TOP >
オリジナルキャラなりきりチャット
自分のトピックを作る
■:
語り部 [×]
2020-12-19 11:15:12
これは僕が見てきた " 残酷 " で " 美しい " 闘いの物語である。
暫くレス禁止
1:
語り部 [×]
2020-12-19 11:39:13
僕が生きるこの世界には、様々な種族、能力が存在し、彼等は自分たちと違うものを排除したがってた。 世界のバランスを保とうとする本能なのか、自分達の存在意義を見出そうとしているのか。 それは僕にもわからない。
[ 世界 ]
この世界は、5つの島に分かれてる。
外壁を築き、外からの侵入を拒む孤島 " アスラン "。 彼等は人にはなし得ない魔法と呼ばれる力がある。 万物を操り、想像を超える力を持つ。 彼等は魔道具と呼ばれる、魔力を込めた道具を利用しながら力を操ることができる。 彼等は身内に優しく、他人を嫌う、孤立した種族だ。
四季があり、動植物が豊かな島 " シルビア " 。 彼等は普段人の姿だありながら、その身を動植物に変えることができる。 それはただの変身なんかではなく、動物よりも高い能力を得ることができる。 また、彼等は動植物を自由に操ることも可能。 群れを大事にする種族だ。
神々の叡智が残された島 " アガルタ " 。 彼等は数多いる神を敬愛し、神の恵みである自然を大事する。 そんな彼等は神に与えられし力を持ち、人智を超える摩訶不思議な能力を使うことができる。 力を使うときは、神への感謝を込めて詠唱をする。 神を信じる種族だ。
科学が発達し、鉄に囲まれた島 " エスパニ " 。 彼等は所謂平凡な人間だ。 他の種族にはある特殊な力が備わっていない。 が、その代わりに彼等は多くの知恵、技術を身につけた。 科学の力を使って彼等は異能力を手に入れる。 運動能力の発達、最先端な武器、何をも防ぐ鎧。 向上心、探究心の止まらない種族だ。
4つの島に住む種族は、常に争い続けた。 それは、自分たちの力を誇示するため。 自分たちが1番であると、証明するため。 まるでくだらない争いだ。 僕はそんな争いをこの伝記に綴った。 血が飛び交う戦場で、彼等は何をもって勝ちとするのか。
彼等の戦場は、唯一人が住まわない無人島 " イザベラ " 。 島の代表者がそこで力を比べ合う。 常に戦い続けるサドンデス戦が始まる。
暫しお待ちを
2:
語り部 [×]
2020-12-19 12:19:46
[ 戦闘員 ]
各島は、サドンデス戦で生き残るためにより強い者をイザベラへ送る。 そんな島の運命を握らされた8人の戦闘員だ。
" アスラン " 代表
A 男 / 島の異端天才魔術師。 その男は島では異端児と呼ばれ、島の運命なんてどうでもよさそうに戦っていた。 そう、自分の力を試すためにこの地にやってきたみたいに。
B 女 / 復讐を決めた魔女。 彼女の父親はかつて彼女同様にイザベラへとやってきた戦士だ。 でも、帰ることのなかった親父さんを、ここに探しにきたみたいに彼女は魔道具を振るう。
" シルビア " 代表
C 男 / 島を護る百獣の王。 彼は獅子へと変身を遂げることができ、動植物へ命令を下す。 その姿はまさに王のよう。 島の者から強く信頼され、負けることは許されないんだ。
D 女 / 植物を愛す白鷹。 美しくも気高い鷹へと姿を変える彼女は、同時に植物を操る。 まるで自分の意思があるみたいに植物は彼女を護り、彼女を助ける。 その姿は妖精のようで。
" アガルタ " 代表
E 男 / 風雷神の従者。 風神と雷神からの2人の神から力を与えられたと言われる彼は、従者と呼ばれた。 まるで神が宿っているみたいに、彼は風を吹かせ、雷を落とす。
F 女 / 神を信仰しない忌み子。 家族を失い、神の存在に疑問を抱いた彼女は、神を殺そうとし忌み子と呼ばれた。 神への恨みを抱いて彼女は神から与えられし力を奮う。
" エスパニ " 代表
G 男 / 心を持った科学兵器。 自らが実験体となり、体の殆どを改造され兵器となった青年。 その姿は人とは思えないが、その本質は島のために戦う1人の人間だ。
H 女 / 感情を失った兵士。 数多の武器を使いこなし、感情がないみたいに彼女は引き金を引く。 身軽で小さな体が、大きな武器を背負って戦場に立つ。
[ pfテンプレ ]
名前 /
ふりがな /
性別 /
年齢 /
出身 /
容姿 /
性格 /
生い立ち /
過去 /
武器( 能力 ) /
主のpfが提出されるまで暫くお待ちください
3:
アガルタ代表 F [×]
2020-12-19 16:27:16
「 アガルタのシンだ。 こんなところで命を落とす気はないからね、すまないが君には死んでもらうよ。 」
「 神をどんなに信じたって、何も起きはしないんだ。 この島は滅びゆく運命なんだよ。 アガルタは命の尊さを知りすぎた。 」
名前 / シン・迦具土神
ふりがな / シン・かぐつち
性別 / 女
年齢 / 23歳
出身 / アガルタ
容姿 / 168cm。 身軽そうな体格。 ハイネックの黒インナーの上から白の着物、黒の袴に上から黒の狩衣を着用。 ( 所謂陰陽師のような服装 )。 足元は黒のハイカットブーツ。 袴も若干短めにアレンジされている。 首元や帯などの小物は赤。 末広二重で、若干三白眼気味。 色素の薄い睫毛は、下睫毛の方が長く、目の色は薄茶で緑が所々入ってる。 小さい鼻と薄い唇。 白すぎない肌には傷一つない。 真っ黒の髪は直毛で、毛先だけやや外にはねる。 肩につかないくらいの長さ。 鼻から下を隠すように、黒の布で覆っている。
性格 / 何かに対してあまり頓着のない、自己主張が少ないタイプ。 やれと言われればやるし、やめろと言われればやめる。 だが、それが自身の命に代わるものであれば拒む。 戦闘も、命を取られないためにしているようなもの。 だからあまり好戦的ではない。 島へは執着もなく、この戦いに呼ばれたのも、島の忌み子を排除するためだろうと気がついている。 だからといって命を落とす気はない。
生い立ち / アガルタの迦具土神を守護に持つ家の末っ子として生まれた。 兄が2人いて、父と母、その他親族が集まって暮らしていた。 ある時、家に火が付き自分を残して一族全員が亡くなる。 迦具土神は火を司る神であり、一族が火を能力としていた。 だからこそ、神に裏切られた。 神など存在しないと考えるようになる。 まるで一族の復讐をするように、アガルタでは禁忌である神殺しを企むものの、失敗。 忌み子と呼ばれ、禁忌を犯した罪として牢に閉じ込められる。 数年後、この戦いに参加するためと牢を出されることとなる。
過去 / アガルタでは、能力に血統が見られ、それは属性によって神からの守護だと言われるように。 火を能力として扱えたシンの家系は迦具土神を守護とし、姓として名乗る。 火を扱える神は他にもいるが、その中でも迦具土神は黒い炎を扱うとして有名で、戦闘能力も優れていた。 シン自体兄を見習い特訓をしていたため能力もそれ相応にあった。 でも、あの一件があって以来は感情表現が乏しくなり、戦い方も乱雑になる。 能力のほとんどは自分の命を守るためか、神を殺すために振るう。
能力 / 主に火を行使する。 []技名 ""詠唱
[ 天ノ尾羽張 ( アマノオハバリ ) ] " 親殺しの裁きが下る "
黒い炎を纏う剣のような物が現れ、自らを貫く。 剣が纏っていた炎が自分の身に燃え移り、自らを貫いていた剣を抜き取り扱うことができる。 物を切れるだけでなく、炎の力もあって火傷を負わせることも可能。 しかし、自身も火傷を覆うため滅多に使えない上、使用時間も短い。
[ 十握剣 ( トカノツルギ ) ] " 剣の滴る血の先に宿し神よ。 我を救い給え "
詠唱の後に、自身の周りに十の剣が地面に突き刺さる。 それは炎を纏いそれぞれ人の形に変化する。 皆、黒い炎を纏い老若男女それぞれ。 皆が命令に従い行動する。 しかし、その者たちは攻撃をすることはできない。 基本的に守護するのみ。 所謂盾のような役割しかできない。
[ 炎 ( ホムラ ) ] " 舞え "
黒い炎を操ることができる。 ただし、操れる範囲はそこまで広くなく、操るのには体力が必要。
以上を持って、募集いたします。
セイチャットの規約・ルールの厳守
完全置きレス方式
ロルの必須( 中から長を推薦 )
周りが楽しめるロルの心がけをお願いします。
4:
シルビア代表 D [×]
2020-12-19 21:30:55
「 世の中は残酷ね。植物は、こんなにも美しく輝いているのに…。 あら、名のり遅れました。シルビアのハナと申します。お花の花からとっているの、素敵でしょう? 」
「 私は喧嘩は嫌いだけど、貴方は植物を傷つけるのね。 聞こえない?痛い痛いって、泣いているじゃないの。……植物を護らないと、植物がないと、私は駄目なのよ。 」
名前 / ハナ・植意心
ふりがな / ハナ・しょくいしん
性別 / 女
年齢 / 22y
出身 / シルビア
容姿 / 154cm。 肌が白く、華奢。 白色の痛んだワンピースを着ており、頭には花で作った冠が載せてある。 靴や靴下を履いておらず、植物と体が触れ合うようになっている。 ぱっちりとした二重と、可愛らしく見えるたれ目。 たれ目が大人しさを演出しており、瞳の色は金色。 唇は薄く、ほんのりピンク色。 小鼻が女性らしさをプラスさせる。 雪のように白い肌は、透明感がありまるで透けているよう。 白鷹の羽のように白い髪は、ロングヘア。 腰辺りまで伸びており、若干癖毛。
性格 / 基本的におとなしく、マイペース。 自分からあーしたいこーしたいとは決めず、植物に合わせたりすることが多い。優柔不断。 自分のことは大切にしようとする姿は目立たないが、植物を愛す姿が目立つ。 戦おう戦おうと島に来た訳ではなく、新たな植物との出会いを求める為。 己の身が危険にさらされた時のみ、能力を使う。 変な雰囲気を纏うふわふわとした娘な為、島の人からの印象は変な子。 自分が可笑しがられていることは分かっている為、他人と仲良くしようとすることは少ない。 植物だけが友人。
生い立ち / シルビアの鳥に変化できる家系に産まれ、白鷹に変化が可能になった。 両親は黒系統の鳥へと変化できていた為、自分は可笑しいのだろうかと悩み続けていた。 ある日、花の冠を作って家に帰ると親が話し合っている声が聞こえる。 聞き耳をたてて聞いていれば、案の定それは自身のことで。 周りから変な子だと思われることが両親は悲しいのか、自分をどうするかと話し合っている。 その時から、他人と仲良くしようとすることは少なくなっていた。 家では良い娘を演じ、植物の前では変な子のままでいる。
過去 / 昔から穏やかで大人しい子だった為、自分が戦いに行くなんて考えていなかった。 無論訓練なんてしていなかったし、普段から白鷹にはなっていない。 戦いに行くと決まってしまえば、自身と植物を傷つけないようにと訓練をするように。 元々運動神経は良く、植物を操る力と白鷹になった時の力は人より上回っていた為、苦ではなかったようで。 戦いを自分からは仕掛けず、仕掛けられたら自分と植物を護る為に使う。
能力 / 主に、植物と動物の力を使い戦う。 技名[ 植物中毒 ( ショクブツチュウドク ) ] " 植物が我らの全て " 植物が彼女の横から現れ、その植物が彼女を護りつつ戦う。彼女の意思で動かしたり、勝手に動いたりすることが可能。他人を傷つける程の殺傷能力がない為、一時の逃げる手段として使用する。
技名[ 白鷹変化 ( シロタカヘンゲ ) ] ” 植物を護り、我が身を護れ。傷ひとつ許さず、血一滴も惜しめ " 白鷹へと変化し、動物の本能なのか好戦的になる。敵から距離をおくか、倒す。その2つを成すと、自然に人間の姿へと戻る。
技名[ 決戦ノ場所 ( バトルフィールド ) ] " 植物の匂いに包まれ、大地に愛されましょう " 文字通り、戦闘時に場所を変更することが可能。相手が強すぎたりする場合は使用不可で、実用性もあまりない。
( / 素敵トピを発見してしまい、宜しければ参加希望です。不備等ありましたら、直しますので遠慮なく! )
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle