TOP > 1対1のなりきりチャット

“Vivid BAD SQUAD”/34


最初 [*]前頁 ▼下へ
自分のトピックを作る
21: 小豆沢こはね [×]
2021-06-05 18:43:51


( / お返事でなくてすみません…!少し立て込んでいまして、2、3日ほど来れそうにありません…。 )



22: 青柳冬弥 [×]
2021-06-05 20:10:33


( / かしこまりました!態々ご連絡ありがとうございます! )



23: 小豆沢こはね [×]
2021-06-08 18:03:00


( / お待たせしましたああああ!!デートなので普段行かない場所が良いのかなぁなどと考えた結果勝手に場所追加しちゃいましたが、もしあれでしたら変更してくださっても構いませんので…! )

私の行きたい場所…。青柳くんが動物大丈夫なら、最近オープンした猫カフェに行ってみたいな。
( 繋がれた掌から体温が伝わり、優しく包み込んでくれる手と柔らかい温かさに思わず頬が緩んで。問われた内容に様々な場所を思い浮かべ、その中で一つに決めようしたところでそういえば、とクラスメイトが話題に出したとあるお店を思い出し。純粋に気になるというのが主な理由だが、彼が猫と一緒に居る姿が見てみたい気持ちが僅かに勝っていて、そのまま希望を伝え )



24: 青柳冬弥 [×]
2021-06-08 22:20:21


(お待ちしてましたぉああああぉ(←
冬こは&猫ちゃんという楽園も素敵だと思うので全力で乗っかりました!!)

猫カフェか…分かった。そこにしよう。道案内を頼んでいいか?
  ( よくフェニックスワンダーランドに行くという話を聞いていたためそこを指定されるかと思えば彼女から提案されたのはまさかの猫カフェであり一瞬だけ意外そうな顔をするもすぐにこくりと頷きそれに同意をすると同時に目的の場所までの道のりが分からず恐らく場所を知ってるであろう彼女に連れてってもらうよう依頼をして)


25: 小豆沢こはね [×]
2021-06-09 18:03:17


( / ありがとうございますううう!!こちらの案を採用してくださるなんて優しすぎませんか!?もしや神さm(( )

うんっ!こっちだよ、青柳くん。……確かこの通り左に曲がって…あ、ここのお店だよ。
( 小さな事柄、それが自然な流れでそうなったとしてもお願いされた事が嬉しくて笑顔で頷き。先行するように一歩前へ出て手を引き、耳にした内容を思い出しながら歩を進めていけばすぐに目的地に辿り着いて。この扉の先にどんな子達が居るんだろう、と期待に胸が膨らませつつ取っ手を握り「 それじゃあ開けるね。 」と、一声掛けてから扉を引き )



26: 青柳冬弥 [×]
2021-06-09 21:59:42


(/いいえ、ただのノマカプ廚の妖精さんでs(←)

思ったより近かったな
(電車を乗り継ぐか時間をかけて歩くと予想しながらついていくと予想していたよりもかなり早い時間に到着したため意外そうに呟き、彼女と猫が戯れる姿を想像しては内心ほっこりさせていると彼女から扉を開けると口にしたためこくりと頷き扉が開くと中はどうなっているのか気になり彼女の後ろから中をちらっと覗いてみて )


27: 小豆沢こはね [×]
2021-06-11 15:56:00


( / プロセカはノマカプが熱いですよね…!!スレ主様がお好きなカプは、やはり募集の最初にありました冬こはでしょうか? )

わあ、可愛い猫ちゃんがいっぱい居るね…!けど、その前に消毒しないと。青柳くん、両手を出して。
( 店内に入ると短毛から長毛、体の大きさも様々な猫達が此方に興味を示したようでお出迎えしてくれ。ふと視線を横に逸らせば目に入った消毒液。どうやら病原菌を店内に居る猫達に持ち込まないようにするためのようで、少し名残惜しくもあるが繋いだ手を一度解くとスプレーを片手に持ち、掌を此方に差し出すよう呼び掛け )



28: 青柳冬弥 [×]
2021-06-11 21:02:08


(/そうですね!自分冬こはが一番好きなんですよね!あとは募集にもあった彰杏と司えむと類寧々も好きですが…この二人はMV視聴の時セットでやっちゃうくらい好きです!)

…そうだな。たまに野良猫を見ることはあるがこうやって何匹も集まってる
(こちらに気づいたの鳴き声を出しながら様々な猫が近づいてきて警戒心なく近づいてくるその様子に思わずふっと笑みが溢れ。突然こちらから手を離した彼女を見てみるとその手にはスプレーがありそれを吹きかけてくれるのだろうと察すると”わざわざすまないな”とお礼を言い両手を差し出して)



29: 青柳冬弥 [×]
2021-06-12 12:32:40


(/そしてすみません!思いっきり台詞が抜けていたので書き直しました!)

…そうだな。たまに野良猫を見ることはあるがこうやって何匹も集まってるのを見るのは初めてだ
(こちらに気づいたの鳴き声を出しながら様々な猫が近づいてきて警戒心なく近づいてくるその様子に思わずふっと笑みが溢れ。突然こちらから手を離した彼女を見てみるとその手にはスプレーがありそれを吹きかけてくれるのだろうと察すると”わざわざすまないな”とお礼を言い両手を差し出して)

30: 小豆沢こはね [×]
2021-06-13 08:52:49


( / 分かります、それらのカプは王道といっても過言でないくらいに最高で素敵ですよね…!!スレ主様のご負担にならなければ、いずれ他のカプもやってみたいなぁと考えているのですがいかがでしょう?勿論、断ってくださっても全然構いませんので…!

あ、本当ですね…!あのままでも何となく意味は伝わっておりましたので、訂正されるまで気づきませんでした。ありがとうございます! )

ふふっ。この子、青柳くんに遊んでほしいんだね。このおもちゃとかどうかな?
( シュッシュッとその手に消毒液を吹き掛け自分も同じようにして消毒を済ませてから靴を脱いで上がり。店内に貼られている看板の内容によると時間制の事、猫に対する注意事項、おもちゃの利用について書かれているようで。ふと彼の足元から可愛らしい鳴き声が聞こえてきて視線をそちらに向けてみると、フォーン色の毛色を持つ長毛の猫がすりすりとすり寄っていて。自由に使用して良いおもちゃの一つ、猫じゃらしを選び手に取るとそのまま差し出し )



31: 青柳冬弥 [×]
2021-06-13 15:53:20


(/ビビバスメインにしてたので今現在冬弥と彰人以外自信がないのですがとしよろしければあちらで候補のあった類寧々もやりたいですね!(←キャパオーバー不可避)ですけどまだワンダショストーリー完走できてないのでもう少しだけストーリーを読みたいですね……主にカード不足とビビバスに偏らせたのが原因ですが…。

いやなんかほんとすみません!もし誤字脱字のせいで何言ってるか分からなくなったら言ってください!)


随分と人懐っこい猫なんだな…それだけ店員がきちんと世話をしているということなんだろう
( 彼女から差し出された猫じゃらしを受け取りその場に座り込むと、鳴き声を出しながらさらにすり寄ってくる猫に口元緩ませ優しく出迎え。先程手渡された猫じゃらしを右へ左へと動かすとそれに合わせて手を伸ばしてくる猫の様子に思わず”可愛いな”と呟いて)



32: 小豆沢こはね [×]
2021-06-15 18:05:28


( / 一つのユニットに偏っちゃうのは仕方ありません、好きだからこそ自然とそうなるんですよね…!自分もそうなので分かります!それではワンダショの二組はストーリーを読み進めてからという事で、次の候補は彰杏にしても大丈夫ですかね…?

了解ですっ!こちらも文字や説明不足で分かりにくい箇所がありましたら、遠慮せず仰ってくださいね。 / こちらは蹴り可です! )

うん、凄く可愛いね…!あの、青柳くん。猫ちゃんと遊んでいる姿を撮っても良い…かな?
( 瞳を爛々と輝かせながら玩具にじゃれつく姿は無邪気でとても愛らしく、同意してこくこくと頷き。彼と猫が一緒に居る光景は絵になるほど様になっていて、想像よりもずっとかっこよく映り。いつまでも眺めていたいなあ、なんて眺めて。ふっと携帯の撮影機能を思い出せば上目遣いがちに訊ね )



33: 青柳冬弥 [×]
2021-06-15 19:10:52

( そうですね…実は今回のイベントでワンダショは昨日で残り1話のみになったので類くんも司もできるかと思います!冬こはは私の1番の推しカプなので其方の一番の推しカプがいましたらそちらにしたいなあと思うのですが如何でしょうか?もちろん彰杏でも大丈夫ですので! )

…?別に構わないが俺より小豆沢の方が写真映えはするんじゃないか?
 ( 猫じゃらしの動きを止め猫の前に置くとそれをひっかくように何度も前足を上下に振っており。その様子を眺めて改めて可愛らしく思っていると突然彼女から”撮っていいか”と尋ねられ不思議そうに首を傾げ。といってもそれは嫌というよりは何故という感情であるようで )

34: 青柳冬弥 [×]
2021-06-30 21:58:02


(/ 下がってしまったのであげます!)



最初 [*]前頁 ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]1対1のなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle