TOP  >
   
   質問・相談   
   
 
      
   
   
   
   自分のトピックを作る
                    
     ■:
     老害 [×]
   2022-07-21 09:07:50 
     
国民年金基金に加入するとどんな特典があるのか教えてくださいどうかよろしくお願いします
   
                                                 1:
         匿名さん [×]
2022-07-21 11:16:44
         
特典なんか無い、年金目当てで生活するなら余程溜め込んで無いと老後死ぬよ自営業なら致し方ないけど、自営業でも農家や漁師で土地持ちとか借地持ちとか     なら平気だけどね、それ以外で一般の社会人ならお勧めは出来ないよ社会保険の方が良いよ、まぁ国民年金も払わないよりは払った方が良いけどね
                                                          2:
         老害 [×]
2022-07-21 15:33:24
         
1
うぬは国民年金基金に加入しておられるのか?
そもそも将来本当にもらえるかな。
どれくらい払えばどれくらい還元されるのか知りたいのじゃて。
                                                          3:
         さすらいの旅人さん [×]
2022-07-21 15:36:50
         
本当に入ってる人の意見をいろいろ聞きたいならTwitterとかで聞けば?
                                                          4:
         老害 [×]
2022-07-21 15:45:55
         
ワシはそういうのに疎いからの
老後は不安なんじゃよ
                                                          5:
         さすらいの旅人さん [×]
2022-07-21 15:59:44
         
ここは過疎ってるし、ほぼ未成年しかいないから情報集められない。
広く情報集めないから視野が狭くなって、他のトピで自分の体験だけに固執してたわけか。
Twitterのやり方だってネットで調べたらすぐ分かる。
疎いことを言い訳にして、ITリテラシーが低いままだと必要な情報を得ることは難しいよ。
不安な老後の為にも視野を広げる努力をするんだね。
                                                          6:
         どろろん [×]
ID:102ea816a 2022-07-21 16:32:12
         
国民年金を払う特典でふか。
特典を考えるのでは無く、義務を怠った時のリスクを考えればいいのではないでふかね。
払わないといずれ督促が来ますから。
                                                          7:
         老害 [×]
2022-07-21 16:37:47
         
>5、6
今電話で聞いて資料請求したからもう大丈夫
ワシが聞きたいことはその年金基金の運営団体が大丈夫なのか心配してる
                                                          8:
         どろろん [×]
ID:102ea816a 2022-07-21 17:15:09
         
以前
100年安心、とか大嘘こいてそれっきり手付かずでふから。
運営団体以前の問題でふ。
                                                          9:
         老害 [×]
2022-07-21 17:34:37
         
まあ将来日本は破綻するけどね
借金が1200兆もあるんだもん
時給自足率35%
何も作らない国日本イエーイ
                                                          10:
         匿名さん [×]
2022-07-21 18:27:41
         
年金機構や地域の年金会館に問合せて下さい65と70じゃ貰える金額も違うし
70からなら上乗せされる、細かいの事は解らん、私は年齢的にもうちょい先が有るので…
                                                          11:
         どろろん [×]
ID:102ea816a 2022-07-21 18:48:55
         
年金の運営についても、運用する弾が少なきゃハイリスクの博打になりまふな。
運良く博打に勝っても、分ける分母がデカいので、取り分が減るだろうひ、博打に勝ち続けなきゃいけまへん。
年金支給の年齢ドウコウは、出る金を減らす小手先テクニックでふし。
初めに戻りまふが、年金の恩典より年金の掛け金を払わないリスクとはそういう事ス。
                                                          12:
         老害 [×]
2022-07-21 20:29:22
         
うーむ
何が言いたいのか良く分からん
ワシは老人だがボヤくことは無いしブツブツ独り言も言わないしな
要するに国民年金基金は信じても良いってこと?
                                                          13:
         どろろん [×]
ID:102ea816a 2022-07-22 09:43:18
         
年金の何を信用するかによりまふな。
システムなのか対価なのか。
今の状態だと年金の支給はされ続けるが、額は減り続ける。
と言うか、日本に住む20~60までの働ける世代の人が年金に加入しない選択肢がそもそも無いし、その選択肢があると思ってるなら、後は自己責任でやれば良いという事でふか。
                                                          14:
         通りすがりのなりきり民 [×]
2022-07-22 16:12:46
         
老害氏が勤め人してたならもうある程度払っている筈。おそらく転職とかの機に不足部分が出来たか定期便が来たかと考えるけどそれなら払っとくのが無難だと思う。満額と欠けだと額が結構変わる筈だから。
貰うタイミングは65でいいと思います。先伸ばししても利を得るまで生きているかは結構微妙なラインだと思います。
                                                          15:
         カラカル・カラカラ・ガラガラ [×]
2022-07-22 16:26:30
         
どろっさん
久しぶり生きてたか
なんか落ち着く
                                                          16:
         老害 [×]
2022-07-22 19:34:27
         
そういうことではないんじゃが
要するに国民年金基金の団体は経営破綻したりしないよね?
きちんともらってる人いる?
                                                          17:
         どろろん [×]
ID:102ea816a 2022-07-23 14:29:52
         
ああ、勘違ひ。
国民年金でなく国民年金「基金」の話しでひたか。
国民年金基金は運営管理団体の破綻は考えられますが、拠出金は連合会により保全されまふ。
加入者の年金資産は、最終的には、投資先である運用商品の影響のみを受けまふ。
その投資先が銀行の定期預金ならば銀行が破綻するとペイオフの影響を受け、投資信託ならば基準価値が上がれば資産上昇、下がれば下降てな感じでふ。
                                                          18:
         どろろん [×]
ID:102ea816a 2022-07-23 14:49:40
         
メリット・デメリットについては調べてみまひたが
メリット
①税制上の優遇
確定申告で所得税・住民税の軽減が受けられる。
②受け取り一生涯
③掛け金一定、受取額確定
④プラン設計自由
⑤万が一の時、家族に一時金支給
デメリット
①国民年金に加入してるのが条件
②加入後は任意に脱退出来ない
③インフレヘッジ出来ない
らしいでふ。
                                                          19:
         どろろん [×]
ID:102ea816a 2022-07-23 14:57:08
         
>15
カラカルお久。
心臓動かすのと息は止めずにしてまひた。
                                                          20:
         老害 [×]
2022-07-23 23:16:48
         
実際に基金に加入してる人おらん?
年々加入者が減ってるらしいからの。
何故じゃろう
            
     
   
        
     
     【お勧め】
   ・初心者さん向けトピック
   
   
   
  
   
   [0]セイチャットTOP
   [1]質問・相談
   [9]最新の状態に更新
   
   
   お問い合わせフォーム
   (C)  Mikle