TOP > 個人用・練習用

   「 Close to you 」    /3519


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
1944:    [×]
2024-01-26 18:42:20


あ~~…富士山の山頂でアツアツのたこ焼き頬張りたい気分…



1945:    [×]
2024-01-26 19:35:45


ずっと推しの"変わらない姿"を見続けてきたせいか、新しい一面が見れるかもしれない可能性を前にして緊張感が高まってる。だいじょうぶ?息してる?緊張のあまり息を詰める癖があるから、ちゃんと呼吸を意識して読み進めようね。



1946:    [×]
2024-01-26 20:47:19


推し!!あざとい!!推し!!あざとい!!(壁打ち)



1947:    [×]
2024-01-27 14:28:41


やっっっふーーーい!!!!!
妹から旅行土産が届きました!!
今回は京都に行ってきたんだって。
お菓子とおつまみとお守りの数々がいつにも増して大ボリュームすぎて書き留められそうにないので、写真に残しておくことにしました。
ほんと…妹のお財布事情どうなってんの?って若干心配になるくらいお土産ぎゅうぎゅう。
あと、晴明神社のお守りもあったから、FGOに安倍晴明が実装されたときスルッとお迎えできそう(小並感)

とにもかくにも、妹が冬の京都を楽しめたようでなにより!旅のおすそわけ、大切にいただこうっと!(頬ゆるゆる)



1948:    [×]
2024-01-27 15:17:24


湯葉って食べたことないような気がするんだけど、どんな味なんだろう…食べるの楽しみ(わくわく)



1949:    [×]
2024-01-27 20:32:47


うーん…俺んなかでめちゃめちゃバズってるけどupするほどでもない写真…でも、すごいビジュがいいからきみに見せたい写真があって悩むところ。新しく画像保管庫つくろうかなぁ(ううむ)



1950:    [×]
2024-01-27 20:56:48


>1949
ある程度枚数が溜まってきたら作ろうかなぁ。なにしろ脳みそ冬眠モードなうなので…(うとうと)



1951:    [×]
2024-01-27 21:26:26


本日得た気づき。
お夜食習慣やめると、多少胃袋が小さくなるっぽい。



1952:    [×]
2024-01-28 00:42:39


エンバーミング/カロンズベカラズ
https://youtu.be/a9LzYYwJVs8?si=p_C6cS_O4J-hDN8F

どこかクラシカルな雰囲気をまといながら前衛的でもあり、また、嵐の前触れのような凪が揺蕩っているかと思えば青天の霹靂に似た痺れが走る、とても不思議な感覚に捕らわれる曲。刺激的なサウンドのなかに得も言われぬ懐かしさを感じる……なんだろう。異国の地にいながら故郷の匂いが鼻先を掠めるような、そんなかんじ。
これ10代の頃の俺にブッ刺さりそうな曲調&歌声だなぁ…と思いつつバンド情報を探ってみたところ「そういうことかーー!!!」ってなるほど納得。ニコ動(ボカロ文化)の系譜を継いでいるのであればそりゃあ故郷のスメルが漂うってもんですよ(握りこぶしぐっ)
魂吸われそうなほど幽玄で力強い歌声に楽器のエモさも負けじと輝いてて、圧倒的な「「美」」が存在してるかんじがたまらないですありがとうございます…!!(うるつや&ぽやぽや)



1953:    [×]
2024-01-28 00:48:52


懐かしい…とても懐かしいんだけど、すごく艶っぽいのと洒脱な空気に満たされてて聴くシーシャでは?ってなる。
まあシーシャ吸ったことないんだけどさ←



1954:    [×]
2024-01-28 01:04:58


そういえば、ひたすら「退廃的な美」に傾倒していたモラトリウム期でした。



1955:    [×]
2024-01-29 23:13:21


『ゴールデンカムイ』の実写映画みてきました!!
とにかく原作に忠実!キャラも北海道の大自然も、そのまま漫画から飛び出してきたようなクオリティー…再現度高すぎて思わず「ほわー…(惚れ惚れ)」ってなっちゃったよ。そして、映像も音もすごく丁寧に作られてるな~ってのがひしひし伝わってくる。銃の発砲音とか、でっかい爆発音&爆発シーンからしか得られない栄養素があるのでそこらへんも助かります(合掌)
個人的にツボだったのは、白石が雪の斜面を流しそうめんみたいにつるんつるん滑っていくシーンと、白石が爆弾リレーに巻き込まれるシーン…あと、白石が狭い鉄格子の間をぬるっとすり抜けて助けに来るシーン!!ゴールデンカムイ布教してくれた妹には「尾形好きそう」って言われたんだけど、白石のキュートでチャーミングで抜け目のないとこめちゃめちゃツボだから、もしかしたら白石推しになるかもしれません。
原作まだ2巻までしか読めてないけど、全巻読破してからまた映画観たいな~



1956:    [×]
2024-01-30 14:15:35


昨日スクリーンに映る大自然をめいっぱい浴びたからか、ティアキンやりたい欲がめっちゃ高まってる。狩りしたり料理したりライネルさんとじゃれたり(?)したい…
2月に入ったらもうちょっと時間に余裕できそうだから、帰ったらSwitchの充電チェックしとこ(メモ)



1957:    [×]
2024-01-30 14:24:56


あ、そっか…もう震災があった日から1ヶ月経つんだ…
きみが無事で平穏に暮らしていたらいいんだけど(両手を組み合わせて一心に祈り)



1958:    [×]
2024-01-30 17:07:00


小十郎さんがこんなポーズするイメージなさすぎて、「上半身だけ撮影して、下半身は合成なのでは…?」って意味不明な感想が浮き上がった午後。
https://x.com/sengoku_a_live/status/1752210178102219062?s=10&t=wMa1CvjKGFuBHNjJcdxAQA



1959:    [×]
2024-01-31 15:56:05


ゆうべ見た夢。新しく買った、白を基調にした半透明の傘を職場のひとに見せたら「それすごくかわいいね」って言われて。まんざらでもないかんじで(ふふん)(誇らしげ)ってなりながら「ありがとうございます~!でも、ビニール傘のほうがエモくないですか?」って返す、謎シチュエーションの夢でした。
夢のなかの俺は、ビニール傘のどのあたりにエモさを感じたんだろう(ぽや)



1960:    [×]
2024-01-31 18:58:17


妹からもらったお守りを飾っておく用の神棚がほしくてAmazonで探してるんだけど、けっこう色んなデザインの神棚があって絶賛迷い中。飾り方のパターンも色々あって、どれにしようか迷う~(ぐるぐるぐる)



1961:    [×]
2024-01-31 20:43:53


あなたが青色なら【スカイブルー】です!自分の心に従う感性派。物事を深く考えず精神的に余裕があります。話すときに擬音が多い。

#あなたを青色で表すと
https://hoyme.jp/shindan/73053/results/1059


「物事を深く考えないのが長所であり、短所」「言葉そのものより勢いで話すので~説明などは下手でしょう」のとこ心当たりがありすぎて笑っちゃった。順序立てて話すのがとにかく苦手だから、勢いで話し始めたものの迷子になっちゃうことが多々ある(すん←)



1962:    [×]
2024-02-01 22:12:24


『ぶっちぎり?!』ノンクレジットオープニング / "BUCCHIGIRI?!" Opening Movie│Kroi「Sesame」
https://youtu.be/OLG_mja7WIM?si=TDJK7wMeVNJyeQ49

『ぶっちぎり?!』ノンクレジットエンディング / "BUCCHIGIRI?!" Ending Movie│甲田まひる 「らぶじゅてーむ」
https://youtu.be/tqy_Skgcc2M?si=fzbB359s8-AVLUn-

この2曲、アニメの主題歌だからって理由を差し引いてもバチイケ&アゲアゲのアガリクス茸なので(←???)、2月を元気に生き抜いてゆくためのエネルギー源としてぺたり。気合い入れて安全運転を心掛けていきたい。ヨーソロー!!



1963:    [×]
2024-02-01 22:56:53


今年の冬は比較的暖かめだし、静岡ではもう桜が咲いたって報せを耳にしたし、その追い風を受けてばびゅーん!!と2月を乗り切れるんじゃないかな~って謎の自信を抱いてたんだけど…初っ端の1日から、つまり本日、なんと、やばいやらかしをしてしまいました!!(デデン!←)
あまりにもポンコツすぎて恥ずかしいから詳細は省くけど、こんなこと毎日繰り返してたら残機がいくつあっても足りないので、ほんと…不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちゃわないように気を引き締めていこうね…(自分自身に言い含める図)



最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]個人用・練習用
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle