TOP >
版権(元ネタあり)なりきりチャット
自分のトピックを作る
321:
麗日お茶子 [×]
2020-08-17 11:45:32
(/お茶子ちゃんで参加希望です!)
・名前:麗日お茶子(うららかおちゃこ)
・性別:女
・性格:原作通り
・容姿:原作通り
・能力:個性「無重力(ゼログラビティ)」指先の肉球で触れた対象物を無重力状態にする。解除の際は手を合わせるように両手の肉球を重ね合わせる。無重力化できる許容量が存在し、越えて使用すると酔いを起こし、最悪嘔吐する。 物を浮かせるのと同じ要領で自分自身を浮かせることも可能だが、短時間の使用でも嘔吐してしまうほどに負担も大きい。
相手が飛行能力を持っていない限り、宙に浮かせた時点で動きを封じたも同然であり、「被害者を出さず、生かして捕える」という義務を負うヒーローには好適といえる。
・その他備考:雄英高校の生徒。
322:
出久達 [×]
2020-08-17 12:30:57
>刃渡さん
諸葉)同じ10番ですね、灰村諸葉といいます、よろしくお願いします。(ニコリと微笑み)
>鶴丸
カゲチヨ)…(シディみたいな真っ直ぐな目で見つめないでくれやりづらい!!)あ、あぁ…よろしく…(貴方の手を差し出す行為にとりあえず手を取り)
>お茶子背後さん
ありがとうございます!!今、諸葉たち別世界から来た組と出久達雄英組で模擬戦行うので、よかったら参加してください!!番号は上のトーク履歴見てもらえればと思います!
323:
轟焦凍 [×]
2020-08-17 12:35:36
>緑谷、諸葉
そうなったら体育館溶けちまうな
(諸葉の話を聞いて普通の様子のまま考えたあとに素直に思ったことを呟き)
>今剣、山姥切
そんなに特徴的なのか…、この辺りのこと詳しくは…なさそうだな。…個性強いのか?
(何処か場所を決めて集合するにも今までの話を聞く限り無理だしなと思ってると山姥切の言葉に首を傾げ)
>八百万
…型にはまってるだけじゃダメってことだな。
(間違えた箇所眺めながら独り言呟き、八百万の様子に言葉にかけようと口を開きかけたが告げられるも挨拶されると「あぁ、明日な。」と返しその場で解散して)
(それでお願いします、色々対応していただきありがとうございます!)
324:
刀剣男士 [×]
2020-08-17 12:35:51
>カゲチヨ
一振「頑張ってくださいカゲチヨ殿」
燭台切「悪戯されないように気をつけてね」
325:
相澤/八木/八百万/刃渡 [×]
2020-08-17 12:47:23
>鳴狐さん
【八百万】
(別れてから暫く経つも、ハンカチは見つかっておらず。)
>山姥切さん
【八百万】
(握手していた手を離せばモニターへと視線を移し、「山姥切さんは雄英にやってくる前はどんな所で過ごしてましたの?」と当たり障りのない話題を投げ掛け、軽く体を動かし。)
>轟さん
【八百万】
(翌日、授業の為、夫々ヒーロースーツに着替え訓練場へと集まり、教師である相澤の説明を聞いていて。)
(一先ず、模擬戦とのことで、組み合わせ等の希望は御座いますか?ドッペルでやっても大丈夫ですし、他の方との模擬戦の流れに混ざる形にしても構いませんし…。勝敗等も希望があれば合わせますので…!
此方こそ、なりきりの相手をしてくださって有難う御座います!)
>諸葉くん
【刃渡】
そうだそうだ、諸葉くんだったね、
(名前を聞き、無事に思い出せたのか何度か頷いて。笑顔の相手に吊られて微笑めば手をヒラヒラと振り「此方こそ宜しく、正々堂々、ベスト尽くそうねぇ」とやる気が感じ取れないような妙に間延びした声で告げ)
326:
刀剣男士 [×]
2020-08-17 12:56:27
>轟
山姥切「ん、あぁ、まぁな」
山姥切はこの世界で個性という能力があることは知らないため頷き
>桃
お供の狐「ありませんねぇ…」
鳴狐「…」
探しているが見つからずこくりと頷く
------------------------
>桃(模擬戦)
山姥切「俺か…本丸という所に住んでいて歴史を変える奴らと戦っていた」
相手の質問に答え
327:
出久達 [×]
2020-08-17 14:58:01
>轟
諸葉)そりゃもうドロドロに
出久)怖い!怖い!
諸葉)(クスクス笑い
>刀剣男士たち
カゲチヨ)……絶対切り刻まれて終わる未来しか見えないんだが…
>刃渡さん
諸葉)ええ、そうですね(こちらも変わらない笑顔で)
328:
出久達 [×]
2020-08-17 19:52:46
諸葉)出番まで時間あるし・・・どうしようかな・・・
出久)(戦うの誰だろ・・・)
蓮)・・・(軽く準備運動しており
カゲチヨ)・・・(あの脳無戦での攻撃の件誰も聞いてこなかったからむしろラッキーだけど・・・
流石に避けて海津久しているだけじゃな・・・)
(と各々戦闘に向け)
329:
轟焦凍 [×]
2020-08-17 21:03:20
>八百万
(今回は誰と組むことになるだろうかと思いながらも説明はちゃんと聞いていて)
(組合せ等は今のところ特にないですね…自分が返事する時間が不定期なので…このままドッペルの状態の方がいいかなと…)
>今剣、山姥切
どんな個性使えるんだ?
(情報は多い方がいいと考えると個性持ちだと思ってるため聞いて)
>緑谷、諸葉
ドロドロか…溶かしたら怒られちまうから地道に片付けるしかねぇ…
(さすがに溶かすのはダメだなと呟きながら氷をだいたい溶かし終え)
330:
乱数&幻太郎 [×]
2020-08-17 21:22:22
>轟
乱数「僕たちは大丈夫だよっ!!(ピースしてみて)君は?(戦ってた彼は大丈夫なのかと首を傾げる)
」
>出久
乱数「そうなのかなー(んー、と手を顔に当て考える)」
幻太郎「ですが、この町、綺麗ですね。戦争があったとは思えません(幻太郎たちが住む世界では戦争が起こっているため辺りを見渡し)」
>桃
幻太郎「小生たちに怪我はありませんよ(自分の服装などを見てどこも破れてないことが確認できると首を横に振り)」
(これてなくてすみません!!)
331:
刀剣男士 [×]
2020-08-17 21:27:22
>カゲチヨ
鶴丸「安心しろ!!手加減してやるよ」
笑いながらカゲチヨに言い
>轟
山姥切「個性が使える…?」
轟が言っていることが理解できなく首を傾げ
332:
出久達 [×]
2020-08-17 21:31:42
>轟
諸葉)そうだね・・・やっと片付いた・・・
出久)何もできなくてごめんね・・・
諸葉)いやいや・・・元々俺がやっちゃった奴だし気にしないでいいよ
>ら乱数、幻太郎
出久)・・・?戦争?
諸葉)・・・どうやらこのお兄さんたちがいた世界ではあったみたいだね(俺も似たようなもんだけど)
カゲチヨ)・・・戦争ね・・・
(大丈夫です!!お疲れ様です。ただいま、別世界から人たちと出久達雄英生徒等で模擬戦なるものをしております!!もし参加するならば是非参加してください)
333:
ゼロ(ロックマンゼロシリーズ メットレス状態) [×]
2020-08-17 21:33:14
(/ロックマンゼロシリーズのゼロで参加希望です)
作品名『ロックマンゼロシリーズ』
・名前:ゼロ
・性別:男性型レプリロイド
・性格:百年前のXシリーズより更にクールであまり感情を感じさせない性格となっている。相手の挑発などに関しても徹底的に無視か、さらりとカウンターを喰らわすなど、メンタル面においても決して良い意味で悩まず、強靭で強い信念を持つ。また頼み事をされると断われなかったり、子どもに好かれていたりと丸くなっている一面も。しかしその反面で敵対する者には一切容赦せず、信じる者達のために力を貸すことを信条としており、あくまでも敵として立ち塞がるのならば誰であろうと叩き斬る。なお、本人は英雄呼びされることをあまり良しとはしていない。
・容姿:真紅の如き赤と黒と白、黄色を基調とした細身のアーマーを身に纏い、腰のホルスターにゼットセイバーとバスターショットを格納している。本来ならば頭部パーツであるメットを付けているが、ゼロ4のバイルとの最終決戦後、EDで損壊したメットが荒野に落ちている一枚絵があり、もう一つのゼロの容姿の特徴とも言える腰まで届く長い金髪がそのまま露出しているため、アーマー以外は人間にしか見えない。なお、Xシリーズとは容姿や担当声優が異なるが、これに関しては絵師の変更や世界観の違いによるものであり、Xシリーズから容姿は一切変わっていないと公式から明言されている。
・能力:ラーニングシステム…対峙した敵の行動パターンや動きなどをリアルタイムで高速学習し、インプットした動きを自らの動きに合わせた形で、寸分の狂いもなく完璧に再現することができる。これによって、Xシリーズの原作前に当たるイレギュラーだった頃、当時最強のイレギュラーハンターだったシグマとの戦いにおいて、シグマの動きをラーニングによって高速学習し、空手正拳の状態でビームソードによって武装していたシグマを圧倒、落ちていた鉄パイプでビームソードと鍔迫り合うといった離れ技をやってのけ、遂にはシグマの片腕を素手で引きちぎって破壊寸前まで嬲り倒すといった驚異的な戦闘能力を見せつけた。更に、その戦闘データから得た情報によって、敵から技を習得することもでき、戦えば戦う程に更なる力を得て、理論上無限に強くなっていくポテンシャルを持っている。セイバー関連の技以外にも、広範囲を纏めて攻撃する技や、自身の分身を発生させる技、時間を停止させる技など、その種類は多岐に渡る。他にも隠された能力を持っている可能性があるようだが…?
・備考:ロックマンXシリーズで登場した、同作の主人公エックスの親友にしてもう一人の主人公の特A級のイレギュラーハンター。製作者はロックマンシリーズに登場したドクターワイリーであり、エックスの制作者であるライト博士とはライバル関係にあり、Xシリーズにおいても両者の因縁は浅からず存在する。当の本人達はそれを知らないが、製作者の因縁という因果故に、ルートによっては何度か戦うことになる。人間を抹殺しようとするイレギュラー、シグマの反乱によって起こった"イレギュラー戦争"、その中で数々のイレギュラーを葬り、その後に起こった終末戦争、"妖精戦争"の危機から何度も世界を救った伝説の英雄として、ロックマンゼロの時代で語り継がれている(ゼロの伝説に至っては、ある事情でネオ・アルカディアのごく一部の者以外には情報統制が敷かれており、その存在を知る者は少ない)。ロックマンゼロ時代においてはXシリーズにてとある事情から本人の願いによって、忘却の研究所に封印されており、人間の科学者の少女シエルによって封印から解き放たれ、人間至上主義を唱え、能力の低いレプリロイドをイレギュラーとして処分するという弾圧を行うネオ・アルカディアの統治者、コピーエックスの暴走から生き残るために結成されたレプリロイドの組織、"レジスタンス"に身を置く。以後はネオ・アルカディアの弾圧に対抗するために再び戦いに身を投じることとなり、それをきっかけに人間とレプリロイドの真の共存のため、シエルを始めとしたレジスタンスの面々と行動を共にする。作中に呼ばれることがある異名は伝説の英雄、もしくは真紅の破壊神と呼ばれることも。
メインで使う武器はゼットセイバー、エネルギーで構成された翡翠色の光刃を持つ斬撃武器…云わば光の剣であり、ゼロを象徴する武器である。凄まじい斬れ味を誇り、レプリロイドやメカニロイドの金属装甲を容易く斬り裂く威力を誇る。二段ジャンプや敵の攻撃をすり抜けるシャドウダッシュ、壁蹴りといった高い機動性を誇るゼロが運用することで、通常の三連撃の斬撃から更に敵からラーニングした属性付きの技や、特殊な能力を持つ技を連撃のコンボとして組み込むことで凄まじいダメージを叩き出し、また遠距離を飛ぶ斬撃や真空波で攻撃する技などもあるため、遠近共に隙が無い。他にも手持ち式の携帯銃、バスターショットなどによる射撃、トリプルロッド、チェーンロッド、リコイルロッドなどのゼットセイバーが形態変化した武装や、敵の飛び道具を反射し、ブーメランとして使用できるシールドブーメラン、拳に埋め込んだチップで腕力を強化し、敵を殴りつけて内側からダメージを与えるゼロナックルなど、複数の武装を状況に合わせて使い分ける臨機応変さも併せ持つ。また、クロスオーバー作品のゲームによく参戦しており、異世界に飛ばされた先で他の版権作品のキャラと異変解決のために共闘したり、もしくは他版権の様々な悪役と戦って勝利してきた実績も持つ。制限としては、時間停止技であるダークホールドは攻撃に使用すると強力過ぎるため基本攻撃では使用せず、一撃必殺技である幻夢零は敵キャラを倒す際のフィニッシュのみ使用可能とし、模擬戦などの味方キャラ相手には使用しない。
334:
乱数&幻太郎 [×]
2020-08-17 21:41:03
>出久達
幻太郎「えぇ、数年前、第三次世界大戦が…お兄さんたちが居た世界?(諸葉の言葉を不思議に思い首を傾げ)」
(ありがとうございます!!参加します)
>ALL
乱数「あ、14番だ!!(自分が引いた番号を見て)ゲンタローは?」
幻太郎「小生は9番ですね(番号を見ながら呟き)」
335:
管理人(中の人) [×]
2020-08-17 21:43:45
>ゼロ背後さん
あっ!別トークでお世話になっております!
参加ありがとうございます!
能力は凄い格好良いのですが、相手の動きを学習して上回るのはちょっと場合によってはかなりチートなので弱点をお付けください…
336:
出久達 [×]
2020-08-17 21:51:21
>乱数達
出久)その言い方だと…諸葉君の世界も戦争が?
諸葉)あー…うん…まぁね。
出久)というか…第三次世界大戦?て言いませんでした?
蓮)聞いたことないな
カゲチヨ)あるのは第一次、第二次、どっちも昔の戦争だが…あんたら…未来から来たのか?
337:
カゲチヨ [×]
2020-08-17 21:52:59
>鶴丸
カゲチヨ)手加減するとかいうなし!!悲しくなるだろ!!(泣きながら)
338:
ゼロ(ロックマンゼロシリーズ メットレス状態) [×]
2020-08-17 21:58:20
(/彼方ではお世話になっております、では少しプロフの備考に変更を入れますね。流石ワイリー…最強のロボットを作るのに、相手の能力を手に入れてメタ戦術を張るのはかなり理にかなっている…)
作品名『ロックマンゼロシリーズ』
・名前:ゼロ
・性別:男性型レプリロイド
・性格:百年前のXシリーズより更にクールであまり感情を感じさせない性格となっている。相手の挑発などに関しても徹底的に無視か、さらりとカウンターを喰らわすなど、メンタル面においても決して良い意味で悩まず、強靭で強い信念を持つ。また頼み事をされると断われなかったり、子どもに好かれていたりと丸くなっている一面も。しかしその反面で敵対する者には一切容赦せず、信じる者達のために力を貸すことを信条としており、あくまでも敵として立ち塞がるのならば誰であろうと叩き斬る。なお、本人は英雄呼びされることをあまり良しとはしていない。
・容姿:真紅の如き赤と黒と白、黄色を基調とした細身のアーマーを身に纏い、腰のホルスターにゼットセイバーとバスターショットを格納している。本来ならば頭部パーツであるメットを付けているが、ゼロ4のバイルとの最終決戦後、EDで損壊したメットが荒野に落ちている一枚絵があり、もう一つのゼロの容姿の特徴とも言える腰まで届く長い金髪がそのまま露出しているため、アーマー以外は人間にしか見えない。なお、Xシリーズとは容姿や担当声優が異なるが、これに関しては絵師の変更や世界観の違いによるものであり、Xシリーズから容姿は一切変わっていないと公式から明言されている。
・能力:ラーニングシステム…対峙した敵の行動パターンや動きなどをリアルタイムで高速学習し、インプットした動きを自らの動きに合わせた形で、寸分の狂いもなく完璧に再現することができる。これによって、Xシリーズの原作前に当たるイレギュラーだった頃、当時最強のイレギュラーハンターだったシグマとの戦いにおいて、シグマの動きをラーニングによって高速学習し、空手正拳の状態でビームソードによって武装していたシグマを圧倒、落ちていた鉄パイプでビームソードと鍔迫り合うといった離れ技をやってのけ、遂にはシグマの片腕を素手で引きちぎって破壊寸前まで嬲り倒すといった驚異的な戦闘能力を見せつけた。更に、その戦闘データから得た情報によって、敵から技を習得することもでき、戦えば戦う程に更なる力を得て、理論上無限に強くなっていくポテンシャルを持っている。セイバー関連の技以外にも、広範囲を纏めて攻撃する技や、自身の分身を発生させる技、時間を停止させる技など、その種類は多岐に渡る。他にも隠された能力を持っている可能性があるようだが…?
・備考:ロックマンXシリーズで登場した、同作の主人公エックスの親友にしてもう一人の主人公の特A級のイレギュラーハンター。製作者はロックマンシリーズに登場したドクターワイリーであり、エックスの制作者であるライト博士とはライバル関係にあり、Xシリーズにおいても両者の因縁は浅からず存在する。当の本人達はそれを知らないが、製作者の因縁という因果故に、ルートによっては何度か戦うことになる。人間を抹殺しようとするイレギュラー、シグマの反乱によって起こった"イレギュラー戦争"、その中で数々のイレギュラーを葬り、その後に起こった終末戦争、"妖精戦争"の危機から何度も世界を救った伝説の英雄として、ロックマンゼロの時代で語り継がれている(ゼロの伝説に至っては、ある事情でネオ・アルカディアのごく一部の者以外には情報統制が敷かれており、その存在を知る者は少ない)。ロックマンゼロ時代においてはXシリーズにてとある事情から本人の願いによって、忘却の研究所に封印されており、人間の科学者の少女シエルによって封印から解き放たれ、人間至上主義を唱え、能力の低いレプリロイドをイレギュラーとして処分するという弾圧を行うネオ・アルカディアの統治者、コピーエックスの暴走から生き残るために結成されたレプリロイドの組織、"レジスタンス"に身を置く。以後はネオ・アルカディアの弾圧に対抗するために再び戦いに身を投じることとなり、それをきっかけに人間とレプリロイドの真の共存のため、シエルを始めとしたレジスタンスの面々と行動を共にする。作中に呼ばれることがある異名は伝説の英雄、もしくは真紅の破壊神と呼ばれることも。
メインで使う武器はゼットセイバー、エネルギーで構成された翡翠色の光刃を持つ斬撃武器…云わば光の剣であり、ゼロを象徴する武器である。凄まじい斬れ味を誇り、レプリロイドやメカニロイドの金属装甲を容易く斬り裂く威力を誇る。二段ジャンプや敵の攻撃をすり抜けるシャドウダッシュ、壁蹴りといった高い機動性を誇るゼロが運用することで、通常の三連撃の斬撃から更に敵からラーニングした属性付きの技や、特殊な能力を持つ技を連撃のコンボとして組み込むことで凄まじいダメージを叩き出し、また遠距離を飛ぶ斬撃や真空波で攻撃する技などもあるため、遠近共に隙が無い。他にも手持ち式の携帯銃、バスターショットなどによる射撃、トリプルロッド、チェーンロッド、リコイルロッドなどのゼットセイバーが形態変化した武装や、敵の飛び道具を反射し、ブーメランとして使用できるシールドブーメラン、拳に埋め込んだチップで腕力を強化し、敵を殴りつけて内側からダメージを与えるゼロナックルなど、複数の武装を状況に合わせて使い分ける臨機応変さも併せ持つ。また、クロスオーバー作品のゲームによく参戦しており、異世界に飛ばされた先で他の版権作品のキャラと異変解決のために共闘したり、もしくは他版権の様々な悪役と戦って勝利してきた実績も持つ。制限としては、時間停止技であるダークホールドは攻撃に使用すると強力過ぎるため基本攻撃では使用せず、一撃必殺技である幻夢零は敵キャラを倒す際のフィニッシュのみ使用可能とし、模擬戦などの味方キャラ相手には使用しない。 また、ラーニングシステムにおいては相手の動きを一時的にトレースするだけに留め、技の習得はオフにすることにする。
339:
刀剣男士 [×]
2020-08-17 21:58:57
>カゲチヨ
鶴丸「なら、本気で行くぞ、俺は強いからなー」
覚悟しとけよ、と笑い
>幻太郎
一振「おや、お相手は貴方ですか」
9、という数字が聞こえると近づいて
340:
乱数&幻太郎 [×]
2020-08-17 22:01:29
>カゲチヨ達
乱数「未来?それに第三次世界大戦って起こってないの?(驚いたように目を見開き)」
幻太郎「私達がいた世界では今はH歴ですが…」
>一振
幻太郎「はい…おや、貴方は先程、刀で戦ってた…(脳無達の戦闘を思い出し)」
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]版権(元ネタあり)なりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle