TOP >
1対1のなりきりチャット
自分のトピックを作る
21:
近江 梨麻 / 桐島 陽 [×]
2021-01-21 22:28:48
良いですね。元々好いてくれている可愛い後輩としか思っていなかったけれど、他のやつと一緒にいるところを想像してもやもやして、漸くそれが恋だと気付いて。告白をして付き合ったところで不器用がすぐに手を繋ぐに至れるはずもありませんので、その辺りはゆったりと、だんだん進展していけたらなと思います。
茜くんの方もモブに動いて貰うのがやりやすいかな、と。違うクラスの男子に貸した教科書を返して貰ったところ、一緒に渡された小さな紙には告白の言葉が書かれていて。それを一緒に見てしまったところで、もやもやしてくれたら嬉しいです。勿論すぐにというわけでもないですし、ゆっくり関係性を変えていけたらなと思いますが……!
梨麻
>茜
そっか。早く起きられるの、羨ましいな。
( どこか得意そうな表情ですら可愛く、格好良く見える。恋は盲目とはよく言ったもので、交わす一言一言が重たく大切なものに思えるのだ。流れで、勢いでした問い掛け。大方はい、かいいえ、の二択だろうと思っていたから、真剣な顔にやや戸惑う。聞いてはいけないことだったのだろうか。もしかしたら、内緒にしているだけで彼女がいるのかもしれない。ぐるぐる、ぐるぐる。頭を巡るはマイナスな思考。自然と眉が下がり、机の下で握り締めた掌が冷えてくる。嫌われたらどうしよう。そんな思考を断ち切り、緊張の糸を解してくれたのは彼だった。頬杖をつく仕草の、その緩さに此方まで表情が緩む。この様子なら重苦しい事情はないはずであり。こくんと首を縦に振り、素直な思いを声に乗せる。元々嘘がつけない自身のことである、偽ることなどできやしない。膝に置いた手はまだ震えるけれど、真っ直ぐに見詰めて話し )
……うん。気になるよ、志磨くんのこと。もっと知りたいなって、思ってる。
陽
>晃
嫌いって。別に嫌いなやつはいないよ。勝手に怖がられてるだけで。
( 高い身長と悪い目付きから、後輩に怖いと怯えられることも少なくない。特段困ることもないからと別に気にしていなかったが、彼女の言葉は真っ直ぐなだけにそのままぐさりと心に刺さる。不器用なだけだなんて口にしたとて、きっと疑われるのみ。それに、ちゃんと真っ直ぐ伝わるような物言いができるかすら危うい。そんな状態で言おうものなら誤解が生まれてしまうだろう。自然と拗ねたような、つっけんどんな言葉が口をついて出た。鞄を背負うように持ちながら、しかし早くはなりすぎないように歩調を合わせる。ゆっくり、ゆっくり。それを心掛けていたからこそ、不意打ちの言葉に一瞬言葉が詰まる。どう反応するのが正解か。何を隠そう、まともに付き合った経験の少ないうぶである。考えていたことが色々とふっ飛び、結局判断を委ねるという情けない状態になってしまって )
阿呆、違うだろ。あー……瀬戸は、何処行きたい?何処でも良ければ、カフェとかどうだ?珈琲が美味いとこ。
22:
志磨 茜 / 瀬戸 晃 [×]
2021-01-23 20:37:06
そうですね!いちゃいちゃはすぐにはできない感じのちょっとぎくしゃくさがあると初々しくてかわいいかもです。しかし、晃が黙ってるはずもなく容赦なくスキンシップをとりに行くかもですが…!とりあえず、ゆっくりゆっくりやっていければと思います。
わかりました。モブの登場は此方にお任せください。教科書ではないですが、絡ませていただきました!モブとの関係は同中くらいのやや親しい感じにしておきました。何か不備があればおっしゃってください。その後、他の行事等でもモブとの絡みやらを踏まえていい頃合いで告白させていただきます!茜なら、意外に慎重に進むところもありそうですし。それでいきましょう。
志磨 茜
そっか。 実は俺もさ___ ( 彼女の変わっていく表情は見ていて楽しい。本人はもしかしたら気づいていないかもしれないが、彼女の表情や行動からはその感情が見て取れる。これも、自身の観察力の高さ故かもしれないが。彼女の素直で真っ直ぐな言葉に心臓が少し締め付けられる。たまたま隣になっただけの女の子、最初はそう思っていたが、今は学校に来て彼女とこうして会話するのが楽しい。緩む顔が彼女にバレないように頬やら目尻に力を入れる。何も悟られないように此方も口を開こうとすると、突然現れた違うクラスの男だ。彼女の机に両手をつくと、自分の言葉がその者によって阻まれる。 『 なあ莉麻!お前、中学のときの卒アル持ってるだろ?今度授業で使うらしいんだけど、俺どっかいっちゃってさ。持ってたら貸してくれね?_あと、これ。読んどいて 』 彼は早口で用件を話し、彼女の机に手紙を一つ置いてどこかへ行く。最後に此方に目を向けていくから、自分も優しく笑みを返したが、気持ちはどうにもムズムズする。遮られた言葉の続きを話す気にもならずに、彼女の様子をじっと見ながら ) 仲いいね。それ、ラブレターかな?
瀬戸 晃
怖がられてる…。 そうなんですか?自分は桐島先輩が好きですけどね ( 拗ねたような物言いも、自分のようなやや鈍感な者には伝わりづらいようで。素直にその言葉を受け取れば少し考えたような素振りをして、自分の意見を。その言葉の中には 好き という単語が入っているが、それにはまるで下心のある様子はない。本人は割と本気で言っているが、伝わらないが本音だろう。それに、本人も考えずに口から出てしまっただけなあって、気づいていない様子。 自分のふざけた言葉にさらっと受け流すところは流石先輩だ。隣で歩きながら速度を合わしてくれることも、何となく感じ取れる。やっぱり大好きだな、なんて思いながら彼の質問に答えるべく思考を巡らせる。一歩彼より前へ踏み出してしっかり顔が見れるように若干振り返って、満面の笑みで応えて ) 何でもいいです!桐島先輩のおすすめのとこで!
23:
近江 梨麻 / 桐島 陽 [×]
2021-01-24 14:47:41
すぐに触れてしまったらかえってマンネリしてしまいますしね。勿論マンネリさせないように、色々なシチュエーションを交えつつやっていきたい所存ですが……!甘えたい、触れたい思いを抑えきれずにぐいぐいきちゃう晃ちゃん、絶対可愛いですね……陽も付き合って慣れてきたら独占欲やらスキンシップやら、大胆にアピールしていくかと思います!
有り難うございます、絡みやすくて助かりました……!元々好意があったり、親友と付き合っていたことがあったり……なんてことがあれば良い感じに拗れるのかな、と。勿論裏設定ゆえにモブと仲良くする場面は対して多くはならないと思いますが。同じクラスならではの行事を挟んでいけたら楽しそうですね!
梨麻
>茜
うん、明日にでも持っていくね。
( 台風のように現れて、周りを掻き乱して去ってゆく天才。卒業アルバムを渡す、と約束するやいなやばたばたと走り去る後ろ姿にひらりと手を振りつつ、思い出すのは中学のときのことで。そこそこ仲が良くて、修学旅行も同じグループで回ったっけ。思い出すと自然と頬が緩んでしまうのは、楽しい思い出ばかりだからだ。「 ええ、それはないよ。特に他意もないだろうし── 」ラブレターなんてありえない。頭の中でもそう否定しつつ開いた紙の中に書かれていたのは、予想的中とも言うべきか。確かに好きだ、とそうあって。どう反応したら良いかわからず固まっているも、さすがにそれは不自然だろうと紙を閉じて仕舞い込み。「 そろそろ一限の準備しなきゃ、だよね 」わたわたと教科書などを取り出す仕草からは動揺が明らかに見てとれるようであり )
陽
>晃
見た目もあるんだろうな、多分。
( 素直に褒められるのは、照れこそあれど悪い気はしない。その中に用いられる"好き"は、どんな意味なのか。単にライクの意味なのか、はたまた違う意味合いが含まれているのか。もやもやしてしまうのはどうしてだろう。否、気付かない振りをしているだけなのかもしれないが。笑顔で此方を見てくるところも、真っ直ぐすぎるくらい純粋なところも。惹かれていると口にするには些か早くて、勇気は出せそうにない。自分の弱さにやきもきしつつ、そんなことはおくびにも出さずにこくりと頷いてみせる。「 じゃあ、おすすめで行くわ 」静かでゆったりとした雰囲気で落ち着けるカフェ。そこを目標としてゆっくりと歩き。気付けば既にカフェの前まで来ていたようで、外装を見上げると満足そうに頷いて )
此処。珈琲が美味しくてな。気に入ってんだよ。
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]1対1のなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle