TOP > 版権(元ネタあり)なりきりチャット

オリトレとウマ娘/596


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
161: 雨宮 雫 [×]
2021-11-18 20:32:56

……なんか、演歌みたいで凄かった。めちゃくちゃこぶし入ってたし聞いてて楽しかったよ。
(歌い終わり「どうでした?」と聞いてきたキタちゃんに対し、こんな一面あったんだと担当ウマ娘としてと、1人の友達としてそれを知れたことが嬉しくてお世辞無しの感想を伝え)

162: キタサンブラック [×]
2021-11-18 20:48:07

わわ、またやっちゃった!?褒めてもらえたのは嬉しいんですけど、ウィニングライブで演歌みたいじゃちょっと困っちゃいますよね…昔からのクセで歌ってると気持ちよくなっちゃってつい…
(こぶしについて感想を言われると、頭を抱えて、趣味で歌う分にはそれで問題ないがそれがウィニングライブともなると話しは違ってきて、困ったように笑いながら頭をポリポリと掻いて)

163: 雨宮 雫 [×]
2021-11-18 21:16:21

俺は別にいいと思うよ。それがキタちゃんの歌い方ならそのままでいいんじゃないかな?仮に俺がキタちゃんのファンならキタちゃんらしい歌い方の方が好きだよ。
(ウイニングライブについてあまり詳しくないが、変に歌い方を矯正せずに演歌っぽい方がキタちゃんらしくて素敵だと考え)

164: キタサンブラック [×]
2021-11-18 21:37:24

ありがとうございます!でもやっぱりライブは他の子たちとも合わせないといけない部分もありますからそこはちゃんと折り合いをつけないとです
(相手がファンだったとしての仮定の話しを聞けば嬉しくなった一方で、グループで歌う場合を考えれば独りよがりな歌い方になってはダメだとそこはちゃんと自分を律して)

次はトレーナーさんが歌ってみてください!あたし、トレーナーさんの歌も聴いてみたいです
(マイクとタブレットを相手の方へとやりつつ、期待の眼差しで見て)

165: 雨宮 雫 [×]
2021-11-19 03:05:32

そっか、そうだもんね。キタちゃんはしっかりしてて偉いな
(キタちゃんの歌い方に感銘をうけて、グループの場合のことを考えておらず、そこを考えててすごいなと感心して)

あ、だよね…俺あんまりカラオケ来ないから緊張するな…
(タブレットとマイクを受け取り、適当に知ってる曲を入れて)

……どうだったかな?恥ずかしい…
(歌い終わり、タブレットで顔の下半分を隠しながら感想を聞き)

166: キタサンブラック [×]
2021-11-19 04:09:03

すっごく素敵な歌声でしたよ!かっこよかったです
(相手が歌い終えると歌声に対する感想を述べながら、瞳をキラキラさせ、パチパチと拍手をしていて)

トレーナーさん、今度は何か一緒に歌いましょー。何にします?
(そう言うとタブレットを相手にも見えるように身を寄せては、二人で歌えそうな曲を選曲しようとして)

167: 雨宮 雫 [×]
2021-11-19 13:22:48

そうかな……良かった、嬉しいよ…
(タブレットを机に置き、自信のなかった歌声が褒められたのが嬉しくてニッコリと笑い)

んー…じゃあ練習も兼ねてうまぴょい伝説とか?
(次はデュエットという事で、2人が知ってる曲かつウイニングライブでも歌うであろう曲を提案して)

168: キタサンブラック [×]
2021-11-19 15:32:58

いいですね!そうしましょう
(相手の提案に頷くと早速ウマぴょい伝説を入れて、そして自身は振りをつけながら二人で賑やかに楽しく歌い上げて)

…あー、楽しかったー!トレーナーさん、試しに振り付けもつけて歌ってみたんですけどどうでしたか?
(歌い終えるとやはりウマぴょい伝説は盛り上がるなと、満足げに微笑み、それからライブ想定の振りをつけながらの歌唱はどうだったかを聞いてみて)

169: 雨宮 雫 [×]
2021-11-19 16:02:32

まだ少しぎこちないけど中々良かったよ。振り付けもちゃんと覚えられてるし、キタちゃんが普段からライブの自主練もちゃんとしているってことが分かるくらいにね。
(先輩ウマ娘達のうまぴょい伝説にはまだまだ及ばないが、それでも元気よく踊れていることが嬉しくて、普段から頑張っているんだなと褒め)

170: キタサンブラック [×]
2021-11-19 20:17:17

えへへ、褒められちゃいました!トレーナーさんも合いの手完璧でしたよ、トレーナーさんがウマ娘だったらウィニングライブ一緒に出来そうなぐらいでした
(冗談か本気か、どちらともつかない調子で言ってはクスクスと笑って)

171: 雨宮 雫 [×]
2021-11-19 21:04:47

ははっ、ウマ娘か…少しなってみたいな
(ターフの上を早く走ってみたいという気持ちもあり、割と本気で)


それじゃあそろそろ出ようか。楽しかったね、またキタちゃんとこうして来れればいいな。
(その後も2人でカラオケを楽しみ、しばらくして腕時計を見ると日が傾く時間になったのに気づいてそろそろ退室しようと伝え)

172: キタサンブラック [×]
2021-11-19 21:53:34

え?もうそんな時間?時間が過ぎるのって早いですね、でもそれだけ楽しかったってことですよね!
(そろそろ帰ろうと促されると時計を自分も確認して、確かに日暮れの時間になっていることに気づくと驚いたように目を丸くして。こんなにも充実した休日を過ごせたのはきっと相手だったからだろうなとそんな風に感じて)

173: 雨宮 雫 [×]
2021-11-20 00:53:35

ふふっ、確かにあっという間だったね。どうする?他に行きたいとこあるなら付き合うし、帰るなら寮まで送るよ?
(誰かと休日を過ごすのは久しぶりでこんなに楽しかったのだと思い、無意識ながらまだキタちゃんといたいなという気持ちがでて)

174: キタサンブラック [×]
2021-11-20 01:27:07

うーん…魅力的な提案なんですけど、寮の門限を破ったら大変なのでそろそろ帰りますね。トレーナーさんにそこまで気を遣わせちゃ悪いので一人で大丈夫です
(少しだけ相手の提案に考えてから流石に今からどこかへ行くのは時間的に厳しそうだと残念そうに眉尻を下げ、そう答えて。今日一日付き合ってもらった上にそこまで面倒はかけられないと一人で帰ると言い)

175: 雨宮 雫 [×]
2021-11-20 04:41:35

全然気なんて遣ってないから大丈夫だよ。キタちゃんは学生だしね。
(こっちこそ気を遣わせて申し訳ないと思い、お別れだと思うと少し悲しくなるが笑顔で)
それじゃあ、また明後日会おうね。
(そのまま笑顔でまた会える日を楽しみにして手を振り)


176: キタサンブラック [×]
2021-11-20 10:07:22

はい!またよろしくお願いします、トレーナーさんも気をつけて帰ってくださいね
(こちらも元気よく手を振って、相手に別れを告げて帰っていき)

そういえば、今日は何のトレーニングをするんだろ?とりあえずグラウンドに来てみたけど…
(休みが明けていつものトレーニングの時間、そういえば今日は何をするとか聞いてなかったなと思いつつ、とりあえず準備運動だけはしておき)

177: 雨宮 雫 [×]
2021-11-20 12:51:04

お待たせキタちゃん。今日はダートを走って貰おうと思うんだけど、キタちゃんまだダート走ったことないよね?
(いつものようにグラウンドへ来て準備運動を終えたのを察し、ダートコースを指さしながら今日のトレーニングを伝え)


178: キタサンブラック [×]
2021-11-20 15:38:02

ダートですか?そういえばまだ走ったことなかったです、このトレーニングであたしの適正を見るんですね!
(ダートコースの知識はあっても実際に走ったことは無かったなと思い、ダート転向で大きく飛躍したウマ娘の話しも知っているため相手も自分の新しい可能性を見出そうとしてくれているのだと前向きに捉えて)

179: 雨宮 雫 [×]
2021-11-20 16:17:56

まぁね、アグネスデジタルのように芝とダートどっちも走れる可能性も有り得るかもだしね。それとダートを走ることによって足のパワー増強にも繋がるから力強いキタちゃんには良いトレーニングかなって。
(今のところバ場適正は芝のみだと思っているが、ダートを走ることによって更に力強さに磨きがかかると思い)

180: キタサンブラック [×]
2021-11-20 20:25:10

ふむふむ…なるほど、とりあえずやってみます!
(聞けば聞くほど自分にとってもかなりのメリットのある内容で、流石トレーナーは目のつけどころが違うと感心すれば果敢に挑戦することにして)

…うぅ、走りにくいなあ…やっぱ芝とは全然勝手が違うよー…
(ダートコースを走ってみるが、砂に足をとられて思うようにスピードが乗らず、一生懸命走ってるつもりでもいつものタイムには程遠く及ばず)

最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]版権(元ネタあり)なりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle