TOP > 1対1のなりきりチャット

 息づく閑居 / 〆 /32


最初 [*]前頁 ▼下へ
自分のトピックを作る
21: 菱形 庵 [×]
2023-02-10 08:36:16




――は?
( 突然の質問に思わず呆けた声を漏らし、今一度周辺を確認して漸く惨状に気がつく。全くの無秩序ではないにせよ説明に足るだけの言葉も見つからず、無駄にゆったりと腕を組むと、取り敢えずで置いていたらいつの間にかそこが定位置になっていた、というようなことをやけに婉曲な言い回しで伝えて )
…言うなればあれだ。そう…〝住めば都〟。





22: 雛木 奏絵 [×]
2023-02-10 22:23:50



――なるほど。今日はともかく…時間のある時に整頓しようかと思います。
( 返答を聞くや否や、神妙な顔を作りコクリと頷いて。どうやら何か意図があって配置しているわけではないらしいということを窺い知ることができ、そうとなればすることは一つ。自分の中の後でやることリストに新たに台所の整頓を加え、改めて台所の中にあるものを確認しつつ )
そうだ。移動させないほうが良い物とか、これは慎重に扱えーとか、ありますか?




23: 菱形 庵 [×]
2023-02-11 17:25:23




…君の好きにしてくれ。
( 意味ありげに発した言葉に特段深い意味がないことを簡単に看破されると、諦めたように息を吐き出しつつ同意し。言葉通りに台所のことは全面的に相手に任せようとしていたところ、気軽な調子で新たな質問が飛んで来れば顎に手を当て食器類を眺め。一つ一つ懇切丁寧に品物の説明するのも面倒なれど、先程部屋で聞いた話が頭を過れば、さてどうしたものかと眉根を寄せて )
君はどのくらい――陶芸が分からないんだ。





24: 雛木 奏絵 [×]
2023-02-11 20:31:38



どのぐらい――んん、そうですね…。
( 自分の陶芸への理解のなさを問われ、どう伝えたものかと唸り少しの迷いを見せ。きょろきょろと辺りを見回して、丁度そこにあった皿に目を留める。使いやすそうな手ごろな大きさ、少し深さがあって使いやすそう――価値は、よく分からない。相手が適当にその辺で買ってきたものなのか、はたまたその手で手掛けた作品なのかも分からなければ、百均で買ってきた皿と並べられてどちらが良いものかといわれても答えられないだろう。その皿を指で指し示し、素直に感じたことを述べて )
このお皿とか、使いやすそうだなあ、と思います…。…実用性以外の部分はあんまり気にしたことなくって。ちなみにこのお皿はどういった…?




25: 菱形 庵 [×]
2023-02-12 09:49:25




それは、作家が手掛けた一点ものだな。作家自身が主婦で、様々な料理に対応できるようにというテーマもあるようだから、君の観点もあながち間違いじゃない。――値段で語るのは好きじゃないんだが…、まぁ君にはそっちの方が分かりやすいだろう。これは日用品の域を出ないものだし、十数万ってところか。
( 相手の指し示した先を見れば感心したように眉を上げるも、それは理由の判明と共に元の位置へと戻され。説明を渋ろうとしていた割には滔々と品物のルーツを語り出すと、皿に歩み寄ってそっと持ち上げ、鑑定でもするように眺める。やがて解説が終わって口を閉ざせば、彼女が正真正銘の門外漢であることを理解したようで。彼女の為と言うよりは自身の為にそれなりの時間を掛けて説明することを決め、一声掛けた後に食器棚に向き直り )
…ともあれ、君の知識の程は分かった。少し待て。





26: 雛木 奏絵 [×]
2023-02-13 20:17:56



じゅ、十、数万…?
( 日用品という言葉にホッとした表情を浮かべたのも束の間、その後に続いた値段は自分が日用品として扱うには気が引けるもので。相手の言い分からして、これ以上の値段のものがこの台所にあるのだろうと思い至ると口元を引きつらせ。聞くのも怖いけれど、聞かずに扱って万が一があった時の方がきっと怖い。きちんと説明をしてくれる様子の相手に、肩を竦めて縮こまりながら )
はい…すみません、お願いします…。




27: 菱形 庵 [×]
2023-02-14 08:40:28




これらが先程の皿と同じ作家ものの器。それからこれが――僕が僕の為だけに焼き上げた茶碗だ。売りにこそ出していないが、売れば五十万程度にはなるだろう。
( 食器棚から慣れた手付きで数点の食器を引き抜くと側の机に並べ。「手短に済ませるぞ」と前置きしては、その食器を囲むように空中にぐるりと円を描きながら考え得る限り最も簡素な説明を口にする。それから円の中に収めなかった茶碗を持ち上げるも、ちらりと一瞥しただけですぐに机上へと戻し、その横のよく似た茶碗の縁には軽く触れるのみで )
こっちは習作だから大した価値は無いな。食器棚にあるこれ以外の皿は大体一万程度の代物だ。…理解したか?





28: 雛木 奏絵 [×]
2023-02-15 22:35:56



(/突然申し訳ありません、背後より失礼します。自分勝手な報告で大変申し訳ありませんが、この度はお相手の解消をお願いしたく参りました。短い間ではありましたが、本当に楽しいやりとりをさせていただけて光栄でした。主様が良いお相手様と巡り合えることを祈っております。)




29: 菱形 庵 [×]
2023-02-16 08:39:28



( / お相手の解消につきまして、承知いたしました。こちらこそここまでお付き合いいただき、また楽しい時間を過ごさせていただきまして、本当にありがとうございました…! )




30: 菱形 庵 [×]
2023-03-23 16:01:48



( / 今更だというのは重々承知しておりますが、申し訳ございません、奏絵さんがあまりにも好みで諦めきれず…。お相手解消の理由を話せと強要するつもりは毛頭ございませんので、もしこの書置きに気が付くことがあれば、再開の可能性があるか否かだけでもお聞かせ願えませんでしょうか? )




31: 雛木 奏絵 [×]
2023-04-06 23:03:13



(/お久しぶりです。こうして書置きを残していただけるほど、奏絵を気に入っていただけて本当に嬉しく思います。不躾な申し出で一方的にお相手の解消をした身として、本来であれば反応を残すのもどうかと思いましたが再開の可否だけでもとのことなので失礼します。
結論として、再開はしたくないというのがこちらの答えです。理由といたしましては、当方が純粋に菱形先生と奏絵のやりとりを楽しめる心境ではないこと、日が空いたこともあり気に入っていただけた奏絵を提供できるか不安があるということです。楽しいやりとりをさせていただいていたことは勿論、極めて誠実に対応していただいていたことも知っております。偏にこちらの気持ちの持ちようの問題であり、主様に何か問題があったというわけではないということだけ付け加えさせてください。
再び、またどこかで別の姿でお会いすることがあれば、そのときは是非よろしくお願いいたします。それでは。)




32: 菱形 庵 [×]
2023-04-08 13:38:50



( / お久しぶりです。まずはお返事ありがとうございます!望み薄だと思っておりましたが、こうして背後様に気付いていただけて、言葉を尽くしたご説明までいただけて、感謝の念に堪えません。再開の可能性は無いとの旨、承知いたしました。残念ではありますが、背後様の描き出される奏絵さんが大好きでしたとお伝えできただけでも幸いです。またどこかでご縁がありましたら、その時はよろしくお願いいたします…! )




最初 [*]前頁 ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]1対1のなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle