TOP > オリジナルキャラなりきりチャット

銃と魔法と煙の街【スチームパンク/ファンタジー/参加制限無し/複数キャラ保有推奨】/66


最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
14: 参希 [×]
ID:0701b4d9e 2020-10-18 00:36:57


「さぁて、今日の獲物は豪華客船だ。金持ち共からぶんどれるだけぶんどってやれ」
《名前》サミュエル・サンダンス
《種族》人間
《性別/年齢》男性/27歳
《身長/体重》185cm/78.2㎏
《容姿》ボサボサになった暗い栗色の短髪にくすんだ翠玉色をした鋭い眼光を湛えた瞳、割合精悍な顔つきをしているが、貧民街特有の栄養失調や偏食からくる顔色の悪さが目立つ。元が白だったとかろうじて分かる程に油に汚れた麻のシャツ、濃い茶色のベルトを締め、茶色の革製ズボンに黒い鋲を打った半長靴。地上に居る時はその上から黒いフード付の安物の皮製フロックコートに、簡易的な装飾が施されたステッキを持ち、空に居る時は表地を革で裏地には安物の合成毛を使ったフライトジャケットにゴーグル、厚手の革手袋を身につける。
《性格》刹那主義的で金にもがめついが「最初から無抵抗の相手は殺さない」「仲間は見捨てない」など意外にも慈悲深い一面もある。とはいえ根はスラム街育ちである為、口よりも手か銃が先に出るタイプであり、彼の持つ慈悲深さはスラム街で共に育った者同士の結束でしかない
《職業》空賊(自称「義賊」)・『パブロニア号』船長
《魔法》特になし。
《所持品》
・懐中時計(略奪品)
首にかけたチェーン付きの懐中時計、数多の略奪行為で奪った品の一つ。
外装は銀製、飾り蓋には獅子の姿を正面から見た様子が描かれている。何となく気に入って闇市に売り払わずに持っている。ハスクヴィル家という共和国でも指折りの富豪が狩りに携行する為に特注させて作らせた物だったのだが荒っぽい使い方をされたせいで外装は所々剥げたり傷付いている
・拳銃
「オースティン・リボルバーM11」全長287mm、銃身長106mm、装弾数6発。カルメリア戦役中にて開発され、その携行性の良さから官民問わず愛用された中折れ式ダブルアクションリボルバー。サンダンスの所有している物はシリアルナンバーが削ぎ落とされており、恐らくは戦役中に軍から横流しされた物か、或いは密造された品である可能性が高い
・ステッキ
全長92cmの黒い杖と真鍮でメッキされた握りを持つ仕込み杖。白樫の木を用いて作られており、紡錘型の石突を持ち、その数センチ上にロック機構を備えた鎌のような形状の短剣がせり出す仕組みが組み込まれている他、内部にも刃長30cm程の両刃の短剣が仕込まれている。職人に頼んで作らせた特注品で握りは鉛を仕込んで重くしている
・飛び出しナイフ
スラム街の不良共の必需品と言っても過言では無いナイフ。全長22cm、刃長10cm。柄にスラム街を根城とする組織「サタリスタ」のシンボルである赤い数字の「6」をトリスケル状に配置した印章が彫られている。武器にするにはあまりにも頼りないが、ある種の共同体意識の表れのようなものであり、外套のポケットに忍ばせているがほぼ戦闘で使う事はない
・グレネードランチャー
全長740mm、銃身長356mm、装弾数1発、口径40mm、使用弾薬40×46mm榴弾、催涙弾、発煙弾、魔術阻害弾。大口径の散弾銃のような外観をした擲弾発射器。中折れ式で銃身と機関部が蝶番で接続されている。サンダンス達の手製ではあるが、比較的剛性の高い素材で作られている為か精度は案外良好である。銃床などは無く独立した銃把のみが取り付けられており、銃把下部にあるネジ穴に松葉杖を分解して作った銃床を取り付ける事で安定性を図る事も出来るが、狙いを定めて撃つような機会が少ない為殆どは銃把のみで撃っている。街中では目立ち過ぎるので専ら空賊稼業の時しか持ち出さない
《概要》
スラム街生まれスラム街育ち。娼婦の母親が商売で寝た男と作った子供であり、スラム街で生きる子供達の半分程が通る『流行病で母親を亡くして孤児院へ』という道を歩む。その後は日銭を稼ぐ為に技師の元で働きながらかつて孤児院で過ごした連中と徒党を組みギャング団『サタリスタ』を結成、既にあった古株のギャング団『ブライターズ』との抗争を経て組織を拡大していった。その後戦争の遺物となっていた『パブロニア号』を発見。大きくなった組織は結成メンバー数人に託し組織の中から乗員をかき集め、以降空賊として活動するようになった。空賊としてはまだまだ駆け出しであり知名度は決して高くは無いが船の性能や風を読む天性の才もあってか密輸などの請負や略奪行為で稼いでいる
『サタリスタ』スラム街を仕切る二大ギャング団の一つ。シンボルはトリスケル状に並べられた赤い「6」。好戦的な組織である一方でスラム街の相互扶助組織という一面もあり、住人にとっては喧嘩すれば厄介だが喧嘩を売らなきゃありがたい存在である。亜人も多く在籍している事が特徴であり、もう一つの組織で人間至上主義を掲げる『ブライターズ』とは常に抗争を起こしている状況である
『パブロニア号』全長34.94m、全幅15.28m、吃水1.67m、機関グランダニル社製蒸気機関&11式魔導エンジン改、兵装20mm高角二連機関砲3門(前部アウトリガーに各一基、艦尾一基)、40mm機関砲1門、後装式改造捕鯨銃3門(前部アウトリガーに各1門、艦中央に1門)、乗員10名。空賊たるサンダンスが駆る高速飛行艇。元は物資運搬用の民間船舶でカルメリア戦役で接収・改造され水空両用飛行艇として使われていたが戦争終了後に武装解除された後廃棄、朽ちるのを待つ身だったのをサンダンス率いる空賊が見つけ、同じく軍がかつて使っていたとされる洞窟内にてエンジンや装甲に改修を受け前線に復帰した。船首下部に衝角を持つがこれは魔導エンジン使用時に発生する仮想海(魔力によって構成される海)を渡る為の物である。また、船首両部に人二人程が入れる規模の装甲アウトリガー(舷外浮材)を備えている。海上・空中どちらも移動可能であり、比較的旧い船ではあるがその軽さと11式魔導エンジンの性能によって他の民間船舶では出せない走力や嵐の中を突っ切れる耐性を獲得している
『11式魔導エンジン改』現在開発されている魔力を発生させるエンジンの中でも最新式のエンジン。燃料に石炭粉や魔術に使用する鉱石類の粉末の混合物『錬金術師の粉』が必要であり、出力は高いものの燃料の配合割合の微量のミスで容易にエンジンが臨界点に達し爆発という不具合があった。『改』はその点を改良し、予め必要量が入った『燃料筒』と呼ばれる筒を挿入出来るようになっている。サンダンスの『改』ではその配合を乗組員の一人であり魔術に心得のあるエルフに任せている


(/スチームパンクに惹かれてやってきました。参加希望です)

最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle