TOP > オリジナルキャラなりきりチャット

□■: -- 海枯終見底 -- :■□/25


最新 ▼下へ
自分のトピックを作る
5: __忘八 [×]
2025-02-24 00:18:30




◆ 今後出てくる用語について

【 忘八 / ボウハチ 】

ただの案内役。遊郭を隅から隅まで知っている。


【 幽 / ユウ 】

あなたの未来の旦那さま。便宜上幽と呼ばれている。莫大な大金を出してあなたを買った。
……ことになっている。顔は知らない、誰かも知らない、ただこの人のためにあなたは《 花魁になる 》。


【 花魁 / おいらん 】

あなたのこと。あなたは基本的に花魁として呼ばれ、本名を呼ばれることはない。花魁としての名は、自分で名付けるか、またそれができない場合はとある者から提案される。
……誰であれ、本名は明かさない方が良い。


【 客 】

あなたは、客に身体も声も許すべきではない。あなたにとって客とは敵だ。花魁候補たるもの、下賤の民と声を交わしてはならないのだ。客は、《 すべて足のない黒い靄のように見え、あなたの身体に触れようとする 》。
多くの客はあなたに危害を加えようとするだろう。……本当にそうなのかって?それを知るべきなのは今じゃない。


 
◆ あなたの行動範囲について

【 遊郭の外観 】

全貌の見えない御屋敷。入り口は石畳の階段を十三登った所。巨大な門の中央にこれもまたスズがぶら下がっており、来客があるたびかすかに揺れる。

御屋敷自体は横に広く、縦は三階建て程。赤く塗られた格子で全面が覆われており、西側に《 遊女たちを展示する場がある 》。

歩いて移動するのはかなり苦労するため、遠い場所に移動する際は式神に頼んで牛車か籠で移動してもらう必要あり。



【 遊郭 】

自室:約十二畳ほど。式神および巻物と筆が貸与されており、必要なものを巻物に書き付けることで《 式神がそれを構築する 》。初期は畳とふすま以外に何もなく、ただ広い。遊郭の二階の角部屋に存在する。

大部屋:遊女たちが客を待つ大部屋。常に姦しい。一階の大通りに位置しており、客からも丸見えである。

客室:グレードによって部屋の豪華さが違う。宴会のための部屋も用意されており、壇の上で舞を披露することもある。

厨:食事を用意する場所。大所帯の食事情を支えているためにたいていの設備がそろっている。昨今はあやかしたち近代化に適応しているため、冷蔵庫や電子レンジなど妙に近代化した機器も。
…気配はあるのだが、人が見ると誰もいないように見える。

蔵:ごちゃごちゃと物がおかれている蔵。遊郭から見て東側に位置しており、かんぬきが掛かっているが力を籠めればすぐに開く。

地下牢:行ってはいけない。
行燈部屋:行ってはいけない。
書斎:行ってはいけない。



【 大通り 】

甘味処:きつねが営む甘味処。メニューは日替わり。外観は赤白煉瓦の喫茶店といったところ。昔は瓦屋根の団子屋だったため、内観にそのころの名残がある。

よろず屋:たぬきの営むよろず屋。雑貨屋といったほうが近い。品ぞろえはその時々によって変わるが、酒屋のコーナーだけはつねに豊富。外観は昔ながらの長屋の一角。

呉服店:呉服店。着物から洋服までなんでもござれ。顔のない女将さんは愛想がよく、囲炉裏の傍に座らせてオーダーを聞いてくれる。外観はお屋敷の一室。

薬屋:屋台にばらりと薬を置いて商いをしている。その場で調合してくれることもあるが、用があればふらりと席を外してしまうため早めに行く方がよい。顔を見せない黒子が商っている。

櫓:中心部にある櫓。誰かが舞を披露している。誰が披露しているのかはわからない。

大門:大きな、本当に大きな門。巨大なかぎが掛かっている。どこにあるのか、だれにもわからない。

流浪の画家:捕まると絵を描かれる。希望する場合は川の近くの柳の木の下で待つこと。






最新 ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle