。永遠に。

 さて、我が主のきみ、白涼が残したもの。それは、秋風さま、貴方がよく知ってるよね。なんて、ボヤいておりました。


 ○トリップ方法をどう思うか

 まず、どう思うか、ということは、自分の中で正解を探しているのでありましょう。その問いが出る時点で、もう、自ずと、自分の中に、正解、いえ、求めるべき道、いや、はてのさき、未来は、夢は、貴方が望むものはあるのではないか、そう思います。

 独り言ではありますが、考えを止めるな。思考を捨てるな。時を動かせ。自分の手足で、*と、なったとしても這いつくばれ、渇望しろ、生きろ、そして、紡げ。

 なんと、何処かの白い神は言っておりました。


 さて、白涼の様子でありますが、

 四季を悟ったようです。それは秋風様、貴方なら分かる、いや、分からないといけない、なぜならあなたに託したからなんて、言っておりました。

 では、さいごの、呟きですが。

 誰も憎んでいない。誰もわるくない。誰もそう成るしなかった。ただ、在るそれだけ。それだけでいいんだよ。

 なんて、言っておりました。


 後、少し小言を、

 良かったら秋風様、貴方とも喋ってみたい。
 そうしたらなにかの欠片が見つかるような気がする。
 なんて、言っておりました。

 では、
 少し今日は、夜更かし気味ですので、いつでもお返事大丈夫だと言っておりました。

 
 

43:  [×]
2025-06-30 00:27:51

そうですね。如何にモチベーションを維持するかというのも大事にはなってきますから、それこそ人外に依存しないことという鉄則が生きるということになりますね!
確かに、現実的なデメリットフル無視な方も多いと思います。ただし、人外の役目とはそもそも人(肉体における認知)無くしては発揮されず、また存在も確立されませんので欲が赴くままにいくとどちらも救われない(又は徒労に終わる)ということも大いに考えられるのが辛いところですね。
秋風さんのご家庭もうちも似たようなもんですw
行くにしても誰にも迷惑だけは掛けたくないなとは思ってしまいますね。
九眼さんのスレを少し見てきましたが、どうやら様々な世界を生きていたと仰られている様子ですね。色々な知識を持っていらっしゃるようですから、またお会いできると私の研究も捗りますね()
例えば本を読む時、自分の頭の中で文字を読む自分の声が聞こえているという方が一定数いらっしゃいます。恐らくこれがタルパの声を聞いているのと同じ原理ではあるんです。自分の声を出せるのは自分一人しかいませんから、それこそ30も40も入ればそれぞれに適応させないといけないので忙しいですね(これがタルパ二人でもキツイ理由ですね。秋風さんがご経験なさっているかは不明ですが、道を歩いている時に3人で談笑していたつもりがいつの間にか二人で話している、又は1人の話題に合わせているということからも中々付き合いは厳しいというのが垣間見えますね...)

はい!タルパの創造についてですね!一般的にタルパの作り方と言えば秋風さんが仰っておられるそちらです。ぶっちゃけ、恐らくあの有名な安倍晴明も同じ方法を利用しているのだと思います(前に見た本(信ぴょう性は微妙)と、安倍晴明の式神が全て"既存"の存在から取られていた事を根拠として)。
先程述べた通り、タルパはまず設定を考え、自己対話を習得することであたかもキャラクターが自分の脳内で話してるような錯覚を覚えさせます(小さい子特有のイマジナリーフレンドと言えば伝わりやすいでしょうか?)!
ただ、それだけではただの声真似なんです。もちろん、意識することでそこに存在することを"許される"という点では間違っておりませんが!
分かりやすくお伝えしますと、例えば小さい子が隣人に挨拶をする場面で、モジモジとしている子供にお母さんは「挨拶をしなさい」と促して初めて子供は隣人に挨拶するという行動を学習します。しかしながら、隣人に会う度に母親が「挨拶をしなさい」とずっと声をかけていればどうでしょうか。本来なら2、3回で自主的に挨拶ができるのにいつまでも母親が甘やかしてしまい、結果として母親の声掛け無しでは挨拶ができない子供になってしまいます(心理学ではこういったものを学習と呼びますね)!
この原理が応用されていると考えると良いと思います。つまりは、確かに最初はタルパの思考、言葉、行動を手引きしてあげる必要があるのですが、いつまでもいつまでもそんな手引きをしていては傀儡も同然になるんですよね(なので、自主的に行動したり存在が確立しなくなったりした結果、存在が消えて妄想になり、いつまでも脳内会話が辞められないという負の悪循環になるわけですね)。
ですから、まぁ大体2ヶ月ほどして、安定してきたら存在は信じて認知しつつ、自分で行動できるように背中を適切なタイミングと方法で押してやらないといけないんです(線引きもその1種ですね)!
安倍晴明が式神を使って門を開け閉していたというのは恐らくこれにさらに複雑なプログラムを組み込んだり、理を遵守したからじゃないかなと思ってますが、少し量子力学やら天文学やらが絡んで理解が難しいので、もう少しお待ち頂けたらと思います(近々頑張って習得します)!!

いえいえ!こちらとしてもお話できるのは全然楽しいですよ!スピリチュアル界隈は自分の知識こそが世の中の真理と考える方が多く、トリップでもどうしてこの理屈でトリップできるのかということなしに、とりあえずやってみな!!という事が多いですから、ちゃんとお話を聞いて、質問を頂くというのは大変嬉しいですw(我ながら単純な人間だなとは思いますが)
こちらこそ毎回長くて申し訳ない!

44:  [×]
2025-06-30 02:23:10

おお...!
白涼さんはそういった感じなのか...
なるほど...、色々と考えることは出来そうですね...!
秋風さんと白涼さんはお知り合いな感じなんです...?

45: 九眼 [×]
ID:50419c36b 2025-06-30 02:40:46

はい。
いえ、すみません。
私ほとんど、代弁というか、代筆してるだけなのでよく分からぬのです。

お知り合い?なのでしょうか?

秋?ついてたら大体知ってるんじゃない?なんて、曖昧に喋っております。

あと、なんといいますか、うちの我が主のきみはとにかく、凄く自由気儘であります。
わかんないくらい、ちょっと知らないくらい、丁度よいくらいが丁度いいよね~なんて、とても、とても本当に頭を抱えています。

あと、なんといいますか、黄泉がえりばかりするのです。なんど、なんど、現世に返しても、いつも帰ってくるのです。もう、私、畏怖を感じるくらいの念であります。
あと、氷室の神社知っていますか?恋愛弁天とかで有名ですね。
よりにもよって、あそこから手紙を文を、願ったのです。 失礼。ヒートアップしそうなので、落ち着きます。
まあ、今のところ、生命力?といいますか、希望は失っていませんし、なんといいますか、私たちがどうにかこうにか、誘導、いえ、案内しておりますので、大丈夫そうです。
すみません、丑三つ時なので、多弁になるそうです。(もう泣きたいです、泣けるものなら)






46: ティフィン・モヒート [×]
2025-06-30 10:38:28

おはようございます!
九眼様!質問に対するお返事ありがとう御座います!
わあっ!とっても崇高な使命ですね!!
あの…すみません!!守護神様にお返しするってどういうことでしょうか??

47:  [×]
2025-06-30 10:57:03

九眼さん
おはようございます!
なるほど。そうなのですね...
ガバガバなものが意外と縁だったりしますものね!
自由気ままで変に束縛されるよりはずっといいと思います!
氷室神社とご縁があるのですね...まだ私の知らないことが多そうで興味深いです!
希望があるのは安心しましたが、無茶はなさらないようにしてくださいね!

48: 秋風 [×]
2025-06-30 11:24:36

九眼さんへ

すみません、昨日はあの後スレ見ずに寝てしまって…夜更かし気味なので返事はいつでもと書いていたのを見て、もしかしたら返事を待ちながらいつもよりも長く起きていた可能性とかを考えると申し訳なくなりました…。
使命について、とてもかっこいいと思いました!モヒートさんも書いていましたが、私も「守護神様にお返しする」の部分がどういうことか分かりにくいのでよければもう少し詳しく聞きたいです。
それからトリップ知識についても、今に囚われすぎず過去に学ぶ事も大事、というのは理解できたんですがその後が分からず…。
本当に申し訳ないのですが白涼さん、私を誰かと勘違いしていませんか?
正直、私が魂だけで動いてたから覚えていないだけで実は夢で白涼さんと会っていてそこでトリップについて質問して議論したことがある、とかでもない限り白涼さんに残されたものに検討もつきませんし…
四季なのか、「死期」の誤字なのか分かりませんがどちらにせよリアルで頻繁に会ってる身近な人、とか常に近況報告が入ってくる身内とかでもない相手がいつ季節を感じたか、もしくは、いつ自分の死期を悟ったかなんて私には察知する能力はありませんし…(離れた場所で暮らす友達の不調や怪我すら本人から連絡が来てから知るレベルで、直感みたいなのも無いですし)
そんなわけで、何かを託された記憶がホントに無くて…。
トリップ方法についてどう思うかというのに関しては、知らないことが多すぎるので色々聞かせてほしいなと思い質問させていただきました。晴さんの話も聞いた上で更に情報集めて考察していって、って感じで突き詰めていけば今はわからない事についても分かるようになったりしないだろうかと…まだよくわからないですけど、この問いが出る時点で答えは自分の中にあるんですかね…?それとも自分が強くそうだと思ったものが答えになるというのがトリップとかこういうオカルト分野での真理ということでしょうか。とすれば突き詰めて最後に自分の納得が行く答えを作り出せれば完成…?
こちらも、白涼さんや九眼さんと話すのはもちろん全然いいんですが、私と話して何か見つかるでしょうか…?
代筆とのことなのでまた白涼さんに聞いておいてほしいのですが、あの方は私を誰と思ってるんでしょうか?
秋風という名前は、このスレで晴さんに質問するにあたり何かしら短めの個人を表す名前を付けたほうがいいかなということで、暑すぎで早く夏終わってほしいし名前だけでも涼しくいこう…くらいのノリでつけたものなので、白涼さんが仰っている「秋がついたら大体知ってるのでは?」というのが、シンプルに白涼さんの昔の知り合いや友人が「秋」という漢字を使った名前を使っていてたまたま被ってしまったのでは?という気しかしなくて…
特に「秋」に何か思い入れがあるわけでも無いですし、本当に申し訳ないんですが割と本気で偶然がたまたま重なった結果起こった事故みたいな勘違いだと思うんです。

49: 秋風 [×]
2025-06-30 11:48:19

晴さんへ

なるほど、アクションが減っても地道に続けるという意志やモチベーションが維持できるかどうかというのは確かに人外に依存しない、というのに繋がりますね。
リアルの生活でも、自分の行動を誰が見ていなくても好きにしますし、逆に人が見てるところとか反応が返ってくる時しかやらない、なんてなったら生活に支障が出るわけですし…そう考えたらやっぱり人外との接し方も距離感に関しては普通の人相手と変わりませんね!
ですね…肉体の認知についてはもっともっと考えないとデメリットフル無視で好きにやるというのも出来ませんしもっと色々な体験談とか情報が集まればいいんですけど…オカルトスレとかはシンプルに「肉体ごと異世界らしき場所に飛んだんだが??これ神隠しか何か???」みたいな内容の方が多いですし。
ですね!残された側に迷惑をかけると思うと、どうしても迷惑をかけないで済む方法は無いものか、となりますねw
ですね!せっかく九眼さんもスレに戻って来てくれたことですし、ここから更に研究が捗れば嬉しいです!!
あー、なるほど…私も本読む時頭の中で朗読してるタイプなので何となく分かります。というかむしろ脳内で声を出さずに読むのがまず出来ないってレベルなのでむしろ問題かもしれませんが、とりあえず原理は理解できました。
そう考えると確かに30も40もは無茶ですね。キャラ設定とか声とか、とてもじゃないけど管理しきれないでしょうし…。
なるほど!確かに3人以上の集まりになると、集まっている人の性格によっては1人の独壇場になったり2人(もしくは数人)が話しているのに相槌をうつことしかできない、みたいな感じになる時ありますね…そうでなくても創作とかしようとしたら3人以上出した時点で「この人おうむ返しか相槌しか打たせられない…!」みたいに喋らせる内容や順番に気を遣いますし。
そう考えると増えすぎたらよっぽどそれぞれのキャラが別じゃない限り管理は地獄になりますね…。
タルパ創造について、思っていた方法であっててよかったです!安倍晴明も?!それは考えたことがありませんでした…でも確かに、全て既存の存在から取られていたなら成り立つ仮説ではありますね。
己が知っている存在の中で自分の欲しい役割の式神を想像したってわけですもんね。修行する時間があった当時の人なら、一から反抗的な妖とかに協力を仰ぎに行くよりも合理的かも…
なるほど…例え、すごく分かりやすくて助かります。
正直いろんなサイト読んだ時は「慣れてくると自動でできるようになって、向こうから話しかけてくることも!」みたいなの見ても「こっちの脳に依存するならしばらくはこっちが振って向こうに返してもらう、が主流になるし…したら向こうから話しかけてくることなんてあるのか…?」と思っていたので、最初は手引きしてあげて2ヶ月ほどを目安に安定してきたら信じて認知しつつ背中を押す、というのは凄く納得しましたし分かりますかったです!
たしかに、式神を認知するだけでなく第三者(この場合は門など別の物体)に式神が干渉できてるわけですから今議論してるタルパよりももっと高度なものですよね!
量子力学や天文学…どちらも聞いただけで難しそうで、習得を目指しているのとても尊敬します!
また晴さんが色々と理解できて一歩先に進んだらぜひまた共有していただいて議論したいです。私もまずはタルパからですね。
よかったですー!私も普段はこういうスピリチュアルな話できる友達が身近に居ないのでこうして色々なことを学びながら理解していくの楽しいです!ありがとうございます!

50: 九眼 [×]
ID:50419c36b 2025-06-30 12:56:51


お返事ありがとう御座います。

 さて、秋風様には謝罪を。我が主の君に聞いたところ、2人くらい秋関連の名前の人居たから、そうかなと思っちゃった?とのことです。
  ここで、一旦、場を状況を整理したいのですが、秋風様も晴様も面識はない、ここで喋るのが初めて?ということでよろしいのでしょうか。
 う~む、意識がコロコロ変わるゆえ、人の幻影を重ねながらどうやら見ているようですね。

 私が建てたスレではありますが、基本私、あまり頭がよくない阿呆の子。だと思ってくれたら幸いです。

 偶然は、必然なのでありましょうね。
 少し、お伺いしたいのですが、白涼が、オプチャなので、喋ったり、何人かの志願者と交流を深めていたのですが、おふたりはその中には居ない?ということで良いですか?

 わかったように、思わせぶりに話がしたい訳でも私はないので、正直に教えて頂けれぼ嬉しいです。

 使命。につきましてですが、
 刀剣乱舞の本霊、分霊概念と似ております。
 我が主のきみは、ツクヨミ尊さまの、分霊?の御子、なのかもしれないのです。
 相当な、加護といいますか、月にすかれているようで
 この世から今ひとつ白涼がきちんと完全転移(トリップ)を果たせないのは、その守り神さまのお陰であり、呪いです。

 ふむ。そうですね。親子を想像頂けたら分かりやすいかもです。祖父がいたとする、孫がいたとする。三代離れますよね。三代のちに、マブイ(魂)が、先祖返りする。先祖信仰心が強い、家に生まれおちたようです。
 それは、琉球神道と言います。
 あと、祝女というルーツでありますね。
 さて、色んな欠片を白涼は、種を残していたので、芽吹くのが、咲くのが楽しみです。

 あと、この辺りで整理も込めてお話を。
 トリップに繋がる、トリップに必要な知識であれば、基本的に私はなんでもお教えしようかと思っています。

51:  [×]
2025-06-30 13:04:23

秋風さん!
ご納得して頂ける説明ができたようでほっとしておりますw
オカルト系はかなり理不尽というか...、中々自業自得なことをしていたり、あるいは妄想だったり、そうでなくても話を知るだけで害になったりともう地雷原みたいなことになってるんで、情報収集をするにしても細心の注意を払わないと大変なことになりますから、注意が必要ですね(霊格も下がりやすくなりますので...)!
ですね!!私は結構科学的に進めてしまうタイプなんですが、なかなかコレと言った根拠が見当たらずに結構試行錯誤してますw
私も一時期はたくさんのタルパに狂ってましたが、やはり次第に管理ができなくなりますね...新しいタルパを優遇したりだとかして、古いものとは口を聞かなくなってしまうなんてこともザラでした...。
妖というものは中々言うことを聞きませんし、そもそも役割に反することを強要されると矛盾が発生して消えてしまいますから、双方にとってもデメリットしかありませんね...(それでも必要にはなる時はあると思いますが)。
とはいえ、中々タルパの管理を日常生活に組み込むのは大変ですよね...、関わり過ぎずに関わるというのは慣れてない限りは難しいですし、そもそもタルパって本当にキャラなの?ってなるとこれがまた違うという鬼くそ面倒くさい話になるんですよ(それこそ量子力学や素粒子物理学なんかが関係してもう難しすぎて)!
お!秋風さんはタルパをお作りになるんですね!
もし必要ならLINEでオープンチャットをお作りしましょうか?タルパの原理だの関わり方、これはセーフ?などの素朴な疑問がチャットよりも聞きやすくなるかなぁ~?って感じなんですけど、どう致しましょう...?

52:  [×]
2025-06-30 13:10:56

九眼さんへ
そうですね...私はこちらで初対面ということになりますね。
ええと、別にそんなアホの子という扱いは致しませんよ...?該当の知識を持っていない=アホというのはそれこそ少し浅慮ですし...!
そうですね...そもそも私がタルパやらトリップ云々やらと言い出したのは数ヶ月前ですが、基本大変狭いコミュニティで世間話のようにしていただけですし...。
月とご関連があるのですね!純粋に凄いと思います...!
ええと、種というのがどう言ったものを指すのかは少し判断材料に欠けるので、私自身の考えは及びませんが、芽吹くといいですね!

53: あやめ(ティフィン・モヒート) [×]
2025-06-30 13:42:36

九眼様!
お返事ありがとう御座います!!なるほどです!!凄いですね!!
種ですか…?もう少し詳しくききたいです!!

さてさてさて……ティフィン・モヒートとという名前は長すぎて、どう呼ぶべきか迷いますよね。というわけで名前を変えようと思います。まあ考えるのがめんどくさいので元々使っていたお名前にしますね。
改めまして、あやめです。元々、サイトを作ったり、白涼さんのオプに入っていました。当時は色々とお世話になりました。
改めて、よろしくお願いします

晴さんのオプ、もし作るなら入りたいです!!

54: 九眼 [×]
ID:50419c36b 2025-06-30 13:47:59

あやめさん~!お久しぶりです!
まさか、ここでご縁が巡り会うと思わずびっくりです。いえいえ、こちらこそ色々とお世話になりました!

私も少し、不特定多数の方が見られる掲示板では話せない話も沢山あるので、お手間をかけてしまいますが、よろしかったらお願いしたいです。 (白涼)


55: 秋風 [×]
2025-06-30 13:53:03

九眼さんへ

いえいえ!こちらとしても「何事…?」と疑問符を浮かべまくってる状態だっただけなので、理由を知れてスッキリしました!
秋関連の名前の人が2人…なるほど、それは確かに「あの人か?」ってなってもおかしくはないですね。
私も初めてですね…トリップに関する情報収集が趣味だったので色んなトリップスレを覗きに行って、このスレもそれで見つけた感じですし。元スレの方も、軽く見たことはありますが行きたい世界が違っていたりそもそも自分は一般人家系だし、くらいの感覚ですぐに別スレを探しに行った程度なので理解度はだいぶ低い方です。
幻影を…なんかすごい状況だなぁと単純に思っていましたが、やっぱり大変なところもあるんです
いえいえそんな!勘違いなどは誰にでも起こり得ることですし、そんなに自分を卑下なさらないでください!
偶然は必然、ですか。何か意味があって今回の名付けに至ったってことかぁ。
白涼さんとの交流は特には…オプチャに入ったこともないですのでその認識で大丈夫です。基本はどのスレも見る専でしたし。
使命について、本霊分霊概念ですか…あまり詳しくないのですが、晴さんがその言葉を使った時はタルパについて、特に本霊分霊という区別は無く全部本霊になる、というふうに言っていましたが、タルパでなかったらまた本霊分霊に別の意味が生まれるという解釈でいいですか?ちょっとその辺まだ詳しくなくて…神社とかで分社みたいな感じで遠方の神社にも同じ神様が祀られてる、みたいな状況が分霊になるんですかね…?
月詠様がいて、その月詠様の分霊様というのがいて、白涼さんがその子供の可能性があるってことですか?
それが理由で月詠様から強い加護を受けて、結果的にそれがこの世に肉体を縛る呪いにもなっている、みたいなことなんですかね。
先祖信仰に先祖返り…地元では聞かないタイプの話なので興味深いです。沖縄はやっぱりスピリチュアル面ですごいですね!
欠片を残した…?白涼さんの仲のいい人達に色んな知識を授けたってことですかね…?
あまり表立ってスレを立てたりしてる方はなかなか見ませんが、いつかそれらの知識を共有するために表舞台に出てきてくれたりするんでしょうか。楽しみです。
そういえばこれを書いていてふと疑問に思ったんですが、そのオプチャで交流してた方とかご友人達とは白涼さんはどうなっているんですか?
今の現状からして、多分その方達と連絡を取り合うのは九眼さんになりそうですけど、これまで普通に接していた友人が急にあらゆる意識と統合して以前と少し変わってしまったし精神も現世には無い、となると周りの友人からは驚かれそうですけど…。
以前の白涼さんの喋り方を真似してやりとりしているとかなんですか?トリップに全然関係無い質問ですし、プライベートなことに踏み込んでるかもしれないので特に答えたくなければスルーしてもらって大丈夫です!
トリップに関する知識…では早速お尋ねしたいのですが、九眼さん(もしくは白涼さん、とお呼びするべきでしょうか?話すのは九眼さんですが知識は白涼さんの物っぽいですしどっちで呼べばいいか少し疑問ですが。)トリップについて、晴さんは「霊格を上げて試練を受けそれに合格していくことで報酬としてトリップもあり得る」という風に言っていましたが、貴方はどうお考えでしょうか?前スレ見てる感じ、多分元々はトリップ方法とか試してたんじゃないかと思うんですが、今も巷で聞くようなものとかオリジナルのトリップ方法をやっていればトリップは可能、という感じですか?
それとも現在は晴さんのように霊格をあげて試練を受けよう、タイプなのか、はたまた全然違う新しい理論や方法、意見などがあるのか…今の白涼さんは、魂は行きたい世界に在り、死期が近いかもとは言いつつもとりあえずこちらで肉体が死ぬまでの間、こうして体は九眼さんに預けているので周りの人に迷惑をかけることもないという、ある意味トリップ志願者からすれば理想的というか、憧れる状況であると思うので是非この辺りお聞かせ願いたいです。
それから、白涼さんが今の状態になったキッカケ、トリガーみたいなものは何かあったんですか?
例えばこんな儀式(方法など)を試したらこういう事が起こらそこからこうなった…みたいな。
前スレ読んだ限りだと一応刀剣男士2人と会話はしていたみたいですが、本人自体はトリップを目指して日々考察などをしながらトリップ方法などを試している、いわば試行錯誤している状態、という感じでしたし。
何よりも、サイトがあったみたいなのでリンク先を見に行きましたが「トリップ関連の活動は全面的に終わりにする。トリップ志願者であることに変わりはないがこのままでは向き合えない」のように書いており、いつ閉じたのかは分からないですが少なくともこの文章から今の白涼さんの現状にどうしても繋がらず…一体何があって今の状態になったんですか?

56: あやめ [×]
2025-06-30 13:54:06

お久しぶりです!!
改めて、よろしくお願いします!

57: 秋風 [×]
2025-06-30 14:15:19

晴さんへ

晴さんは割とわかりやすくて想像しやすい例え話を出しながら説明してくれますし、理解出来なかった部分聞いても嫌な顔せずに対応してもらえてすごく助かります。
霊格が下がりやすくなる…それでも好奇心というか、探究欲に負けて色々見に行っちゃうのが私の悪い癖ですw好奇心に殺されないように気をつけようと思います。
いいですねぇ。私は科学的に進めるの苦手なんで羨ましいです。根拠探しはホントに大変ですよね…研究が進んでないオカルト分野は特に。私も、この分野に限らず考察したい時とかは根拠を引っ張り出してくるのにめっちゃ苦労して尽力するタイプです。
古い方とか口を聞かなくなるのは、どちらにとっても悲しいことですし、やっぱり1人2人がちょうど良いですよね。
タルパに関してはまだまだ難しいというか面倒な問題が山積みっぽいですね…w
いやぁ、お恥ずかしながら影響されやすい質でして…元々は難しそうだし作るつもりもなかったんですが、晴さんの話を聞いてると危険性にさえ気をつければ、推しが話し相手になってくれるって楽しそうだよなと思って…ちゃんと作れるか分からないけど挑戦するくらいならお金がかかるわけでもないし良いかも、なんて思いまして。
そうですね…確かに作り始めたら「これはセーフ?」とか「事前準備こんな感じでいいかな…」みたいなこともありそうですし通知が来てくれる分話しやすくなるとは思うのでオープンチャットを使っていただけるのはとてもありがたく思いますが…
私が作ろうとしてるタルパは刀剣乱舞全然関係ない作品のタルパなんですけどそれでも大丈夫ですかね…?
作品が違えば性質も変わってくるかもしれませんから「そんなことは聞かれても分からない…」みたいなことになったり「そもそもジャンルが違うから話が合わん…」みたいになってご迷惑をおかけしないかが心配なんですが、いかがでしょうか?

58: 風鈴 [×]
2025-06-30 14:24:09

初めまして風鈴と言います。
レスを見させてもらい、タルパや刀剣乱舞の方に興味がありもしオプチャできるなら是非入りたいと思っています。

59:  [×]
2025-06-30 15:00:47

秋風さんへ
そこまで言って貰えると少し照れてしまいますw
幽霊などの話についても霊格が関係していますね...例えば自然霊だとか、人工精霊の霊格だとか...、中々本でも語られない知識はあるっちゃあるんでそこん所も自分で経験していかないと分からないというのがもう...ほんと...はぁ...って感じですねw
ぶっちゃけ、納得できる根拠だとか手続きが無いと危険な訳ですし、低級がなりすまして余計なことを吹き込むなんて事もあるわけですから、自衛は必須になりますね
タルパは上手く行けば楽しいし、確立すれば本当に嬉しいものですね。こちらも今はサウナか?とキレたくなりますが、冬なんかは温もりを感じてヒーターの節約になったりしますし(そこじゃないかもですけど())
作品自体はなんでも大丈夫ですよ。ただ、可能ならなんの作品で誰がいいのかというのは教えて貰えると嬉しいです!お互いのタルパを認識することでさらに確立度が上がることは検証済みですので、一助にはなるかと!

60:  [×]
2025-06-30 15:08:09

承知致しました。
では皆さんのご意向を汲みまして、本日中には作らせていただき、リンクを貼らせていただきますね。
参加条件はこちらのスレで固有のお名前(偽名で大丈夫)で1度何かを発言すること(既に発言済の方は結構です)とし、その固有のお名前を入力して頂くことでこちらが承認するシステムと致しますね。
何分皆さん自分の考察や意見がありますが、決して押し付けることがないよう、また逆に安全性が確保出来ていない状態で試行錯誤することはおやめ下さい。
前提となる知識を必ず保有した上で実施することは必須条件とさせていただきます。また、意見の対立につきましては第三者が間に入って双方の言い分を聞きますので、喧嘩にはならないようにご注意ください(匿名とはいえ、人としてのモラルは遵守しましょう)
一応上記も含め、オプのルールはまとめて向こうにも掲載しておきますね!
最後にですが、一定の知識を得ると自動で試練が開始する場合があります...。私の意思でどうこうできるものでは無いのですが、試練について予めお聞きしたい場合はこちらでお呼び出しください。
それではオプのリンク作成まで今しばらくお待ちください。

最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]その他のテーマ
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle