TOP  >
   
   中学生・高校生チャット   
   
 
      
   
   
   
   自分のトピックを作る
                    
     ■:
     律 [×]
   2022-04-30 22:18:50 
     
 性同一性障害ftmなのかな?とか疑問に思ってる中学生です、。
10代の同じような人誰でも来てくださーい!
俺について、
中3戸籍上女子
親からの態度が色々と辛かったり、します、はい。w
   
                                                 1:
          skyが好き~!  [×]
2022-04-30 22:22:09
         
同姓の子を好きになっちゃって、辛いです。
性別なんてなくなればいいのに。
                                                          2:
         匿名さん [×]
2022-05-01 10:09:26
         
同じく。
診断書はもらってないから確実とはいえなくて。
こんな自分を信じてくれないだろうと思ってしまう。
辛いです。
最近はそういうのに理解がある人が増えてきてうれしい。
                                                          3:
         律 [×]
ID:2fad8aca6 2022-05-01 15:48:01
         
主です。2人ともありがとうございます
みんなで話しましょー
                                                          4:
         律 [×]
ID:2fad8aca6 2022-05-01 15:50:15
         
No.1skyが好き~!さん
そうなんですね。
俺も今、戸籍上同性の子が好きです笑
同性だとくっついたりしても意識されるわけないし辛いですよね
                                                          5:
         律 [×]
ID:2fad8aca6 2022-05-01 15:50:15
         
No.1skyが好き~!さん
そうなんですね。
俺も今、戸籍上同性の子が好きです笑
同性だとくっついたりしても意識されるわけないし辛いですよね
                                                          6:
         律 [×]
ID:2fad8aca6 2022-05-01 15:51:29
         
ごめんなさい、ダブルタップして2回投稿しちゃいました(;゜0゜)
                                                          7:
         律 [×]
ID:2fad8aca6 2022-05-01 15:55:26
         
No.2匿名さん
そう、診断書もらってないんです。でももし病院に行って、診断書貰えないとかだったら、この悩みはなんなんだよ、とか考えちゃって。勘違い、思い込みだったらどうしよう、でもそんなんでこんなに悩むわけない、とかどんどん考えちゃって。笑
                                                          8:
         匿名さん [×]
2022-05-06 18:19:19
         
>7 さん
反応ありがとうございます。
自分は本当に悩んでるのか、本当の辛さ、本当の幸せが分からなくなってきてしまいます。
自分より悩んでる人がいるんじゃないかと考えてしまいます。
同じように悩んでる人が集まってきて少し安心しました。
 改めてありがとうございました。
                                                          9:
         常連さん [×]
2022-05-06 19:13:04
         
こんばんは。
友達が10代の時、いろいろ悩みながら、でも異性と付き合っていて。
どんどん自分の中で違和感が大きくなっていって、20代からは同性と付き合うように。
親は未だに認めてくれてはいないけど、成人して家を出て、好きな人と暮らしたりしています。
戸籍の性別を変えたいとか、手術をしたいとか、いろいろ悩みはあると思うので、今が不安定なら、性同一性障害に詳しい医師にまずは診てもらうのもいいかも。
今、自分の何が不安なのか、これからどうしたいのか、医師との対話の中から徐々に見えてくるかもしれないよ。
10代でも、自分のことでもないのにお邪魔しちゃってごめんね。
                                                          10:
         匿名さん [×]
2022-05-07 13:17:22
         
>9 さん
アドバイスありがとうございます。(いちいち反応ごめんなさい…)
実はこの事を親に言っていないのですが、どのタイミングで言った方がいいでしょうか?
まだ未成年なので1人で行くわけにもいかないので…
                                                          11:
         常連さん [×]
2022-05-07 13:45:19
         
>10さん
こんにちは。
とんでもないです。
大した知識もないのに、ついコメントしてしまいました。
ごめんね。
そうだよね、、、
費用の事からも、自分ひとりで診察というのは難しいね。
親御さんがあまり理解が無い方だと、話すのはなかなかハードルが高いかもしれない。
あなたの親御さんはどうかな?
前のコメントで医師に…と書いたけど、あなたが今不安に思っていることなど、無料で相談出来るようなところがいくつか載っているサイトを見つけました。
精神科医や臨床心理士にも無料相談できる機関もありました。
親御さんに話す前に、
そういうところでまずは話を聞いてもらうのがいいかもしれないね。
https://nijiirodiversity.jp/513/
                                                          12:
         常連さん [×]
2022-05-07 13:48:44
         
>11の最後に貼ったのが、LGBTQ相談先リストです。
                                                          13:
         匿名さん [×]
2022-05-07 14:18:55
         
>11 さん
ありがとうございます。
とても助かりました。
                                                          14:
         常連さん [×]
2022-05-07 14:27:30
         
>13さん
少しでも助けになればいいのだけれど、、、
では、また。
どうぞお元気で。
            
     
   
        
     
     【お勧め】
   ・初心者さん向けトピック
   
   
   
  
   
   [0]セイチャットTOP
   [1]中学生・高校生チャット
   [9]最新の状態に更新
   
   
   お問い合わせフォーム
   (C)  Mikle