TOP > BLなりきりチャット

bl創作/30


最初 [*]前頁 ▼下へ
自分のトピックを作る
21: 名無しさん [×]
2020-02-11 01:45:38

え、マジで?まじで食べていいんすか?え、ほんと?(突然の事に狼狽えながらも断れる状況ではないな、と思い申し訳なさを感じかと言って自分の不摂生が招いた結果だと受け入れ差し出された弁当箱に手を伸ばす。明らかに不健康と言われたものの小さい頃から変わらず軽いままの体重も運動が嫌いだからと画面上でのみ動いてきた引きこもり体質を改善する気はなくもうちょいしっかりした体格だったらモテたんだろうになぁ、先輩絶対モテんだろうなぁ、とまじまじと目の前の相手を見詰める。差し出された弁当の包みを開くと久々に見た人の手料理に感心し“料理できるとかスペック高すぎません?”と声をあげる。最後に人が作ったもん食べたの何時だっけ、あぁ前の彼女に振られる前だ、と思い出しコンビニ生活の長さを改めて感じる。見た目の華やかさについそのまま勢いで口に運ぶと、うわめっちゃうまい、とまた声に出してしまい少々恥ずかしそうに笑いながら“いやほんとスペック高いっすね、めっちゃ美味いもん”と繰り返して。)

22: 駒宮進哉 [×]
2020-02-11 02:10:19

あぁ。あ、でもあまり無理はするなよ?自分が食べられる範囲で、な。
(突然の申し出に狼狽える相手に短く肯定するようにうなづいて見せながらもいつもあまり食べていないのなら胃にあまり負担をかけるべきではないという考えのもと無理をするなと注意し「?何か俺の顔についているか?」とまじまじと己の顔を見る相手に不思議そうな表情で問いかけつつ「何せ一人暮らしだからな。自炊したほうが節約にもなるだろ。」とよく料理上手だと言われるが己よりも腕の立つ人はいるためさらりと平然とした様子で答えて。弁当の中身は一段目におかずである厚焼き玉子・切り干し大根とアサリの炒め煮・いわしのにんにくカレーマヨ唐揚げ・塩昆布と厚揚げのニラ炒め・ピーマンの肉詰め、二段目はシンプルな白米とわりとボリュームがある内容となっており「ありがとう。口に合ったようで何よりだ。」と美味しいと繰り返しながら美味しそうに弁当を頬張る相手の姿にやはり自分が作ったものを美味しそうに食べてくれるのは幸せだと、料理をする人の幸せを味わうように緩んだ頬のまま嬉しそうに柔らかい表情で相手を見ていて)


23: 名無しさん [×]
2020-02-11 02:22:21

えぇ、だって美味しいし、食べたいし…くっそ俺の胃容量雑魚過ぎる…(無理はするな、と言われて一通り1つずつ食べるとやはり元々の少食のせいかお腹はいっぱいでしかし久々の人の手料理に惜しく思えてから、そういやこれ人のじゃん、とふと思い出して“そうだよあと食ってください?!俺が言えたことじゃないけど?!”と慌てる。それからまじまじと見てしまった事に対して“いや先輩料理上手いしかっこいーし見ず知らずの俺のことわざわざ心配してくれるし、モテるんだろうなーって思って?”と早口で弁解。言い忘れた、と付け加えるように“あ、俺英文科の一年で、都築透弥って言います、飯美味かったです、ありがとうございますご馳走様でしたっ!”と見た目に似合わず礼儀正しく手を合わせて。)

24: 駒宮進哉 [×]
2020-02-11 02:39:48

気持ちは分からんでもないけれどな、あとで辛い目にあるのは自分だぞ?腹八分目でやめておけ。
(幼い頃よく腹八分目でやめておけと言われていたため、自然と親の食事の際の口癖が出て悔しがる相手に苦笑交じりの表情を浮かべ「いや、美味しそうに食べてくれて良かった。」と慌てる相手に食べモノばかりでは喉が渇いただろうとバックの中に入っていた魔法瓶を取り出し魔法瓶の蓋を外すと暖かいほうじ茶を淹れると静かに相手の取りやすい位置へと置いて「いや、良く言われるがそうでもない。良くて良い異性の友人止まりだな。」とモテそうだという発言を否定しつつ、自分のことで手一杯の状態で恋愛等二の次の状態でよく男女ともに言われることを述べて「あ、俺の方こそ自己紹介しなくてすまなかった。農学部を専攻している三年の駒宮進哉だ。ん、お粗末様でした。」と見た目はほとんど白に近い金髪で一見不真面目のように見えるが礼儀正しく食後の挨拶をした相手にごちそうさまに答える言葉を述べつつ、己も少々遅くなった昼飯にしようと相手が食べた箸を上着のポケットに入れてあるハンカチで拭うと“いただきます”ときちんと手を合わせてながら食事前の挨拶をしながら述べると相手が残した自身の手作り弁当を食べ始めて)


25: 名無しさん [×]
2020-02-11 02:53:12

ほんっと何から何までありがとうございます…大人?って感じっすもんね、なんか兄貴いたらこんな感じかなぁとか、どっちかと言うと面倒見よすぎてお母さんレベルというか(相手の気遣いに感心して農学部とか全然どこの棟かも知らないとこだったなぁ、と考える。まぁそりゃ面倒みも良い訳だわ、英文科なんかパリピしか居ねーもんな、いや半分くらい真面目な人いるけど、と自己を反省する。箸使いまで綺麗だし就職も結婚も困らなさそうなのになぁ、とモテない発言を半ば疑い俺が女だったら絶対食いつくわぁ、なんて下世話な想像をしつついやでもゲーヲタ引きこもり不良属性は絶対釣り合わないぞ、とまたもや猛省。とはいえ見れば見るほど自分とは真逆の健康的に焼けた肌や腕の筋肉に惚れ惚れしつつ俺も鍛えてああなれるんなら運動だってしますけどねー、と世の不条理を感じる。どうやっても肉のつかない体質である上に体力がないと来ているのでどうにもならないが。“また先輩のご飯食べたいな?、なんつって”と何かしら喋らないとな、と言う使命感から茶化して言って。)

26: 駒宮進哉 [×]
2020-02-11 03:08:09

どういたしまして。あー。友人から時折オカンって呼ばれることがあるな…。
(自身としては誉め言葉に受け取っていいものかどうか微妙なラインの呼ばれ方に苦笑を浮かべながら食べつつも口に食べ物を含んだ状態では決して喋らずきちんと咀嚼してから喋り、何気なく相手を観察すれば己とは違って心配になるぐらい色白で細い腕と体つきに自己紹介してこうして知り合ったのだからもう赤の他人というわけではないため、学部や専攻しているものは違うが気に掛けなければと相手がまた倒れることを避けるため迷惑にならないようにするには同氏ら良いのか思案していれば「俺のをか?…まぁ、一人や二人ぐらい増えたとしてもたいしたことではないからな。お前が望むのなら構わないぞ。」と己の料理がまた食べたいと述べた相手に少し間をおいてから肯定ととれる言い方をして)


27: 名無しさん [×]
2020-02-11 03:20:00

え、まじすか、二人分って変わんないもんなんですか(一切自炊をしない人間としては驚愕の事実に心から驚き冗談が実現されそうになった事をどう受け止めたらいいやらと思ってはみるもののやはりコンビニ生活よりは少々理想的な生活でいっそ本当に頼んでしまおうかと言う考えが頭をよぎる。さすがに毎日カップ麺とコンビニ弁当と魔剤じゃやべぇよなぁ、とここ数ヶ月の生活を振り返り人の世話になる運命なんだ俺は、と高校時代周りの友人に散々餌付けされていたことを思い出す。どうせなら他学科の先輩とも仲良くできた方が楽しいだろう、と軽い気持ちで“作ってくれんなら食べたいっす!俺料理とか出来ないんで!”と持ち前の馬鹿っぽさで明るくハキハキと弱点を暴露する。これで明日も昼は食えるかなぁ、いやさすがに多少食費は出そうね俺、と来月の新作タイトルに備えた生活が出来そうだと下心たっぷりに満面の笑みを浮かべる。)

28: 駒宮進哉 [×]
2020-02-11 03:37:11

変わらないな。むしろ一人分作るより二人以上を想定して作る方が楽だ。…一人分を想定して作っても作りすぎることが合ってな…。
(上京する前は実家の家事の手伝いとして家族の分を作っていたためそこまで苦労はしなかったが、いざ一人暮らしを始めれば一人分というのは中々難しく作りすぎて次回の飯に回したり弁当箱のおかずにしたりすることがたびたびあるため、いかに食べることが好きでそれなりに食べる方とはいえ一人より二人分以上作った方が楽だと苦笑いを浮かべながら答えて「そうだったのか。なら外食とかで結構お金がかかっているんじゃないのか?自炊しろとは言わないが、少しは料理を覚えたほうがいいぞ。」と明るく満面の笑顔で馬鹿正直に料理が出来ないと言う相手に相手の生活費の事とまで心配し「あぁ、そうだ。連絡先を交換しないか?これから連絡を取る機会も増えそうだしな。」とほぼ弁当を食べ終えた段階でふと気づいたようにバックの中から青いカバーのついた薄型のスマホを取り出しながら問いかけて)


29: 名無しさん [×]
2020-02-11 03:54:25

へぇ、一人分作るって案外難しいもんなんすね(初めて聞くまともな一人暮らしの生活に聞き入り自炊を勧められると“あー、前のバイトで大分稼いだのとじーちゃんが一人しか孫いねぇからって毎月お小遣いくれちゃって”と少々後ろめたそうに言ってから“それにあのー、キッチンで惨劇起こすのもちょっと…”と以前目玉焼きを作ろうとして家を燃やしかけた事を思い出し苦々しく付け加える。上京する前から友人に貰う菓子パンと母親の買ってくるコンビニの惣菜でしか育っていない為自炊の方が安く済むなんて事も知らなかったせいか、はー、料理ってすげぇなぁと感心する。というかそこまで心配されるもんかな、ちゃんと電気代とかガス代とか払えてるしなんとかなってるつもりなんだけど、とまたもや自分がどう見られてるんだか、と情けなくも思う。相手が携帯を取り出すと“あぁ!はい!QR開いとくんで、どーぞどーぞ”とポケットから気に入っているバンドのロゴが入ったケースをつけた最新型のスマートフォンを取り出し手馴れた所作で操作して。)

30: 駒宮進哉 [×]
2020-02-11 04:10:32


まぁな。…本当に自炊の経験がないんだな。
(相手の言葉に頷きながら己の話に聞き入っている相手を見て料理の経験がほとんどないだろうと思われる相手に、いろいろしてあげたいという気持ちが刺激されるが初対面に近しい状態の相手があまり世話を焼き過ぎるのはいけないと本音を飲み込み最初に思ったことを述べて「…惨劇ってなにやらかしたんだ?」と料理には向き不向きな人がいるが相手はどのようなタイプの料理下手なのだろかと神妙な面持ちで問いかけて「了解。ほい、交換するぞー。」と己もスマホで連絡先を交換するための操作をしてから一言相手に伝えると連絡先を好感し終えて「ん、完了。ついでにご馳走様。」と相手の会話しながら弁当を食べ終えて食事前と同じように手を合わせて挨拶をすると綺麗に完食した弁当箱を重ね、弁当包みを器用に包みなおすとバックの中にスマホと共にしまって)


最初 [*]前頁 ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]BLなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle